• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






<新藤総務相>特殊災害部隊を新設へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000058-mai-pol
400aaaaaaaaaaaa


 新藤義孝総務相は27日の記者会見で、東日本大震災を踏まえ、大規模災害時に活動する全国の緊急消防援助隊に、石油コンビナートや化学プラントの火災など特殊災害を専門とする即応部隊を来年度から新設する方針を表明した。

 新藤氏は「南海トラフの巨大地震など、都市部に大きな災害が起きた時に備え、石油タンクの火災など産業基盤の災害への応急対応能力を高める」と狙いを説明した。

専門部隊の名称は「ドラゴンハイパーコマンドユニット」とし、従来は特殊災害発生のたびに編成していた部隊を平時から編成。来年度から3年間かけ、関東や東北など全国7ブロックで、大量の放水や長距離の送水を可能とする車両などを配備する。


以下略









640aaaaaa






お、おう

なんだか強そうだな!








ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(128件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:22▼返信
絶対強いやつだよこれ
かっけー
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:22▼返信
いち
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:22▼返信
拗らせてるね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:22▼返信
・・・。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:22▼返信
ほう、ついに機関が動き出したか!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:23▼返信
泥船船体じゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:23▼返信
ドラ田ハイパーコマンドユニットはポジ種を撒き散らすからやめろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:23▼返信
だせえネーミングだな・・・
この国大丈夫か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:23▼返信
300人委員会の始まりである
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:24▼返信
つよい(確信)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:24▼返信
ネーミングセンスが無いのは分かるがツッコミがひどい
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:24▼返信
何で地獄兄弟w
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:24▼返信
福岡かどっかのアイツか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:24▼返信
お国がやることに間違いは無いんだ
一般市民がおいそれと口出しするな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:24▼返信
もう一度コマンドー部隊を編成したい、君さえ戻ってくれれば・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:25▼返信
原発の消火をなぜ自衛隊にやらせたのかが今でも意味分からない
世界のどこでも軍隊というものはイエスマンの集まりだと思って舐められてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:25▼返信
で戦隊要素どこ?
ユニット=戦隊か
ユニットだとアイドルグループ連想するんだけど

はい記事やり直し
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:25▼返信
中二っていうか小4だろこのセンス
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:25▼返信
媚び売ってるとしか思えないほどだったwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:25▼返信
ドラゴンハイパーコマンドユニット!!
災害は鎮まる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:26▼返信
お遊戯千体
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:26▼返信
SRT(スーパーレスキューチーム)とかじゃいかんのか・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:26▼返信
これは素晴らしいセンスwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:27▼返信
略してDHCユニット

ドコサヘキサエン酸wwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:27▼返信
こら国家機密をバラすんじゃない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:27▼返信
すみません、本音で言わせてもらいますね。


バカなんじゃないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:28▼返信
略称がDHCユニット・・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:29▼返信
エイプリルフールネタかと思ったら8月だった
どういうこっちゃ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:29▼返信
そのまま英語にした方がわかりやすいし、かっこ良かったと思うのだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:29▼返信
おいバイト
中二になってまで普通戦隊もの観ねーだろ
いい歳してポケモンやるくらい恥ずかしいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:30▼返信
東大出身のキャリア様が決断されたことだぞ
だから間違いないんだ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:31▼返信
ドラゴンは何のためについてるんだよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:31▼返信
なにこれこいつの息子に付けさしたの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:31▼返信
ジョジョのスタンドにいても違和感なさそうww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:31▼返信
>>24
ドコサヘキサエン酸はDHAでは……
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:32▼返信
DHCユニット
化粧品が捗るな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:33▼返信
>ドラゴンハイパーコマンドユニット
誰だよこの名前考えたアホは
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:33▼返信
>>16
自衛隊は軍隊と違って戦闘行動を事実上禁止されてるんだから災害の時ぐらい役に立てよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:34▼返信
略してDHCU
長い
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:34▼返信
ドラゴンはどこから来たの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:34▼返信
センスねーな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:35▼返信
出撃テーマ鳴りそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:35▼返信
>>34
スタンドはこういうわかりやすい単語をつなげたようなのは基本使わないよ。バンド名がほとんどだし
クロス・ファイヤー・ハリケーン・スペシャルみたいに技名ならあったけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:35▼返信
市民「皆!ドラゴンハイパーコマンドユニットが来てくれたぞ!」

キツいなぁ…。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:36▼返信
DHCU隊員「ドラゴンインスイトォォオオル!!!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:36▼返信
ネーミングセンスが小学生w
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:37▼返信
>>44
ワロタw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:37▼返信
・日本国内守りたい気持ちNo.1
・災害場所に駆け付ける気持ちNo.1

49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:37▼返信
遊戯王のユニオンモンスターでいそうな感じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:38▼返信
こいつらよりスーパー戦隊の方が遥かにネーミングセンスに関しては優れてるなwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:39▼返信
海外のがまだセンスあるわな
CSI、NICS、コールドケースユニット・・・etc.
あ、ハワイファイブ-Oはなしで
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:40▼返信
遂に帰還が動き出したか…。
うっ!
俺の目が…疼く…!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:42▼返信
何故ドラゴン
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:42▼返信
ふいにキャプテン翼のGSGK(グレートスーパーゴールキーパー)を思い出した。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:43▼返信
ス~パ~ヒ~ロ~タァ~イム!!

