Wii Uソフト『ゼルダの伝説 風のタクトHD』、ダウンロード版の必要容量が判明
http://www.inside-games.jp/article/2013/08/19/69567.html
任天堂は、9月26日発売のWii Uソフト『ゼルダの伝説 風のタクトHD』のティザーサイトを公開、ダウンロード版の必要容量などを明らかにしました。
略
本作にはパッケージ版のほかにダウンロード版が配信されることになっていますが、記載された内容によると、ダウンロード版の必要容量は2.6GB。セーブデータは31MBになっていることがわかりました。『ピクミン3』が5GB以上、『レゴシティ アンダーカバー』が20.3GB以上であったことを考えるとずいぶんコンパクトになっています。これなら、本体容量の少ないWii Uベーシックセットを持っている方でも、なんとかダウンロードすることができそうです。
また、ゲームパッドのほかにPROコントローラーにも対応、テレビを使用せずにゲームパッドだけで遊ぶ機能にも対応しているようですので、生活スタイルに合わせて柔軟に選択するのもいいかもしれませんね。
以下略
WiiU版『ゼルダの伝説 風のタクト』発売決定!!グラフィックはもちろんゲーム全体をリチューニング
Wii U『ゼルダ』新作&HD『風のタクト』発表に喜び驚く海外ファン 「任天堂は僕のお金をすべて奪っていく。」
ありがとう任天堂やでぇ
ゼルダの伝説 風のタクト HD
Nintendo Wii U
任天堂 2013-09-26
売り上げランキング : 76
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター X
Nintendo 3DS
任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
[3DS]ポケットモンスターX - 404pt(+23)
[PS3]ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル - 397pt(+6)
[3DS]ポケットモンスターY - 389pt(+21)
[PSP]GOD EATER 2 - 103pt(+1)
[PSV]GOD EATER 2 - 101pt(+1)
[PS3]ファイナルファンタジーXIV 新生エオルゼア - 77pt(+3)
[PS3]ライトニングリターンズFFXIII - 71pt (±0)
※ダジャレ事故
教会に行くのは今日かい?
WiiUと一緒に買おうかな
他入ってたら無理じゃん
なんjと旧速民はクズ
ギリじゃねーかw
これ入れたらもう何も入んないけど
携帯機並の容量だな。
が
買
わ
ぬ
GC版買ってくるわ!
WiiUでHDリメ?いらん!HDリメするならトワプリ持ってこいトワプリ!
ベーシック売れると良いですねぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwww
任天堂はHDD載せるまでDL売るなよw
任天堂のゲームを楽しんでる人もたくさん居るわけだし。
トワプリWiiでやったがつまらんかった
ゼルダってどんどん面白くなくなるよね
GCはDVDの半分くらいの容量はあっただろうに・・・
アレ?妥当か
マ
ラ
ン
見
て
み
ろ
豚
圧縮かけてないのか?
ゴキ涙目wwwwwwwwwwwwww
これから先のDLゲームできなくなるじゃねえか
○ベーシックだとほぼまっさらの状態じゃないとDL不可能
こんなHD化など任天ファンボーイは望んでいない
しっぽ見えてる
なら満足行くハード作ってくれよと言いたいけどな
何をゴキブリは叩いてるの?
ああPS3は増やせないからファビョってるのか
ショボ過ぎ
ゼルダ以外買ったらアウトじゃないですかw
いつでも遊べないDLゲーム・・・
あたらしい!
ところで外付けからゲーム起動したヤツとかいるの?
どうなのかしりたい
完全に手抜きじゃねぇか!
