• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【CEDEC2013】「ドラゴンクエストX」ディレクター藤澤仁氏の挑戦
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130821_612130.html
400ewfsafa


 藤澤氏は最初「ドラゴンクエストX」の開発スタッフへの参加を依頼されたときに断ったという。その理由は「MMOなんて遊びたくない。自分の遊びたくないゲームを作りたくない」というものだった。その後、藤澤氏は“「ドラゴンクエストX」で、日本という市場でMMORPGをメジャーにする”という決意のもと、ディレクターを担当することになる。

 藤澤氏はMMORPGをプレイすることで、2つの問題点を感じた。1つめはゲームの面白さに到達するまでの距離。藤澤氏は何度も挫折しながらそれでもMMORPGをプレイし、面白さを感じるところまでプレイできたが、その面白さに到達するまでのハードルの高さを実感したという。

 もう1つは「お約束、セオリー、常識」というものの多さ。これは藤澤氏が開発を進めている間でも感じ続けた問題だ。スタッフから何度も「オンラインゲームはこれが常識なんです」といわれた。開発スタッフ達のMMORPG・オンラインゲームの知識は深く、助けられる事が多かった一方で、その常識が凝り固まりすぎて、様々なルールが「共同体を維持するためのきまり」になってしまい、ゲーム開発の自由度も制限している部分を感じた。

 こうしたMMORPGの問題点を解消したいという点だけでなく、「チャレンジ」という点でも藤澤氏は「ドラゴンクエストX」に魅力を感じた。藤澤氏は堀井雄二氏と共にずっと「ドラクエ」を作ってきた。常に「ヒットが当然」という期待の中でゲームを作ってきたが、MMORPGという全く新しいジャンルでの物作りができる環境はこれまでなかったものだった。


以下略


















関連記事
スクエニ・齊藤P「初代ドラクエは150万本出荷した。ドラクエ10も150万本が目標」
ドラクエ10のPC版リリースは当初から決まっていた流れ。今はひとつのプラットフォーム独占というビジネスモデルが難しい







当初DQ10チームにいたFF14の吉田PはヘビーなMMORPGファン

DQ10とFF14の方向性の違いがよく判りますな








ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
Windows

スクウェア・エニックス 2013-09-26
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
Nintendo Wii U

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 1075

Amazonで詳しく見る

コメント(291件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:21▼返信
GTA4
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:21▼返信
うはw
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:22▼返信
今でもプレイヤーになるのを断ってます。MMOなんて遊びたくないから。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:22▼返信
10年前レベルの化石ゲーの誕生や
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:23▼返信
結局、商業的にはどうだったの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:23▼返信
クソゲーはクソゲー
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信
だからユーザー少ないんだろ
自分でわかってんじゃん、馬鹿なのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信
ドラクエ10やったよ
藤澤Dの言う通りMMOなんtwやらないほうがいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信

だからクソゲーなの?

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信
であの糞げーになったの???
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信

DQはオワコン
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信
糞げーの理由が納得
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:24▼返信
グラフィックとゲーム性
どっちも致命的レベル
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:25▼返信
てかドラクエ10過疎すぎて
本スレがお通夜
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:25▼返信
結局10年前レベルの魅力の全くないものが出来上がったね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:25▼返信




良かったやん!もうすぐサービス終了で遊ばんでよくなりそうやんw



18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:25▼返信
つか新生ちゃんのためにひっぱられただけで
もともと吉田がDQ10作ってたんだけど・・?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:26▼返信
なるほどクソゲーができるわけだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:26▼返信
淡路恵子が死ぬ前にはよドラクエ11つくってください。もちろんオフライン専用で
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:26▼返信
>>8
MMOじゃなくこのDQ自体がつまらないんだよ
DLしたがすぐやめた
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:26▼返信
ドラクエは王道感・大作感にこそ価値が合ったのにそれを捨てるという愚策
9で中途半端マルチをやってシナリオを放棄したうえ携帯機で大作感も0
そして10でとうとうオンゲ

王道シリーズが王道外したらそこにはカスのような一山いくらのネトゲしか残らなかったそうじゃ
めでたしめでたし
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:26▼返信
まだやってんだっけ?コレw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:26▼返信
ネガキャンしてもドラクエ民は新生14には流れんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:27▼返信
任天堂の開発もマリオばっかり作らされてこんな気持なんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:27▼返信
結果できたのが、うまい狩場(苦笑)で一生aボタン連打するゲーム
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:27▼返信
MMOの開発とかほんとやりたくねーよなぁ
ユーザーの意見を極端に纏め上げるなら「基本無料で課金一切しなくても長く遊べるおもしろいゲーム」
こんなの求められ続けるなんて地獄だろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:27▼返信
>「ヒットが当然」
良かったな、ブランドに止めさせてw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:27▼返信
そのFF14すら戦闘が古臭いしなぁ…
DESTINYやらDIVISIONが発表されてる中スクエニは何やってんの?って感じ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:28▼返信
DQはSFCの3がよかったけど7があまりに酷過ぎて卒業したな・・・
石版集めだるいしキャラに魅力を感じなかった。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:28▼返信
〇たたかう
●通報する
〇じゅもん
〇にげる

