小学生プレイヤーにもわかりやすく
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/prethread/192521/
子供が使ってる別アカウントが、停止になりました。 理由は ”はぐメタコインの持ち寄りの約束を果たさなかった”との事で、子供に理由を聞いたところ”持ち寄り=持ってるから集まって”と解釈していたみたいです。 他のプレイヤーさんには迷惑をかけて申し訳ありません。
しかしながら、”持ち寄り”の意味をきちんと知っている方がどのくらいいるのでしょうか?
実際、プレイをして知った方も多いと思われます。(私もその一人です)
そこで、提案です。ゲーム中に用語を知る方法を提供して頂けませんか?
・各町に用語の解説できるキャラを配置する。
・各町に用語登録の掲示板を設ける。
・MAPが変わる時に用語の表示をする。
・コマンド画面から検索できるようにする。
もっといい方法もあるかもしれませんが、検討の程 よろしくお願いいたします。
「はぐメタコイン持ち寄り」は、はぐれメタルに会えるアイテムをパーティー4人で使うという意味
ドラクエ10・・・ありがとうがあふれるネトゲのはずなのに
ドラゴンクエストX ファッション&ハウジングおしゃれカタログ 2013夏コレクション (冒険者おうえんシリーズ)posted with amazlet at 13.08.23
スクウェア・エニックス (2013-08-08)
売り上げランキング: 32
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンラインposted with amazlet at 13.08.23スクウェア・エニックス (2013-09-26)
売り上げランキング: 17
Vita 170万
どうすんだよWii U、産廃すぎだろ
持ってる奴マジで見たことねえよ
新作ソフトも無いし、サードソフトもミリオンすら行かないんだぜ
値下げしても爆死確定だな
厳しいぃぃぃぃ
分からなきゃその場で聞け
それもわからない子供にオンラインやらすなよ。
お子さんが不幸になっちゃう!!
それがドラクエ10なんだよね
DQNはゲームより勉強しような(親も
日本語が理解できれば想像つくでしょ
ありがとうが飛び交う世界とはなんだったのか
プレイヤーが他のプレイヤーのアカウントを停止できるのかよ
キチガイ王国極まったなw
いや、色々とw
誰との約束なんだ?他のプレイヤー?
これを破ったとして垢停止にまでなるものなの?
って話じゃないのか。
(動ラ五[四])
各自が持って、寄り集まる。
「材料を―・って料理する」
[可能] もちよれる
持ち寄りはゲーム用語じゃねぇよ在チョン
みんなが通報でもしたんじゃねw
持ち寄りっつったら普通に使われる言葉なんだからそんなもんを用語にすんな
その上それでアカ停止って、もうわけわからんぞ
この程度の知能
>理由は ”はぐメタコインの持ち寄りの約束を果たさなかった”との事
すまんわからん
こんな中国の業者が集う課金MMOで小学生を遊ばせるなよ
通報が飛び交うオンラインってマジだったか
>子供に理由を聞いたところ”持ち寄り=持ってるから集まって”と解釈していたみたいです。
ん?この解釈でいんじゃね?
小学生じゃねーだろ
好きに遊ばせてやれよ…
そしてはちまのこの知恵遅れっぷり、流石である
その場で教えてやれば良いのにな
「奢りますよ」って意味には取らんだろうな
さすがオタクの巣窟だわ
それをガキがわかるかどうかだな
あくまでガキがターゲットのゲームなわけだし
MMOとか糞だな
持っている人が集まって何かをすること だろ。
食材を持ち寄ってBBQとか そういうふうに使う言葉だろ。
さすがありがとうが溢れる世界・・・おそろしい・・・
まぁ気軽に通報出来るドラクエ10だしなw
さすがにもう釣れんだろ
どうせ暴言やら吐いたんだろこのガキが
アホ「材料を持って来るとか知らなかった!専門用語を使う方が悪い!!!」
まずwiiに出してキッズタイムとか付けてることが問題だろ
子供需要も見込んでいたからそれらやってんだろ
あり任あり任
こんなんで垢停止になるDQ10もヤバイw
6時なのに
すいてる
すいてる
すいてる
すいてる
すいてる
すいてる
小学生がわからないってのはまあいいよ
でもこれ親?が私もゲームをやって知った~とかはさすがに世間知らずを疑う
にしても垢停止されるってなんだ、通報でもされまくったのか、こわ
サーバメンテで入れなくなっただけじゃねーの?w
まあクソゲーらしい対応じゃん
ドラクエってくそだわ
他のメンバーが通報ボタン押したの?
どちらにしてもひっでぇMMOだな
こんなもんでアカウント停止されちゃうの?
どんな運営だよ
怖い世界なんだな。
なんでこれで垢BANなんだ?
ドラクエ10は初心者おことわりか
やるのやーめた
約束履行しなかったら運営通報されても仕方ないレベル
許したれよ、糞運営w
勉強になります
この親はバカだが、さすがに7~12歳の奴がわかるとも思えん
垢停止はわからんけど、ダイス詐欺は早めに対処されるらしいから
ダイス詐欺と同じ処分されたんじゃないの?
ドラクエ10おわってるなー
下手すりゃ金銭がらみのトラブルになるのに
全部の漢字に振り仮名ふったり過剰なほど分かりやすくしとかないとダメだろ
え?
ちげーよw
持ち寄りは”持ってる人集まって”だ
乞食おkの意味じゃない
考えただけでもw
専門用語じゃないし
これでアカ停止されるってのも意味分からんし
何かしらハラスメントなりしてるんじゃないかね。
MMOいくつかやってたけどこんなのでBANとか初めて聞いたぞw
「はぐメタコイン持ち寄り」関連でおっさんが言葉をわからずにトラブル
暴れて垢バン
垢バンされたおっさんが別垢で
垢バンされたのは小学生だと嘘をついて訴える
こんなゲームやってられっかよ
もう小学生は小学生用のおこちゃまサーバー作ってもらえよ・・・
普通はこっちだよなあ
何で子供を叩く流れにしたがってる奴がいるのか
・・・アッ(察し
ドラクエ10糞すぎだろ
ネトゲはただでさえ嫌いだがますますやる気なくなったわ
気に入らん奴はBANするというキチガイが運営してますから
それがすでに衝撃なんだけど
だとしたらMHFとか誰もいなくなるんじゃねーの
まじでごみやんwwwwwwwwwwwwww
専門用語だから云々ってな、母親の主張も良くわからん
似た者親子っちゃ、似た者親子なんだろうが…
ドラクエやってる人解説よろ
ドラクエはゲーム内での詐欺行為はBAN対象になるという規約がある
持ち寄り前提の集まりに意図しなかったとはいえ、
用語が分からず結果的にタダで乗っかることになった小学生が
詐欺行為として認識され通報されてBANされたってだけ
はぐれメタルコインを持ち寄って経験値やお金を稼ぎまくるって方法は規約違反になるの?
ボーナスアイテム(だよね?)を利用してのキャラ育成を禁ずるとか運営はバカなのかな。
バグ利用でもないのにアカBANとか意味不明すぎる。
いや、普通小学生にもなれば言葉には意味があるって事くらい理解できるはずだぞ
それなりのレアなアイテムを一人ひとつずつ使う約束でパーティ組んだのに
一人だけ使わず他の方の分でおいしい思いしたわけでしょ?
そりゃ他のメンバーは怒るよ
もし子供だからいいじゃんとかいう理由がまかり通ってしまうなら
この手の詐欺まがいの行為が横行するだろうね
こういう初心者はどんどん切り捨てていくの??
ドラクエ10おわってんなー
普通の人なら知ってるよね…
ありがとう任天堂
魔女狩りみたいなシステム?
嫌いなやつがいたら
みんなで「つうほう」して垢バンできる仕様なのか?
こえーよ
その可能性も十分あるからなぁ
それは大正解。
アホもキチガイもいるからね。
持ち寄りもそうだけど「持ち寄りの約束を果たさなかった」ってどういう日本語だよ
ドラクソスタッフって頭わるいのな
今回は無意識だけど
わざとやってる奴が大半だからな
ルールを守らん奴は消さんと
ソフトラインナップとかハード性能とか考えても
任天ハードやってるのって
もう子供が大半だろ・・・
チャットにるび振りは無理だろ
そこ記事にしないと
「持ち寄ってパーティーで使用」って書けやクズエニw
やはりMMOは子供がやるべきではないと思う。効率厨や出会い厨、不正といった悪意に触れるにはまだ早い
はぐメタコインの相場ググってから言おうな?
晒されて二度とPT組めなくなるレベルよ
普通はこうだからそれをわからないガキが馬鹿なんだろw
荒らしやハラスメントから逃げてチャットしにくい仕様にしたのが悪い
最初からPCだけで出しときゃよかったものを
誰でもアカバン出来るんじゃね?
ありがとうの飛び交う世界こえー
3DSとかいう産廃ハードで出してもいいけど その時はもう「作品としての完成度」は一切求めてない物と判断するからな
WiiUで、ドラクエ8みたいなカンジの神ゲーを作ってくれ
ほんとに頼むぞスクエニ
今んとこお前らのゲームで楽しみと思えるのはFF13LRとFF15とKH3と 全部任天堂ハード以外なんだからな 買いたくても買えないんだよこちとら
支えたいと思うこっちの身にもなってくれよ本当に
基本的な日本語能力が足りないんだから仕方ない
小学生って判別する方法ないしな
オンゲこえー
他に理由があったんじゃなくて?
ちげえよはぐれコインを一個持ってる人が四人集まれば四回できるじゃんってので糞ガキは持ってなかった
持ち寄りってどちらかというと日本語の問題だとおもうが。
斉藤とか言う詐欺師は死ね
辞書に載ってる立派な日本語です。
キチガイのやるゲームですわこれ
なんで買えないの?
そんなことでアカウント停止になるのか
今更PC版を出したって売れるとは思えん
そんな事で垢停止になるの?
糞過ぎるだろこれww
「みんなでコイン持って集まろうぜ」の中に
よく分からないままコイン無しの小学生が参加してきたとして、
普通その場で「君、コインは?」って話にならねーのかな
「持ってないならバイバイ」っで終わるだろこんなもん
(もちろんそんな奴とは少しも関係を持ちたくないんだけどさ
RMTやチートじゃなきゃほっといていいんじゃねーの?
というかban基準が緩そうなのが……
なるほどw(155だけど、理由がわかった)
貴重なボーナスアイテムを使った稼ぎプレイなのに、タダ乗り詐欺すんな!って通報されたワケね。
それでもアカBANはキツイなw
ジェイルで詐欺の確認は行わず、ログだけみて判断(もしくは通報確認だけで判断)ってことか。
なんでやねんwwwならPS4買えよwww
は?
意味が分からん。
何で停止?
こんなんはドラクエでやるべきもんじゃないな。
「 や っ ぱ ネ ト ゲ っ て め ん ど く せ ぇ な 」
「コイン持ち寄り」ねぇ
そこで親御さんの出番です
口論になりましたとさ
ネトゲやめれて良かったやんw 小学生からこんなもんにハマったらアカンでw
俺は明日からFF14で廃人やるけどw
それで
「きみコインは?」
「ないよ」
「BANね^^」
って流れになったんじゃないの?
詐欺行為でアカ停止
例えば、バーベキューやるから材料持ち寄りとか子供会でクリスマスパーティやるから料理持ち寄りとか普通に使うだろ
なんでこの程度の日本語をMMOで知るんだよ?
こんな簡単な日本語もわからない奴はオンゲーやるべきではない
拒否したってことか
悪質すぎるやろ
その逆切れで運営のせいにしようとか無茶だろ
ってガキのくせに別アカとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、キックならともかく垢BANならたかだかこれくらいでBANしてたら商売にならないから何かしら問題起こしたけどそこは伏せてるか子どもが話してないだけ。
「持ち寄る」って言葉の意味についちゃ、親が教えするなりするのが相当でないかな
厳しすぎると非難したいがあまり、弁護が斜め上になっちゃってる気がする
なんか通報する→You Ban HAHAHAじゃあるまいな?
これが嫌だからオンゲはほとんどやらない
別にどっちでも通るだろ
ちゃうちゃう
はぐれメタルを確実に出現させるアイテムを4人で使って効率よくレベル上げするっていう
パーティ募集なんだよ
ただこのアイテムが高いからみんなで割り勘しようってこと
割り勘って約束でみんなで飲んでたのにいざとなったら金がないって言ったら怒るだろ?
それどころか無知ゆえにローカルルール違反なんかした
ガキは見せしめでつるしあげる、さすがですな
誘い込むとこまでが目的だからまあわからんでもないけどさ
でもすごいよねやり方が、考えたやつ黒いわあ
気に入らないからってみんなで通報したんじゃね
違うなら普段からこんな感じで幼なすぎて日本語理解できずに周りに迷惑をかけてたか
じゃなきゃこの程度であか停にならんわな
まがりなりにもドラクエなんだから複数人監視してんでしょ
結構ゲームやるほうだかその程度で目くじらたてるのはどうかと思うレベル
別に持参でもいいでしょ
もちろん持ち寄りでも問題があるとは思えないけど
各自5000円持ち寄ってバーベキューパーティやろうぜー!
って言って金持たずに食うだけ食って持ち寄るの意味知らんし。って言われてもそれはw
国語のドリルやってろ
みたいなよくわからん用語使うのもアレだなとは思うが。
壁、火力、支援みたいな呼び方じゃいかんのか?
単なる国語の問題じゃねーか
詐欺は即BANの規約が出来るまでは約束反故にして詐欺しまくる常習犯が普通にいたからな
今は詐欺として通報される奴の大半はもともっと詐欺する気が無かった奴だろうけど
それまでは詐欺する気満々の奴で溢れかえってたし
子供プレイヤーの間では詐欺しても罪に問われないので詐欺しても問題ないとすら思ってるのもいた
dqxこえーな
子供にゲームを(あまつさえオンライン)買い与えるか……
詐欺行為はアカBAN対象らしいよ
昔はアイテム詐欺とかしてもユーザー同士のトラブルには介入せずって運営多かったけどな
だまされる方が悪いという世界では無くなったのか
マジで馬鹿親が増えてるんだなあと実感するわ
しかしこりゃ言葉の意味がわかってもルールを事前に知っとかなきゃどうしようもないわ
韋駄天モンハンレベルで吐き気がするようなプレイだな
その時持ってなくても、後で渡すとか、そういう対処をすれば許してもらえたのでは?
勝手に誤解して文句を言うのはな
なんで、プレイヤー間のローカルルールで運営が介入してアカウント停止になんだよwおかしいだろw他に問題あんだろw
ずばり、「投稿者は、ウソ、隠蔽、偏向の情報を書き込んでいる」ことが問題なり。
よくオンラインゲームにあるシチュエーションで、
1匹のはぐれメタルを、多人数のパーティで取り合いになってしまう場合があるんです。
でも『X』の世界では「通報する」という機能を使って、
先にはぐれメタルを取った人を、持ち寄れなかったほうのパーティが通報するんです。
それで、おたがい気持ちよくくさっていくんですね。
歩いているだけであちこちで「ゲーム中に用語を知る方法を提供して!」って言葉が飛び交っているんです。
実際に人が入ってくるまでどんな雰囲気の世界になるかわからなかったんですけど、
「通報する」が飛び交う世界だったと気づいたとき、
「これはすごいことが起きているなぁ」と感じました。
どちらでも 41票
そう思わない 877票
のオチまでつけろよw
こんなんで通報されて安易に停止されるのか?