2.6GBで容量ギリギリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミクズにも程があるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ、もしかして引き伸ばしなんじゃない?w
HDゲーの容量じゃないよw
トワプリがつまらないなら時オカもムジュラもただのゴミゲーと化すな
HDで2.6Gっておかしいなぁ
任天堂「HDは最近知ったけど、圧縮ってのはなんだ?」
ゼルダはやってみたいけど、WiiUでしかできないんじゃ、一生プレイできないね。
だったら、やれなくてもいいや。スルーします。
もも黒&韓国のコンビとそっくりだな
豚と任天堂
尼ラン
お姉ちゃんバラ以下か
PS3とか音のデータだけでもそれ以上になること多いのに
たしか龍12がセットで19GBとかなんだよなぁ
乞食ベーシック民朗報だぞw
幾らリマスタだって言ったってHD化+追加でボイスとか収録したり、BGMの音質あげたら普通DVD1枚分(約5GB)くらいには膨らむはず……
それがないって相当スッカスカ&使い回しゲーだぞ
溢れ出るコメディアン臭
ベーシックセットでもHDDをUSBにつなぐだけで簡単に2Tまで拡張できるんだよWiiUは
ゴキステみたいに分解して内蔵HDD交換とか手間いらねえんだよ
まだ発売してないんですけど
もうアホすぎて
笑えない
スッカスカなんだろ2.6Gとかw
なり酢飯
いくない
うるせーやカス
一個入れたらパンパンじゃん
はよ続編かHDリマスター出せよ
箱庭じゃない3Dマリオとかいらないんだよ
要するに音は22KHzモノラルのカスなんだろうな
無慈悲さにビックリした´・ω・`
11年前に発売してますけど・・・
妥当じゃねえよwwwwwGCで約2.3GBでUで2.6GBって殆どデータ量増えてねえwwwwそれだと引き伸ばし似非HD確定だぞwwwww
あ、PS3
外付けも対応してますんで
見た目の進化が少なすぎる
これよりムジュラのHDリメイクをして欲しかったよ
体験版DLするだけですごい時間かかるし、前から言われてる問題もあるし
それをHDリマスタしただけならこんなもんだろうな
WiiUさんガンバ!
がが
買 買
わ わ
ぬ ぬ
すごい!!良かったね。
2.6GBぐらいなら3DSで出してもよかったんじゃないの?
いいのかよ自称次世代機
元々1ギガ以下なんか?
2.6GBってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Wiiで十分じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うわきみ口臭いな
でもDVD対応してないんでしょ?
任天堂のゲームはいいんだけど、ハードがね。
テクスチャは単色だらけだしポリゴンは単調だし・・・
GC版はチグハグでプレイにストレスを感じたからね・・・発売日にぶーちゃんに質問するから、その時はヨロシク。
そしてそれ以前にWiiUが買われないからw
冷静になってみると、ちょっと恥ずかしいな。
しかも、俺がこういうこというと任天堂信者にされてしまうわけだし。
ニシ君はこんな手抜きゲーがやりたかったのかwwwwwwwwwwww
任豚が叩いてのにねえ
手のひらクルクル!
こうゆう容量で決めてしまうバカって時たまいるんだよな~
そんなこと言ったらスカイリスも容量少なく携帯ゲームで出せという事になる
カバー取って+ドライバー使って固定ネジ取って
交換するだけなんで大して手間かかりませんよw
ああ、いつもの見えない聴こえないですね分かります
どうせ移動速度上げてサルベージ範囲広げたり宝を見つけやすくなるだけで
またあの淡々とした作業をやらされるんかねぇ・・・ダンジョン追加くらいやれやマジで・・
酷すぎるわw
この件で煽るはちま民はいないだろうな
大好きなドラゴンズクラウンを馬鹿にするわけにはいかんだろ
映像ソフトのアニメならBDで1話7~8GB程度
DVDでも1話で1~2GBってトコだと思うが
海外版は圧縮キツイから半分以下になるけど
MSとSCEはカンファやるみたいだけど
まあ、MSは配信を許可してないらしいが
GCのディスクって、1.5GBじゃなかった?
てか、PS4買うからWiiUを買う余裕がない
本体故障したら買いなおしのDL版か
ゲハキチなんて任天堂信者扱いすらされねーよ
ただの煽り屋のキチガイとしか認識されてない
ゼルダは売れるンすかね?www
サムネの猫目リンクが怖い・・
コメント伸ばしだよ
確かにPS3のHD商法は、酷かったが。
動画を見る限り、任天堂の場合ちゃんと遊べるようになってる感じだけどねぇ。
こういうこというと、任天堂信者って言われるのかねぇ。俺みたいに感じてるやつは、いないのかね・・。それともそれ知ってて面白がって叩いてるのかねぇ・。
容量に対する感覚がマヒしちゃってるな
プリレンダムービーがなければ、かなりの容量では
リアル系はテクスチャ張り替えで「おぉ」となるが
これただHDテレビではっきり見えるってだけじゃないのかね?
新ゼルダがワゴンになったら中古のWiiUでも買うかな~
つまり3DS並みの糞グラってことけ?
なにこれぶーちゃん・・・?
そんなスッカスカな容量のゲーム、完璧糞ゲーだろ
スマホでよくね?
すでに他の入れてたらどーすんだよw
ホントゴミハードだな
GCコンでプレイできるWiiでいいよ。
別にソフトの容量で叩く気は無いけどどの道コレ1本でカツカツだし
なんで表現が3Dアニメ調になってるんだ?
