「グランツーリスモ6」の新プロジェクト「Vision Gran Turismo」が発表。自動車/スポーツメーカーなど18企業が,GT6用のコンセプトモデルを開発
http://www.4gamer.net/games/216/G021615/20130821032/
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは本日(2013年8月21日),12月6日に発売が予定されているPlayStation 3用ドライブシミュレータ「グランツーリスモ6」(以下,GT6)の新たなコラボレーションプロジェクト,「Vision Gran Turismo」を発表した。
本プロジェクトは,「グランツーリスモ」シリーズと,世界の自動車メーカーやブランドがコラボレーションを行うというもの。スポーツメーカーを含む18企業のデザイン部門が,GT6のためのコンセプトモデルを開発するという内容だ。
【明らかになっているコラボ対象企業】
アルファロメオ,アルピーヌ,アストンマーティン,アウディ,BMW,ベルトーネ,GMデザイン,ホンダ,インフィニティ,イタルデザイン・ジウジアーロ,ジョーダン(スポーツウェア),メルセデス・ベンツ,ナイキ,日産,プジョー,SRT(クライスラー),フォルクスワーゲン,ザガート
(全文はソースにて)
なにこれスゴイ
並んでる企業の名前が有名ドコロばかり、どんなモデルが出来上がるんでしょうかねえ!
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII 初回限定特典DLC「FINAL FANTASY VII」ソルジャー1st(ウェア・武器・盾3点セット)同梱&Amazon.co.jpオリジナル特典DLC和風甲冑衣装付きposted with amazlet at 13.08.21スクウェア・エニックス (2013-11-21)
売り上げランキング: 34
実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付きposted with amazlet at 13.08.21コナミデジタルエンタテインメント (2013-10-24)
売り上げランキング: 22
10位:「ペグル2(Peggle 2)」がXboxOneの時限独占タイトルとして登場!
9位:「フェイブル レジェンド(Fable Legends)」ではヴィラン(悪人)をプレイできる!
8位:「ゴッドオブウォー 4」と「アンチャーテッド 4」はどこいった?
7位:ターミネーターの新作ゲーム「Terminators: The Video Game」が発表!
6位:トム・クランシー シリーズの「ザ・ディビジョン(The Division)」は結局PCでも発売!
5位:「ライオットアクト 3(Crackdown 3)」は行方不明!?
4位:「ボーダーランズ 2」と「マインクラフト」がPS Vitaで発売決定!
3位:「シャドー オブ ザ ビースト(Shadow of the Beast)」がPS4でリメイク決定!
2位:Xbox予約分に「FIFA 14」を無料配布!
1位:ソニーがPS4の発売日を発表!
で、Forzaは?
すまんな
なぜ無能はちまは
1024pでキャプチャしないのか
Forzaオワタ
問題は延期せずにちゃんと発売できるかだけw
実地調査にも余念がないな
アルファロメオはGK
アルピーヌはGK
アストンマーティンはGK
アウディはGK
BMWはGK
ベルトーネはGK
GKGKGKGKGKうわああああ
マツダとかGTにも参戦しない企業の名前だすなカス
フォwwwwフォwwwwwwフォルwwwwm
ツアwwwwwwwww
任天堂→カート
ふ〜ん。でっ、戦車出るの?
PS3の最後を飾るにふさわしいな
もう記事出てたぞ
なんでや…
見た目がイカしてる車も出そうねー
楽しみだー
ポルシェは無理だもんなぁ
いい加減EAは権利独占すんのやめて欲しいわ
車離れの昨今、ゲーム上でのコンセプト発表っていうのは意義はあるだろう
それまではモーターショーに直接足を運ぶか、車専門雑誌とかの情報での公表が主で
見に来れる人や情報を得る人が限られていた
それが家にあるゲーム機で、このコンセプトを公表できるとなるとそれらの限定的な場所や
情報発信源よりも効果的な宣伝効果だってある
タンクタンクタンクで遊んどけ
走る喜び()
モタスポ、ワークスでぜんぜんやってないくせにwww
そりゃ無能だからだ
各メーカーが持ってる実車の3Dデータとかもらえないのかね。
お前MAZDAに親でも殺されたの?w
次世代機のGT5は早くても5年後ぐらいだな
すごすぎわろたw
あれは本当に格好良かったけど…今のマツダはめっきり、アグレッシヴな挑戦しなくなったからなぁ
GTはカーシミュレーター
買います
広島人はやくざ企業のマツダが嫌いなんだよ
GT5かなり売れたし、各企業も宣伝効果を再認識してくれたのかのぅ
話は変わるが延岡学園よくやった!花巻東負けてスッキリした(^^)
で、フォルツァにはこんな積極的に自動車メーカーが参加してくれるような土壌は築けたの?