はい?何だよこのゲーム。
密告社会の疑わしきは罰するかよ!
だね。
加えて、DQ好きの俺は、他ブレーヤーがDQの空気崩す発言する恐怖で絶対に手を出さない。
オンなしでも遊べると言われても絶対に嫌だ。
スクエニマジ無能
そういう層も狙ってるんだから
当然こういうまだ頭の足りない子供もくること想定しなきゃいけないわな
その責任もある
コメ欄にも何人もいるようだが、意味を知らないのは恥だよ?なんでそんな自信満々なのか
知らないのは子供だろ・・・捏造すんな
理由:はぐメタコインの持ち寄りの約束を果たさなかったため
運営からこんなメールが来るとか、さすがにないだろ・・・
言葉には意味があるってことは理解しても
その言葉の意味を間違って認識してたら意味ないじゃん?
約束とかローカルルールではない
よく読め低脳
辞書片手にゲームやれ
持ち寄り=各自が持って寄り集まる
持ち寄りに持ってるから集まってって意味はない
小学生なら知らない奴多そうだけどな
つか親に相談するレベルって明らかに小学生だろ
まさにこれ
実際、プレイをして知った方も多いと思われます。(私もその一人です)
もうこのバカ親しねばいいのに
何の話をしてんだよ
子供向けに作った時点でDQ10はおかしいんだよ
その上こんなのでBANだもんな
たったこれくらいで垢BANくらうの?
その時のパーティーメンバーが教えてやるなりしてやればよかったろうに。
そうだよな、最初トレード欄でも開いて各人が持ってるかどうかを見たら済む話だな
BANされたのがまさにその小学生以下なわけだけども
確かに投稿者の言い分をそのまま受け取るのは危険だね
そもそも小学生じゃない可能性もあるし
ハハッ買いませんw
頭に血が上った奴が通報・晒し行為に走るのも理解できる(共感はできないが)
しかし運営がその通報を見て即垢BANってのはいくらなんでもありえんだろ
子供が「もうDQやらない」ってスネたのを親が垢BANと勘違いしただけじゃねーの
もしもガチの垢BANならDQ運営がガチで頭おかしいとしか思えない
ローカルルールじゃねーよw
持ち寄りって条件で募集かけていざ自分がコイン投入の番になってコイン持ってませんでしたじゃ詐欺だw
あとこれ全部親の言い分だからな
多分、というか絶対子供ははぐメタコイン持ち寄りのルール知ってて詐欺行為やった
持ち寄りの意味を知らなかったとかまさにガキの言い訳だろうがwwww
子供にはさらに分からないか
しかも1回の通報でBANとか
別にそう言ってもいいし、全然問題ないよ
でもMMOってのはそういう共通の専門用語が当たり前のジャンルだからなぁ
他人に使うなってのは無理だろうね
はぐれメタルにも会えないドスコイオンラインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうせ
運営(めんどくさいからBAN)
ってことだろうな
くっそ貴重な経験値獲得アイテム(時間制?)を一人一つ使って狩りをするという条件で野良パーティーを募集した結果
子どもが意味わからぬまま参加してしまい、他の三人が通報して子供のアカがBANされたって事ね
MMOってどう考えても子供には早い遊び、それを大人の商業的な事情だけで子供が主に遊ぶ
ドラクエブランドを使ったこの企画そのものが大きな問題、その程度の配慮も自重も無いのが今のスクエニ
アカウント停止になるのが驚きだわ
もっと言えばドラクエ10の運営がクソなの。
スクエニが先導すれば、なんくるないさ~
そういう意味なんかDPSって・・・・
Damage Per Secondだと思ってたで
それほんとか?ソース見たい
>>225
つまり集まった時点で全員のコインを確認するシステムじゃなかったって事か
なんか雑だなあ
見知らぬ他人同士のやり取りなんて揉めて当然なんだから
前もってシステム側で出来る限りのフォローしとかんとな
親叩きも散見されるけど、別に「うちの子は悪くない!アカ復活させろ!」じゃなくて
「用語確認できるようにして」なら真っ当な提案のような
ガキが知らんのはともかく、親が始めて知ったってただの恥だろ
てかまずガキにネトゲやらせんな
DQXの持ち寄るは使うって意味まで含まれんだよww
察しろwwww
・弟(妹や息子・娘など類似パターンあり)が自分のいない間に勝手に・・・
・遠隔操作で・・・
・他の人もやってるのになぜオレだけ・・・
・ユダヤの陰謀!!
それをドラクエ10だけの
ローカルルールと呼ぶんだと思うけど・・・
「各自で用意する」と捉えるのが普通ではないかと…
国語力ないのを棚に上げてクレームとかモンペですか?
こんな訳の分からんクレームにまで対応しなくちゃいけないのか
運営も「勘弁してくれ…知るかよそんなもん…」
って感じだろうなw
子供が~
間違ってるぞ。Damage Per Secondで、1秒間辺りのダメージ数だ。
高額アイテムを4人で持ち寄って遊ぶ募集に
実際にはアイテムを持ってないのに参加してきて
自分がアイテムを使う番になったら逃亡する行為が一時問題になった
そういう行為は”詐欺行為”として運営が厳しく対処するようになった
っていうか詐欺行為くらいMMOじゃ昔からあるし、ユーザーもそれを防げるシステムになってんだろ?
他の三人も年長者なんだし、そこまで怒らんでも…とは思うがな
その意味じゃ、お話に出てきてる大人が全員、どっかズレてる気はするw
時間あたりのダメージであってるよ
桃源郷だよ
ゴキブリはFF14を捨ててDQ10に来い
造語なんてどんどんできるんだからwikiでも見てろって話じゃないか
そもそも持ち寄りは辞書引きゃわかる言葉だ
はぁ?お前メタスラ俺に譲らないと通報しちゃうよ?wいいの?w
それで合ってるな、まあアタッカーにとっては重要だけどあまりにDPSにこだわるやつはちょっとおかしいとも思う
調べてみたが決まったやり方があるみたい
それであってるよ
ただそれが転じて海外じゃアタッカーの意味になってしまってるの
しかも結構高いアイテム
オンじゃ相手が
大人か子供か男か女かもわからんよ・・
クソゲーだな
なんか調べたら4人で集まってそれぞれが1周ごとにそのコインを順番に使用してみんなで稼ぐものらしい。
つまり、全員が1枚ずつ消費することで4回その恩恵に預かれる状態なんだけど、この件では持ってない奴が1人紛れ込んだことで、他の3人はコインを1枚ずつ消費してその1人だけは何も消費せずに他の3人のコインの分の恩恵だけ受けてただ乗りした状態になったって事らしい。
そしてそのコインの相場がクソ高いからぶちきれて通報って事だろう。
それであってる
が、それを主目的とした役割の事も同様にDPSと呼ぶ。要するにアタッカー=DPS
他のドラクエでw
こんなんでアカBANできるのか・・・運営が立ち入ることなのかコレ?
っつっても勘違いしてたらもともこもないわな
グラ綺麗だしな
面倒くさいゲームだな
仕様の時点でゴミじゃねーか
「対策案」
もっといい方法もあるかもしれませんが、検討の程 よろしくお願いいたします。
↓
見出し「ゲーム中に用語を知る方法を提供して!」
クレーマー爆誕!
俺もそう思ってたんだ。
でもFF14の公式動画みたら昨今のMMOではPT内の最大アタッカーを指すらしい。
kwsk
それぞれが持って集まるってことじゃないのか?
だから詐欺行為だっつーの1枚7万G相当のアイテム
1人1枚で1週10万exp相当
4人なら40万exp
このガキのせいで他3人が7万損こいて合計21万G詐取されたようなもん
※アイテムは1回に1つしか使えないが、パーティ全員に効果があるので全員4回会える事になる
→3人がアイテムを使った後、トンズラする奴が出てきた
→他プレイヤーは泣き寝入りするしかなかった
→詐欺は問答無用でBANする規約を策定
→無知な小学生がアイテムを持ってこないで参加、つまりトンズラされたのと同じ
→BAN
持ってるから集まったんだろ?
タンスにいれてきたからアウト、ってことか?
どういう思考回路なんだ
てかホントかよw
これ嘘ついてんだろ間違いなくw
本命はラブライブWiiUVUTAマルチをニンダイで発表位だわ
3人の所属するチームぐるみで一斉に通報してるきがするw
初耳だったわ
まぁMMOは一切やらないのでわからんのもあるだろうが
違うなこの場合は
ゲーム中に日本語を知る方法を提供して!
勉強しよう、な?
なんでアイテム持ってない奴は参加できない仕様にしないんだろうな
運営の怠慢だと思うのは俺だけか?
せめて事前に確認できるようにはするべきだろ
使ったら必ずはぐれメタルに会えるってだけ
この程度の日本語の差が分からないならこの子供と同じだからドラクエはやらない方がいいな
そんなもん参加できないようにしろよ・・・
ひでーなこのオンラインは・・・
世紀末すぎるwwwww
またアイスケースに入る馬鹿が現れる。今度は警察官か
記事よめ
話題になってるのはその親のアホな提案()だ
運営つーか
ドラクエ10にはユーザーが「通報」できるシステムがある
一定数「通報」されたユーザーはバンなんだろう
つまりそこがドラクエ10のだめな所
MMOに子供を誘致したはいいが
「アホな子供」、「中国の業者」、「悪質なプレイヤー」
見分けがつかないからとにかく「通報」
煽りじゃなしに、やってない人間にはその辺が良くわからん
せめてトレカみたいに、現実の通貨になおして、いくらいくらですって話なら、
まだしも理解しやすいんだが…
ハンドガンオンリーとかの独自ルール部屋に間違ってガキとかが入って
ルールわからず立ち回って
鯖缶にキックされて部屋から追い出される、程度のことでしょ?
それがどうしてアカウントまでどうにかされるとかになるわけ?
珍天市場こわすぎw
GMがきちんと話を聞いていればこの小学生に言葉の意味とゲーム内の慣行についてアドバイスしてあげるだけで済んだ話だろうに。
つーか、可能なかぎりズルできないシステム組むのが運営の仕事で、規約に違反しない、システム上可能なことに対して運営がいちいち対処するってのは良くないよ。きりがないじゃん。本来保護されるべき層のユーザーが保護されてねえし。
いや、この子も今回の件で懲りてMMOから一切手を引いた方が良い
簡単に通報されてアカ停止になる世界やぞ?
この先続けても別の件で嫌な思いたくさんするやろ
もう少し大きくなるまで控えるべき
なぜか運営が悪い、運営の怠慢みたいに思ってるっぽいのが凄いな
相手が分かってるかどうか聞いてみなかったのかその3人て。
それすら確認せずにアカBANはちょっと短絡的だなあ運営も。
それは無理というものだ
フレのレベルを引き上げてやるために無償で使ってやる奴もいるだろうしね
無理して、世界と繋げるからおかしくなる
詐欺になるのかねぇ…
持ち寄るってだけなら使うかどうかまでは指定されないわけだし
コレ暗黙の了解に含まれちゃう気がするなぁ
運営の選んだ解決方法がBANなのかw
子供があつかましかっただけですやん。
そんな糞システムにしてる運営が悪いんじゃね?
初MMOの人は最初???だろうな
寝落ちなんかした日にゃ、永久追放されそうだな
頼むからお前みたいなのはネットやらんでくれ
おまえバーベキューの肉持ち寄りで
肉を冷蔵庫に入れたままきて肉食ってかえって許されると思ってるの?
通報とありがとうの飛び交う夢の世界
料理に例えれば、1人だけ食材を持ってこないのに、
皆で作った料理を食ってしまったようなもの。
これはもうあれだな。社会勉強になったと思って諦めるしかないわ。
それでも通報一発アカ停止とかあり得んわw
アカウントいくつあっても足りないわw
民度低すぎだろ
普通の日本語じゃね?
普通そういうのって設定できないの?
自分が使ったから、他の人も使わなきゃイヤイヤ、ってことか?
自分が使いたかったんじゃないのかよw
>「はぐメタコイン持ち寄り」は、はぐれメタルに会えるアイテムをパーティー4人で使うという意味
どういう意味なんだよ
持ち寄り=持ってるから集まってはねーだろ
親も初めて知ったって…
ゆとり世代やべぇ
いやいやいやw
それで騙された側が収まりつくと思ってるの?
ただの詭弁だろ
各々材料持ち寄ってバーベキューって言われて、材料持ってきたけど、俺のは使わせねえよとか現実でも村八分くらうだろ
結論
MMOに子供を誘致したスクエニがクソ
常習犯だったんじゃないのか?
なら他のプレーヤーに不適切な発言でアカウント停止で良くなくね
アイテムの仕様を理解していなかったためにアカウント停止と違わなくね
ワザと詐欺みたいにした常習犯ならわかるけどさ。
人のこととか全然考えないしな
ガキを煽るのは楽しいけど
持ち寄りってのは「食材を持って行く」までの意味で
使用するのかどうかはちゃんと明記しないと駄目じゃね?
各種アイテム持ってる人制限でパーティを作るっていう設定を作ればいいんじゃない?
そうすればその設定をしなければフレのレベ上げもできる
詐欺の言い訳かもしれねーw
案外前科があって何度もしてるからBANされて急にこんなこと言い出したとかw
ドラクエは子供も多いんだからプレイヤー側がもっと気を遣わないと。
始める前に確認しなかった時点で残り3人もアレだ。
汚いやつはBANだな
詐欺を働いたってこと。商品だけ貰ってお金を払わなかった的なアレ。
どうしようもないわ・・。擁護できないわ。
肉は等分されるが、これは別に効果が等分されるわけじゃないじゃん?
一人でも、四人でも、一回しか効果ないんだろ?
ガキ専用のMMOなんて作った時点で詰んでんだよ
「はぐメタコイン持ちの方3名募集」
だな
持ち寄りの意味はわかるが変な言い回しだとは思う
確かにそれくらいは簡単にできるはず
パーティーの組み方知らないけど
でもワザとかどうか
子供なのか
悪質プレイヤーなのかなんて
みんなわからない
だから肉焼く前に、各自が持ってきた材料を確認できる仕組みにすればいいじゃん?
それをやるのは運営の仕事だと思う
まさにこれだね
>>ドラクエ10・・・ありがとうがあふれるネトゲのはずなのに
なんかDQ10が悪いように書いてるけど、日本語のできないアホがやらかして自滅してるだけだからね
制作陣は気付いてないの?
なんらかのペナルティをかさなければ
示しがつかんだろ
じゃなけりゃ、騙したもん勝ちになる
ネトゲ廃人とかゲハ民に負けず劣らずのクズだし
・はぐメタコインはゲーム中でけっこうな高額アイテム
・それを組んだ4人それぞれが持ち寄るのが「持ち寄り」
・持ち寄りPTに乗るということは上記に同意とみなされる
・いざ「君がコイン使う番だよ」というときに「持ってないよ」は詐欺行為に値する
・↑これは、持ち寄り詐欺を狙ってやる輩が多かったため、少し前に厳罰化された
・PT参加者が件のユーザーを「通報」
・運営はその通報に対し、各種ログで裏付けたうえでBAN
この程度は把握してから語ってくれ
事前に確認する方法はあるにはあるが
それでも使わないで逃亡されたらアウトで泣き寝入り同然だった
怠慢ってのはそのとおりだな
結局、仕様(プログラム)で対処する方ではなく
「詐欺行為は処罰します」と謳うことでプレイヤーに自制させる方向を選んだ
まぁかなりの効果があったのは事実だけどね
そうだよな。
もし、勘違いでミスやって停止とかあり得んわ。
周りのひとに聞けばいいのに、無言でくっついていくだけだったんかな?