大神がHD化で墨絵からただの3DCGになるぐらい意味不明なんだけど
風タクすげー早く終わったもん
.....暇だから応募しただけなのに...
敢えて糞ゲーを期待しながらやってみるか...
つまり冷静になるとベッシックの空3GBでも十分で叩かれるのは不当であるってことか?
さらにHD版なのに容量スカスカだろうと叩かれるのは不当だってこと?
まあ、正確に表現するなら叩かれてるってより単に笑われてるんだけなんだけどね
尻尾と蹄を隠すんだ
ちょっと教えてよクソゴキ
ゲーム 16GB
ムービー 20GB
オーディオ 7GB
ゼルダ
ゲーム+ムービー+オーディオ 2.6GB
PSO2は
カード版買えば4GBメモカで済む。
DL版ならカード版の費用に充てるはずだったお金を16GBメモカに回す。
普通こう考えるけど。
179みたいなのが典型的な※伸ばしですwww
もう面白みすらない
あ、俺も面白い人間じゃないので突っ込まないで下さい^^
え?なんでPS3のHD版は酷くてこれは酷くないの???なんで???
DL前提でそんな少ないメモカ買うほうがおかしい
キチガイ超えてる
お前さぁ
Wiiであそぶシリーズ
って任天堂のユーザー舐めきった暴挙を知らんの?
HD化してるだけHDリマスターはましだよ?
ドラゴンズクラウンは量より質だから
死ね、糞豚w
すごいなw容量で判断してるのか
任天堂叩く奴って馬鹿しかいないんだな
ブーメランきたあああああw
カプコン製のは大体酷いが、HDリマスターしただけだろ。
同じ内容でちゃんと遊べるとか無いだろう。
ちゃんと遊べるかは、そのタイトル次第だ。
任天堂がプラットフォーム事業から降りると、無くなるソフトなんだよね。
だから任天堂が撤退しても、今までのクオリティの任天堂のソフトはプレステじゃ遊べないわけ。リメイクは遊べるかもしれないけどね。結局、客寄せのソフトなんだから、任天堂の本体ごと買うしかないんだよな。
このゲームだってWiiU向けだからきちんと作ってるけど、PS3とかで作ったらよくあるHDゲーにしかならないよ。
ただし、容量でゲームのボリュームが推測できてしまう
これがどういうことか分かるか糞豚?
HD機全盛時代にリマスターとはいえこの程度じゃガッカリスカスカゲーは確実なのだ
まずWiiUでDL版とか買わんよね…
じゃあ外付けHDD買うの前提のベーシックWiiUを何故叩けるの?ねぇ?ねぇってば
豚も内心はヤバイと思ってるんでしょ?
こんなんで、何でPS2より高性能とか言えるの?
釣れますか?
吊りますか?
ひでー欠陥ハードだなぁ
すまんがvitaに置き換えてもう一度言ってもらえるか?
さすがにPS2より高性能だろ
ソニーのHD商法はメーカーの許可なく勝手に出した汚いHD商法!
任天堂のHD商法はきれいなHD商法!
って言いたいんだね(ニッコリ
どこを置き換えるんだよ
あそこ本当にクズだからな
何コレふざけてんの?
Vitaってスペックだけなら3DS以上だからそれに当てはまらんだろ。
GK「おぉ!HDでICO再販とかやったぜ。」「fps安定したHDのワンダ?マジ?」
豚「まぁーた過去の遺産にすがって生きていくのか、醜いゴキブリ達だ(フンッ」「何度も同じゲームやって馬鹿みたいww」
風タクHD発表時
豚「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」「この時を待っていた!」「涙出てきた」
「みんな!一緒にまた感動しようぜ!」「ゼルダは神、原点にして頂点」「これはWiiU爆売れくるな」
「またあの冒険が味わえるのか」「これは何十回やっても泣ける」「テトラタソハァハァ」
GK「たまげたなぁ・・・」
HDリマスタでDVD1枚に収まる「アクション」「RPG」っていまどき箱○ですらねえよwwwwww
箱○ですら無い=そんなスカスカゲーは箱にすら存在しない
そういう意味で馬鹿にされてるってわかれよwwwwwwwwww
横からだけど、
HDD前提で購入しようとする「コアゲーマー」は
プレミア買う。
容量が全てじゃないけど、少なすぎるよ。残念すぎる。
買う気にはとてもなれない。ごめんね。無駄遣いできないんだ。
有線にもできるだろアホか…
そもそも外付けHDD買わすってどんな判断なんだ
それこそDVDで十分じゃん
まぁあの時はサードが必要としている容量じゃなかったから
GCは早死にしたけど
PS3のHDでちゃんと遊べないのってあったの?
