独身男が「いちばん寂しい瞬間」は○○のとき
http://nikkan-spa.jp/492721
「独身=寂しい」は、単なるイメージなのか、それとも厳然たる事実なのか。その具体像をアンケートの回答から明らかにしていこう。
略
●35歳~45歳独身男(600人)
「独身のわびしさを感じる瞬間」ランキング
1.病気で寝込んで看病する人がいないとき(58%)
2.一緒に旅行に行く相手がいないとき(43%)
3.孤独死のニュースを耳にしたとき(36%)
4.ファミレスやファストフードで家族連れの隣で一人食事をするとき(35%)
5.休日に何も予定がないとき(34%)
5.家で一人で食事をしているとき(34%)
既婚者はそれでもなお、「結婚なんて、そんなにいいもんでもないぜ」と言うだろうか。そんな愚痴ですら「ノロケにしか聞こえない」(38歳・メンテナンス)という人が多数。これが独身者の実感だろう。
以下略
劇場版「とある魔術の禁書目録―エンデュミオンの奇蹟―」 (特装版) [Blu-ray]
阿部 敦,井口裕香,佐藤利奈,三澤紗千香,日笠陽子,錦織博
ジェネオン・ユニバーサル 2013-08-28
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
IS<インフィニット・ストラトス>2 ロング・バケーションEDITION [Blu-ray]
菊地康仁
オーバーラップ 2013-10-30
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
しかも団地www
とは言ってもにんげんだもの
花の慶次にもあるだろう。
自由には代償があるものだ。
あの覚悟がいるだろうね。
ただし、1は凄く感じるね!
何物を捨てずに次の物を得る事は出来ない
byたけし
行きたいところにいけて他人を気遣う必要なくて
そこで趣味のあう旅行仲間を見つけて、一緒に旅行に行け。
どんだけ歳とれば寂しいって思うようになるんだ?
( *`ω´)
と思ったけどたぶん
1位は病気によってはつらいな。
↑
その結果が今の俺たちだよな
みんな盆休み中でお見舞いにきてもらったので寂しくなかったです
希の大好きなちんすこう美味しかったよありがとう
アパートで孤独死されたら周囲の住人は出ていくわ事故物件になって借り手も見つからないで大家が路頭に迷うことも多いんだよ。まあおまいらは神も死後の世界も信じないカスだから死ねばすべてチャラとか思ってるだろうが、せいぜい死んだあとで「地獄が本当にあるなんて知らなかった、助けてくれ」って言わないように気をつけることだ
がきかなくなってくると、色々やばいんだろうなと思う。
60辺りで自分の親が死んで、周りの同級生達は孫に囲まれて
にこにこしてて…って考えると、さすがに寂しいと思うよ。
誰ともプライベートで関わらないんだから。
高齢になってもそんな状態でいられるかのように思ってるみたいだけど、
それが甘すぎるんだよ。
50代60代ぐらいで、そんな考えが甘いってことが分かってくる。
そして、それぐらいから孤独がきつくなってくるんだよ。
それ一戸建ての方がむなしくないか
50以上は希望者と財産を鑑みて生きれるようにしろ。
後は安楽死で処分。
「既婚者=寂しくない」こそ幻想だよ
結婚→離婚または死別のパターンが最悪だと思う。
奥さんが亡くなってから、すぐに鬱になってずっとひきこもってるおじいさんが近所にいる。
とにかく人を求めるようになる。
俺は今、飲食店でアルバイトやってるけど、毎朝来る常連のじいさんが居る。
そしてやたらと俺らに話しかけてくる。
なんでも嫁さん死んで、娘もあんまり顔見せてくれないんだと。
とにかく誰かと話したくて仕方ないんだろうな。
だからさぁ、仮に結婚したとしても、離婚したり先に死なれたりしたら結局一緒じゃん。
今既婚だからってそれが永遠に続く保証は無いんだぜ?
そのくらい頭回らない?
まさにお前のことだな。
友達とか邪魔にしかならないからいらない
なんで言うことを聞いてくれる友達ならほしいかもしれない
どうでもええ内容ばっかやな
なら、彼女で良いと思います。
無理だけどさ。
やたらと広告を目にするようになって、
そっちの業界は客少なくて大変なんでしょうねぇ
という感想しか出てこない
健康食品なんかもそうだけど、ありもしない不安感を設定して
広告としてバラ撒く手法が増えたねえ