進撃の巨人 : 70年前を描いたスピンオフ小説がマンガ化
http://mantan-web.jp/2013/08/26/20130826dog00m200040000c.html
諫山創さんの人気マンガ「進撃の巨人」の70年前を舞台にしたスピンオフ小説「進撃の巨人 BEFORE THE FALL」(講談社ラノベ文庫)がマンガ化され、マンガ誌「月刊少年シリウス」(講談社)で9月26日発売の11月号から連載されることが、26日発売の同誌10月号で明らかになった。
(略)
小説版の原作は涼風涼さんで、小説キャラクター原案はTHORES柴本さん。マンガは士貴智志さんが担当する。
(全文はソースにて)
スピンオフは出てくると思ったけど(ギャグ漫画の方はべつとして)まじできたか
進撃の巨人に講談社かけてるなぁ
進撃の巨人 3 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「ミカサ外伝」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]posted with amazlet at 13.08.26ポニーキャニオン (2013-09-18)
売り上げランキング: 17
諫山の進撃が見てえんだよ!
講談社
まあ任天堂MSブログだからしゃーないか
作者に無駄な負担をかけるな、と思わなくも無い
たかが月刊なんだから普段の連載の負担もそー無いし絵は別の人だし言うほど負担ないだろ
講談社でジャンプ並みに売れてるの進撃だけだしそら使える限りは使うやろうな
ワンピ作者みたいに倒れるほど働いてるわけでもないし
尾田は倒れたんじゃなく、口の中の病気の手術だろw
マンガ版も出るの。
アニメのOPが盛り上がっただけで実際次が待ちきれないってほど面白い漫画じゃないぞ?
本当に面白い漫画はジャンプにありますから
だいたいつまんねーし寒いんだよそーいうの
いよいよマブラヴっぽくなったな
同人誌となんら変わらないから(T_T)
勢いはワンピよりあるんじゃない?
そう長くは続かないと思うけど
RIOTしか知らんぞw
てか原作とは絵柄全く違う方向行くけど大丈夫なのか?
そこそこキャリアがある人もやるもんなんだな…
確かに協力しましょう
もう少し、世の中を知ってから挙げる記事やったな
巨人信奉者によりシガンシナ区の門が開け放たれる。侵入した巨人によってシガンシナ区は甚大な被害を被る。
キュクロ誕生。
ホルヘとアンヘルによって巨人が殺せる存在であることが立証される。
780 - 790年代頃
立体機動装置訓練が正式に兵団の教科として採用される。
キュクロが史上初めて立体機動装置を用い巨人を討伐する。
このあたりの話か
そろそろステマに乗せられて買った馬鹿共が1巻がピークだったと気付く頃だろうし。
毎日人のために生きるぞという気合いを入れるためにな
進撃がウケてるだけであってアニメそのものが日本中で盛り上がってるわけでもアニヲタが尊敬されるわけでもないのに
まーたこういうバカが湧くのか・・・ 「ステ」は要りません
それな