あと最近の龍が如くもHDじゃね?
シンフォニアの容量がどれくらいなんだろうな
正直FFF延期したし、等身で微妙で買うか迷いだしたが
GKは負けを認める?
メモカが独自仕様で9500円もするハードがあるってマジ?
売り上げで面白さを判断するのが馬鹿豚ちゃんの常識だもなw
容量が少ない=ボリューム不足
つか面白さとボリュームはまた別問題だろw
俺の好きな映画が見られないじゃん
任天堂はやる気ないの?
2.6ってやっぱり手抜きじゃあ・・・
PS3でソニーがHDリマスターやってた頃
任天堂はリマスターすらしてないただのGCゲーのベタ移植シリーズ(ただ単にWiiリモコンで操作出来るようにしただけ)
「Wiiであそぶセレクション」を連発してたんやで?
その数なんと14本
回線が糞なんじゃない?
P4Gの時DLしたが遅いとは思わなかったなぁ
?
逆を言うと所容量取るのは殆どがボイスとプリレンダ
今どき据置で250GBの内蔵HDD入れることすら出来ないって技術力なさ過ぎだろってバカにされてるんだよそれ
子供が触るから壊す?だったらタブコンみたいなより壊れやすいギミックなんか付けずに対ショック性に優れた本体作ってその中にHDD入れれるようにすりゃよかったんだよ。
GCのコントローラーとメモリーカードも買わなきゃいけないんだな・・・
中古ソフト一本のためにはちょっと出費がデカすぎる
ゲーム機で、BDなんか観たいか?
普通にプレイヤーで見た方がいいけどな。
これDLしたら他のDLできないじゃん
3GBでどれくらい時間かかった?
参考までに3DSでNewラブプラス(1.8GB)とパッチ(600MB)の計2.4GBを
ダウンロードしたときは3時間かかったよ
言われて悔しかったから意味もわからず使ってみたんだ
そっとしておいてやれ
外付けHDD前提がおかしい
キチガイ
何言ってもブーメラン返ってきてるけど、もう血まみれで見てられないよw
WiiUの外付け有線LANは10BASEだから、無線よりも遅くなるというミラクル
WiiU出るまでBD見るの我慢してたの?
生粋の任天堂信者やねw
風のタクト 2.6GB
PS3
ドラゴンズクラウン1.8GB
魔女と百騎兵 2.6GB
評判いい上のゲームも糞なん?
それともソニーは別なん?
ヒント:上のコメに答えあるよ
定価で売ってる所教えてw
7千円ちょっとだぞどこもw
俺は見るよ
PS3アプコンあるし
アンチャ3もDL版あっただろ
あれは何GBだってんだよ
いや、好きだからこれだけは買うけど。もうちょっと何かできんだろ。シェダー変えただけとかwww
ゴキは売れても叩くんだろうけどね
またWiiU故障のチャンスかw、24時間位掛かりそうだな
ドラゴンズクラウンは何度も同じステージを遊ぶ古き良き神ゲーだから容量の問題じゃないんだよ
ハクスラとかやったことないだろ、おまえ?
死ね、糞豚wばーかばーか残念でしたw
なんでキレてるの?
朗報記事だぞ
売れるわけ無いだろ…
馬鹿かお前?
それともハードル上げか?
まぁGCのメディアを考えると当たり前なんだけどさ
76位だしな爆死はありえんよなwwwww
↓
発売
↓
豚「焼き直しゲーを売れと思ってたゴキw」
どうせこのパターンなんだろ
「死ね、糞豚wばーかばーか残念でしたwプゲラッチョwww」
ゴキブリって小学生ばっかなん(´・ω・`)?
10万売れるかどうかだと思うけどね
再生するだけなのに、何が違うの?
別にコマ落ちするわけじゃないでしょ?
ゴミがまたラビッツランドへ旅立ちます
え?普通にBD見てる
PS3にサラウンドアンプもつながってるし
アップコンも性能いいし
無知豚は知らないと思うが
あれは携帯機とのマルチだろ。
VITAなら20~30分で落とせる。
人気ソフト発売ラッシュ日でなければ。
それ比べると任天堂のクオリティの低さがわかるよね
「ハクスラとかやったことないだろ、おまえ!!!」
会話になってねぇよゴキカス
PS2のICOのメディアはCDROMだぞw
Wiiの時HD化は責務みたいな感じだったのに、いざ発売してみたら3DSで満足しちゃってた任天堂ユーザー。
豚に関しては最近60fpsがお気に入りの単語みたいだけど、殆どのソフトが可変fpsなのに固定fpsだと信じて疑わない。
このゼルダも60fpsでヌルヌル動く!とか言っちゃうのかな?