そんな屁理屈が通るんだったら「この問題をとけ」で、紙に書かずに頭の仲で解いたっていう屁理屈でも通用しそうだな。
まぁだからさ、「問題をとけ」っていうことは「紙に書け」ってことだし、「持ち寄れ」ってことは「みんなで使う」ってことだぞ。
そうだね
契約社会ならそうかもね
ただ少なくとも日本に置いてそんな真似したれハブられることは確定だよ
適当にググったけどRMT相場で大体1枚500円
だから
子供はわからないだろ・・
つまり子供を誘致したドラクエ10がクソなんだろうが
分かるの?
ありがとう、ありがとう
それだけの話だ
消費アイテム絡みだからそれとはちょっと違うっぽい。
まあ、そもそも一人が消費してパーティー全員にメリットがあるアイテムってのが問題なんだろう。
どういう世界観なんだwwww
騙されるようなシステムでやってることがそもそもダメだよ。
だからその程度でBANされるMMOを見た事がないから驚いてるんだよ
なんで食べるまで気づかねえんだよ・・・他のやつは焼く前に気づくだろ・・・
こんなん詐欺横行するってちょっと考えればわかるレベル
PS4値段上げていいぞw
なんで垢バン?
MMORPGで詐欺行為を働いてBANになるってかなりレアケースだと思うんだけど
無知は罪、いい勉強になっただろう。
ゲームのシステムがどうなってるかわからんが、
各人、場にコインを開示するようなアクションがあれば良かったのかもね
それでも4人目が逃げていく可能性ってのは否定できないし、
そうなりゃ、先払いするくらいしかなさげだが
その方がこっちも気が楽になるというものだ…
どう読んでも暗黙の了解じゃん…
子どもがやったんです
で、許されちゃ秩序が崩壊するわな
そこまで運営の仕事にするなよw
だいたい普通は集まったらそこで募集主やらが取引システムを使って、コインを持っているか確認するはずだが
ま、ソロでぼっちな俺にとってコインなんて換金アイテムだが
こんなゴミゲーやってるほうが頭おかしいと思うな
ちなみにはぐメタコインの相場は一番安くてもバザーで7万くらいかな?
これを利用してみんなでコインを持ち寄って簡単にレベ上げしようとするPTに、持ち寄りの意味が分かっていないこの小学生がコインを持たずに参加。
途中で気づいて他プレイヤーに謝罪して許してもらったみたいだけど、何故か垢停止って経緯みたいだね。
お前さんに分かりやすく説明してやってるんだから・・。
垢停止されんの?
俺がやりたかったドラクエはこんなんじゃねぇw
Wii版をamazonの購入確定まで進めたところでキャンセルしたw
まあ、そうなんだがw
でもまあ事実としてそう言うシステムなんだからそれを言っても仕方無くね?
はぐれメタルの出るアイテム(コイン)を
一人1枚自力で用意してパーティー組んで 4人で順番に4枚使用するからねって事だよ
持っていかないと他3人から詐欺行為扱いで通報される
持って来ないで やり逃げってのが頻繁に横行したから
今は厳しくなってる
そんな面倒なことよりBANの方が毅然として態度に見えて廃人連中には受けがいいからです
そんなの簡単に追加できるでしょ
まあガキだと、持ってても使わないで逃げるんだろうけどwそいつはBANすればいいしw
個別の対応してたらきりがないから
一括BAN
垢停止までいったのは悪質な常習犯だったんじゃないの
そんな事言っても、小学生はわからんだろ。
一般常識な言葉ではあるけども。
ラ
ク
エ
卒
業
おめでとう!!
それはお前らガチ勢の言い分であって
そもそも一般人は
ゲーム内の金=リアルマネーじゃねーからなw
遊びだから
PSO2だと消費アイテム使って限定のクエを先払い方式で
PTプレーできるけれどINしたあとPTリーダーが気に入らないプレーヤーをキックした件があったので
どっちの仕様がいいかは難しい
知らない人多いと思うから説明しとくけど
持ち寄り詐欺が横行した、という過去があってこの手の詐欺は厳罰化されました
このガキが持ち寄りの意味を知らないってのはまず無い
今はちゃんと運営に訴えたら処罰されんだね。日本の運営だからかな。
クズエニには関わるんじゃないぞ、ぼうず
ただですらガキばっかのクソゲーなんだから少しは考えろよ
4周目突入時にコイン持ってませんなんて言われたら糞過ぎるだろ
知らないと意味不明ってパターンだこれは
こう解釈しちゃったのね。まぁ小学生なら分からなくてもしょうがないかもな。
キッズタイム導入してるスクエニは何かしらフォローするべきだと思う。
つーかたとえ詐欺だとしてもそういうのも含めてMMOの醍醐味じゃないの?
常習ならBANあるんじゃ?
アカウント停止するほどの重大なことなら
システム的に詐欺しにくいように改良すりゃええやん
それをいつまでもユーザー同士の口約束にまかせとくて・・・
本当に無能だな
参加者全員が経験値得るタイプだから詐欺が流行るんだろうな
いや、おかしい。
よほど常習犯ならわかるが、勘違い一発アカ停止とかアホかと言いたい。
他のゲームならブラックリストに入れれば済む事をこのゲーム運営が過剰反応してる風に見える。
いざ事が起きたら「ガキが悪い」とかアホだろw
商業的理由で利用しておきながら何らフォローする姿勢が無いスクエニは屑以外の何者でもねーよw
例えば
コイン持ちで募集かける→集まった奴らがその場で全員コインを【共通貯金箱】みたいなのに投入
→持ってない奴はそこで弾かれる→集まったコイン使い切るまで、他人の途中参加不可→使い切ったら解散
とかどう?運営の仕事が貯金箱の部分
胸熱だわ……
罰則は例外なくやらないと…箇々の案件ごとに一々判別してたらさすがにきりがない
ども、サンクス
ゲーム内で入手する苦労ってのもあるんだろうけど、額的にはなぁ…って思いも
一応、他の三人も経験値みたいなのは獲得してるんだろうし
実際は、持ち寄りって言って持ってこない人がいても参加者が泣き寝入りするだけだよ。
詐欺をする人に優しい世界^^;
何十件か似たような事例があっても、実際にBANになったのはこの一件くらいなんじゃないかな。
ガキがアホだって言ってるやつだらけな気がするんだが…
擁護してるようなやついなくね
こんだけ殺伐として詐欺が横行してるならそれくらいの労力使ってもいいだろうにw
詐欺行為は普通BANされるでしょ
それを意図してやったのかどうかはわからないけどね
効率厨は思った通りの流れにならないとキレるからな
こんなアイテムは無い方がいい
長い!
要はクソゲーってことか
そんな事がMMO作りたくないPとクソハードのWiiを合わせたネトゲで出来るはずもなかった
ばっかおめぇ! DPSつったら「電撃プレイステーション」の略語に決まってんじゃねーかヨ!
え? だめーじぱーせこんど? あぁ、1秒あたりのダメージ効率のこと。主にアタッカーを指すのね。だったら最初からそういえよ!
・タンク、壁、盾
・アタッカー、DPS、ダメージディーラー、火力
・ヒーラー、支援
ゲームや時期によって呼び方が違うから、ネトゲ初心者は先ず分からないよね。
恥ずかしい奴等だ
ドラクエはやってないが常習犯だったんじゃないの?w
それが世界観として取り入れられてるMMOならいいんじゃね?
よく知らないけど、CMやってるアーキエイジとかは盗めること押し出してんじゃん?
悪人のロールプレイが出来るかで許容それるかどうかが決まると思うよ
こういうガキにまで間口を広げたのがdqxだから
そういう奴らがMMOの常識なんか知るわけ無いだろ
「はぐメタコイン持ち寄り」は、はぐれメタルに会えるアイテムをパーティー4人で使うという意味
って、やってないやつにはわかんねえよ
経験値をたくさんくれるはぐれメタル
狙って遭うことはできないが、それを可能にするのが「はぐメタコイン」
使用すると特定のダンジョンに必ずはぐれメタルが出現する
このコインはバザーで高額取引されていて、それを持ち寄った4人がPTを組み
ダンジョンの中で交代でコインを使いはぐれメタルを倒すのが「はぐメタ持ち寄り」だ
そういう行為をやる輩が増えて問題が大きくなったから
初心者お断り が 最初の町にたむろしてる
不文律を強制し、それに従わないと晒す
MMORPGなんてやるもんじゃないよ。
全面的にスクエニが悪い
これシステムに一番問題があるな
対人ゲームに信用要素入れちゃダメだろ
それ目的のPT募集は持ってる人しか参加出来ず、使うと全員分一気に消費される(継続時間が×人数分になる)とか対策は幾らでもあるだろうに
横レスだけどゲーム内で詐欺行為を働いたからってBANにするような運営はここが初耳
トレードにせよ特殊効果の付いたアイテムを使うにせよ、ユーザー間同士の問題で済ますのが普通
他の人も書いてるけど、そんなに重要なアイテムならシステム側で縛るべき
はぐれメタルに遭遇しやすいアイテムがあるのが
おかしいんじゃないのか
そんな詐欺行為横行してんなら無くなせば良いのに
通報→垢BANになっただけ。
あんま理解してないだろ
4週したいから1人1個で4人集めてるの
4人集めて1人弾いたんじゃ3週しか出来ないから意味ねーよ
そもそも子供かどうかなんて分からんしなぁ
でもま、要するにクソゲーってことだよなw
持ち寄りに間違って参加したというだけではBANにはならんよ
その場で自身の過ちを認めて然るべき対価とかを支払うなりして謝罪すれば
通報されること自体がまずないし通報されても言い分が立つのでBANにはまずならない
持ち寄りに参加して、自分だけ使わず、謝罪も弁償もなしで済ませようとしたから
運営は一プレイヤーによる詐欺行為と認識してBANしたんだと思う
痛い目を見ずに大人になった者がいるか?!馬鹿者が!
ありがとうって言えよ
この問題はMMOの常識関係ねーだろ
すごく単純に言えば「そんなドラクエ嫌だ」だな。
詐欺行為働く奴が蔓延だの、業者が・・・だの。
ほぼ全部が今でも通じるんじゃね
それならそいつの順番になった時「コイン無いなら用意してきて」って言えば済んだ話だよなぁ
「無いです」→「詐欺だから通報ね」っておかしいような気がするわ
「持ち寄り」について公式でちゃんとアナウンスされてるのか?
それならまあ仕方ないけどプレイヤー同士のスラングにしか読めないのだが
「はぐメタコイン持ち寄り」は、はぐれメタルに会えるアイテムをパーティー4人で使うという意味
あ~それで用語とかいってんのか
岩田社長もお勧めのMMO
肉を持ってこないやつが食うと、一人当たりの量は少なくなる
でもチケットは一人の時に使っても、4人の時に使っても、効果は同じじゃん?
人数がいるとその分経験値が等分されるの?
だから自分だけ使わないのはズルい って話?
でも人数が多いってことはそれだけ倒せる確率が高くなるってことじゃん?
道徳の時間で、こういうケースのビデオって見せられなかった?
例えば、プレゼント交換でプレゼントを1人だけ持ってこないで、プレゼントだけ貰って帰る人が居るの。
足りないから貰えない人も出るんだけど^^;
良い社会勉強じゃないか。
だから以前はBANしてなかった
詐欺が横行して問題が大きくなったから最近BANするようになった
多分問題のガキは詐欺常習犯
親のDQNっぷりからして何が悪いのかすら理解してない池沼だと思われる
できないんならやるな
を
払
っ
て
ストレスを買うゲーム
通報がウリのMMOだから通報者を叩くのは無理があるわな
キッズタイムがあっても実際は複垢複キャラで課金してくれるほうが上客だし
詐欺する小学生なんか優先度は中華業者以下なのは仕方のないこと
MMOの世界も曖昧だよな〜
運営はRMT禁止なんだろ?
じゃあ、ゲーム内の金を奪われても
それは奪われたヤツがマヌケであって
詐欺でも何でもないじゃん
それがゲームじゃん
持ち寄りは一般常識的な言葉だろ。
小学生にそれがわかるかどうかはわからんけど。
詐欺行為したら垢BANはどこでもあるでしょ
おっかねーなMMOてwww 架空のゲームの中でそれかよw
FPSとかのファンでほんと良かったw
あまりに否定票が多く入って投稿者が消したか運営が消したか・・・
勉強だよ勉強
一つ賢くなったと思えばいい
お前が分かってない
最初からコイン持ってないのに参加しようとする奴が弾かれるだけ
持ってる奴が4人集まって、貯金箱にコイン4枚入れれば4周できるだろ
ポケモンもおっさん(任豚)が支配してます
ってシステムがそもそも駄目だろw
とっとと完全オフのドラクエ新作作ってくれよ。
堀井は才能枯れたのか?
つまりあれだよ。4人で一回分ずつもちよって「4回」使うんだろう。
そんでこいつの番になったときに初めて発覚したわけだ。
これ小学生の解釈の方が正しいだろ?
これを言うなら、「はぐメタコイン共有」「はぐメタコイン使い回し」とかだろ
ネトゲじゃまともな知識はつかんというこったな。
でもアカ停止って凄いなw
PSO2だけどな
親が教えろ
以上
それが今のドラクエ、今の任天堂なんだよね
4人で4個使うと1人で1個使う場合の4倍稼げるだろ
算数すら出来ないなら黙ってろよ
やったことないんだけどね
謝罪も弁償も小学生には分からんだろうな。
何で自分が他人から叩かれてるのかも解らずに、怖くなってその場を去った可能性も大いにある。
DQXにはGMに強制呼び出し食らうお仕置き部屋みたいなのないのけ?
普通はBANの前にワンクッション挟むと思うんだよね
DPSはアタッカーのことじゃなくて
アタッカーの能力を指す言葉だよ
エンジンと言う言葉と排気量は違うだろ?
■「めんどくせーから故意でも事故でもBANな!」
子供「ふええ意味わからなかったよぉ」
■「問答無用!」
詐欺ねぇ・・・
リアルマネーかけてるわけじゃなくて、ゲーム内の1回の勘違い程度でBANっていう殺伐な状況が
末期のMMOって感じなんですけどね
オンゲーにゃ嬉々として悪事働く消防いるよな
ゲームだしと罪の意識も何も無いんだろう
一度持ち寄りにうっかり参加して味をしめたのかもな
あ
こ
の
ク
ソ
ゲ
|に金を使わなかった幸福
PSO2はMOじゃね
モンハンを奪ってしまって本当にスマンな
親もバカだし子供もバカ
持ち寄りはゲーム用語じゃありませんよ?
国語勉強しましょうね^^
えーと昔の日本では参加者が少しずつ食材を持ち寄って鍋をしたりとかそういうことが多かったので
持ち寄りって言葉自体はかなり古い言葉だと思うよ。
出来ればMMOは18歳未満禁止にしたほうがいい
カプンコ関係ないだろ
親と子が別のアカウントってことだろ
検索することをググるって言うようになった感じで
DPSも今じゃアタッカーって意味ができてる
キッズタイム「・・・せやな」
持参してないとわかったら取って来てもらって使ってもらえばよかったんじゃない?