メーカーからしたら実物を作らなくてもシミュレートできるんだもん
アフォルツァじゃ無理だしねぇ
PS4でもでるっぽいしまじ楽しみ
勝手にモデリングデザインいじるからなぁアフォルツァは
自動車メーカーが嫌がる
つってもコストがかさむんだろうな。
皆で共有してればいいんじゃないかな。
ナイキがコラボで車作るんか
変形もばっちりな
SCEファーストのゲームを貶めたくてたまらないのはわかるが、
Forzaは比較対象としては雑魚すぎる
アレ現行アテンザだろ
普通に出てくるんじゃね?
できるなら買う
まあフォルツァの存在意義はそこ「だけ」だからなw
あれはとりあえず、毎回楽しませてもらってるからいいよw
マツダは金がない
豪華すぎだろ
さすがGT
市販モデルになると大人しくなっちゃうからあのままを走らせたい。
ナイキとジョーダンは別扱いらしいよ
(´;ω;`)
あれ写真撮る時気になってたんだよなー
そしてフォルツァの煙ワロタw
Nティー社「PS3はまだまだ叩きがいのあるハードだよ!」
フォルツァ見た後だと、ショボい感がやばいよねこれ、、、。
いつになったらフォルツァを越えてくれるのやら
(-。-)y-~
ごめん意味がわかりません
Forzaのフォトモード詐欺にはもう騙されません
まぁメーカーとしては宣伝にもなるだろうしwin-winなのかな
嫌いじゃないよ
ただ、金銭面の問題が大きいんだろうが、今は完全に保守に入ってるからな
787Bみたいなとがった物を作ってくれるなら嬉しいんだけど
実際に商品化される車が出たりしてw
ホンダも一時期金がなくて出来なかったからね…
エンジン音にはライオンのなき声、ブレーキ音は人間の金切り声を合成した
フォルツァこそ真に迫力のあるサウンドが搭載されている
実車から収録しただけのGTはゴミ!
コンセプトカーが収録されるのか!
これは楽しみだな!
PS4が後回しってのが残念なんだよな
PS4との同発マルチにしなかったのはどう考えても失策だわ
PS3版から一年以上後に出すつもりだろ
あまりに遅過ぎだ
そんな空想世界のクルマを登場させられてもなぁ・・・・・
それもナイキとかジョーダンとか何なのよ・・・www
さすがにPS3と次世代機比べるのやめろよw
まぁ箱1がWiiUみたいな立ち位置ってことなら何も言うことはないがw
まあ、このコラボから考えると、普及しているPS3でアピールしたほうが
これから売り始めるPS4と比べても宣伝効果の即効性が違うからな
海外に日本のスポーツカーの名前が知れ渡った契機がGT収録って言われてるくらい
コンセプトはその空想から作り上げていって、後の実車制作に反映されるものだから
全くの幻想じゃない
まーーーたゴキブリが現実逃避してやがるwwwwwwww
フォルツァが勝利してるのを認めろよwwwwwww
やっぱ怖いの?wwwwww
合間にライセンス獲得したりして
やっと新車を買えるようになって、どれにしようかワクワクするのがMAXだったのに
歳は取りたくないものだな
実写じゃないならいらね
プレミアムカー増やしておいてくれよな…
何故参加してないん?