携帯機とのマルチでも海賊無双2は容量7GBあったよ
ドラゴンズクラウン1.8GBの言い訳にはならないなあ
しかも最新のシステムアプデするために200MBかさましされてる
BDも見れるゲーム機じゃいけないの?www
操作もしやすいしめっちゃ便利やで~
風のタクトの最初の船で迷いまくって詰んだ
そんなバカ、私。
PS3よりコスパのいいプレイヤーが無いからな~
リモコンも無線で反応良いし
ニンテンドーダイレクトであんなに一生懸命作ってますアピールしてたのになあ
ガッカリだわ
ずっとその程度しか作れてないってのも異常
モンハン1000時間プレイ余裕なら
容量は100GBなの?ってこと。
てっきり値段ぼったで出すとばかり思ってたけど
Vitaは携帯機とは思えないな本当にw
ミンゴスかわいい、かってよかったw
任天堂としては「必要だった」が答かと
Wii市場が枯れていたからね
だがユーザーは任天堂の据え置き機を必要としてなかった
え?ICOって青ディスクだったのかw
それはそれで凄いなw
何が古き良き神ゲーだよwww
プレイしてから言えよバカだな
初期型PS3でアンプ繋げてSACD聞いてるわ
ワンダとかパッチ後のZOEはHDでもう一回やる価値のあるソフトだったけど、ICOとかGOWなんかは結局積んだままだし
もうさっさとムジュラのリメイク作ってください
新作ゼルダにも全く期待してないからムジュラを優先して欲しいくらい
それ以前に2Dじゃん。
あんた、ゲームやってる?
豚の自演だろ?
コープリの方が100倍面白いけどね声優も豪華だし
ミンゴスってあの素人以下の声優だろ、さすがに目の付けどころが違うなゴキは
ポリゴンと2Dの違いくらい理解しようぜ^^;
散々「絶対出すわwww」って言われてたからやめたんじゃね?
バッテリーはまじで出したが
確かにムジュラじゃなくて風のタクトをHD化って任天堂頭悪いとしか思えないよな
何のために時のオカリナを3DSに出したんだよ
あのー魔女と百騎兵さんは無視ですか?
まあディスガイアD2は容量1.6GBだったから
進歩してるとはいえるがw
ある意味で逆説的だが…
PS3ぐらいゲームが豊富なら、逆にBD見れなくても納得したかもなw
WiiUってゲームしか出来ない上に、そのゲームも全く出無い
正直邪魔だし、押し入れ直行しちゃうじゃん?
だったらBDくらい見たかったよね、と
なんか中国あたりでリンワとして活躍してそうな感じなんだが・・・
あと、自社製出した時、保証が面倒ってのもあるんじゃないかな。
VITAで一番売れてるゲームがPS2の焼き直しRPGとか口が裂けても言えない雰囲気
少ない容量で綺麗になるならいいことじゃん
心配しなくてもゴッドイーター2がハーフミリオンくらい売れるから
やっぱり任天堂にはHDDは早すぎたんだ…
初めてゴキ扱いされたわw
ロードも全然ないし驚きですわw
RPGなのに2.6GBかよ
ゴミクズだな
イワッチ「そこでカラオケです!」
宮○「地図もあるよっ」
来年あたりに出すんかなー
そいやバッテリーとかあったなww 悪意ありまくりのやつ
まぁどのみち純正HDD出そうが今の値段なら俺はWii U自体絶対買わねーわw
日本一が任天堂と肩をならべるところまで成長したのかw
ゲーム機に電源を入れる機会を減らして節電し、さらに押し入れにしまった後に
二度と出す必要がなくなるようにという任天堂の神配慮だというのに
構ってちゃんが多いだけ
WiiUのプレミアム持ってるけど正直な意見書いたらゴキ扱いされた。
まあ実際には使ったこと無いから使い勝手はよく分からんが
もし普通にBDとかDVDとか見れる仕様だったら
寝ながらベットで映画とか…そう言う需要もあった気がするし
そう言うCMも打てたんじゃないの?
なんでアホなところでケチって自滅するんだかなぁ
で、このHD化は誰が望んでいたの?