文句言われていきなりログアウトしたとか本当は持ってなかったとか想像できるけど
まあシステムと運営は糞だね
普通は経験値も獲得ゴールドも参加人数で割るだろこういうのって
やってないからしらんけど
「持ち寄る」だけじゃ使うって意味にはならないよ
くっそワロwww未来の豚か、頭わりーなww
経験値も4倍
修正するならこんな感じか
全くだ、これだからオンゲは嫌いなんだ…
こんな妙な空気に紛れるぐらいだったらDQモンスターズをやらせた方がまだイイだろう
例え詐欺常習犯だろうと普通のMMOじゃBANにはならんのよ
システムの穴を突いたものなら修正すればいいだけ
>>591
RMTや不正行為でもしない限り無くね?
普通の運営ならユーザー間のトラブルには関与しないのが普通
ユーザー間の言い合いにいちいち運営が関与するようになったら人件費がいくらあっても足りない
たしかにガチ勢の習慣かもしれんが残念ながらこれが今のDQ10では常識
キッズもやってることだ
それに運営が持ち寄り詐欺もはっきり詐欺行為と認識し、厳しく対処すると明言してる
ついでだがリアルマネーの話なんかしてないんだが?
>>533
1発BANがおかしいのは同意
だから実は常習(累積BAN)じゃねえかって話になってる
キッズタイム「・・・せやな」
つーか
リアフレとだけやってればいいのに
騙された方がアホなんじゃね?
それなのに垢バンとかねーだろう
例えばCoDでこの場所を守ってろよ!
って取り決めて守らずに攻めたら垢バンされるか?
最近はDQXの詐欺関係はそれなりにBANあるよ。
通報するっていう便利でお寒いコマンドがあるからな。
ガチ勢なら、コイン関係は野良ではやらないのが常識。
野良の時点でガチではないよ。
というかユーザー同士のトラブルを受けて公式にアカ停止とかあるの?
もちろん悪どいユーザーはいるだろうけど、そんなの事前に確認しろで終了だろ?
モチヨリとか餅寄りとか書いてたんじゃね?
キッズタイム「・・・せやな」
俺も詐欺行為やったガキは知っててやったと思う、というか常習犯だろ
バカ親の言い分を全部肯定してるのが多くてびっくりだわ
だから年齢が上だから横柄な態度が許されることもないし子供だから許されるってことも無い
だから、怖くなって逃げました、じゃ通用しないんだってば
結果的に詐欺と言われても仕方ない行為をしてるんだから自己責任
犯罪犯しておいて、法律違反だとは知りませんでした、でお咎めなしなら犯罪が横行するだろ
魔法の迷宮ってところに入ってすぐのところでコイン使うんだけど
コイン使う前ならやりようもあるけど他の3人がコイン使ったあとではどうしようもなくなるのさ
キッズタイムとかで子供にやらせる気まんまんのスクエニが悪だろ
いやだからさ、こう使うんだよ
>友達宅で鍋パーティーをする予定です。一品持ち寄りなんですが、何を作ろうか迷ってい ます。
ふつーは、使うっていう意味になるんだよ。というか一般常識だよ。
PS4値段上げていいぞw
そのやり取りはあったと思うよ
損したくないしね
4枚づつ持ち寄って4戦やりましょう!
課金アイテムやリアルマネーに直結しないかぎり、MMOで詐欺にあうのは自業自得だよ
むしろこんな古臭いシステムで王道とか言ってるから、アホらしい詐欺が横行する
それ屁理屈って言うんだよ
持ち寄りって言葉には共用して使うって意味が含まれている
社会経験があればわかるし、こどもでも子供会とかあれば知ってて当然
子供に一般常識だから~は通じないって話だろ^^;
MMOをDQ素材で出す方が悪い
お子様同士で簡単なデータ交換できる程度で良かったんだよ
問題は使うか使わないかじゃねーだろw
この餓鬼は持ち寄り、って言われて持って行かなかったんだよww
「持ち寄り」
なんだから、とりあえず集まる奴は持ってないといけないって事くらいは分かりそうだが
どう見ても3行目のほうが屁理屈だなぁ
ワロタw
ならCT24時間でもつければいい
チートを小学生でもやってるDQMか?
ぼく持ってない→他のメンバー激おこ→他メンバー罵詈雑言→ぼくそんなの知らないから反省しない→埒明かないから通報→運営めんどくせーからBAN
とかこんなんじゃないの
だから今回のもこういう行為はBANされるって運営から言われてるんだからゲーム上の不正行為でしょ
知らなかったじゃ済まないんだよ
持ってなかったかどうかはどこにも書いて無くね?
客観的事実だけみればやってることは詐欺行為
トラブルになった時の対応もまずかったんだろうね
こういう糞キチガイが増えてるから何事も規制規制ってなるんだろうな
日本語の意味もいちいち辞書引かないとわからないならゲームなんてやらないで勉強してろよ
暗黙の了解なw
わからない言葉はちゃんと意味を確認しましょう、という
リアルでも必要な事ですな。
こいつが悪いんじゃねーの?
ネトゲとかはこういうの多すぎるから子供向けじゃない
お前が子ども会で何やったかなんて知らねーよ・・・何言ってんだ
鍋の材料を持ち寄り鍋パーティーしましょう
でも持ち寄ったけど材料は使いません
ありえないだろ
(お、ウメスレ民か)
普通のMMOwwwwwたとえば何?www
「普通のMMOなら」はいいけど例を出してね
MMOによって規約が違うのが普通だろ、まして会社が違えば尚更
ドラクエやってりゃ耳に入る話なんでな
10は前から詐欺行為をやるクズがいて、この前規約が改正された
詐欺行為への処罰を厳しくするというもの
当然公式TOPにものってるし、ゲーム起動時にも毎回うざいくらいでてくる
自称子供の言い分には全く同情できる余地が無い
ログ解析して問題があったんでしょ
暗黙の了解と言えばそうだが、バーベキューで材料持ち寄りで、持ち寄った材料使うかどうかなんて考えれば誰でも分かるぞ
ガキは自業自得
いい出来事なんて他人に話さないしな
持ってるから来た!使うとは聞いてない!失敬!ドヒューン
途中で出られない場所なんだよね
詐欺も横行していた
君が運営ならどうするって事だ
普通は利用規約に書いてあるよな
もちよる【持ち寄る・持寄る】
( 動ラ五[四] )
各自が持って,寄り集まる。 「材料を-・って料理する」
ゲーム用語でもなんでもない。
普通の国なら道端にゴミ捨てた程度では犯罪にならなくても
シンガポールでは罰金刑に処されるだろ
それと同じで、他のMMOと違ってドラクエにはそういったルールが存在するんだから
ルールを守れなかった奴が処罰された、っていうだけ
DQN親も一緒にこくご()の勉強しとけよwwww
で終わりじゃね?
あと当たり前だが運営だってログ確認してる
コイン使う段階で無いとわかり他の人から当然文句とか出ただろうけど、
言われてそうだったんだと気づいて謝罪して落ちてたり抜けたりしたら恩恵うけれないし詐欺に当たると判断されなかっただろ
詐欺に当たると判断されたならその場で文句を受けつつ居座ったとか暴言はいたとか悪質な可能性が高い
それを考えたら一発BANは残当
少なくとも小学生には通用しないな
持ち、のやつが寄り(集まる)って意味ってとらえたのか?
最低でも、刑法が適用される14才以上を対象にするべきだった
バンされた方が人生的に正解だったんでは?
教訓にもなり 廃人に為らずに済んだんだし
親はスクエニに感謝せなアカンよ
クソガキはキーボードでしゃべらないのかもw
それか他が効率厨でコミュニケーションなんかの時間かけたくないとか
はぐメタコインなんぞやめてまえ
造語でもなんでもないよ
普通の会話でも使われる言葉
いつの間にか国語のお勉強が始まっていた
ゴキくんなんでや・・・
「アイテム公開」みたいなコマンドつければこんなの簡単に解決できるだろ
ドラクエ10は遊びじゃねーから
いまの小学生ってそんなに愚かなの?
低学年の頃には理解してたよ
言い分なんて人それぞれなんだから。
基本無料のアイテム課金になるんだろうなw
じゃあBANくらってりゃいいじゃんw
馬鹿が減って利用者にしたら有難い話だろw
持ち寄り=持ちの人がいるから持ってない人集まってという解釈したと主張してる
勉強しないといけないのは豚の親子だけどな
夏休みの宿題終わったか?
読書感想文はしっかりやれよ
じゃないとネタ元のDQNみたいになるぞ
「俺持ってるから来いよ、奢ってやるわ」じゃないかなあ
心配な人は取引で全員分のコイン確認したりもするよ
持ってるのに使わない奴がいたらどうしようもないけどw
詐欺????
いや詐欺ってそういう使い方じゃないだろwwwwwwww
掲示板が存在しません。
おっと?
1対1ならな
これ一人が多人数に詐欺働いた話なんで
FF11でもBANされるよ
全部自分の主観なんだな・・・大学だとそれきっついよ?
持ってるー集まるー持ってるから使えるー持ち寄りをこなせる◯
持ってるー集まるー持ってるけど使いたくないー寄生ー逃げるー持ち寄りはたせない×
持ってないー集まるー寄生ー逃げるー持ち寄り果たせない×
これ運営サイドがシステムの不備を放置してるだけじゃねーか
どんだけ奉仕の心がある募集なんだよ
普通に考えたらレアアイテム使うなら、参加費とるかフレに使ってやるかだろ
ただで恩恵受けられると思ったガキが頭おかしいだけじゃないか
ネトゲ初心者に敷居の低さを謳っておきながらこれでBAN扱いとか酷すぎる
そこだな
Wiiで発売してるくせに小学生に厳しい世界って
スクエニはハードの選択とターゲット層を間違えたとしか思えないわ
ふえぇ・・・集計不能が当たり前のラビッツランド民が現れたよぅ・・・
持ち寄り 正しくは、持って集まる
ドラクエでは、使える人集まれ
持ってるふうを装って参加して持ってませんで逃げるのは詐欺でしょ
任天堂ハードで遊んでる馬鹿子豚だったってこったろ
豚は馬鹿だから仕方がないよ
こ れ だ !
説明されても、日本語としてとんと伝わらない
はちまのバイトの解説がまちがってんの?
夏だからか?
宿題しっかりやらないと持ち寄るの意味すらしらないDQNになるぞ
どうせおっさんのなりすましだろ
>何度も何度も悪質過ぎたからbanきたんだよ
推測じゃなくて事実?なんで知ってんだ?
こういうのに関してはBANしちゃいかんだろ
「はぐメタコイン持ちより」・・・コイン持ってる者からの連絡、持ってる者から参加
「はぐメタコイン待ち」・・・コイン持ってる人を待ってます
それがドラクエ10運営やで
何故か中国人が思い浮かんだ
そこだよなw
通報されたん?
ネトゲ初心者向けで初心者をくだらん理由でアカ停とかクソ運営すぎる
ラ
ク
エ
10
は
遊
びじゃねーから
主観言うけど、おまえ慣習法って知ってるか?
共通の認識があればそれは法に近しい物で、判例があれば確実に法と認識される
知らないからってのは通用しない
社会的な常識を知らないことを恥じずに文句つけるとか日本で生きてちゃダメなレベルだぞ
これに尽きる
BANするぞーの前にやることあるだろスクエニ
こんな閉鎖的な環境で子供育てても全くプラスになんてならんよ
辞めてよかった
工作員なのか?
詐欺が多くてBAN強化したゲームなんだから子供はやるなって書き込みが多いけど
それぞれのメンバーがそのコインを持って集まって何かするのかと思った
初めに使用したら次以降は持ってない事になるんですが?
システムではないな。
はぐれメタルを倒すために協力するだけの話だし。
国語の授業で草生えますよ
システム側で完璧にしとけよとしか言いようがないわ
または小学生って図々しいところあるから知っててやった可能性も否定出来ない
だから子供なんかにMMOなんぞやらせるなって言いたい
そういうのをドラクエだからって招いたスクエニに一番の問題がある
>他のプレイヤーからアイテムやゴールドを奪い取ったりしないでください
今回のケースだと、別に他の3人は損しちゃいないんだよな
ガキのぶん経験値が減ったとか無いし
強いて言うならガキのコインで儲かるはずだった1周が無くなったくらいか
絶対他にもなんかやってるだろ
とは思う
>>630
"持ちより"がゲーム造語だとは言うとらんけどね?
そもそも一緒に使うって約束してないんじゃね?
フルプライスで買って月に1000円払ってまでやるようなゲームか?
ドラクエやる層でネトゲやらない人は少なくないだろう?
損だろう
本来ならコイン1枚分の出費で4枚分の経験値が得られてたんだから
利用規約9条にはアカウント規約違反は駄目
アカウント規約11条には運営認定の迷惑行為駄目
迷惑行為の通報方法として「詐欺」の区分を設けてる
トップから行けるの禁止行為の中に
・約束を破ったり、だましたりすることで、他のプレイヤーからアイテムやゴールドを奪い取ったりしないでください
これちょっとアバウトに見えるなー「約束」ってどうなん
最近雷雨多いけどそのせいで停電、約束を反故せざるをえなくなったらもうアウト?
ここで言われてる今回の子供の「常習」ってのも推測の域を出てないし
・・・まあGMにそれを明らかにしろとは言えないし明らかになるとも思えんけど
親自身が理解してないんだから妥当な意見だな
議論は置いといて持ち寄るってのがゲーム内で使うって約束でしょ
小学生は勘違いして持っていなかった(使わなかった)
いざ自分の番になったら「持ってきてねーよwwwプゲラッチョwww」とか言って逃げたくらいのレベルだろ
俺はもう許した
親も子供もコミュ症とか終わってんな…
周りよりレベルが高い・強いってのが心地よい人がいるんですよ
ラ
ク
エ
10
は
遊
びじゃねーから
現在のバザーの相場で74000Gくらいするね(高額ランキングでベスト5に入るくらい)
ライトなユーザなら1日に10000G稼ぐのもきついだろう。
下手したら、1ケ月くらい頑張らないと買えないような、高額アイテムなんだよ
それを各自で持ち寄って順番に使い、はぐメタと戦ってすごい経験値を稼ぐっていうのが
はぐメタ持ち寄りパーティなのさ。(普通は一部の金持ちユーザしか行けないよ)
他人に先にコイン使わせておいて、いざ自分の番になってからコイン無いなんてなれば
これは詐欺の扱いをうけてもしかたがない。
そして、この手はドラクエ内での詐欺行為の常套手段でもある。
いや損してるんだよはぐめたコイン一個分
減ったんだよ経験値
ドンピシャだな
ここまではっきりかかれてたらBANされて当然だわ
つってもこういうの、システムで対応できんのかね
コインをPT全員で最初に使わせる、PT人数に応じて効果は変わる、仮に途中キックされたらそのメンバー分はロールバック(使ったコインも獲得経験値も開始前に戻る)
ぐらいは出来そうな気がするが
思うよ、じゃなく文献やらに載ってないの?
>>774 。ふつうはコレだよね。
勘違いでBANされる世界なのか・・・
まあ、詐欺は永久停止ってゲーム開始画面で明記してるから実行しないと運営の責務放棄になるよね
だから対価を払って和解できなきゃ当然BANだよ
落雷で強制終了食らったので
後日ログを元にGで弁償すると少なくとも詐欺ではないよな
同様の詐欺が横行して問題になったから厳罰化した
はぐメタコインが理解できて自分の番まで黙って参加できる時点で初心者じゃねーよ
スゲークソゲーなのはヒシヒシと伝わったw
こういうのシステム面で制限し始めたらあれもこれもってならない?