真のWatch Dogs
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:29▼返信
>>25
FF14やる奴はこんな糞ゲーやらんよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:29▼返信
今はMMOか手抜きソシャゲーの2択
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:29▼返信
何をするにも時間が掛かる
悪い意味で従来型のMMOだと感じたけどな
新しいとこなんて皆無でしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:29▼返信
過疎ってなんでバレバレの嘘をつくのかね
めっちゃ人いるのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:29▼返信
MMO好きな人からはまず相手にされない底の浅い幼稚なもんができあがるだろうし、かといって元々MMOなんかに興味がない人はどうせやらないだろうしw
興味はあるけど今一歩踏み出せなかった人用の入門用としてしか存在意義がないものが出来上がる
それはそれで意義はあるかもしれんが、ユーザー数は少ないわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:29▼返信
PSWのネトゲ環境がゴミすぎて
DQ10叩いてないと正気が保てないゴキブリがかわいそう・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:29▼返信
ユーザー「DQ10は斎藤に携わって欲しくなかった」
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:30▼返信
>>25
ハードでしかモノを考えられないお前みたいな奴が今日のスクエニのような哀れな存在を産んだ
FFなんてとっくに終わってるに決まってんだろ
クズエニがFFに続きDQの息の根も止めたって話だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:30▼返信
MMDのことかと思ったよwニコ厨かよと
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:30▼返信
作り直すという決意の元にスクエニの底力を見せ付けている新生FF14とネームバリューに頼り嫌々作られたDQX
結末は非常である
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:30▼返信
>常に「ヒットが当然」という期待の中でゲームを作ってきたが、MMORPGという全く新しいジャンルでの物作りができる環境はこれまでなかったものだった。

言い訳か見苦しい
「ヒットが当然」のタイトルで爆死したんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:30▼返信
こいつです

ドラクエ9,10のディレクター藤澤仁
@JIn_Fujisawa
まこなこの10周年の絵、すごくいいなー。 決めポーズの後ろがいないのがちと残念w
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:30▼返信
可哀想w
あと8年?9年?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:30▼返信



確かに「あぁこれMMO嫌い(よく知らん奴)が作ったんやろうなぁ」って感じ随所で感じるわw


48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:31▼返信
もうまこなこしかヤってないだろ こんな化石ゲー
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:31▼返信
>>31
え?今まで出る予定なかったの?
よかったじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:31▼返信
新生の釣りにはまりそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:31▼返信
くそハードに出そうという時点で間違えてるんだがw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:32▼返信
任天堂が絡むとこんなにも糞なDQになるんだな
さっさとPS4でDQ発表して欲しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:32▼返信
1鯖メギ行けば誰しもが過疎ってないと思うだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:32▼返信
普通のRPGで良かったんだ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:32▼返信
その「MMOなんて遊びたくなかった」という感情のままに動いていれば…
そもそも自分が遊びたくないものを他人が遊びたいだなんて思ってくれるのだろうか…
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:33▼返信
>>31
は?そんなことも知らなかったの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:33▼返信
こんなクソゲーにも信者がいるんだよな
いくらでもマシなMMOがあるのに
モノを知らないって可哀想
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:33▼返信
サーバーステータス見たら過疎なのは
すぐわかるのに、嘘つく必要あるか?wwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:33▼返信
>>53
むしろ1鯖以外こんでないじゃないか
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:33▼返信

WiiUを4台持ってる
マジキチまこなこさん

61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:33▼返信
その貶してるDQ10の売上で
新生ちゃんやFF新作が開発できてることに恥を感じないのがゴキブリなんだよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:33▼返信
ドラクソ10なんてMMO以前の問題だ
ベンチマークで酷くて気持ち悪くて切ったし
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:34▼返信
>>31はとりあえず釣るんならもうちょいマシなやり方にしろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:35▼返信

PCでも糞グラ糞ゲーだった
誰も買わないだろう
そこらの無料MMOより劣ってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:35▼返信
ソシャゲもオンゲも、最初だけなんだよなー。

ラストまで高揚感が保てない、要するにつまんないってことなんだろーか(-ω-;)

寝ずにドラクエとかやったもんだが、今の作品にはそれが感じられないねぇ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:35▼返信
へぇ 嫌々つくってるんだぁ

んで嫌々つくったものをやらせるんだね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:35▼返信
国民的RPGの称号はFF14の手に
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:35▼返信
DQ9があんな糞つまんなかったのに「ついにドラクエが任天堂ハードに帰ってきた!」ってだけの
理由で盛り上がったブーちゃん達がやってもいない9を狂ったように持ち上げたお陰で
堀井もクズエニも「この路線で間違ってないんだ!」って間違った道を進んじゃった結果がこれです

ひたすらに悲しいよ
はよオフ専の11つくって・・・
あ、Wiiでも出すならまだいいけどWiiU専用とかはやめてね
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:36▼返信
本スレですら、ドラクエって名前がついてなきゃ貶すどころか見向きもされないゲームって言われてるからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:36▼返信
>>58
こないだのアプデで住宅サーバーが追加された影響ってだけで過疎じゃないんだけどな
ゲームを遊ばないゴキブリにはわかんないだろうけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:36▼返信
>>61
そんなクズゲー、このクズゲーと同じぐらいいらないって事に気付かないのがゲームやらないブーちゃんなんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:36▼返信
全てが後の祭りの 今になってそんな昔の話出されても・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:36▼返信

賛同者が数千もついてるのに、もみ消す

それがDQ10の提案門広場なんだよね!

74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:37▼返信
なるほどね、だからクソゲーになったわけだ

好きならいいって訳じゃないけど、好きであることは必要条件だってことがよく分かったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:37▼返信
>>70
すいてるすいてるwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:38▼返信
>>61
最高額の赤字出して和田退任したのにDQXの売上ってどういうことだよ
WiiU版2万しか売れてなかっただろうが
捏造すんな糞豚
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:38▼返信
最初のやりたくなかったが本音で、後はそう言えって言われたっぽいんだよなぁ。
面白く感じるまで遊んだ、ってそれたぶん感覚がおかしくなってるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:38▼返信
お前らの反応が、ソース切り取りの
マスゴミとまるっきり同じで吹いたわw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:38▼返信
DQ10を叩いてる人は勘違いしている。
DQ10を下げて見せることで新正FF14がすごく面白く見える、高等テクニックをスクエニが使っただけ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:39▼返信
もう楽しんでドラクエ10やってる奴なんていないんだろ?
そろそろ廃人共を解放してやれ、そいつらやめても多分FF14流れるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:39▼返信
>>73
言論統制には熱心だよなw
都合の悪いことは検閲削除で対応
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:39▼返信
素人にやらすなよ(´・ω・`)
fpsの何が面白いのか解らないって奴にfps作らすのと同じ
しかも大ヒット作のナンバリングを
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:39▼返信
>>70
住宅鯖は丁目やら家キットやパーツ家具増やしてるのに
すっと一つにしててエラーでるわ、ルーラで飛ぶのに真っ白になって動かないわでゴミだったじゃねーか
それをやっと分けただけだろ、過疎とか混雑とか関係ない