本体普及の弾としか考えてないお前はGTファン失格だな
大体1000万売れるタイトルを新ハードに突っ込む馬鹿がいるかよ
で、その勝利したアフォルツァにはこんなコラボレーションやオファーがなく
敗北したGTにはコラボやオファーが殺到
アフォルツァってなにやってんの?痛車需要?
Vitaハブwwww
どんだけ糞なんどよ この糞vita
ググってみたらワロタww
同発って作りこみが真骨頂のチームなんだから半端になるだけだろ
PS3と別々に作りこむのが一番だよ
そうそう、そんなのあったな
電気自動車とかいう設定で、走らせても音全然しなかった
でもめちゃ速かった
PS4に踏み出す勇気のないGTなんか見捨てて、Forzaとコラボすればいいのに
>>57の比較だと次世代機なのにフォルツァはたいしたことないやん
売れます
意地でもヴィータガーヴィタガー
ほんっっっとうにVita大好きなんだねw
GKの鑑だよお前はw
5にはアバチンがなくてがっかりだったぜ
豚は可哀想だな
GTと比べられるのがマリオカートしかないんだから
「レースゲーム」と「ドライビングシミュレーション」の違いって分かる?
あっ・・・(冊子
Forza5とは比較できないんだなwwwwwwww
ゲームごとき、で済まないのがGTの凄さなんだよ。
リアルでも関わってるからな。フォルツァごときにそれはできん。
なにこれwwwww
動画見たけどコースが腐ったお好み焼きwwwwwwww
ゴキブリのブーメラン技術ハンパねぇえええええwwwwwwwwww
メーカー「なら勝手にモデリングをいじるのやめろや。商品価値さがるやろ」
まぁGT6もテッセ使ってたりと次世代ハードから使われる次世代シェーダーをCell使って実現させてきてるしな
ここらへんは技術提供をWWS内で活発にやってるノーティーのおかげではあるけどね
次世代機と現世代機比べて恥ずかしくならないならどうぞ。
バツイチは発売しそうにないんだけどねw
さすがにわざとすぎだわ
音を実車から撮らないのが終わってるwww
古い名車を楽しく乗るシステムがない
萌えゲーしかやらんゴミのような奴らしかいないと思ってたw
そう言ってやるなw
あれがアホルツァの精一杯なんだからw
1700万本タイトルのBF3の続編であるBF4も次世代マルチやってるやん
CoDもそうだし、むしろ海外はバンバンやってる
FF15も次世代にマルチで出すやん
つまりその理屈は現実に即してない
出さないのではなく出せなかったと言った方が正確だろうな
結局はマルチにするリソースが無かったんだろ
コンセプトの発表は各自動車メーカーの「意地」でもあるからな
いい競争の舞台となってくれるだろう
ゴキブリに質問
何で汚い車が腐ったお好み焼きの上を走ってるのー?
宣伝効果の「即効性」として考えて、普及しているPS3と、これから普及を始めるPS4
どっちが効果ある?
したのって本当に4?
PS2のGTとかじゃないの?
お前が動画評論家(笑)ってことだけだ
はい、答え
実車から録音してあのヒドさはないわー
ないわー
でもGT6だけはマジで「次世代機いらんのじゃなかろうか」と思える
まぁ普通に次世代機は必要だけどね
という事で早くPS4版GT6を出せ
一番驚いたのはAC4のVITAでのリモートプレイだが
生コン?
で、ライオンの声や人間の声ですか
自動車メーカーのエンジニアからそっぽ向かれるわけだなw
そこそこリアルな街中や郊外を自由にドライブするようなモードは欲しいな
自分、箱持っていてもそのフォルツァしたことないからどっちがグラ上とかわからないけどさ、この記事ってGTと実際のブランド車メーカーがタッグ組んで~って話でしょ?普通にすごいねー、とかゲーム関係なさげだったとこから組むとは!おぉ、○○の名前がある!とかそういう感想でないの?