フレンドとかで持ってない人に無償で使ってあげるってのができなくなるし
というか持ち寄らないと垢BANされるって相当悪質だったって事??
意味不
双方の言い分は置いといて結果だけを見れば詐欺行為に当たるから、だろうね
キャラの見た目からして小学校低学年向けって感じだし、小学生専用ハードwiiだし、小学生が増えるのは当たり前
他人のはぐメタコインの恩恵を受けてるからアウトー
>>808
>強いて言うならガキのコインで儲かるはずだった1周が無くなったくらいか
通報が飛び交う世界だから
ってなる遊びってどうなの?
経験値て…
正確には出ていないと言った方がいいのか
最低でも高校生なるまでネットやらせるな
そこら辺はログを見て運営が判断するんだから
小学生の書き込みが酷かったのかもしれないよ
はぐれメタルに会えるアイテムとやらを皆で順番に持って共有しようとしてたトコロ
その小学生がアイテム渡された時「貰った」と勘違いして持ち逃げした形になっちゃって
通報されたって事なのか…?
あれもこれもを追加できるのがオンゲのいいところじゃね?
キリがないのは確かだけど、運営が「知るか仕様だ」って突っぱねてばっかりでトラブルだらけになるよりはよっぽどいいと思うんだけど
典型的なモンペやな
さすが初心者向きMMOは違いますね!
>フレンドとかで持ってない人に無償で使ってあげるってのができなくなるし
それこそシステムでどうとでもなりそうだけどな
垢停止はちと酷いっす。
●「持ち寄る」の意味がわからない低学歴
●親がキチガイクレーマー
というわけだね!怖い怖い
プレイヤーは全員ドM?
全然違う
かなり強いお供と一緒なら1時間に1匹ぐらいなら会えるかもな
途中で強い雑魚と連戦した上でね
コインは、はぐメタ単体と強制的に戦闘が開始できるので価値がある
サブ職のレベル上げに使えるという意味でな
ログ確認して結果真っ黒ならBAN
DQ10に限った話でなくこれはどんなMMOでも正常な運営ならやってる事
実際BANになったって事はログ見たら悪質だったんだろ
それ岩感感じるよなぁ
金で経験値を買うっていうのが
強い装備とか買うんじゃないんか?
CERO Aやでコレ…
ラ
ク
エ
10
は
遊
びじゃねーから
それ全部推測やん
世の中にはゲーム内詐欺とかがオフィシャルに認められてるゲームもあるだろうに
ADクエもEXもチケ消費だけれどもアレはアレで
他人のプレーヤーに自腹できる選択肢があって
EXだとチケ自腹で払い代わりにメセタを受け渡してもらって
擬似的に交換ができるので詐欺のおそれがあってキケン
※EXクエはプレーヤーが一日一枚しかもらえず
EXクエを沢山こなしたい廃プレーヤーは
ゲーム内の通貨にてEXチケの買い取りを希望
販売したい他のプレーヤーとPTをくんで
EXチケを奢ってもらい代わりにゲーム内通貨で交換という口約束を行える
DQXの運営は正常といえるレベルになったのか?
その例えだとレウス1匹狩るのにコインが1枚必要(70000G以上)
一人一枚で4週するPTに入って他の3人に使わせて自分の番になったら逃げるかんじ
そっちじゃない、損じゃないよ
詐取
問題のガキは3人からはぐメタコインを1枚づつ詐取したのと同じ
だから詐欺行為
ログ出せないだろうからあれだけど
本当に知らなかったならBANまでは行かんと思うよ
運営がログも漁ってアウトだったからBANしたんだろ
小学生はやるなって事だよ
この場合隣にいてきちんと監督してあげてなかった親の責任でしょ
相手の顔も声も見えないネットゲームにおいて
プレイしていたのは小学生だからなんて何の免罪符にもならない
こういうアホなこと言うのが親だからありえない話ではない
任天堂の罪は重い
CERO Aだからね…
つうかゲームやるのに親が隣にいたことなんてねえよ…
BANの前にもっとシステムでやれることあるだろって言ってるだけで
はぐメタコインの相場だと
>※EXクエはプレーヤーが一日一枚しかもらえず
これが一週間に一枚ぐらいかな人によってはもっと
もしくは条件付きのパーティ作成方法を実装・・・とか出来ないもんかね
FF12のガンビットみたいにさ
推測でなく通報後ログを確認してってのは運営が明言してる
コミュ前提のゲームなのにコミュなしでできますという運営の詐欺が生んだ悲劇だろ
→誰かが「迷惑なプレイヤーがいる」と通報した
→運営がBAN
こういうこと?運営のBAN方針がおかしい
どう考えても予測できる事態だし横行してた詐欺手段に対して罰則を厳しくするって何の解決にもなってない件
CERO Xだな
一般人は足を踏み入れては行けないという意味で
ついでに運営が管理的な仕事をしないという悪意も込めてな
ちょっと調べてみた!
アイテム持ってないのに持ってるふりをして一緒にレベル上げした詐欺師として通報されたって事かな?
本人は親切な人がボランティアでレベル上げに参加させてくれると思って…とか?
それは世界観の問題だろ
悪人ロールプレイありのPKありのゲームだってあるんだし
ネタだろ?スルー安定
まさかいい歳になってまで持ち寄りの意味を知らない奴が居るわけないじゃないかHAHAHA
「バランスはプレイヤーの皆さんが取ってください」ってスタンスだからしょうがないよ
マジになっちゃってどーしーたーの?(´・ω・`)
つかCERO Aでガキ許容してるのは自分らのくせにシステムがずさんすぎるだろ
大体合ってる
って意味はともかくなんでそれでアカウント停止になるんだ?
持ち寄ること。
もちよ・る 【持(ち)寄る】
各自が持って、寄り集まる。
ううむ・・・
焼き肉パーティに手ぶらで行く馬鹿いないだろ
↓
詐欺を通報され、小学生のアカBAN
↓
アカBANされた親がキレて運営に苦情
詐欺行為が日常化しているdqxでは、詐欺行為は厳罰処分となっている。
今回は運営側が悪質と判断してBANした。
小学生が詐欺行為をしたのが日本語を知らないためなのか故意なのか、外野である我々には不明。
そういうコトね。
ただスクエニは小学生にも分かる用語解説を導入する義務があるね。
キッズタイムに「お子様に気軽にプレイしていただけるよう~」って書いてあるしな。
ある日突然理由もつげないでBANされることもある
そのままの意味じゃん
ボランティアでレベル上げさせてあげる
↓
ありがとう
現実
詐欺でアカバンね
ボランティアでやるにしてもフレ優先するだろ
他からは参加費取ればいいし
「しかしながら、”持ち寄り”の意味をきちんと知っている方がどのくらいいるのでしょうか?
実際、プレイをして知った方も多いと思われます。(私もその一人です)」
いやあ手の込んだネタだなHAHAHA…はぁ…。
少なくともこの場では言葉以上の意味合いがあるな
またそこからはコインを使い切らないと出れない
回線落ちの場合はロールバック&コイン廃棄
コインを所持していないメンバーと共に行きたい場合はその他のメンバーの同意が必要
これでいいんじゃないの?穴がある?
>アカBANされた親がキレて運営に苦情
お前の主観入りすぎだろ
親の要望は「用語が分かる仕組みを」だけじゃね?
子供が知らないのはともかく、親も意味を知らないって…
ゲームするヒマがあったら少しは勉強でもしろよ
アホすぎ
>>778
コイン詐欺があまりに多いので規約にある
少し上の※読もうな
その手の詐欺が横行して結構な問題になった過去があって厳罰化した
以前なら垢停にならなかったろうが今は違うってだけ
ガキの言い分全部信用してる人結構多いってのがウケる
こんな言い訳普通ねーよwww
DQXの中では持ち寄りの意味が普通と違うんだよ(´・ω・`)
その豚の援護にまわる馬鹿親
豚っておつむ弱いんだね
持ってるから寄って来いってか、なんだその解釈
クソゲーから卒業させてくれて!
詐欺が横行したのが問題なのにその対策がただの厳罰化って時点で・・・
食材を持ち寄るとか言うだろ普通
親が日本語を理解できない残念な感じだから無理だろうな…
大方「プギャー騙されてやんのwwwww経験値ごちそうさまですwwwwwww」
とか言ったんじゃないの
対象の書き込み、運営に消されたよw
詐欺の出来ないシステムにしよう ×
規約でアカバンにしようずw ○
子供の間違いはこんなゴミに手を出した事だなw
親もそれをよく教えてやれ
大航海時代とか小学生けっこういるがジェノヴァスクールは少なくとも理解するぞ
はぐメタに必ず会えるアイテムなんて、歴代のナンバリングにあったか?
そういうことならわかるように解説してくれないか?
批判減ると思うぞ
てか本当に知らなかったのか故意やったのかなんて判別出来ないからしょうがないだろうね
>もっといい方法もあるかもしれませんが、検討の程 よろしくお願いいたします。
→ 回答
エラー
掲示板が存在しません。
日本語は時と場合によっては難しいよな…子供側に悪意などなく間違いであるなら許されるべき
こんなゲーム内の誤ち一つで逐一ゲームをプレイする権利を止められては可愛そうだろ
…以前のプレイヤーが金を奪い去って行く件は論外だがな
DQMにはあったな
でも実際はそれを悪用するヤツの方が遙かに多かった
初心者にもわかりやすいMMOを目指すならもっと重視すべき所があったんじゃないかね
75000Gの消耗アイテム一人1こ消費してはぐれメタル3回倒して、
パーティーの4人は経験値をレベルの割りに大量に獲得した。
次おまえの番ね
「持ち寄るは持ってるから集まってきての意味だと思った」
「持ってない」
こういう風に最後の奴がアイテム使わない詐欺が横行していたのでスクエニは厳罰化した。
とりあえず調べももせずに批判してるような奴らにわざわざ説明する義理はねーよ
ドラクエ10はネトゲのくせにコミュニケーションとりにくいし
もうとっくに辞めたので、チャット改善されてたのならすまん
相変わらずだな
新生FF14も酷かったが
せめてロックして書き込み禁止ぐらいしとけよ
消したら炎上しやすくなるのに
普通厳罰化じゃなくてその詐欺を出来なくするべきだろ
コレは運営が悪いわ。何の解決にもならんしこれからも続くでしょ
結局逃げるクズなんだな
俺が調べた限りでは普通に使う場合と齟齬はなかったそ
フレンドに親切な方がいないと敷居が高すぎるわ…。
いっしょにパーティーは勘弁してくださいw
チャット使いづらいのは分かるけどコミュニケーションは普通にとれるだろ
持ち寄りの意味もわかんねー奴が何言ってんの的なレスが多くて
なんかゲハのなけなしの良識を感じたわ
そんなガチガチに制限したら、
ゲームとしての面白みがなくなるんじゃない。
ゲームのマニュアルは誰が見ても分かりやすいものであるべき
消したのか、消されたのか知らんが、
どうしようもない話だな
なら「はぐメタコイン持ち寄り」の説明と「持ち寄り」の説明よろしく
人に言っといて自分もやりませんはナシな^^それと逃げるのもね?
ありがとうどころかギスギスさせるためのイベントにしか見えないのだが
イベントなのかどうかも知らんけど
持ち寄るの意味が載ってるから
都合の悪いことは隠滅
相変わらずの糞運営だな
DQN親の書き込み見る限りではコミュニケーションを普通に取れるとは思えません
会話のキャッチボールが出来る人と出来ない人がいてな…
やめさせるいい機会じゃん。親なら好機ととれよ。
この手のやり取りをあらかじめ確認するのがめんどくさい程度には使いづらいよ
俺も含めてGKは人間的にはクズだったりするけど、一般常識は知ってるし、知識水準で云えば高めなヤツが多いしな
消費するものを「持ち寄る」って言われればその消費まで含めて「持ち寄り」でしょうに
「材料持ち寄って闇鍋するぞー」って集まって材料持ってくるだけ持ってきてそのまま大切に持ち帰る奴がいるか?
国語の勉強をゲーム中でも出来るようにしろとか無茶振りすぎんだろ
多分ここで紹介されたからだろうなぁ・・・www
だました(詐欺した)んだから、ちゃんと分からなかったって旨を伝えて謝ればなんとかなったはず
こいつは糾弾されてバックレたんだろ、じゃなきゃBANまではいかない
ネトゲオタか老害くらいだろ、使ってるのは
そもそもそれなりにプレイしないとはぐメタ狩りとか参加すら出来ないだろうし、
知らなかったとかいうガキの言い分を信用するアホが多いのが笑えるwww
PCのβ版でキーボードありませんアイコンやってるやつが以上に多いから
コミュとる文化がドラクエ10には存在しない
MMOの意味あるのか?
これが今の日本なのかorz
>>921はネタで言ってるだろ顔文字的に考えてw
持ち寄って「闇鍋する」←だからこの部分が必要なんだろ・・・
やってもいいけど、先に言い出した方が先にやる必要があるだろ
先に間違ってると言い出した方に証明責任があるわけだが?
そういう問題じゃねーっての
これぐらい出来んのかw
ドラクエ10に関して言えば、むしろバカ以外はやらない方がいいww
そうだな
友達のいないぼっちか本を読まないDQNは知らないだろうな
持ち寄るなんてぼっちには縁遠いしDQNは乞食精神全開だろうし
MMOやったことあるか?
運営の対応なんてそんなもんだぞ、これでも対応してるだけマシなほう
藤澤しねよ
イベントというかエンドコンテンツな
ネトゲのエンドだからギスギスするのはDQXでも避けられなかった
コイン使って戦闘報酬がすごい特別な敵と戦える
やることないよっていう廃人向け
ガチ小学生ならやることはかなりの運がいる
だからはぐれメタルはともかく他の敵は闘ったことすら無い人が相当いるよ
MMOの世界に謝って許すプレイヤーなんて微塵もいないがな
結局ログが公開でもされない限り運営がちゃんと仕事したのかどうかすらわからんわ
コイン持ってるかどうか取引で確認するのがセオリーなんだが、
それを怠ったゆえのドラブルか?
自分は使わないで逃げるという詐欺行為が多発したせいで、
パーティを募るという行為がめちゃくちゃリスキーだった時代がある
コインは1人ずつ順番に使うしかないというシステム的な欠陥のせい
詐欺があまりにもひどかったので、
パーティに参加してコインを使わずに逃げた(クラ落ちなど含む)は、
一発垢バンになった
という経緯がある
さすがに子供を許容してるMMOと一般のMMOを比べてもなぁ
※嫁
フレンドになれば逃げることもできんし
これでコイン持ってる一人が他三人に経験値あげられるお
これがありがとう飛び交う世界だお」
詐欺「はぐメタ経験値×3おいしいれす^^サイナラ^^」
運営「おこだお!BANだお!」
運営がアホ。
同じく逃げるんだな^^;
お前が言い出したことだよな?
説明してくださいって「先に」言い出したのはお前だが?
わざわざ突っかかって来といて何言ってんだ?