むしろ普通の鯖混んでねーよ、9、10の業者専用鯖いみねーし
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:40▼返信
ドラクエももはや加齢臭きっついシリーズになったなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:40▼返信
わかったかニート共、これがサラリーマンという仕事だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:40▼返信
>>78
ごめんPCでやっての感想なんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:41▼返信
FFブランドをマイクロソフトに捧げて再起不能にした男 和田w
DQブランドを任天堂に捧げて再起不能にした男 和田w

スクエニ希代のバカ社長として名を残せたなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:41▼返信
だからゴキブリは糞騎士やってろってw
ものほしそうにこっち見てくるんじゃねえってのw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:41▼返信
そもそも「まだやってたの?」ってぐらい空気だよな、DQ10
利益でてんのかね、これ
90.旧SEGAの親衛隊アテナ投稿日:2013年08月22日 01:42▼返信
淡路恵子さん「ドラクエ10はクソゲー!!あんなの絶対に売れない!!」
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:42▼返信
>>87
WD流企業潰しテロの実績は永遠に不滅です!
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:42▼返信
どっちにしろ、PC版で任天堂いみねーな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:43▼返信
元記事を読まずに適当ほざくカスばかり
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:43▼返信
>>88
もうやってないよ(´・ω・`)
糞でした
FF14の方やって買ったから
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:43▼返信
前はアップデートの記事とかやってたが最近はそれも無くなったね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:43▼返信
新生14のオフ版がめっちゃやりたい
FF15も良いけど 14のオフ版がマジでやりたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:44▼返信
あー、そういえば白騎士のほうが明らかに長生きで
儲け出てるなw
レベル5のオンラインゲームで唯一の成功例

そんな白騎士に負けるドラクエ10wwww
98.ネロ投稿日:2013年08月22日 01:44▼返信
強がんなよ 何だよカスって
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:44▼返信
ドラクエが面白いかどうかは今でもビミョーなんだが、
MMOのお決まりユーザーからしてみればツマランレベルだろう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:45▼返信
MSのはした金に目が眩んでFF13の作り直し指示したおかげで
結果的にDQ9と同年度に発売する羽目になり
利益の大半が税金に持って行かれる
おまけにできあがったFF13は低性能ハードに合わせたおかげで一本道の駄作

これが株屋上がりのバカ社長の決断なんだよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:45▼返信
押忍!FFDQだけじゃなくFMやSaga、半熟など鉄板ブランドを次々と潰して回ったWD経営術マジパネーっす!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:45▼返信


まだ開始12ヵ月なのに、その内3ヵ月やってないひとを10日無料にしちゃう

カムバックキャンペーンをすでに実施してることで察してやれ

103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:45▼返信
この人はドラクエのMMO反対だったんだよなぁ、操作キャラも種族反対で人間押しだったみたいだし
頑張って欲しかったが、堀井には逆らえないか・・・
入院してた淡路さんが満足するドラクエいつ出るのだろうか・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:45▼返信
いい公演だったけど
こういった部分だけ切り取られちゃうんだね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:45▼返信
>>96
11のオフ版をVitaでじっくりやりたいと思うのは俺だけだろうか
11ってオフで調整すれば凄い面白いと思うんだけどねぇ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:46▼返信
国内のオンラインRPG市場を完全に再生させるレベルの出来ならね…


ドラクエ最新作で50万程度のパケ売りなら別にWiiじゃなくても良かったんじゃないの?
ネット接続出来ない奴多すぎで買った総数の割に課金者が少なすぎだし
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
こいつ文句ばっかだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
ドラクエのナンバリングとしても面白くない
MMOとしても面白くない そして売れてないと・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
ドラクエをオンに繋げてもWiiのショッピングちゃんねるを利用する奴が増えたわけでもない
何のための独占だったんだろうね…
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
WiiU4台、ソフト4本買ったまこなこwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
ドラクエ10のいいとこって何もなくね?
日本でのMMOへの入り口敷居の低さという点でも新生FF14に負けてないか
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
すべて堀井が悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:47▼返信
会社命令w
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:48▼返信
作りたくないものを作ったら案の定か…
ひでえな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:48▼返信
ドラクエの失敗作とかじゃない、MMOだから面白くないとかじゃない

ドラクエ10はゲームとしてつまらない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:48▼返信
>>70
じゃあそろそろ同接数の発表くらいしても良いんじゃね?
つーか欠陥だらけの住宅鯖持ち出して恥ずかしくない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:48▼返信
>>111
買ったのかな?