だいたいフォルツァが勝利って何基準で?この話題の場合だとさ、勝負土俵は「どこの車メーカと組んだか」にならない?実際そのフォルツァってどこの車メーカーと組んだのさ?自分は知らないけど貴方プレイ済みっぽいしよく知っているんでしょ?教えてよ。
自分は普通に、実在車メーカーが企画に動いてコンセプトカー手がけるって話はすごいなって思う。ありきたりな感想だけど、ドラえもんとかのSFが近づいた気がして。
これは買わざるを得ない
GTじゃないとここまで大きなプロジェクトは動させないだろうな
車好きならこれを悪い情報に取るわけがないと思うんだが
なんともまあネガキャン命の気持ち悪い奴らもいるもんだな・・・
SCEカンファが糞だったからってイライラすんなよw
これもGTというブランドが積み重ねてきた努力が成せる技だろう
糞だったのはMSだけですよ?
現段階でも凄いのにPS4になったら一体どうなるというのか。
「ぼくのかんがえたさいきょうのよんりんしゃ」提案したくなるだろうからな
ヴァーチャルで他社と競えるようにしてくれるんなら断るどころか
向こうから声掛けてきててもおかしくない話だわ
自虐かww
いくらマイクロソフトが土下座撤回連発でアシストしてくれても、GT6がPS3独占という壁に立ち向かうのは、生まれたてのPS4には苦しい。
でもGT6は早くPS4で出すべき
タンクカーで我慢しる
PS4にも出ることを知らないのか
○○の車を収録!
ポリフォニー
○○がGTシリーズに収録されたと自動車メーカーが喜ぶ
ほとんど世界でもトップクラスのブランドじゃんw
ヒュンダイフローザどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もううんざりだわ
今回はいないようだが以前ハチロクとかで共同で色々やってたぞ
作業じゃないゲーム一個でも上げてみ
レース参加→ニュルブルクリンク24時間耐久レース
ドライバー育成→GTアカデミー
スーパーカー→GT by シトロエン
レーシングカー→レッドブルX2010
チューンドカー→S2000GT1ターボ、370ZRS
コンセプトカー→Vision Gran Turismo
よーここまでやるわ
今回からストーリーモードがあるとか
1000万本タイトルでも普通に現行機と次世代でマルチしてる事実への反論でそれかよw
そりゃ宣伝の即効性のみで現行機だろ
だから次世代機のマルチは不要で現行機のみでOKって馬鹿な主張するつもり?
任天堂みたく短期的な視野で考えてんの?
商売的に考えたら出さない方が損失だし
結局はリソース不足でマルチにする余裕がないからできませんって話だろ
リアル系レースゲームの宿命だわな
車もコースもずーっと同じ
そりゃ飽きるわ
謹製のWRCゲームも作ってくんねえかなあ、一緒じゃなくて独立したカリカリの
作業ゲー?
何言ってるんだ?
これカーシミュレーターだけど
格ゲーなんて作業とは対極のジャンルだろうな
作業でやってる奴なんて簡単にカモにされるわ
GT6はps3・ps4のマルチだよ・・
煽るなら知識入れとけよ
…んで、PS4版GT先輩の発売日っていつなん?(鼻ホジ
格ゲーもレースも「追及」すると作業になるのは同じだと思うぞ
テーブルゲーム
お前が挙げたBFとCoDは箱とPCでも発売する、GT6はPSでしか発売しない
この違いを考慮できない君は実に馬鹿だな
固定コンボとかある時点でそれを狙う作業だよ
EAが長年独占契約結んでて出せないんだよな…空気読めよあそこも
ゲーム自体の問題じゃなくやる人間の問題だよ
要はアレだろ?
お前はソフトそのものはどうでもよくて、PS4が如何に売れるかしか考えてないんだろ?
で、PS4普及のためにGT6をロンチで出せとか考えてるんだろ
売り上ゲーマーは気持ち悪いからこっちこないでくださる?