死ねとしか言い様がない。死ね。
高額アイテムだから無理だろうな
>>987あてね
昔、ググれカス!という偉大な言葉がありますた。
小学生でもPC(ネット)くらい使えると思うので、自分で調べましょう!と。
PS4、Vita、バツイチはゲーム中でもマルチタスクでネット閲覧できるけど、任天堂だと右往左往しそうだな。
ガキの言い分を全部信用するなよw特に詐欺でBANされたDQNの言い分なんかをw
実際はコイン持ってて取引で確認までしたのに
いざ自分の番になったらトンズラこいたって可能性もあるんだぞw
で、親が遊ぼうとしたらBAN食らってて問い詰めたらこんな面白言い訳が出てきましたとか
過去に詐欺横行して問題になったのに持ち寄りのルール知らないとかねーよ
それがドラクエ10なんだよねw
ネタかどうか迷ってマジレスした。俺が馬鹿だった。
>>975
MMOの募集告知ならどうあがいたって持ち寄って「はぐメタ呼ぶ」ってのが前提になるじゃないの。消費アイテム持って来いってのは「そこで使う」って意味も含むでしょ。
>>977
問題は問題点が一つじゃないところ
裁判も知らないのか?
先におまえらの認識が間違ってると言ったのはおまえで、それを証明する責任はおまえにあるんだよ知恵遅れ
おっと詐欺が足りないな
詐欺と通報とBANが飛び交う世界
管理能力に事欠くヤツらが多いという事だ…
他人のアイテムの効果を間違えて会得しただけの事でいままでのプレイ時間やゲームに落とした全て金を無かった事にできる…
1プレイヤーの身にもなれないこんな運営が長く続くはとても思えん
使わなかった時点で残り3人から問い詰められる
なんでこの子供は知らないふりしてた常習犯
だから「可能性もある」って書いたのが見えないのかなー?^^
それがクエストクリアに必要なアイテムを4つドロップする
(ちなみにひとり一個しかもてないアイテムで、クエストクリアは一個あればいい)というのがあったな。
まぁうん。このイベント、何が怖いかって、お手伝いに参加した人がアイテムにロットインしたらおじゃんだってことだな。そういう人いなかったけど^^;
だから1周目で問い詰められてBANだろ?
そこで常習かどうかの判断なんてできんだろ
でも正直放置する運営よりは多少マシに感じるけど
可能性を元に「持ち寄りのルール知らないとかねーよ」と自分で結論付けてるだろボケ
マスター収集にしとけよw
ってかFFもこんなん集まると思うとげっそりですね
何で停止になるの
イベントに必要なアイテムをもたずにイベントに参加して
経験値だけゲットして帰ったのでトラブルになった。
はぐれメタルコインってアイテムを持って集まるって事でしょ?
専門用語じゃないじゃん。ただの日本語
被害者の方は同情するし、応援したくなる。
どっちかっていうと、遊びだと思ってないガチの方。そうとうキモイっすwww.
実生活じゃ成功できなかった人たちも多いんでしょうね
金が全てのシステムだから詐欺なんかしたら一発でBANされちゃう変な世界なんだよ
こんな世界観にした運営が全て悪い
一応、各々3枚とか会心装備とか細かな条件はあるみたいだが、基本的には持って集まって使うってのは共通の認識だよな
>>1032意味がわからん何で停止になるの
>>1036なんでこれで垢停止になるんだ?
ちょっとは読もうぜ・・。トラブルを起こしたガキと一緒だぜ。
子供は持つ、寄る、て単語で覚えてたりするし
そこへの入場料がコイン1枚でいいんじゃねえの
んで中でPT募集するシステムとか簡単にできそう
全然優しくないじゃん
んにゃ、勘違いだったと子供が言ってると、DQN親がわめいてるだけ
実際は詐欺常習犯だろ
運営は流れ作業て適当に通報の文章を鵜呑みにして調査せず垢BAN
流石はMMOが大嫌いな人が作ってるだけはありますね~
「ゆうべは 持ち寄りでしたね。
はぐメタコイン1枚7万を3人から騙し取ったら被害額21万な
一時BANされて当然、クソガキを甘やかすな
そりゃ友達いないと持ち寄るなんて言葉使わないですしお寿司
スクエニ側は、「ユーザーが遊び方を提案」して欲しかったんじゃないかと。
皆でアイテムを持ち寄ってやったほうが経験値をたくさんゲットできるじゃん!じゃあ集まろうぜ!
みたいな感じで。
それをシステム側で「みんなで持ち寄ったアイテムをセットすればクエストが始まります」ってのはしたくなかったんだろう。
被害者の方が圧倒的に多いけどな
恐怖政治だな
本当に呆れた運営
お前センスあるな!
>はぐメタコイン1枚7万
いや、この時点で疑問を持てよネトゲ脳。。。
これでPCサービスイン控えてるってんだからもうドラクエの世界観は戻ってこないな
詐欺プレイの幅が広がったというオチ
いや実際、高価なアイテムじゃなかったら「持ち寄り」なんてしないじゃん。
結局、ソロでなんとかなるなら、誰も協力プレイなんてしないわけで。
子供って大人が思ってるように、純粋じゃないからねぇ。
分別がついて悪いことしなくなるのって、大人になってからだよね。チョーセンジン以外は。
常習ならともかく、これで停止とかないわ。
もしこのゲーム内で常識というならもはや異常事態と言うしかない。
掲示板に書いてあることがすべてじゃないし
開発のトップが脳みそお花畑なのが一番の問題
詐欺やRMTのおきにくいゲームデザイン・UIを設計するというところをすっ飛ばして
垢バンとかで「運営がんばってますよ」のポーズだけ
この状況でチート・BOTしほうだいのPC版を出すってんだから恐れ入るわ
例えばサムドラの試練の広間、あれ持ち回りなんて文化はないけど
ギスギスはしてないよな
やっぱユーザー層の差かしら?
規約に書かれてるんで
というか詐欺やらかした餓鬼の言い分鵜呑みにするとか正気ですか?
持ち寄るがワカランとか馬鹿も大概にしろって感じだなw
全年齢にするなら小学生でも解る様にしとけや
流石クソエニ
えっ?協力プレイの面白さ全否定?
協力プレイしてもらうためにソロじゃなんとかならない敵を入れてんの?
まああの程度で垢BANとか普通無いわな
誤った行動をしてしまったがためにアカウント停止にされたっていう話じゃなくて・・・
子どもが持ち寄り詐欺を(当然わざと)やってて他の人から通報されてアカウント停止にされたんだけど、
その説明を受けた母親が、
「?持ち寄り?なんなのそれ?それをやるとなんでアカウント停止になるの?
子どもは持ち寄りの意味を勘違いしてしまったんじゃないの?きっとそうなのね?子どもにわかる言葉使ってほしい!」
って、母親が最後まで話の内容を理解できなかったっていうことだと思われますw
まぁFF11に比べれば緩いもんね。FF11ではもっとシステムがガチガチで、トラブルがおき難いように
なってたからね。
元記事が嘘だったって事?
運営が消したんじゃなくて?
常習じゃなくても、これを1回でもやって通報されたら、垢傷なしの状態から一発バンなんだぜ
RMTより重たい処分
知らなかったじゃ済まされない。故意であるかどうかも関係ない(クラ落ちとか停電とかね)
はぐれメタルは弱いけどすぐ逃げる経験値を沢山持ってるモンスターです
ソロじゃ厳しいって何のゲームの話?
BOTでカンストした奴が何食わぬ顔で偉そうにチームリーダとかやってるからな
PC版出たら完全終了するだろうからβやって買おうか悩んでる奴はヤメトキナ
人気ブランド大切する気持ちは全く無く金儲けの為にユーザーの気持ちは完全無視
特に国民的タイトルのドラクエをMMOしたのが大きな間違えに気づけよ
クソ運営
それはネトゲにしたスクエニを恨めとしか
炎上したから消しただけだろ
いつもの対応
専門用語解説NPCはいても良いと思うぞ
小学生にググれと言ってもな
なんで片言なんですか?
あっちの国の方ですか
持ち寄るってのは本当にもって集まるという意味。そこで使用するとかそういう意味じゃない。
>おそらく
>思われます
憶測が多いねw
ガチガチにしたらライト層寄り付かんからね
まあ、オンゲーにライト層なんて必要ない気もするけどw
持ち寄りは専門用語じゃないですが…
国語の勉強までは流石にやらんだろwww
そう思われる根拠は
だからさぁ。そういうきれいごとじゃなくて、
ある程度、高価なアイテムだから、持ち寄ってみんなでやりましょうってなるわけで、
安かったらやらないでしょ?
提案門広場と言う言葉を知らんのかい?
運営に都合の悪いことは、深夜でも5分で消される掲示板だぞ、あそこは
「そう思う」が2000件以上ついていようが黙って削除して、痕跡すら残さない
なぜ削除したか理由の提示もない
事故でも一発BAN?
怖いわあ
まあ、普通は使うよね
自慢しあって帰るなんて時間の無駄だしw
知らなかったのか 停止してない
きれいごと?もう意味が分からん
実際のログ無いからな
しかも信用できないBANされた側の言い分しかない
この事案の全てを説明することは不可能だろ?
過去の実際あった事案との比較で憶測が多くもなっても当然だな
持ち寄るの意味すら知らんDQNならこの先続けててなんか問題起こしてBAN食らってたろうよ
遅いか早いかの違いだわ
そういやPC版売ってテコ入れするみたいだけど誰が買うんだか...
いわっち乙
詐欺やRMTのおきにくいゲームデザイン所か推奨してるんじゃないかと思えてくる
ようなゲームデザインだからなw
ドラゴンクエストじゃなくてカネゴンクエストだよ
これは小学生PCが、他のパーティメンバーに対して行った「詐欺」という刑事事件
これがドラクエでは犯罪であることは、とっくに告知済み
だから、運営が処罰してる
ドラクエには少年法とかない
あったら、キチガイどもが「俺ら小学生なんでwwww」と悪用するだけだろうしね
その返し・・・お前只者じゃないな?
予想より過疎ってるなDQ10
意味が分からないといわれてもなぁ。じゃあ丁寧に説明するけど
・アイテムがしょぼい → 経験値も少ししか貰えないモンスターしか召還できない → イベントを呼びかけても誰も集まらない
・アイテムが高価 → 経験値がたくさんもらえるモンスターが召還できる → イベントを呼びかけると、人が集まる。
おおざっぱにいえば、こんな感じで。他にも同種類のアイテムがあるのかもしれないけど、結局、そういうのだと人が集まらないから。「安ければ良い」というわけでもない。
ソジャゲもいれようぜ!
君日本人じゃないよね?
日本語では説明不要な場合、省略することが多々ある
主語ですら省略する場合があるんだ
「はぐメタコイン持ち寄り」=「はぐメタコイン持ち寄って、それを使ってはぐメタ狩りに行きます」ってことだよ
持ち寄りを持ってるからきてってどんなだよw
それこそゲーム用語になっちゃうよ
ソロでなんとかなる難易度のモンハンがあれだけ協力プレイで盛り上がったのは
単にクエ回しが早く済むからだけではないだろ?
協力プレイはそれ自体が楽しいんだよ
ドラクエ10ではそうじゃないって言うならそりゃドラクエ10に問題がある
モンハンは、1人で討伐できないから、みんなで集まるっていうタイプじゃないっけ?
はずかしいことなんてないわけだが?
パスドラ vs 過疎ドラ
それ、共闘自体の面白さが無いコマンド戦闘に問題があるんじゃないのか
お前がモンハンやってないのは分かった
ソロで狩れないモンスター居ねえよ
あ、それは言わない方向でお願いします
困ったなぁ。マジで説明してもわからんらしい。
例えばさ、おまえさんが友達を誘うとき「一人では倒せないから二人でやろうぜ」っていえば、のってくる可能性が高いわけよ。相手は、おまえさんとやりたくなくても「おいしいアイテムが手に入るならやろう」って気になるだろ?
そういう感覚は分からないかな?
使ったら取り戻せないからな
で3人に通報されて垢停止と
仲間うちで樽爆仕掛け合ったり吹っ飛ばし合ったりしたことない?
ユーザー「詐欺だ!泥棒!!通報した!!!ぶっ殺す!!!」
モンハンやったことないんで、分からないわ。すまん。あれ嫌いなんだよ。裏切りのカプコンだから。
>相手は、おまえさんとやりたくなくても
ブワワッ
揚げ足とって楽しいかな?お前とはやりたくないわ。
もうセンスねーからやめちまえよ
私は”持ち寄り=持ってるから集まって”と解釈して
毎回何も持たずにごちそうになっていました。
それを何度か繰り返すうちにパーティー参加を断られるようになり
奥様方から無視されるようになってしまいました。
しかしながら、”持ち寄り”の意味をきちんと知っている方がどのくらいいるのでしょうか?
辞書で調べる習慣出来て良いじゃん
>ご近所の奥様方と持ち寄りパーティーを開催しました。
>私は”持ち寄り=持ってるから集まって”と解釈して
ここまでは合ってる
>毎回何も持たずにごちそうになっていました。
>それを何度か繰り返すうちにパーティー参加を断られるようになり
>奥様方から無視されるようになってしまいました。
ここは間違い
困ったものだな。何故0と1でしか見ないんだろう。しかも相手のいうことを全否定だし。
何がわかりあえるだ?相手のいうことを頭ごなしに否定して、「わかりあえる」とか無いわ。
みたいなことを広場にかきこむとクソ運営にBANされそうなんでここに書いておくwwww
こんなゲーム早々にサービス終了してオフのドラクエ11作れやクズエニwwwww
75000Gもするコイン使ってまで、はぐれメタル倒す理由は経験値だけ。
はぐれメタルってのはHP低くて逃げるけど弱く経験値が多い。
僧侶70魔法使い70戦士70盗賊70賢者20その他色々というキャラがいた場合、
何度も転職できるので賢者20の職になってレベル上げをするのに便利。
コイン1枚でそのパーティーが戦闘できるようになるため、
コインの効果はパーティー全体に恩恵がある。
そこで、例えば1人1枚持ち寄って順番に使っていこうという募集をする。
1人で倒した場合コイン1枚だと1回しかできないけど、
はぐれメタルと闘える自分の機会と他人の機会を等価交換するような募集すると4回できる。
それでわざわざ高価なコイン買ってまでそういう募集したり募集に参加したりする人がいて、
それだけの価値があったという中で詐欺が起きた。
あれは高価なアイテムの為なのかな?
いや、そんな経緯は知ってるんだけどどうした?
残念だけど、オンラインゲームだとそういう発想では通用しないんだよ。
もしも1人でやるよりも効率が悪いイベントを主催したら
「クソ主催」として晒されるだけ。
そういう世界なんだよ・・としか言いようが無いわ。これで分かってもらえるかな?共闘の楽しさがどうたらって話じゃないんだよ。
どうせ儲かってないんだから諦めればいいのに
スクエニがもうオワコン、早くつぶれろ糞会社。
ひとりの人が食材を持ってきておらず持ち寄りの意味を勘違いされていることが判明しました
だな
そんなに高価なアイテムだったら持ってないとできないイベントにすりゃいいものを・・・。
横からだけど、共闘自体の楽しさがあればもちろんそうするだろうけど、
それがないなら、相手を利益でつるか、等価交換するしかないわけだろうね
早くつぶれろ!!ドラクエ10
もうオンラインゲーム自体やめたほうがいいよ
フレとかだと奢るって要素もあるからな、奢るも奢られるも両方経験あるよ。
材料持ち寄った時点で、各自の持ち寄った食材を確認するシステムにすりゃ解決なのにな
MMOにおけるのんびり、まったりはアテにならんからなw
縛りの少ない募集かけてる人でもその中での最大効率は常に考えてやってるのが普通だし
とんずらしたら意味ないだろう
>実際、プレイをして知った方も多いと思われます。(私もその一人です)
「絵画教室の受講生たちが自分たちの作品を持ち寄り、展覧会を開きました」
ニュース番組でも普通に使う日本語だろ・・・。
この親子は自分達の知識の無さを棚に上げて恥ずかしい人たちだ
要するに、DQ10の戦闘はただの経験値稼ぎの手段であって
それ自体に共闘の面白さは望めないってことか
って、やっぱコマンド戦闘が悪いような気ががが
できないシステム作れって事だよ
言わせんな恥ずかしい
よほどじゃないと垢banされるわけねーだろw
さあ、何でしょう?