ドラクエ9,10のディレクター藤澤仁
@JIn_Fujisawa
まこなこの10周年の絵、すごくいいなー。 決めポーズの後ろがいないのがちと残念w
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:48▼返信
10年前のFF11と比べても遥かに見劣りする、クソゲーに仕上がった原因がわかる記事だったな。
システム、グラフィック、音楽、シナリオ、すべてが落第点のクソゲーは伝説になれるよ。
dqxも来年でサービス終了だねぇ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:48▼返信
ソシャゲ以下の超産廃だしなドラクエX
グラ 駄目 UI駄目 チャット駄目 ユーザーのモラル無し
USBメモリにインスコって…
ガラパゴス杉や
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:49▼返信
>>115
そんなこと言ったらVitaみたいな死にハードで
タイトル作らされてる開発者はどうなるんだよw
モチベとか最悪だろうにw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:50▼返信
キャラクターメイキングでかわいい女の子ができたから
わくわくでスタートしたのに種族強制で化物に… この時点で投げた
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:50▼返信
今時のゲームを絵画って呼ぶなら

DQ10の画面は幼児の塗り絵
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:51▼返信
最初からPC用にしとけばよかったのにWiiなんかをターゲットにしたから
超低ポリゴンモデルばっかり
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:51▼返信
VITAは生きハードです
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:51▼返信
>>119
他はそうだろうなぁと思うけど、音楽までダメだったの?
音質が悪いっていう意味?それともお前がすぎやんの鉄板楽曲を理解できない不思議脳の持ち主なの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:52▼返信


ちなみに、1年たった今、新しいフィールド、街、メインストリーなどは

一切増えていません

128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:52▼返信
>>31
箱1の劣化版で喜ぶなよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:53▼返信
>>126
横だけど、DQ10で誉める音楽はないよ
過去作の使い回し、川口浩探検隊、夜は無音
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:53▼返信
成熟した現在を否定しても
未熟な過去に戻ってしまうだけなんだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:54▼返信
抜粋された記事だけを見てコメントしてる奴ばかり
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:55▼返信
気持ち悪い種族
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:55▼返信
>>130
マジかよ
ゲームがクソだから作曲のやる気まで失っちゃったのかなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:55▼返信
元記事読んでないけどどうせ一部分だけ切り抜いたんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:56▼返信
>>126
横レスだけど良かったのはせいぜい5ぐらいまでだろ
6の時点ですでに微妙臭漂ってて、7からは普通にゴミ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:57▼返信
堀井・斎藤「藤沢ちゃん、10はMMOでユーザーは多種族になれる。更にコマンドバトル廃止ね」
藤沢「はっ?そんなのDQじゃないっすよ。止めましょう」
堀井・斎藤「これ決定事項だから。じゃあ詳細仕様は宜しく。」
藤沢「・・・」

こんな流れらしいな。藤沢はかなり有能だと思う。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:57▼返信
ニシくん的にはプレステのドラクエなんて許せないもんね
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:57▼返信
言い訳始まりました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:58▼返信
はちまは日本語が読めない

はちま産ゴキブリは強調された部分しか見ない「見えないのはなく、見ないのだ」
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:58▼返信
>>136
ああ、なるほど
お前の中ではそうなんだろうな(以下略)

9はゲームがクソすぎて忘れちゃったけどw
8までは普通に好きよ
おおぞらにたたかう なんて鳥肌モンだったぜ
7も3DS版で改めて好きになった
都響版の演奏スゲェぜ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:58▼返信
だからこいつユーザをゴミみたいに扱うのか
納得だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:58▼返信
どっちにしろツイッターでユーザーコケにしたクソディレクターであると言う事実は消せないけどな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:59▼返信
んで いくら儲かってんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:59▼返信
>>136
5までは確かにとびぬけてるけど6も好きなものあるんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 01:59▼返信
最近知り合いの廃人が2人もやめたよ
早くも末期?
147.旧SEGAの親衛隊アテナ投稿日:2013年08月22日 02:01▼返信
天空の花嫁で良かった音楽は城の音楽と通常戦闘BGMとボス戦かな。他にも色々あったような気がするが……。ちなみにオリジナル版はやってないからPS2版だけどね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:01▼返信
今 従兄弟がドラクエ10やってる 武器ギルドにいる
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:02▼返信
>>146
DQ10で廃人いうのもあれだけど、廃なやつほどやめたくなるよ
やりたいことが早々になんもなくなる

言っちゃえば、ここ1年はクリアしたドラクエのレベル上げをする作業
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:02▼返信
札束でビンタされたんだろ?ww
カッコつけんなよwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:02▼返信
メジャーって・・・
DQというブランドはメジャーだが、肝心のMMOとしては
クソでは無いがありきたりっちゅう話だが
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:03▼返信
任天堂ユーザーにまともな奴はいない
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:05▼返信
コメ欄見てもだーれも擁護しないし楽しんでもいねぇw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:08▼返信
ラスボス倒してエンディング見るまでは200時間もあれば十分だからな
そこまでやるだけなら今までのドラクエと同じオフ感覚で遊べる名作
そこから先のことで文句言ってる人が多いのに
ゴキブリは勘違いしてクソゲー呼ばわりしてるのが笑えるw
ほんとゲーム一切やらずにネガキャンだけやってんだよなこのゴミクズどもはw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:09▼返信
抜粋した所しか~とか書いてる奴いるけど
全文読むともっと落胆するけどな

要は「僕はこれだけ苦労しました、でも挑戦したこと自体が良かったです」って言ってるだけだから

実際、DQ10内でまともに対処なんかしてないしなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:10▼返信
ぶひぶひ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:10▼返信
また都合のいいとこだけ抜き出してきたな
同じ講演で1日の接続者が25万~30万って言ってたぞ
これでPSWじゃ過疎って言うのかね
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:10▼返信
6まではやった音楽は2~3曲くらいか?
覚えるくらい印象に残ったのって
悪くは無いが別に良いって程でもない感じだな
まあ6の場合、音楽より何より、中身が微妙でアカンかったが・・・
最初はすんごく惹かれたんだがなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:10▼返信
DQ10を1年続けてきたが
今回FF14してわかった…
FFのほうが圧倒的に面白い

爪、二刀流しか物理武器の選択がない戦闘が
あまりにもひどい
ゴールド神にまでなったけど
FF14で今は頭がいっぱい
やはりWIIでは限界がありすぎるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:10▼返信
>>147