Wiiuは持ってないが3dsはアンバサダーなんだけど、ゴキ扱いされたよw
ここの人も3ds持ってるのは多いんじゃないかなあ
でもこれが発売されれば新作ゼルダに集中できるんだったら
さっさと次のゼルダ発売に向けて頑張って欲しい
BD見たいんなら、専用のBDプレーヤー買った方がいい。PS3で見れるからいいと思っていたけど、DIGA購入して、改めてBD見たら、やっぱゲーム機はゲーム機だということを思い知らされた。観れられりゃいいってんなら、あえてBDに拘る必要もないでしょ。
任天堂のソフトは本当に容量少なくてユーザー想いだね^^
そんな機能が欲しい。
ポータブルプレイヤーとしては付加価値あったかもな
あとは防水にしとけばそれなりに役にたった気がする
難点は映画1本ぐらいで、電池が切れることか
こっちの方がよくね?
お頭<出港!!行き先は... ラビッツランドさ...
大容量必要ないもんな
シンフォニアのHD化と同じ
因みに、そんな容量の少ないGCはPS2よりも性能上です。
あん?アクションアドベンチャーゲームなのに
Vitaのソフト以下のサイズしかないの??
いや・・・PSPじゃ間違いなく動かないゲームだと思うよ。一応、オープンに限りなく近いし。
元々、GCのゲームだしな。最大1.5GBをHDにしたらこんなもんだろ。
ハードが違うと低容量でそこそこ画質良くできるんじゃないか?
スマブラに出ていたリンクまんまなんだが・・・
そもそも、容量のうちほとんどは音楽とかボイスなんだよ。
単純に、ゲーム機本体に内蔵されたWAV音源使っているのか、WAV音源をそのままソフトに入れているかの違いだけだし。
PSPでも一応、近い処理は出来る
ベースワイヤーだけをまず読み込んで、視界に入る分だけ随時テクスチャをUMDやメモステから読み出すという方法ね
視界に入らない距離になったらそのテクスチャをけ消していくという
PSPの湾岸ミッドナイトが、全てのルートコースがテクスチャまで読んでいると32MBじゃ足りないから、必要コースの
ベースワイヤーを読んで、視界に入ればポリゴン生成して、視界から消えればポリゴンを消すというので長距離コースを
実現している
これが神配慮ってんなら以後ファーストのHDリマスタは軒並み2.6GB上限で出すしかないわな。
下手したらDL新作も2.6GBが上限になりかねんね。
逆に考えるとWiiUベーシックはGCソフトHDリメイク1本分の容量しか無いということだな・・・
DIGAはレコーダーだし。
だから、再生するだけなのに、何が違うの?
自虐ってやつか
でも、それだったら島(タウラ島とか、竜の島とか)の全景が見えないんじゃね?
3DSにしても、PSPにしてもその方法を使ったゲームが多いと言えば多いけど、それを前提にしているわけじゃないから一部作り直さないと無理があるような気もする・・・。
DL版買うなら本体メモリーなんざ使わんでしょ。外付けHDD使うよ。
メモリはPSPの方が多いし、性能もかなり近いから大丈夫だろ。
GAME CUBEは10.5Gflopsで
PSPは9.6Gflopsだぞ?
横槍で悪いけど、ただのブーメランになっているぞ、そのコメント・・・
が が
買 買
わ わ
ぬ ぬ
2.6Gかつリマスターかつソフト1本で6000円とかボリ過ぎやろww
表示ポリゴン数以外もあるでしょ。光源処理とか遠近処理はPSPはあまり得意じゃなさそうだし。
メモリーとメディア容量は、確かにGCの弱い部分だけど、それ以外はPS2よりも上の性能だったわけだし、表示ポリゴン数だけではかれるものじゃないんじゃね?
細かい部分には疎いから、よくわからんけども。
何で?
再生するだけなら違いはどこにあるの?
って聞いてるだけなんだけど。
わ
買
が
だ が 買 わ ぬ
今調べたけどGCは13GFlopsみたいだよ?
ボリュームも内容も同じで容量まで変わらないんなら、GC版との違いはほぼ出力解像度だけってことになり、そんなものをなぜWiiU版として出すのか、GC版のままでいいじゃないって話になっちゃうけどいいの?