いっせいに鍋に食材を放り込む
後出しとかできないようにな
入るときも計4枚の提供が確認できないとそのエリアに入れないという
仕組み作れば解決だとは思ってたけど。
やってねーよばーかwwwww
チャットで聞けよ
とはいえこのケースはメダルの所持を確認された時は持ってると答えて
いざ自分の番になった時にログアウトして逃げたんだろうなと思う
何度か繰り返してたら「そいつこの前もやってた!」とかいう話になって通報されたんでね?
そんなので垢停止になるんか?
どんだけクソゲーなんだよ
お前に言ってねえよ
勘違いすんな
元々ガキ向けなんだし
作れたらこんな事になってないよ
詐欺行為として、通報されたから
いちいち発狂するのはゲームが全ての廃人だけだろ
そこを作るのが運営の責任だと思うんよ
ネトゲ初心者やガキを積極的に呼び込んでる以上は
DQ10の運営大丈夫か?
でも難しいと思うよ
本来MMOはプレイヤーの自治権がある程度ないと面白くならないしな
規制規制にすると、ただのレールプレイングゲームと同じになる
同じどころかろくなストーリーないからより薄味で時間だけかかる最低の物になる
本当だったらただのキチガイ運営か産業廃棄物じゃん
ないない
よく分からんが、物理的に回線引っこ抜いたら
どんなシステムでも無理じゃない
幼いうちに学べた子供は幸せ者だよ
はぐれメタルにであえるコインというアイテムをみんなで持ち寄ってLvをあげる行為
ちなみにはぐれメタルコインは7万~8万ゴールドします
元気玉という経験値が2倍になるアイテムを使って経験値を稼ぎます
はぐメタコインは7枚ぐらい一人で使うので50万ゴールド使って、30分で経験値を70万~100万近く稼ぎます
通常のおいしい狩場というのは4人PTでいって精々15万かせげるかって所
つまり、金さえあればLvあげはあっというまにできる、世の中金がすべてのカネトルティア
一般のMMO、
「IDダンジョン@3名募集、チケットは、各自、持参でお願いします!」
これで、普通トラブらないし、垢禁には、簡単は、ならんよ。
間違ってはない
アスペ的にはな
人間同士のトラブルはMMOの宿命だからいい意味で諦めてるってFF14のディレクターも言ってるだろ
そんな豚のウワマエはねるようなことやらかしたらタダで済むわけないだろ?
運営だって廃豚なんかと関わってもロクなことないから言われるがままBANするんだよ
他のネトゲと比較して子供が多すぎて、
人が一番集まる場所に来て詐欺の勧誘をする人の言葉で、ログが流れる時期があった。
その人達がどうにもならないので、通報するってコマンドまで設置した。
結論的にはネトゲにCEROAという設定自体無謀でした。
IDってff14の専門用語やで
マビだとチケット腐らせるの勿体ないしおめーら行くぞ、となる
できないんなら初めからそういう触れ込みすんなってこと
そう?
4人のコイン消費し終わるまで経験値入らない仕様にするだけで
途中抜けは無効化できると思うけど
が、MMOの場合ブースト系アイテムは使用した本人のみの効果にすべきなんだよなあ
なんでインスタンスダンジョンがFF14専門用語なんだ?大昔から使われてるでしょ
1年から6年までいるんだぜ?
これを
1枚コイン消費→はぐメタ討伐→1枚コイン消費→はぐメタ討伐→……→経験値GET×討伐数
こうしたらあかんのか?
つっても小学生がいるかもしれないから平仮名で会話する仕様になったりしてら、絶対人離れるぞ
わからないことを質問する子ならある程度年齢把握出来てレベル落とすことも出来るけど、わかったふりするガキには対応自体無理だろ
マクドナルドも毎日食うと太るよって注意書き書かなきゃいけない国になるな
任豚が持ち上げたただの糞ゲー
ドラクエ10やってないやつだと、これが立派な詐欺になる事がわからないから「このくらいの事で停止」とか言うやつが出てくる。
たしかにその通りだけど
回線切断が故意的じゃなかった場合、
救済とかもしないといけないから
運営側に負担掛かるし、絶対しないだろうな
現在の仕様でも、はぐメタ回しで自分の番が来る前に
不慮の事故(停電とか)で回線オチても一発垢BANだろ?
救済とか考えてないだろ
ニコ生主がチーム荒らしやった奴の方が
一般人は引くぞw
めちゃめちゃ動画消してるしなw
まぁもう糞ドラクエ10やってないから
廃人が子供に詐欺られる方がメシウマw
それは酷いな・・・
昔、中学の遠足でキャンプ場でカレーつくった時、食材持ち寄りでカレー粉忘れたときのことを思い出したわw
昔のPSOは(いまのも?)アイテムが床にポロッと落ちてるようなシステムだったので、
誰のものか?っていう所有権が明確になってなくて、トラブルの元だったわ。
まだ規約内容すら解釈できないような子供をネトゲで遊ばせる親
規約上、15歳未満の利用は保護者の同意が必要なのに、その子供の行動を監視できない親
子供の代わりに恥を忍んで他のプレイヤーやサポートに聞かず、トラブルの責任を運営・他人に押しつける親
いちいちこんな馬鹿を相手にする運営も大変だなw
それは辛いな
ただの肉入りスープになる
まあ、DQXやった事無いから判らんが部屋とかあるなら明記、判らんなら訊くのは大事だな
GEBで良くアドパやるが※無し部屋とか入りたくないし
言葉が足らん奴はまず間違いなく、頭もマナーも足らん
(ただ通報されただけでBANなんてことはありえない)
垢停止されたのが小学生で、持ち寄りの意味を知らなかったなんてのはたぶん適当に言い訳してるだけ。
まさにこの前俺がそうなったが
野良でもPT組んだ人を遡れるからフレンド申請して説明してことなきを得たわ
まあ小学生だと分からない子もいるかもしらんが、その場合は親に聞くなりググれよと
それとも一周で一枚ずつ使うのが主流なのか?
実際にこれでアイテムのトレードとかをやろうとするとアイテムの代金に1Gだけ床においてトンズラするやつとかいてさ(拾うまで100Gでも1Gでも区別がつかない)
いろいろ問題になったな。FF11だとトレードウィンドウが出て、双方がアイテムを提示して、OKボタンを押さないとトレードが終了しないようなシステムになってたので、詐欺がおきにくかった。詐欺がおきないシステムは大事。
1個使うだけでパーティ全員に効果がある。
俺もこれだと思う。
ガチの詐欺行為にしたって一発BANする運営なんて見たことないよ。
回線切断とか停電とか普通に起こるんだから、常習性が認められたんだろう。
主流はやっぱ全員で使うだろう、全滅用のVロンベリアル使うなら3人だろうけど
やるならちゃんとそいつら用のシステム完成させてなきゃ
つか初心者用を謳ってもネトゲ廃人の流入を避けられない時点でありがとうの世界とか無理
業者BOT祭り開催とか酷過ぎる
昔は何枚同時に使っても効果が1枚分しか出なかったけど
今は4枚使えばシンボルが4体出現する(1シンボルでランダムで複数匹出現する)
4人「同時」は無い
4人「持ち回り」で都合4周だね
安心しろ、すでに業者BOTであふれてる
分からなければ聞けば良かった。それだけの事。
他人とかシステムのせいにすんな。
あ、そうなんだ
しったかゴメン
仮に子供だったとしても親の監督不行き届き
つか、親なのに謝罪が第一声じゃないのがまずおかしい
自分の子供が人様に迷惑かけたのならまずはごめんなさいでしょう
運営を批判するのはそれからだよ
4周するならそれぞれ4枚ずつの計16枚
詐欺行為は立派な規約違反かつ法に抵触する行為で、現時点では即BANを含めて処罰の対象。
被害を受けたプレイヤーに対して「子供だから」と主張したところで簡単に許せるはずがない。
このくらいのことは小学生でも分かるような気がする。
そんなに難しくないよ。そもそもはぐメタコインを使って美味しく稼ぎましょうってやつだし。
子供なのでルールは読めません。読めても理解できません。未熟で将来あるので責任も取れません。
当人の主張を見る限りわからなかったのではなく解釈を間違えていたようだが。
とはいえ特に難しい用語でもなし、被害者側はまさか意味が通じていないとは思わなかっただろうな。
そこまで頭悪い小学生にオンラインのゲームさせるな たぶん最低限の勉強が先
クランはずされたとかじゃなく、アカ停なの?
なんでゲーム内の目標未達成程度でアカ停されるわけ?
実際はすっとぼけて繰り返してたとかじゃないの?w
一発停止は無さそうな気がするけど。
とか出すからゲームやる子供がバカになるんだよ
please incert coinからやり直せ
運営も馬鹿じゃないのでログをみて確認してかなり悪質だということが確認されたんだと思う
運営は不正は許さないっていきまいてるので処置も厳しい
1000超もあって大変かもしれないが、※欄読めよ。
運営が厳罰処分としている違反行為を行ったからBAN。
このバカ親に驚きだわ
やっぱりBANされたってことは常習犯だったんだろうね。
このゲーム、ガキ多すぎ
ワガママで頭おかしい
昼間に魔法の迷宮(ランダムにパーティー組まれるダンジョン)入れば高確率で
ガキと組まされる。奇声書き込んで着いてもこないやつまでいる。
徒党組んで人気狩場を占領してるガキとか
ものすごくカンジ悪い
こないだは40G貸してとか話しかけてくるガキイチまでいたし
triも散々だったし、そもそも珍天ハードでオンゲは無理なんだよな
なんでこんなんでアカ停止くらうのかも意味分からん
オンラインゲームやったことないなら、しょうがないんじゃない?
人がいる世界で詐欺を働いたらどうなるか?って話だから。
持ち寄りの言葉知らないかどうかは別として、募集かけた奴は空取引をして所持してるかをちゃんと確認するべきだと思うから、今回の件は募集かけた奴も悪いな
ゲームがゴミだとユーザーもゴミ
そんな子供に月額MMOやらせんなよ。って話で終わりだよな
人を騙す行為を習得してしまうケースは珍しくない
もちろん自分自身が騙されるという経験を経てね
経緯としてはメイプルストーリーを筆頭とする
基本プレイ無料でアカウント作り放題のオンラインゲームが事の発端
だいぶ前の書き込みだけど、えーと、オンラインゲームのリーダーは「楽しさ」だけじゃなくて「稼ぎ」も要求されるんだよ。リーダーがネットで美味しい狩場を調べてPTメンバーの編成も考えて、そしてPTメンバーの面倒をみつつ、面白い話題を振ったりして、場を盛り上げるわけ。
「楽しさ」だけだとダメなんだよな。稼ぎが悪いと、目に見えてPTメンバーが不機嫌になっていくから。主催してて辛いし。下手したらクソ主催者とかいって裏で愚痴られたりするし。
ごめん意味分かんない
もっとわかりやすく
そんな糞ゲー怖くてやれるかよ
意味が分からないんだけど
何言ってんだこいつら
いややらないから簡潔に教えて欲しいんだが…
クssssssssッソ面倒臭ええええええええ
ネトゲなんてやらんほうがええね
>実際、プレイをして知った方も多いと思われます。(私もその一人です)
子供はともかく大人は知ってて当然だろwwww
あほくさ・・・生きてて楽しい??
みんなで同じ負担を分け合ってより効率よく経験値稼ごうって集まりなのに一人だけ負担はせずに経験値だけ持って行った。
任天堂ユーザーは民度が低い。
任天堂ハードで対人を経験する誰もが感じていることだね。
どうしてもオンで遊ばせたかったら親監視の元やって欲しいし無理ならLAN引っこ抜いとけ
そこに触れないで放置してる運営も同罪だが
糞ワロタwwwww
ネトゲでは、リーダーは全責任を負うから大変なんだぜ^^;
しかし通報されて即垢停止?最初は警告とかじゃないのか
実は常習犯なんじゃねぇの?
いつからドラクエはプレイするのがこんなに苦労するゲームになってしまったんだ。。
かといってあまり低年齢に寄った作りにするとゲーマーが寄り付かんだろうしなぁ
ドラクエはネトゲにするには素材が悪かったんじゃなかろうか
夢も希望もねーよ
CDIのゼルダでもやっとけ
FF14廃人さまは・・・
chocobo鯖★ AION発祥FC【SHIMAMURA】 では現在メンバーを募集しています
FC加入試験があります、内容は新キャラを作っていただき72時間(もちろんログアウト中の時間も含まれます)、
3日でLv50にして頂きます。睡眠時間が3時間以上の方は入団をお断りさせて頂くことがあります
活動内容:すべてにおいて頂点を目指す。サブキャラを作り大手の内偵、記事に出来そうなものはブログで記事に
活動時間:睡眠時間はこちらで管理しますのでそれに従いプレイしてください。
1日20時間程度プレイできる方なら合格点です
ググレカスとか言う前に、教えてやろうとか思わねぇの?
ネトゲって怖いな
運営が
小学生っても6年くらいにもなれば、悪知恵働く奴や悪い中坊とつるんでる奴は、詐欺や恐喝はリアルでやってるからな。
そんな条件で応募してくるやつっているのかな?1人もいないと思うけど。
まあ不特定多数の人間と共有する時間だしこういうこともあるよな
見えにくいルールは守るの難しいけど世の中にはたくさんあることだからな
意味もわからず入るとは思えないけど、
MHP3でアドパやってた時上位鯖のフレ限定って部屋に
下位の奴が無言で入ってきて無言でクエ貼っていったことあったからなぁ
何でこっちの時間潰してまで糞ガキの相手せにゃならんのだ
ガキはマジで邪魔なんだよ
稀に使える小中学生とかも居るけど、本当に極稀
基本的にお荷物か基地外を伴った雑魚だからな
ウソをついた。約束を破った。そういうことだろう。
経験値乞食っていっても、双方が納得してればいいんだけど、ウソをついてたのがマズイ。
「持ち寄り」は小学生はまだしも保護者が分からんような単語じゃないだろ…
なんかそういう言い方だと小学生に悪意がないように聞こえるけど
わからないことを教えて欲しいとかそういうレベルじゃなくて、
ズルしようとウソついてるガキをつまみ出すような感覚だからな・・。
小学生のガキぐらいがやるんだからオンゲーにするなよ
小学生低学年だと怪しいけど
他の理由はなんかないの?
プレイヤー同士のやりとりなんて所詮ロールプレイングだと思うんだが。
優しい人がいれば悪人、奇人もいる。
それが全てあってこそロールプレイングゲームなんじゃないの?
詐欺とかはまだ分かるけどな。
まぁあれだ ドカポンからやり直せ
ゴキブリの悲鳴が心地いい!