てーてん!!ててててててててててててーてん!!とぅるーーーー
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:12▼返信
MMOなんてやりたくないからDQから卒業出来ました。
ありがとうスクエニ。
もう二度と買うことはないでしょう。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:14▼返信
ドラクエは5と8が最高。


とくにⅤは最高音楽やら戦闘やらキャラクター(ブオーンやパパスゲマ)ストーリ(ぬわー)
PS2版は特にオススメ


8もあの世界観が凄くよかった
9も10もそういうのを期待してたのにね…

もう終わったコンテンツなのかな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:14▼返信
>>154
名作じゃねーよw
キーエンブレムのストーリー見て嫌気がさしてb連打に切り替えたやつ多いだろ

むしろネルゲルまで1か月もあれば終わるしその後なにもねーからスカスカオンライン
ただの修正パッチみたいなものを大型()アップデートっていわれてるんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:14▼返信
システムはすげー充実してるし、鯖の仕様なんか技術的に難しそうなことよくやってるなとは思う。
サポなんかソロ狩上手く演出できるようにしてるしね。
ただあの相撲システムはいただけないけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:15▼返信
MMORPGと割り切れる分、まだ9よりかは楽しめる
9は街の名前一つもおもいだせねぇ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:19▼返信
いやー8はキラーパンサーに乗って駆け回ったな…モリーのところもやりつくしたしな…
レティスで飛ぶのもよかった。

ねえスクエニさんもうワンチャンスありませんか?PS4にあの世界観とあのストーリのドラクエを作ってください。お願い致します
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:19▼返信
経験者から言わせてもらうと
DQ10は戦闘がすごく退屈だよ
爽快感は皆無に近い

ユーザーの意見を聞いて改善に
積極的なのは評価できるけど
やはり戦闘がだめすぎる
168.旧SEGAの親衛隊アテナ投稿日:2013年08月22日 02:19▼返信
>>ドラクエは5と8が最高。

同じ意見だ。音楽しかりストーリーも良かった。ちなみに嫁はビアンカを選んだ。8は今プレイ中。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:19▼返信
作りたくもないものを無理矢理担当させられて出来上がったのが
DQ10とか言う超絶クソゲーって訳か
なるほどな合点がいったわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:20▼返信
ドラクエ10 100万突破!!→何故か作成キャラクター数
ドラクエ10 課金者数50万人!!→何故か今まで一度でも課金したことがある人数の合計
ドラクエ10 は25万~30万が毎日くるテーマパークぐらいの規模!!→何故か規模感の話で実際にそれぐらいユーザーが毎日来るとは言わない
ドラクエ10 同時接続数記録更新!!→何故か具体的な数字は非公表
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:21▼返信
ドラクエらしさとか言ってドラクエの悪い所と既存のMMOが通って失敗した所を併せ持ったネトゲだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:21▼返信
>>164
サーバーの移動ができることはニコ生のコメントでも「他のMMOでも導入しろ」って好評だったなw
俺は他のMMOのことはよくわからないが
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:21▼返信
ロト3部作は神
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:26▼返信
>>172
チャンネル制って形で同じようなシステム入れてるMMOはあるけど、
どの鯖にいるとかの把握や、メッセージを送ることは出来ないね。
元気玉とかもそうだけどかなり充実したアイデアとシステム入れてると思うよ。
チャットと戦闘がマジで残念だけど。
あと中古装備取引できないのは賛否両論かな。
市場回すって意味で俺は出来てもいいと思うけど。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:26▼返信
>>167
というか、ユーザーに言われないとそんなことも気付かないの?っていうのが多すぎ
アプデもほとんど、最初からやっとけよっていうもの
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:27▼返信
>>172
国内限定でやってるネトゲならできるんじゃね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:29▼返信
>>174
装備が完全職人依存だからどうにかせんともう買えなくなるし、売れなくなるだろうな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:29▼返信
ドラクエらしさって大変だよな
いまだにウインドゥが白枠だったりとかさ、触りたくても触れないんだろうなあって思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:29▼返信
MMOやりたくない奴が作るからこうなるw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:31▼返信
>>177
DQ10は装備精錬ないからねぇ。
実装したら中古装備取引してもいんじゃないかとは思う。
181.ネロ投稿日:2013年08月22日 02:39▼返信
今更、ドラクエなんかどうでもいい
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:50▼返信
ドラクエ10は超絶くそげー
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 02:54▼返信
全文よんだけど、コイツの分析はいまいちピントずれてんだよなぁ
そして根本的な問題点が全く理解できていない
新しいことに挑戦しようという姿勢は支持できるが、モノには合う合わないがある

ドラクエの戦闘システムとMMOは全く合わない。
さらにストーリーが肝にしているドラクエはMMOのスタイルとは全く合わない。
ドラクエのユーザー層とMMOのユーザー層も全く合わない。
RPGというジャンルが一部の層に限られていた時代とは違い、MMOは多くの層が繰り返し遊んできたジャンルなんだから
今さら参入するメリットがない。流行らそうとしても時期が遅すぎるし、同社のFF11がすでにやっている事。

結局のところ、そもそもMMOとして出す必要がなかった。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:04▼返信
BOTを3匹つれて歩くようなシステムは確かにMMOの常識にとらわれてたらできなかったかもな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:04▼返信
>>178
あと、ファミコン時代と全く同じ効果音とか
冷静に考えるとあり得ないだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:05▼返信
レベル上げにバカみたいに時間が掛かるという常識もぶっ壊して欲しかったがな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:07▼返信
>>48
あいつの記事の中でもドラクエ10日記は全くコメが付いてなくて笑える
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:10▼返信
MMOが嫌いな人間が作ってるDQ10
MMOが大好きな廃人が作ってるFF14
どっちが面白いかなんて試さなくても分かるだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:17▼返信
>「人と一緒に遊びたくない」という意見に対しては「サポート仲間」システムを用意した。
>他のプレーヤーをNPCとして雇うことで、1人でも4人パーティで遊べるようにした。

