セガなどゲーム15社、スマホ向けで連合 グリーなど経由せず
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58740000R20C13A8TJ0000/
セガなどゲームソフト15社はスマートフォン(スマホ)向けゲームの顧客開拓で連携する。ゲーム画面から相互に顧客を誘導しあったり、共通の窓口となるサイトを設けたりして利用者を囲い込む。参加企業は年内に約30社に増え、利用者数は延べ4000万人超に膨らむ見通し。各社からソフトを集めて配信するグリーなどに頼らない仕組みを構築し、急成長するスマホゲーム市場を攻略する。
(詳細はソースにて)
まぁそりゃ「物を作ってる」方が力関係強いわな
配信してる方に手数料取られて儲け減るくらいなら自分で配信管理できる大手ゲーム会社は頼らない仕組みを作るに決まってる
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII 初回限定特典DLC「FINAL FANTASY VII」ソルジャー1st(ウェア・武器・盾3点セット)同梱&Amazon.co.jpオリジナル特典DLC和風甲冑衣装付き
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-11-21
売り上げランキング : 35
Amazonで詳しく見る
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII コントローラ (【特典】オリジナルデザインのクリーニングクロス 同梱)
PlayStation 3
ホリ 2013-11-21
売り上げランキング : 309
Amazonで詳しく見る
もうグリモバはお荷物でしかないからな。そらそうなる
パズドラなんて単独やもん
これに尽きる
メーカーさんに本気出されたら勝てるわけない罠。
昔は駄目な子扱いだったのに
これが流行ったらモバグリ完全死亡だな
…え、知ってる?すみませんでした
してなくてもなんかできそうだしな
なんにしても良いことだ
任天堂の場合自社ソフトにブランド資産があるからいいけど、そうじゃないモバグリはそのうち詰みそう
もしもしゲーはゲームの天敵だから絶対にやらないよ。
モバグリがちょっかいでも出してたのかな。
終了も近いだろ
話はそれからだ
その3社は既に単体で運営してる物があるんだが
せっかくAppleがコントローラー用のAPI用意してくれたんだから
各社コントローラーに関しては仕様を厳格化してくれ
携帯電話でゲームなんか流行らねーよ他行け氏ね
ここ10年の日本のゲーム業界は完全な暗黒時代だ
モバゲーもグリーも全く何もしないで売り上げ4割は取りすぎだよ、どう考えても
それで末端のイラストレーターには1枚1万だ2万だという格安価格で作らせようとする
ソーシャルやもしもしが美少女+カードなんてものから脱却するには、
きちんとアプリを作れるところが連携して1つのマーケットを
つくったほうがいいわな
グリーは良い踏み台になってくれたようだ。
モバグリは客からだけでなく開発からも金吸い取るから作る側が育たない
問われる会社が多そうだなー
モバグリが成長させた市場をゲーム会社が奪えればもうちょっと長引くな
ケイブのシューティングしてたらバッテリーがマッハで減っていく
もしもしにだけ注力するようになったら見限るけど
俺がグリーかモバゲー社員なら退職金が発生する今のうちに辞めるね。
ま、そもそもこんな会社に就職するほど無能ではないが
こういう会社だとCSの方が断然メモリも操作性も表現能力も自由度が大きいから、当然スマホゲーとCSゲーの連携してくるだろ
これやってくれたら死亡フラグなんだがw
スマホはグリーのAPIなんかつかわなくてもOSベンダーが用意してるからね
アップルとかグーグルには取られるじゃん?
そっちは別にいいのか?
バーチャファイターがカードコレクションになる予感
ロイヤリティもAppleの方が妥当だ
家庭用ゲーム機だってハードメーカーに金払うだろ・・・
グリーも死ぬし
モバゲーも死ぬし
3DSもVitaも死ぬ
サードがますますスマホに逃げていくだけ
商売がもう通用する時代じゃない、ネットで情報集められるからな
それはない
CS並のゲームをスマホで出すっていうならやる
ただそれだけ
ハッキリ言ってバンナム単体でも運営できるだろ…モバマス
それを間にグリーが入ってたらそりゃ利率も悪かろう
セガってハード以外は有能だよなw
バカ野郎!もういい違う所で100取ってやる。さらばだ。
そうに違いない
モバグリ→仲介に4割
そらメーカーもグーグル経由したくなるわな
むしろ自分んとこで配信した方が美味しいんじゃねーか?流石にそれは難しいのかな?
特に太鼓は曲数もコンシューマーよりあるし人気どころの曲も揃ってるし凄いと思った
後は艦これが公式に出来るよーになって、何か一つパズドラ級のアプリが来たら本格的にのめりこみそうだわw
俺がグリーかモバゲー社員なら退職金が発生する今のうちに辞めるね。
ま、そもそもこんな会社に就職するほど無能ではないが
にゃんこ大戦争とケリ姫Sおすすめ
開発下で集約して運営はある意味正解かなぁ
失敗した時はどうなるかが判らんけどね
ゲーム性でモバグリと差別化するのを頑張ってくれ、このままの状況だと
スマホゲー市場は没落早そうだし。
しかし遠からず三十社か、その参加企業が気になるな。
モバゲよりロイヤリティーが低いだけだろうな
セガがまとめてるだけで、AStoreやGPlayで配信するなら各会社の独自開発になるんじゃね?
ある意味セガのハード事業復活なんかな
絵だけ変えたパクりゲーしかないのに偉い自信だな
バンナムと甲斐ないの?wwしょっぼい連合だなwww
しかもソシャゲとかwwww
こういうのありそうで無かったよな
統一ハード出そうぜってのと同じくらいに
両社共6~7%急落してるw
どこが出そうが変わらんがな
まあ仕方ないな
やっとかよって感じ
今の時代、もうソーシャルで金稼いでからまともなゲーム作ってもらうしかないわ
「セガ」等と言うようにスクエニカプコンバンナムコエテク辺りの大手の那珂ではセガだけっぽいし
つってもカプコンとコエテクはアプリゲーでは戦力外っぽいけどw
モバグリもバンナムだけは破格の待遇で優遇しとるだろうなw絶対逃がさない様に
確かに協力しましょう
何の為にわざわざモバゲーやグリーを中間に挟んで商売しなけりゃならねーんだ?って話になる
ソニーや任天堂のようにハード作ってるわけじゃないんだからな
とりあえずお前さんが艦これやってるのはわかった
スマホゲーが死ぬことは100%ない
普及台数10億越えているし暇つぶしにゲームをする人けでとんでもない数字になる
(日本でも一本で1800万ユーザーを得たゲームなんて歴代一つもない)
これから先も衰えることはないし
スマホとは対抗するというよりきっちり住み分けをしようとするようにしないと逆に死ぬよ
以上
プレイ動画見たけど
クソにしか見えなかった。あんな戦闘シーンでいいのか…マジで!!
ハードメーカーは単一のハード環境を提供する代わりにロイヤリティをもらうが、
グリモバは名義貸程度で法外なロイヤリティを請求してくる。
スマホでゲームすることが市民権を得た今となっては、グリモバはお払い箱。
CSとスマホはクオリティの違いで共存できるよ、きっと。
公認コントローラーの発売に期待。
セガにGREEは倒せないよ