せっかく出すんだったら、もうちょっと何か仕掛けを入れて欲しいと思うのが人情ってもんだよ。
まあ、あくまで「近い処理が出来る」ってお話だよ
それにどこの範囲までポリゴンを表示させるか、遠方の範囲外の部分はBG1枚絵を利用するとか
そういった方法だってとれる
ちなみに言って>>395の説明でもあるが、SD画像での表現となれば実はPSPも結構な代物だ
ゲームキューブは1T-SRAMという特殊なメモリのため大量に確保が難しかったため、メインメモリは24MBと
実は少ない(PS2は32MB、DCは16MB)
PSPは32MB、3DSなら128MBとゲームキューブよりかは、メインメモリも上だしな
が
買
わ
だ が 買 わ ぬ
わ
買
が
だ
コメントをたどったらわかると思うよ。もし、再生するだけなら何でもいいって話なら、PS3だったらアプコンが云々ってコメントが何故出てきているんだ?(確かに、DVDのアプコン機能は当時の指標からすればとても優れているけど)
PSPにはZバッファは無いから、遠近処理を上手くさせるのは面倒だけど(出来ない訳ではない)
代わりに、曲面サーフィスでポリゴン処理をする際の帯域を節約出来たりするし
エフェクト処理でカバーすればいいんじゃない?
その世代ではPS2とPSP以外はエフェクト処理があまり得意じゃなかったし。
なるほどねえ。PSPとかでもある程度工夫すればうまくいくのね。
もし、島の上部から下部に飛び降りる際は、遠景の一枚絵を徐々にポリゴンに変えていくとか(←できるのかねぇ?ww
しかし、VITAだったらどの道何の工夫をするまでもなく、そのまんま表現できると・・・。素晴らしい時代になったもんだww
ちょっと前は10.5Gflopsだったけど、いつの間にか改竄されてた。(wikiでは)
そんで、Wiiもいつの間にか21Gflopsになってる。
うは、すげえ。できてたんだ。
確かに、ある程度のグラで出せるんだな
任天堂もギミックじゃない部分で頑張ろうぜ。SONYはもうPS4だVITAだ言ってんぜ?
メモリが少なければ少ないなりのやり方や処理がある
ただし、それが可能となる基本性能も必要だけどな
PSPは発売当時としては携帯ゲーム機で唯一のMIPS-CPUでしかも2基搭載という珍しいスタイルで
メモリも当時末期にさしかかっていたPS2と同容量を確保したりとか、結構変なスペックだった
当初はその難解な仕様で満足にソフトは揃わなかったが、結果として今日まで現役となる長寿マシンとなった
つまり、DVDで再生する場合は専用機を使えと?
俺はBDを再生する事前提にコメントしてたわ。
確かに風のタクトと、魔女と百騎兵の容量同じなんだが
なんでこうなったかとか教えて
ソフト不足は理解できるが。こんなもんHDにしたってしょうがないだろ・・・
さっさとベーシック切り捨てればいいのに
まあ、Vitaはこれからのマシンだし、まだ技術的な伸びしろもあるだろうしな
技術が熟成すれば、今以上の表現のゲームが出てくるようになるさ
なるほど、エフェクトでカバー・・・ゲームの内容によっては上手くいくかもね。
でも、ゼルダは・・・やっぱり一部改変しないときつくね?
ちなみにPSPのGoWも、随時ロードしながらのシームレスを実現しているしな
まあ、何かしら根拠はあるんじゃね?てか、GCの性能は公式で発表されていた気もするけど。
そりゃ、なんでも当時のものがいいという訳でもない
むしろ、今の技術に置き換える方が結果、メモリ節約になったりする
そのマシンが得意とする処理でチューンドするのがまあ、基本だろうね
いや、同じくBD前提での話だよ。だから、尚更アプコンの話が出てきているのが不可解なわけで。
例えば最近、パッチという名の作り直しで有名になった、ZOEアヌビスHD
あれも、PS2固有の処理があって、現行機では代用処理しないと再現できない物とかがあった
必ずしも、原作の通りのデータ組みが正しい訳ではなく、足りない機能やそれをサポートできる
機能があるなら、それに置き換えて作る方が結果として手間が減ったり、処理負荷が減ったり
メモリ節約になったりする。一部改変というのは許容範囲のお話ってことだ
PS3以降はそういう感じだよな。その代わり最初は結構つらいけど・・・。
トゥーンレンダリングは確かに重い。
グラビティ デイズでも秒間300万ポリゴンしか出せなかったし。
ちなみに、VITAは本来なら2~5000万ポリゴンまで出せる性能はあるんだ。
PSPなら、アニメ調のタイトル、オープンワールドのタイトルならいくらでもあるだろ。
GOD EATERのクオリティを更に強化したタイトルがあれば、それを証明出来るのでは?