何一つ判ってねえな
自分のドラクエ世界に第三者がいること自体が不快だっての
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:24▼返信
「いつものドラクエ」を目指したんならMMO化の必要自体無いんだっての
課金なしでラスボス討伐までオフラインでやれて、その後に金払った奴だけオン世界へってやってれば
その発言も許してやるけどよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:32▼返信
ドラクエ11はちゃんとオフラインで作れよ
ハードはWiiUでもいいから···あ、ポンコツ立体視ハードはやめろよ
でも最近の堀井はユーザーの望まない方向に行きそうだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:33▼返信
>>31
真のWatch Pigsだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:52▼返信
最初からナンバリング外して
PCのMMOとして出してればまだな…
家庭用ナンバリングタイトルで出した時点で
成功とは程遠い結果になるのはわかってたよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 03:53▼返信
でDQ10って実際どうなの?
ほとんど話聞かないから存在感薄いんだけども
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 04:10▼返信
ドラクエ11はPS3 Uのマルチでいいよ・・・Uだけだと厳しそうだしな・・
まぁーU独占でもいいけどさ。
9、7はDSでクソだったな・・7はまぁー元がアレだったがwDSだけはやめてくれw
8のリメイクはマジでいらんwHD化ならまぁ。。いいが仕事遅そうだしな・・
作るぐらいならさっさと11に回して欲しいわ・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 04:20▼返信
PSハード嫌いだったら箱1独占でもいいから

淡路さんみたいな熱狂ファンのためにも次世代機でまともなオフのドラクエ作ったほうがいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 04:24▼返信
挑戦じゃなくて、堀井の方針に逆らえないだけだろ。
まったく興味なくても。
そのくらい、堀井の最近のオンライン病は異常だし
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 04:54▼返信
ドラクエ10がMMOと知ったときのがっかりは異常だったなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 04:54▼返信
オワコンクエスト バッテン
そして衰退へ・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 05:22▼返信
とりあえずDQ10発売直後MMO化を批判してた淡路恵子さんを叩いてたお前ら謝っとけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 05:30▼返信
堀井が言ってたろ
次のドラクエはスマホだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 05:46▼返信
キャラの色が不気味過ぎる
まあ色だけじゃなくて造形自体も不気味なんだが…
誰得だよあのデザイン
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 05:47▼返信
そりゃそうだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 05:55▼返信
ぶーちゃん、なんでや…
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:05▼返信
途中までは良い感じだったし楽しめたよ
ただデイリーノルマな要素がどんどん追加されていくにつれて
皆がそれに振り回されるプレイスタイルに変わっていってしまったので窮屈感が増したのと
サポートキャラ(プレイヤーの分身をNPC補助キャラとして雇える)が充実してきて強くなりすぎたせいで
生身のプレイヤー同士でパーティー組んで遊ぶ機会がめちゃくちゃ減ってしまって
初期の楽しみというか一体感はほぼ感じられなくなってしまった
そのあたりからログインしなくなって辞めた感じ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:11▼返信
なるべく長く課金させる為に、
レベル上げに物凄い時間を費やす事がメインとなったドラクエ10。

207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:12▼返信
FFとDQ両方遊んでみて確かにDQの方がシステムもわかりやすくてMMO初心者でもとっつきやすさはあるし
オフラインのDQしかやったことない人でも気軽にワイワイ遊べるシステムがあるのは事実だね

FF14はMMO初心者からすると覚えなきゃいけないセオリーとか説明されてないけど自分で調べて知ってなきゃいけないローカルルールや操作や気を配る要素が多すぎて
やっぱりマニアが作ったMMOって感じだ
レアドロ一つとってもPT全員に分配するDQとロット勝負でPT内の一人しか手に入らないFFという違いが見て取れる
やり込むとff14のほうが楽しめる要素は多そうなんだけどそこまで行けるかは正直不安だ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:22▼返信
藤澤と吉田は犬猿の仲だからなw
吉田がDQ10居た時も喧嘩絶えなかったらしいし
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:33▼返信
こんな奴が作ったゲームが面白いわけないわ
なんやねんあのピンクモーモン相手にボタン連打する作業
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:34▼返信
>>202
オープンβやったけど、最初のムービー地獄でも記事絵みたいな歩く死体がよく映ってたよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:35▼返信
厭戦感覚で作らされましたってのは確かにアリアリだな
ってくらいショボすぎて話にならんもん
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 06:40▼返信
これ初期の頃からインタビューで言ってたろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:14▼返信
まったく新しいことに期待するならドラクエでなくていいじゃ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:15▼返信
いまプレイしてるけどまぁたしかに飽きは来ることあるけど常に新しい目標とか立ててたらそれなりに遊べるよ。ただ単にゲームの中で普通に用意されたもので遊んでたらそりゃ飽きるでしょうね。ゲームも普通に遊んでるだけじゃ飽きは早く来る。ドラクエ10は初心者向けのMMОだから大人とかかなりのやりこみ層には向いてないね。まぁ子供をターゲットにするのも少し外れたからそこらへんは仕方がない。でも結果的に課金システムとしては十分成功してるから結果オーライかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:19▼返信
PC版のオープンベータやったけど、UIが糞だったな
チャットのやり方がわかりづらい
しかもチュートリアル内で説明ないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:26▼返信
>>27
いや、MMOはそういうゲームだろ
それを他人と会話しながら遊ぶだけ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:32▼返信
吉田がドラク10ニいた時しょっちゅう周りが心配するほどの喧嘩を藤澤としていたらしいね。
MMO好きの吉田にとっての常識をMMO嫌いの藤澤がつっぱねる。