お前がコンピューター相手にしか対戦してないのは分かった
だからPSでしか発売しないからPS3とPS4マルチが駄目な根拠を提示して下さい
またファーストである事も考慮して下さいね
リソース不足って理由以外でね
いや?時間のムダだからそんなもん手も出してねーよw
車種が凄すぎる
特に欧州での人気は他を寄せ付けないものがある
ここまで言われても分からないならお前はモノホンのバカだな
ここまでバカだと流石にどうしようもない
バカは素直にROMってろバカ
馬鹿馬鹿しか言えない時点で負けを認めたのも同然ですね
まともに反論すらできないなんて
結局は考えてなかったんでしょ
ああ、格ゲーやりもせずに固定コンボ()とかほざいてたわけかw
俺もお前の相手するの時間の無駄だからもうやめるわw
よう馬鹿
まだいたのかバカ
小学生かよ
豚ちゃんの成りすましですか?
昨日の任天堂カンファのまとめでも見て落ち着けよ
もうすでにほとんどのメーカーがGTに参戦して、後はポルシェだけだものなぁ…。
いい加減GTR35と911GTを戦わせたい。
つか反論できずに馬鹿しか言えないなんて情けないだろ
ちゃんと言い返してこいよ
馬鹿馬鹿ってだけじゃ小学生の言い合いやん
妄想通りにならないから豚イラが止まらないwwwww
ブランドイメージとしてそのハードで最高クラスの表現を求められるから、ハードのロンチにあわせた突貫工事での急造品は、少なくともナンバリングではやらない。
PS3版を遊び終える頃って言ってるから早くても来年春ぐらいか。
何言っても脳内独自理論展開して突っ掛かってくるバカを相手にしても時間の無駄だろ
「じゃあ勝手にそう思ってろバカ」としか言えんわ
GT本スレでさえ「PS4ロンチにしろ」なんて言ってるバカはいねぇよ
今度はアーケードの他にGTモードにもエキシビションマッチたのむわ
対人レースも同じ要素を持ってる訳だけど
GTのオフライン要素って格ゲーで言えばCOM対戦部分だろ
そりゃそこだけやってもつまんねーよ
ポルシェ側も独占契約の縛りがなけりゃ出したいと言ってるしな。
GT5ではかなり力をいれて交渉したみたいだけどダメだったっぽい。
ポルシェ収録したときのお膳立てとして用意したと思われるキューベルワーゲンとシュヴィムワーゲンが意味不明な収録になってたし。
ポリフォニーはハードの特性に合わせた専用エンジンで
作り込みするからマルチに不向きだという開発と品質的な理由ね
まともな答えありがとうね
対立煽りのお仕事大変そうねw
そもそも昔からGTは1ハードにつき2作品ペース
初代GTもPS絶頂期である97年の投入だし、SCE最強のブランドを
普及するかどうかも未定のハードにいきなりぶっこむ訳がない
とりあえずデザインだけ提供しとけよ 祭りだぞ
1000万本タイトルを現行機と次世代マルチにできる訳ないだろって主張だったんだから
1000万本タイトルでも現行機と次世代とのマルチにしてるのあるよって反論が何故独自理論扱い?