超龍戦隊!!ジャパン!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:45▼返信
>>54
森崎か
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:48▼返信
ネーミングクッソワロタwww
並べた感がすげぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:48▼返信
雪風的な和風の名前にしてくんねーかなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:48▼返信
DHCU?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:49▼返信
もうちょっとこう

G eneral
U nilateral
N euro - link
D ispersive
A utonomic
M aneuver

みたいな頭文字からのネーミングとかできんかったのかなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:49▼返信
政治家になるような奴って小さい頃ちゃんと遊ばなかったんだろうなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:50▼返信
ダサいを通り越した何か
中二病じゃない。
小二病どころか
幼稚園児並だろ。

冗談にしてもキツ過ぎる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:51▼返信
さすがゲリノミクス内閣。
次元が低すぎる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:51▼返信
ドラゴンさえなければ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:56▼返信
これが40~50代のネーミングセンスか・・・
厨二病御用達の「ネーミング辞典」て本が売ってるから
読んでもう一度考え直せ。
それはもうキラキラネームレベルだぞ?
名乗らなきゃいけない隊員が可哀想で仕方ないっ!
66.アスペライダー000投稿日:2013年08月27日 22:57▼返信
秘密戦隊ゴレンジャー、ジャッカー電撃隊、バトルフィーバーJ、電子戦隊デンジマン、太陽戦隊サンバルカン、
大戦隊ゴーグルファイブ、科学戦隊ダイナマン、超電子バイオマン、電撃戦隊チェンジマン、超新星フラッシュマン、
光戦隊マスクマン、超獣戦隊ライブマン、高速戦隊ターボレンジャー、地球戦隊ファイブマン、鳥人戦隊ジェットマン、
恐竜戦隊ジュウレンジャー、五星戦隊ダイレンジャー、忍者戦隊カクレンジャー、超力戦隊オーレンジャー、激走戦隊カーレンジャー、
電磁戦隊メガレンジャー、星獣星獣ギンガマン、救急戦隊ゴーゴーファイブ、未来戦隊タイムレンジャー、百獣戦隊ガオレンジャー、
忍風戦隊ハリケンジャー(電光石火ゴウライジャー)、爆竜戦隊アバレンジャー、特捜戦隊デカレンジャー、魔法戦隊マジレンジャー、轟轟戦隊ボウケンジャー、
獣拳戦隊ゲキレンジャー、炎神戦隊ゴーオンジャー(ゴーオンウイングス)、侍戦隊シンケンジャー、天装戦隊ゴセイジャー、海賊戦隊ゴーカイジャー、
特命戦隊ゴーバスターズ、獣電戦隊キョウリュウジャー
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 22:58▼返信
そういうのは中二と言わない
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:02▼返信
ドラゴン・・・「龍」
ハイパー・・・「超越」「上」
コマンド・・・「命令」「部隊」
ユニット・・・「組織」