そして吉田はFF14に移ってオーソドックスなMMOに新生。
まあ、何故オーソドックスっていうのは多くの人が面白いと判断したからみんな採用したシステムであり
MMOの経験者が少ない日本人には丁度いい話でもある。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:33▼返信
10の話題がこんなものしかないのか^^ 規制でもかかってんのかって位取り上げられないなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:34▼返信
>>207
ただ、FF14の場合きちんと少ししつこいぐらいのチュートリアルが用意されているしなー。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:43▼返信
吉Pは好きだが、新生14はビミョー
PC版はグラがきれいだが、PS3版は見れたもんじゃない
こけるんじゃないかなー
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:49▼返信
Wiiとかいう時代遅れで作らされちゃね
まあps3だとFF14とかぶるし選択肢がないか
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:50▼返信
結局、藤澤は評判を落として、吉田は評判を上げた結果になったな
FF14は吉田に任せておけば安泰だろうけど、個人的にはオフゲのFF16を吉田に作ってみてもらいたいな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:51▼返信
>>220
PC厨きも
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:51▼返信
これからPC版参入してきてツール盛り盛りハイパーインフレするんですよね確かこのゲーム
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:53▼返信
新生14のほうがよっぽどクソゲーだろ
なんだあの糞みたいなUIは
あんなのPS3で遊べるか
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:54▼返信
老害糞ゲーマーが糞といい、初心者は無言で楽しむ。両立は難易度高い。

老害共は自意識過剰な上に自己主張激しいから。リアルの反動かね。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 07:57▼返信
>>225
寧ろコントローラー操作に特化してるUIなんだが
確かに複雑気味だしちょっとしか触れてないから何とも言えんけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:00▼返信
>>207
MMOってのは長く続けるゲームだから初心者向きってのも一長一短だぞ
とっつきやすい分やることなくなって飽きが来るのも早いって可能性もある

229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:03▼返信
もしかして9があんなのになった元凶はこの人?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:05▼返信
>>154
たった200時間しか続かなくて文句言ってる奴がいるならネトゲとしてまずいだろそれは

231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:06▼返信
オワコンオワコン言われるFFよりオワコンとすら言われず空気化してるドラクエのほうがやばい
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:09▼返信
思うんだが齋藤Pって仕事してんの?w
藤沢が一人でがんばってる感じだが。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:16▼返信
プロデューサーとディレクターの違い分かってないだろ。
体制にもよるがこの二つは全然違う。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:21▼返信
これ、肌の色が気持ち悪くてダメだった。好きになれないアバターで長く遊ぶのは無理
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:29▼返信
>>234
鬼畜王「俺様が一発ヤれば治るというのに!がはは!」
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:39▼返信
任天堂信者がDQ10で遊んでないと同じように
FF14だってGKっていうか一般人も遊ばないって

絆強制、長時間拘束なMMOなんぞ、一般人やるわけないだろ
一般人がやらないゲームだから廃れて当然
あたりまえ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:43▼返信
都合のいいドラクエらしさをやめて提案に目むけてほしいなぁ・・
戦闘があまりにもつまらなさすぎて集中してるとあきるから
適当に連打しつつネット見たりとかしてるけどそれもきついんだよなぁ・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:44▼返信
はちまで見た。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:48▼返信
>>236
そのやりもしない一般人向けにDQ10を作ったからコアゲーマーからもそっぽ向かれてるんだろ
FF14は最初からメインターゲットはコアゲーマーだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:49▼返信
ならきっちり断りきれよ
はんぱな糞作りやがって
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:50▼返信
>>240
人が多いほど儲かるMMOでニートしか遊べないゲーム作るってただのアホだろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 08:51▼返信
>>242
なんでコアゲーマーがニートになるんだよアホか
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:07▼返信
ドラクエおもろいやん
グラセフでるまで十分遊べるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:16▼返信
MMOなのに4人PTしか組めないとか致命的だよな
PT組んで何ぼなのに組む必要ないならオフゲーで十分
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:21▼返信
>>20
最近入院したらしいよ体調不良で、ショックだったんだろうね
ドラクソ10はばばあにひどいことしたよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:22▼返信
そりゃこんなやつがディレクターじゃ面白くなるはずがないわな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:23▼返信
>>242
人が多ければ儲かるのはオフゲーでも一緒。
オンゲーの場合それらの人を長く遊ばせることがより重要。
そう考えるとコアユーザーをがっちりつかむことも重要なポイントだ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:29▼返信
売れないゲームやクソゲーほどスタッフが後出しで言い訳を始める
ピクミンの宮本も同じ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:29▼返信
なんで今頃この記事出すの?これ何ヵ月も前に言ってたことなんだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:47▼返信
>>237
プロになると足で操作して戦闘中に他のゲームをやるのが一般的だそうだ
まあやらなくていいゲームだと個人的には思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 09:52▼返信
>>245
フィールドボスを野良でたまたまいた人と共闘して戦えるだけで
面白みがふえるのにPT制に厳格だからそれができないとか
考え方が柔軟じゃないよな
いいとこ取りとかなぜしないのか
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 10:05▼返信
>>220
充分だと思うぞ、目が肥えすぎるのも考え物だよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 10:33▼返信
云ってる事はその通りだなとしか思えない
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 10:39▼返信
FF14のPS3はPCのほうに比べて細かい操作ができないから
後々迫害されそうな予感がする
俺はPS3でソロで適当に遊ぶからいいけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 10:45▼返信
そもそもPS3って劣化版だしやる理由がねえよな
ほんとやってるやつはアホ
煽りじゃねえぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 10:56▼返信
MMOのお約束ってのは経験的な落としどころでもあるわけだから
あながち軽んじてはいけないと思うぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 11:04▼返信
断れば良かったんだよ。
その時は多少立場は悪くなったかもしれないが、このまま数年間キャリアにならない敗戦処理を続けるよりはマシだったろう。