開発や品質的な理由で出来ないって主張すれば良かったやん、もう他の人が答えたけどさ
しかも何言ってもって、レス返したの少ないだろ
最初から決めつけてるの君の方やん
格ゲー()もついでにやめとけw
ゴキブリ乙
マリカー勢は一生指一本触れる機会がないメーカー群だから実感が無いというのに
ちゃんとホンダと日産があるぞ
そもそもGTは日産と連携をとってる。
ドラクラはあくまでレースゲーム
GTはカーシミュ
全然違う
ドラクラはリアル挙動じゃないし
ドライブクラブは爽快に飛ばして楽しむ方向で
カーシミュとは完全に別路線
もしかして、評判良さげなら実際に発売するって感じかね
この手の記事にはマニアも普通に顔だしてコメするのに、なに馬鹿丸出しな事をコメしているんだw
これで、仮に参加企業のデザインコンセプトカーへの人気がでてきたら、EAはまじでやばいなw
GT5並にアフォルツァって売れたっけ?w
GT6に限らず、PS3版持ってたらPS4DL版が安くなるらしいしさ
だってモータースポーツの人気は欧州>>>>北米>>壁>>日本だもの
終わらないグランツーリスモ制作
まあそこまではもう少し時間がかかりそうだが
なるほど納得できるね
そういえばドライブクラブがあったんだけ
アピール弱くてすっかり忘れてたw
GTアカデミーからレーサーが、とかは知ってたけど
そこまでリアル車業界ともパートナーシップ結んでたのか
そりゃあ力も入るわね
これだけ言わないと理解できない
だからバカだと言ったんだよ
MS,任天堂がしょぼすぎて輝いて見えるねwww
その前が何にもまともな事を言ってないだろ
ソフト単体の利益より移行目的でのファーストゲーマルチした例はあるよ
SCEが移行を急いで促すより開発品質とソフト単体の利益を優先しましたって話やん
気が付いたらエラい事になっていたw
なるほどこうした「世界的」な盛り上がりでみればGT6の早期リリースも頷けるかなー
GTの良いところは、軽自動車、それもワゴンRやムーヴのようなレースには似つかない車まで収録されてるところだね。
ほかのレースカーだと多分絶対に入れないと思うよ。
こういう普段乗ってる身近な車もあるから楽しめるんだよなー。
>>SCEが移行を急いで促すより開発品質とソフト単体の利益を優先しましたって話
そんな簡単な事を想像できなかった彼奴がバカだという話だよ
延期はいいよ、その分クオリティはあげてくれるとこだし
タイヤモデルにおける横浜ゴム、サスペンションモデルにおけるKWオートモーティブ、
というふたつの専門分野でのテクニカルパートナーシップが実現しました。
横浜ゴムの協力を得て、コンパウンド、タイヤの構造、
過渡領域での特性変化などを織り込んだ新しいタイヤモデルを導入しました。
ドイツのKWオートモーティブとの提携により、クルマのドライブフィールを決定づける
ショックアブソーバーの精度、リアリティが大幅に高まりました。
なんでキラーをマルチにして移行を促さないのって主張があったら
開発品質とソフト単体の利益を優先したからだけで済むやん
キラーだからファーストだからじゃ、マルチにした前例があるから反論できちゃうやん
ファーストでもサードでも特定陣営のハード限定マルチなんて結構あるだろ
言い方が回りくどい
他の追随を許さない高みへと向かっている
トヨタとマツダはよ
あ、ヒュンダイはお呼びじゃないです^^;
車じたいが売れてないからな
こういうとこからでも取っ掛かり作れればメーカーは万々歳だろうな
その役割が果たせるゲームはやはりGTしかないのだ
まあぶーちゃんには意味がわからないのもしょうがないが
リアルレーシング神ゲーだわ
こういう人はレゴブロックを買っても説明書通りに組み立てただけで終わる人だと思う。
レゴブロックは説明書通りにやってもいいし、入ってるものをうまく活用して遊ぶおもちゃでこういう人は遊び方を知らないだけ。
GTはオフラインのイベントレースを進めていくことも楽しいけど、自分たちでレギュレーションを決めてレースしたり、一人で自分の限界までタイムを削っていったり、愛車が一番輝く瞬間を写真に収めたり…と、他にもいろいろと自分流の楽しみ方を見つけて遊ぶゲームだと思う。
買わざるをえないなGT6
実際のレースに出ている車両の充実をだな
ちょっと考えれば分かる事を手取り足とり説明しなきゃならんからバカだっつってんだよ
確かにソニーはグローバルな大企業だが
GTの力はまた別次元の方向ででかいからな
主にユーロ圏への影響力が半端で無い
北米もしかりだが、産業文化のみで車の総合的な文化が未発達な日本では
いまいちなGTだったりする反面もある
一応視野にはいれてるってよ
あと国内サーキットも増えないかなぁSUGOとか岡山、AP走ってみたいのに、、、
やっぱり海外重視かな
あとSFも出して欲しいかな
あと、GT6にスタリオンとかM3とか出たら最高なんだが。
そもそもゲームカテゴリーが違うから比較対象でもないし。
…まあ、比較してもGT6の方が上だけどな。