上二単語の意味が解からない・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:02▼返信
>>64
ハイパーコマンドユニットなら中二でいけるかもしれんが
ドラゴンが付くことによってそれ以下になってるな
語呂も悪くなるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:02▼返信
ゴーゴーファイブでいいよ。コンセプトにてるだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:03▼返信
名前はともかく大量の放水や長距離の送水を可能とする車両を配備するのは心強いな
名前にしてもドラゴンの火のように水を吐くって・・・火を吐くってイメージしかないな
火を連想させる名前はやっぱ辞めた方が良かったかもね
ドラゴンは火だけどリヴァイアサンなら大量の水を吐き出しそうやん
ということでリヴァイアサンコマンドユニット、これならイメージOKじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:03▼返信
東映が商標登録してたら使えないね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:05▼返信
災害を爆裂的に鎮圧してくれそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:07▼返信
>>71
龍は一応元を辿れば水を象徴する水神みたいなところがあるんだけど
そこまで考えてるんだろうか・・・てか考えてても今のイメージは火だよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:08▼返信
なぜ横文字にする
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:08▼返信
ドラゴンをつける意味はなんなのか・・・本気で命名した奴と承認した奴をぶん殴りたい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:08▼返信
もはや、中二とも言えない。小学生より質が悪い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:16▼返信
中二病じゃなくて邪気眼だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:20▼返信
ネーミングセンスが最低w
つーか、マジかよこれw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:23▼返信
陸自のゴッドハンマーとかと同じノリか
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:27▼返信
龍超特殊部隊
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:31▼返信
巨大合体ロボはよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:33▼返信
久しぶりに大声で笑った
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:38▼返信
え?
え、本気?
幼稚園児に名前考えさせたみたいだなww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:40▼返信
マジすか?え、マジすか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:42▼返信
中二病ではないだろ
俺が厨房の頃はもっと痛いネーミング考えてた
無駄にドイツ語とか発音カッコいい言語使うんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:49▼返信
「ドラゴン」が要らん。ダサい
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月27日 23:56▼返信
厨二病はもっと無駄にとんがってるもんだよ、ドラゴンとかあえて使わない勢いだわ。
ドラケンとかドラグーンとか言うわ、いやドラグーンは違うのか、まぁいいか。
とにかくまぁネーミングなんかどうでもいいよ。
ちゃんとお題目通りに機能する組織なら特に不満はねぇよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:09▼返信
ジャッキー・チェンかよ!
と思ったが、「ドラゴン」はブルー・スリーだった。
青1号は風見志郎だったっけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:13▼返信
名前が長い
緊急で支援要請出来るかどうか不安
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:14▼返信
かっけー(棒)
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:17▼返信
松本龍「チームドラゴン」
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:30▼返信
つまり、レスキューの全国版?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:35▼返信
どちらかというとトミカヒーローだな。
レスキューファイヤーならスーパーファイヤードラゴンがあるやん。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:46▼返信
ドラゴンもどこから?だけど、ハイパーはハイパーレスキュー的な雰囲気でとりあえずって感じか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:49▼返信
中二なのはドラゴンだけじゃないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:51▼返信
どうしてこうなった
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 00:55▼返信
これ災害現場で真面目に名乗らるハメになるかもしれない隊員が気の毒なレベル
100.にゃーーー投稿日:2013年08月28日 00:57▼返信
つまり中日ドラゴンズの戦隊(サポーター)か。
101.にゃーーー投稿日:2013年08月28日 01:04▼返信
ばかもの。
人が埋まってます!とか流されました!とか
そんな状況で、このかっこしてたら着替えてる時間で助かった!とかいろいろな批判の的だわ

自転車教室的なノリで、都内の幼稚園回ったりするPR 啓発用のあれだよ。

地震がきたら机のしたに隠れようね〜的な。

他にできることあるんじゃない、国民向けの日常用の電子連絡網を張るとかさ
102.にゃーーー投稿日:2013年08月28日 01:07▼返信
いまのは一番最初に本文を読まずに書いたやつ。消えてなかった恥ずかしいやつを書き込んじゃった。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 01:29▼返信
ああ、馬鹿なのか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 01:33▼返信
総務省父「ねー●●くん、かっこいい名前ってなぁに?」
息子「どらごんっ!はいぱーっ!」
総務省父「そぉーかー!●●くんはその名前がいいのかぁ!」
息子「うん!」
~後日~
総務省父「えー、では、ドラゴンハイパーコマンドユニットとさせていただきます」(ニヤニヤ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 01:33▼返信
ハイセンス過ぎてついていけない
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 01:38▼返信
ドラゴンハイパーコマンドユニット…
災害…ドラゴン…チームドラゴン…ううっ頭が割れそうだっ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 01:40▼返信
まあ名前負けだけはしないようにね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 02:21▼返信
なんか日本らしくない名前だ・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 02:44▼返信
なんでドラゴン?
龍脈かなんかにかけた?
110.ネロ投稿日:2013年08月28日 03:09▼返信
センス無さ過ぎ

111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 03:27▼返信
カッコ悪過ぎて惚れてしまいそうだ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 05:06▼返信
公安9課とか特殊作戦群とかそういうノリの名前でいいんよ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 05:08▼返信
ドラゴンがパンチの効いたスパイスになってるなwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 05:12▼返信
D・R・A・G・O・N
HyperCommandUnit
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 05:32▼返信
川崎重工と三菱重工がこいつらが乗るロボをつくってるんですよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 06:41▼返信
ドラゴンハイパーは抜いていいと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 07:26▼返信
若者狙い打ち
118.牛乳竜巻名無し投稿日:2013年08月28日 08:19▼返信
後の通称、救急戦隊ゴーゴーファイブの誕生である!
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 08:38▼返信
もうドラゴン田中でいいんじゃない(適当)
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 10:56▼返信
10~20年後のために国や政府に踊らされるなよとだけ言っておこう
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 11:30▼返信
考えた人、もう、おつむがやられてますね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 12:50▼返信
子供向けおもちゃ商品のノリ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 13:12▼返信
その内、日本は地球防衛軍やサンダーバード的な組織を
作るべきかと
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 13:36▼返信
今日って4月1日?
そうだといってくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 15:40▼返信
変身ヒーローみたいな名前しやがってw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 15:46▼返信
>>104
このネーミングからして息子は仮面ライダーウィザードを見ている!
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 21:02▼返信
とち狂ってるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月28日 23:18▼返信
ドラゴンってなんだよw

直近のコメント数ランキング

traq