もう終わりだよなこの人。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 11:04▼返信
DQ10は面白いがFF14はクソゲー
なんでだろう?
ハードのせいだろうね・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 11:31▼返信
これ、いくらなんでも見出しひどすぎ
どんな叩きでも叩いてる奴はせめてCEDECの講義内容、あるいはリンク先見てから言えよ
どうせみてなくてこんな記事書くはちま一番最低だが
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 11:31▼返信
FF11、PSO2、FF14と好評さを表す数字が飛び交っている中、dqxはネガティブな数値なので公開できないのが憐れ。
また、MMOの先陣が示してくれた失敗部分・問題部分を修正・改善していないままサービス提供しているdqxはクソゲー。
FFと違って海外提供できない出来(海外だと噴飯もの)だから課金者数増加も見込めない。
過疎化が止まらないdqx。

262.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 12:13▼返信
× MMOで遊びたくない
○ 任天堂ハードで遊びたくない
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 12:14▼返信
DQはボスはまぁ面白かった。後はクソっぽい。
そして今より良くしようとする姿勢は評価できる。
でもやっぱり操作感が10年前程度でクソゲ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 12:32▼返信
作っている本人すら全く面白いとも思えず嫌々やってんだから面白くなるわけないわな
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 13:31▼返信
FF14はβ3まではうーん?と思ってたが、β4で化けててびっくりしたわ。あれなら遊べる。
DQ10は、まあ、うん・・・ 初心者用として住み分けできるって言ってたけど、これはFF14に潰されるな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 15:00▼返信
もうすぐ計100万本なんだっけ国内市場だけでここまで行くのは類を見ない。まあ海外は無理だろうけど。
FF14は別にまあいいや。
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 15:09▼返信
全然挑戦してないだろう?
オフゲーのドラクエを無理やりオンゲーにあてはめただけ
失敗は当然だね

やろうとしたことはすべてオフラインの従来のドラクエでいいものばかり
オフラインと同じ感じで遊べますよと媚を売り
結果MMOになった意味が全くないものになりはてた

本当に日本という市場でMMORPGをメジャーにしたい気があったなら
MMOとして面白いゲームを作り
ドラクエという知名度を活用して多くの人に手に取ってもらうようにすればよかったのに
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 15:21▼返信
ドラクエXのキャラクターはナメック星人しか作れないのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 15:48▼返信
結局は、ひたすらレベル上げと金策するだけの虚無ゲーだけどね
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 15:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 15:52▼返信
>>270
本当に酷い結果に終わったなドラクエ10w
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 15:53▼返信
やったじゃん、4位入賞
ドラクエ10ちゃん
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 16:23▼返信
Wii版 65万本
WiiU版 3万本

PSO2はVita版だけで60万本だから、まぁそんなもんだな
 
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 16:32▼返信
PSO2はPC版と合わせて200万本だっけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 17:19▼返信
この記事について壮絶な半生とドラクエ好きでお馴染みの女優の淡路恵子さんのコメントを聞いてみたい
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 17:29▼返信
一回の戦闘にクソ時間かかって爽快感もない、しかも経験値は少ない
移動がハンパなく遅い、チャットがクソ
キャラデザも正直微妙。鳥山氏って名前だけが独り歩きしてるようなかんじ。
武器防具はまるで昭和時代からタイムスリップしてきたようなデザイン。カッコイイのは無い。
とにかく「ここがこうだったらいいのになあ」が多すぎるゲーム。でも公式の掲示板に要望を書き込んでも無視される。
今までいろいろなMMOをやってきたけどドラクエⅩ程酷いものは見たことがない。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 17:30▼返信
どうしても課金するユーザーは少ないからなDQ10
儲けあるんか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 18:44▼返信
DQは戦闘がA連打するだけで基本暇なのはチャットしやすくてある意味MMOらしい
ff14は戦闘が忙しすぎてちゃっととかやってる暇ないwwwけど面白い
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:10▼返信
>>270
FFって20万位行かなかったっけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 19:31▼返信
MMOに詳しくない人がディレクターだったせいか
正直、バランス調整が上手く言ってない印象があるな・・・ドラクエ10は
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月22日 22:45▼返信
俺もやりたくない、てかやってないよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:40▼返信
淡路さんの容態があまりよくないらしい。存命の間に「おもしろい」DQ作ってやれよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 01:44▼返信
>>270
新生FF14のベータ同接15万オーバーらしいな。PSO2瞬殺かよwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 09:13▼返信
>>143
いつ藤澤がユーザーをツイッターでコケにしたんだよ、、
斎藤と勘違いしてないか?
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月23日 09:14▼返信
>>273
WiiU版はもっと売れてるよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 21:02▼返信
やっぱり、DQはオンには向いていないんだよ
DQ世界の常識はオンラインの世界では非常識という事になる
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月24日 23:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:57▼返信
勇者は50万人以上もいらないよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 23:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 19:47▼返信
お約束が多すぎてとか言ってる奴が作ったのが
古臭くてプレイして苦痛を感じるこんなゲームかよ、どんだけ自分達を客観視できないんだよ
そして、お前らはちゃんとプレイしてどんなゲームになってるか確認して作ったのかと言いたい
こんな物を作ってるようだから日本のゲームはクソになった、時代遅れのままだと言われるんだ
自分達が関わっているコンテンツの影響力の大きさをちゃんと考えてまじめに作れよ、ゴミカスが
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 17:03▼返信

なんだ、まともな奴じゃないか、
しかし、反対しきれずに、長いものに巻かれてしまったのはいただけない。

直近のコメント数ランキング

traq