今日もぐっすり眠れるわ
排他ルールがデフォになるんだよね
PTの親が通報するのは通報コマンドが実装された時には予測されていたことだけど
運営はチャットのログでも見ればそのルールを知らなかった(故意ではない)ってわかるだろうに
確認もせずアカ停止ってどうなってるんだ
故意でPC版開発を進めていたのに
その予定はないと言って騙していた糞会社スクエニ
さすがにアレは自己責任とかだろうしわざわざそこまで開発側がする必要は無いだろうね
そういう前例を作れば故意にやって知らなかったフリする輩が沸いて収集つかなくなるからできなんじゃね?
しっかしレベリングの効率一つでここまでギスるとかほんと終わってるな
↓
あまり主張せず他の人に先に使わせる
↓
自分の番が来たら「ぼくもってないです。」
他プレイヤー「けど持ち寄りって先に断ったよね?」
小学生「ぼくしょうがくせいなのでよくいみわかりませんでした」
他「・・・」←怒るに怒れない
小学生(経験値うめえwまたやろうっとw)
小学生って、こんな感じだよね。
ゲーム外でも使うし
まあドラクエは何年もやってないし、終わっても構わないけど。
UOの頃なんて騙し騙されも含めて楽しんでたのに
悪いことしたんだから、親がちゃんと怒らないとダメだよ^^;
知らないから悪くないもんなんて通じる訳ねーだろ
この小学生の場合は持ち寄りに参加したって事は持ってはいるんだよな
ソコでごねたからアカ停止なんだろう
運営が、ダイス詐欺が横行したときに「悪は許さない宣言」をしちゃったから。
そもそもさ、よく分からないのに参加してるとかないだろう。
爆裂拳とかちゃんと持ってて参加してるんだろうし。ウソついてるに決まってるわ。
まあドスコイってたら自分で調べるのだけどさ
これ子供には無理じゃねw
アホだろ糞運営・・・
俺も小学生のとき、この手のガキたくさん知ってたから分かるよ。
知らないフリしてとぼけてるだけかと。ガキってウソばっかりつくんだよ。
ガキっていう特権を最大限使う。どんな悪事を働いても泣けば許されると思ってる。
用語が分からなかったとしよう。しかし「はぐメタコイン」を持ってたら経験値がすっげー稼げるって
のは誰でも知ってる。メタルスライムや、はぐれメタルは超有名モンスターだからな。
そこまできたら、このガキがやろうとしてることはわかると思うが。
そんでウソついてもぐりこんだ。そんだけの話かと。
これこそがオンラインゲームの醍醐味でしょ。
>1352
リアルで盗みを働いたガキが銃殺されるよりマシかと。
エヴァンゲリオンの漫画で、そういう描写があったよね。
DQ10は詐欺行為は厳重処罰っていう方針だから
ログイン時にも毎回赤字で出る
なんで赤の他人にはぐメタコインおごらにゃならんのだw
垢停止ならまずGMがログ確認した上で説教部屋で事実確認の上処分通告だから小学生だろうとアウトだよ
だから任天ハードは嫌なんだよ、MHtryは最悪だった
死んでいいよ
どう勘違いすんだよ
持ってきたら使うってのは「持ち寄り」って言葉だけで理解できるだろ
その先の方法なんかな詳細は説明してもらわないとわからないかもしれないけどな
tryってwww
よく育ったキャラならなおさらw
簡単に詐欺できる温床作っておいて、詐欺したら垢BANしますじゃ誰も得をしない
BANなる前にゲーム内で運営に呼び出されて事情聴取されたりもするし
「はぐメタコイン持ち寄り」は、はぐれメタルに会えるアイテムをパーティー4人で使うという意味。
普通に受け止めたらはぐメタコインを持ってる奴の集まりって取るだろ。仮にこのゲーム知らない奴がこれ聞いたら、間違いなくはぐメタコインを持ってるもの同士が集まるって読む。それ以外で読めたらそいつはエスパーかアスペだろwww
それ糞バイトの説明がおかしいだけだから
調べてみたら各々1~4枚持ち寄って使っていくことを指すらしいから
普通の持ち寄るで解釈は問題ない
BANされたってことはこのクソガキに問題があるだろう
同じ様な詐欺を繰り返してたとか・・・
すまん、ちゃんと読んでなかった。子供は「持ってるから集まって」って受けたんだな(汗)垢BANは酷いけど、この子自身にも問題あるわな。これを機に親は辞書でも買ってやるべき。
持ち寄るって、各々が必要な物を必要な数だけ持って集まるって意味じゃないの?
そういう運営方針だったら、注意書きを出しても良いような気もするな。
詐欺行為ととられかねない行為を未然に防止するために。
子供だったらほんとに勘違いしてる可能性も…というか、どこが「ありがとう」が飛び交うゲームなんだかw
淡路恵子は正しかったな。最初あの発言を聞いた時はちと保守的すぎないか?と思ったんだが。
それすらできないヤツにネトゲなんてさせんなよ
プレイヤーでない外野が見当違いのチャチャいれるな。
まぁこんなもんだよな
ものすごい分かりやすいw
A:鍋パーティするよー。材料は持ち寄りねー。
B:はーい。
鍋開始…。
A:おい!材料鍋に入れろや!
レベル70まで上げるつもりか?wwwww
日本人辞めたら良いんじゃないかな
親は
PSPとかDSでリアルの知り合いと顔合わせながら遊ぶ系だけにしてくれ
高額アイテムを自分だけがださなくていいと思ってる時点でDQN
親
子供は悪くない、悪いのは専門用語がわかるようしてない運営だ
だから分かるようになんとかしろ
どうみてもモンスターペアレントですね
『ネットってなんか怖い』 ―― そう思わせるのも、悪いことではない。
ネットソーシャルで犯したタブーは、実社会でも大事になるからな。 知らないでは済まされない。
保護者はそのリスクを合意の上で、子供にネットを触れされるか否か、うんぬんかんぬん――
判らない言葉がある子供はいるかもしれないが、国語力磨けとしか言えん。
但し、この程度の日本語すら理解できない親は、流石に馬鹿すぎる
末恐ろしい。
それとま外国人の方なのかな?
そもそも小学生にネトゲをやらせるほうもどうかと思うけど
それよりも>>1387のリンク先のようなことをしてることが驚き。
ネトゲの運営はユーザー間のトラブルに関しては
基本的に不干渉なもんだと思ってたんだけど最近は違うのかな。
つまり小学生には早いということ。どうしてもさせたければ親同伴でやればいい。忙しくて無理と思うが。
中学生あたりでも難しいかもしれないが、もうそのくらいの歳になれば失敗しながら学べばいい。
親はBANに対しては認めてるし謝ってるじゃん。
自分の子供のふがいなさを責めろよ、バカ親は。
でも低年齢推奨のゲームだから勘違いする人が出る可能性はある
みんなでまわすのもローカルルールみたいなもんだろ?
小学生にも厳しい対応したんだからそれくらい当然だよね。
垢停止の前にGMなりちゃんと事情聞くとかするべきだけどw
クソ運営も悪いけど、まあ親の教育の責任でもあるな
ラノベでいいから文章をよんでくれ
その親がゲームではじめてしったくらいだぞ・・
恥の上塗り以外のなにものでもない
無知を運営のせいにするとかイカレてるな
規約とか絶対読んでないだろ
他にも平気で違反してんじゃね?
プレイヤーが勝手に作った略語だしわかんないなら人に聞くか調べるしかないわ
まあ小学生だから無知なのは仕方ないがなんではちまも見当違いな事言ってんだwネトゲやった事ないんかww
経験値稼ぎ用パーティーを作るってことなのね
まあ、通報されたのはしょうがないかもだけど、これをアカウント停止にしちゃうんだ・・・
マナー悪すぎ、質問しすぎ。
って注意書きも載ってるからなぁ。
値下がったとはいえ、まだはぐメタコイン高いよ。
一発垢バンというか、ちゃんと調べるから時間かかりますって回答くる時あるし他にもなんかやってたんちゃう?
ユーザーが勝手に作った用語を運営がフォローするってのもおかしいしな
親:[コマンド:持ち寄る]→パーティがアイテム選択→親が確認しておk出すとか
ただでさえオンゲーはトラブル多いんだから過剰なくらい親切かシンプルか穏便やらんと
ほんとにユーザーいなくなるぞ
これで垢BANってのも凄い話だな
常習だったんかね?
世間体と社会性を捨てられる奴だけがネトゲでコミュニケーションを取る事が許されている
ゲーム世界が崩壊してるな
知らないなら参加するなよ糞ガキ(笑)
そういう事だよな
ロールプレイングではなくMMOレールプレイング…うわぁ宗教だよこれw
そもそも元々ウルティマの外面だけパクってきたのがドラクエだってのを思い出したわ
ガキにやらせるのが間違い、もっといえばプレイする事自体間違いなんだが
このガキは将来情弱になるタイプ
がアカ停は行き過ぎじゃね?
それだけ通報されまくったって事か?
たかがゲームにどんだけ全力なんだ
豚じゃねぇーしバカや
プレイヤー間のいざこざレベルだろうに
ありがとうを強要するディストピアじゃねえか。
はぐメタコイン持ち寄り、という文章の意味はゲームやって無い人にはちょっと解りづらいけど
「持ち寄り」という単語の意味を親世代で知らないとか中々無いわ
都合の悪い時に「みんなだってそうでしょ?」という言い訳するタイプの親なんだろう
普段周囲が「そうだね~」とか言ってるのは、面倒だから合わせてあげてるだけっすよ
中でその辺の話は散々する。繰り返されてる
わからないわけが無いw
そういう規約だから
他に何かやったんじゃないのか?本当にこれだけで垢停止とかだったらネトゲ随一の統制社会じゃねw
DQ10の利用規約のみではなくもちろんスクエニのアカウント規約も守らなくてはならない
そして、アカウント規約11条の9に
>当社又は他のお客様、その他対象サービスを利用している他のユーザ等とトラブルを起こしたり、
>迷惑行為を行った場合(いわゆる"荒らし"等を含む)、
>他のお客様や対象サービスを利用している他のユーザを含む第三者から当該指摘を受けた場合
>又は当社がそのように認定した場合。
と明記されている
バカじゃねーのか。
ログイン時にも呼びかけ等されているので、垢BANされて当然
コミュ前提のゲームなんだから専門用語やローカルルールができるのはあたりまえそれがMMOなのに
MMOじゃないMMOをめざすからフランケンができあがる
癌は藤澤だろ!
というかはぐメタコインを持って参加してねとか書いた上で仕様上も持ってないと参加できないようにするのが当然じゃないの?
つーかその程度で垢BANなんだ…どんだけ厳しいんだ
もち‐よ・る【持ち寄る】自五各自が持って寄り集まる。「材料を―・る」 広辞苑 第六版より引用
めんどくさいゲームだな
小学生は二度とクズエニのゲームをしないだろう。
なんでそんなコインが存在するのか、世界観がおかしいね
↓
>>1462
なるほどww
ってw親も意味をいままmでしらんかったのかwwwwwwwww
おやこそろってアホまだけやんけ
持ち寄りなんて姉貴の娘の小学1年生でもしっているにほんごなんだがwwwwwww
約束無視で垢停止とかなんてシビアなゲーム
他のネトゲでもこんなのないわ
さすがに一回詐欺に近い行為して停止はないだろ。
恐らく相当キレたんじゃねーかと思われる
運営側も訴えられればログ確認はするはずだから訴えが正当な物か確認もしてるはず
「こいつ怪しいぞポイント」的なものがシステム内であって
ゲーム内の行動や通報されたりするとこれが貯まっていって
(通報だけでBANされることは無い)
高くなった奴は運営がログを確認し、クロだと説教部屋に送られたりBANされる仕組み、らしい
常習犯だったんだろうな
聞くは一時の恥
ログインしたら最初の飛ばせない画面で「詐欺行為はアカウント停止になります」ってかいてあるからな
ドラクエやってる奴らは全員それに同意してプレイしてるってことだよ
スクエニが詐欺行為に対して強硬に出てんだよ
ほんとこいつらダブスタもいいとこだなw
錯誤したんだからしょうがないんじゃん?
勘違いしてるけど本人は分かってるつもりなんだからな
本気だったらこの親も相当アレだぞw自分はバカ親ですって言ってるようなもんだな
わざとなら擁護できないが
親御さんも大事なお子さんをトラブルに巻き込まないためにもネトゲはさせない方がいい。
「持ち寄る」は一般的な日本語だし、運営は規約通りBANしただけ。
小学生だから言葉や一般社会通念を知らなくても仕方ないと言っても、
大人と子供の区別がつかない以上、詐欺(犯罪)行為を大人と同じく厳しく罰する必要はあるだろう。
結果、子供には向かないと思う。
全員が知ってるだろ
普通ゲームって子供が遊ぶ物なのにな…
俺だって小2の頃DQ6やってなんとかクリアしたけど、あれはオフラインだからできたんだよ。
オンラインなんて只でさえややこしくて面倒くさそうなのに、小学生がうまくやれるわけがないよ。
小学生低学年もやるゲームなんだから、そんなんで間違ったからって文句等言われてもね…
そこらへんクズエニとかDQスタッフはなんも考えてないね。
ゲームクリアするために金はかかるし…これは見放されるわな。
親が知らんうえに今までの人生で調べようともして来なかったのは論外
ゲーム内でゴールドに余裕のある人しか使わない。
廃人に囲まれて通報されたんでしょうね。
かわいそうに...w
多分複数回詐欺みたいな形で味しめてやって通報されたんだろ
低学年のガキは獣と一緒なんだからそういうユーザーは一目で解るようにゲーム側ですべきだわ
それを中の人が子供と知らないおっさん共が集まって通報しまくり→BANになったってことか?
こう書くと一方的におっさんが悪く見えるが、実際にはルール違反に対して
オブラートに包んで注意したら、ガキ特有の暴言→BANってとこだろ
勝手な予想だけどな。こんなのでBANとは考えにくい
しかも、そういう奴に限って、ネトゲはサービス始まって最初のみんなで試行錯誤しながらワイワイやってる頃が楽しいとか言っちゃうし
この程度の言語能力もないガキにネトゲ与える親がバカ
ユーザー間のトラブルには関与しないとか言ってた11とはえらい違いだな
まあ持ち寄るなんて日本語、普通は使わないとか
意味なんて知らなくて当然とか言ってるやつは
リアルでろくに会話しないヒッキーか、ニホンゴワカラナイアルなお方かだろ
普通の生活してれば、「持ち寄り」の言葉の意味知らないってことはないと思うが
詐欺行為は絶対に許さないって運営の姿勢がある法が一般プレイヤーは安心するんじゃないの?
詐欺行為が放置容認されるて横行するようなドラクエのほうが問題だろ
この人ははぐめた募集でコインなしできて
ブイロンコインを仕掛けた詐欺者です。
みなさん気をつけてください
じゃあ、
『5,000円持ち寄りBBQ』なんて殺伐とした募集をリアルでするか?
『各自、はぐメタコインを持ち寄って討伐にいこう!』ならば子供も間違えなかっただろうね。
自分の教育を棚に上げるのもどうか…
そんな考えで皆プレイしてるからそうなるんだろ。間違った方に手厳しいのはわかるが。
問題起こした奴だけが悪いんじゃなくて、問題を起こさせた事を反省して周りから改善してけよオンラインなんだから。
結果的に持ちよりなのにコイン持ってこずに参加したんだから、相手に金銭的な損害あたえてるので詐欺ですね。
知らなかったは通用しませんね。
知らなかったで通用したら、詐欺横行しますし、実際横行してたから、詐欺行為の罰則が強化されたんです。
知らなかっただけなら、なぜ入れなかったのかが不思議だよね
親の教育を疑うw