なるほどねえ。もし、PSPで作るなら何かしらうまく改変して出せるわけなのね。7年前の代物なのに、やっぱり、家電屋なだけはあるわww
そして、改変するする必要のないVITAが今はある・・・と。俺が、3DSに求めていたのは今のVITAそのものだったんだけどなあ・・・。
フィギュア楽しかったなぁ
どのマシンにも得手不得手はある
それを把握して、利用できるかってのが一番大切ということだ
Vitaはまだ大きな問題には直面していないが、将来的にはそういったことも出てくるだろう
それを機能や技術でカバーしていくってのが大切
そういうことを極めすぎると、ノーティのようにDirectX9.0世代のPS3で、DirectX11世代の
画像表現をCELLの処理で擬似的にやってのけたりするわけだw
一応、風のタクトはああ見えて、オープンに近くて、光源処理や遠近処理多いし、ダンジョンも中心部みたいなところは繋がっているし、トゥーンレンダリングも結構滑らかに描写できていたから、さすがにPSPじゃ荷が重いんじゃ・・・ってなんとなく思ったんだよ。
だよなあww色々、勉強になったわ。サンクス
ところで、なんか、広告の画像が拡大されたりして記事が隠れて見えるんだがこれって俺だけかいな?(話が変わってすまんが)
俺はディスクのリンクの冒険が、今でも一番好きなんだよなあ
あの怪しい雰囲気と、上下の盾防御は傑作だと思うんだけど、
イマイチ、人気が無いみたいだね
ブラウザ何使ってんの?
IEだよ
今IE8で見てみたが、そういうのは無いなぁ
まあ考えられるとするなら広告サイズの指定部分がちゃんと読み込みできないままIEが読み込みを止めてしまって
いると、そうなるかもしれんね
>>407の通り、光源処理や遠近処理はゲームエンジン次第なんだ。
PSPにはZバッファは無い、だから適当な処理をやらせれば、出来る事が出来なくなる。
PSP-2000以降はメモリが64MBに増えたから、ある程度は性能を引き出し易くなった。
今のゲーム業界、こんなものを持ちあげなきゃならんほどしょぼいんだよな・・・
まあそれでも、PSP1000との互換の為にゲーム部で使用できるのは32MBという制限はあるけどね
ただ、それまでは通信プログラムを含めて32MB以内、という使い方から、それらのサブプログラムは
バッファ32MB領域に置いて、ゲームはフルに32MB使えるようにするというゲームが増えてきたけどね
討鬼伝やGE2のPSP版が1000だとアドホック未対応なのは、その通信プログラムを置けるメモリがないから
何か、さっき動作が停止して(フリーズ)読み込みなおしたら元に戻った、と思ったらまた動作停止して元の木阿弥。もう数週間こんな感じなんだ。今、IE9だけどはちまだけそんな風になるんだよなあ。どうすればいいんだろ・・・。
今に始まったことではないさww
ああ、それはIE8でもなる
IEは一定量まで読まないと動かないから、記事のレスが長くなるとレスポンスが悪くなる
ので、クロームさんとか使ってたりするw
確かVCでも60MBくらい取られるんだろ?
やっぱそうなるか。クロムさん落としておいてよかったわ。そっち使おう・・・。サンクス
中には100MB以上のものもあるそうなw
35MBだよ。特殊チップのエミュレートも行うエミュレータを流し込んでいるから、そんな風になっちゃうみたい。
いや、なんかゲームによってまちまちらしい
今任天堂のHPで見てみるとスーファミのVCとかは80MB越えがちらほらある
できないという話を聞くけど、しないとまず売れないと思う
これ、HD化する意味あるの?
背景もキャラクターもデフォルメ化されてて、SD→HDの恩恵があるように見えないんだけど。
元のモデルが雑だから、描画解像度が変わった所で見栄えがよくなってる気が全然しない。
理屈は同じだと思うよ。あれはソフトだけじゃなくて、エミュレータが引っ付いている形になっているから容量が多くなるみたい。
SFCなら特殊チップや解像度変換とかあったりするから尚更だと思う。
解像度が大きくなるだけでいいんだよ。それだけで十分。
しかしなぁ
ファミコンでもアイスクライマーとかバルーンファイトだと24KB程度の容量なのに
VCになると32MBとかw
エミュレータの部分にもなんか無駄が多そうな気がするんだよねw
HDゲームに慣れた今GCでやるとD端子や低解像度でうわっこんな汚かったのかという感じだろうが
でも今の時代でこれじゃねー
風タク買う奴はすでにWiiU買ってるだろうからすでに内容量がパンパンだと思う
てか、そもそもリメイクにすぎない風タク目当てにWiiU買う奴なんているのかね
それでこの容量って全然手加えてないんだな・・・
大神絶景版で約8GBあるから差が一目瞭然
食うものなくて馬鹿にしてたリマスターに食らいつくブーちゃん
滑稽通り越して哀れだよもう