• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





115番元素が確定、周期表に追加へ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130829001
1377757372286

アクチニウムからジルコニウムまで、元素の名前をすべて覚えたら、いちど元素周期表に戻ってみよう。まもなくそこに、きわめて重い新元素が追加されるようだ。

新元素にまだ正式な名前はなく、その原子番号115を表すラテン語とギリシャ語から暫定的に「ウンウンペンチウム」と呼ばれている。

人工の115番元素は、ロシア、ドゥブナ合同原子核研究所のチームが10年ほど前に初めて生成した。

(全文はソースにて)



















いや・・・その・・・名前何とかならなかったんですかね・・・・













元素周期表(肖像あり) A1判
科学ポスター「一家に1枚」シリーズ
売り上げランキング: 2,077


ポケットモンスター Y
ポケットモンスター Y
posted with amazlet at 13.08.29
任天堂 (2013-10-12)
売り上げランキング: 4



コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:30▼返信
いや別に普通の名前の付け方だと思うが
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:31▼返信




すまんなwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:31▼返信
ふーん
まあ理系の中でも化学の深いところをやらない限りほとんど縁がないだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:31▼返信
ウンウンペンチウムw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:31▼返信
くさそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:31▼返信
何とかも何も決まりに従った仮名に難癖つけられても
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
後半うんうん多すぎて未だにどれがどれだか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
未発見の元素にウンウンなんたらって名前付けるのは普通じゃないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
何かおかしいのこれ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
だっせ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
ていうかウンウンでおかしいと思う感覚は日本人だけだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
ウンがラテンでペンチがギリシャかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:32▼返信
>>3
いや、略してウンチだろwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:33▼返信
ウンペンチウムじゃだめなのか
ウンウンしたかったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:33▼返信
なぜかネグレリアフォーレリを思い出した
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:33▼返信
仮名称だし普通だろ
この記事書いた奴は何もわかってない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:33▼返信
文系は無知だからな
音の響きだけで面白くなってしまうんだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:34▼返信
こんなこと記事にすんなゴミ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:35▼返信
>>16
ウンが1とかなんじゃね
分からんけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:35▼返信
intel ウンウンペンチウム


24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:35▼返信
>> 20
同感
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:36▼返信
広めるな広めるなマジで正式名になっちまう
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
うんうんでちゃうのー
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
>>20
でも音の響き面白いだろ
ウンウンペンチウム
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
WiiWiiウンチうむ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
びっくりした
仮称がそのまま正式名称になったのかと思ったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
ウンチウム
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
ウンウンペンティアム?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
> いや・・・その・・・名前何とかならなかったんですかね・・・・

文系は口閉じてろ^^
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
うんぺ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:37▼返信
>>16
1(un)1(un)5(pent)+iumだから
三文字だったら既存の元素記号とも重複しない
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:38▼返信
ずいぶん美味しそうな名前ニダね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:38▼返信
ラテン語とか知らないけど119番目まではウンウン続くんじゃないの
てか仮称だし、どうでもいいや
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:39▼返信
面倒臭えからウンチウムでええわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:39▼返信
ウンウンなんとかの元素名はもう何個もあるから何を今更言ってるの、と言う感じだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:39▼返信
覚えやすいな
使い道は当分無いが
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:39▼返信
111(レントゲニウム)なんて正式名称決まるまではウンウンウニウムだったんだぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:40▼返信
( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) つ≡;゚д゚) うむ(´・へ・`) 
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:42▼返信
ほんと
アフィブロは
アホ
だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:42▼返信
そろそろガンダリウムをだな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:43▼返信
前から暫定名はウンウンウニウム(現・レントゲニウム)とかそんな感じの名前だったし・・・
ゴシップまとめブログでも、多少は調べてから記事書けよ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:44▼返信
13*は全部ウントリ~になるのか
くさそう(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:45▼返信
文系だが、ウンウンなんちゃらって元素あるの位知ってるが
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:45▼返信
発見者や地名がつく流れはあったのかな
これとは別でウンウントリウムってのは日本で発見されたんだけど
流れが一緒だと、そのままウンウントリウムになっちゃいそう
もし命名権を取得できたら、ニッポニウム ジャポニウム ニシナニウム って名前候補があがってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:45▼返信
ラテン語でウンヌ=1
ギリシャ語でペンタ=5
115でウンウンペンチウムなんだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:45▼返信
ウンチウム・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:45▼返信
ただの仮称だよ。
今までの110番台元素もみんなこういう仮称ついてた。
管理人は少しでも調べてから記事にしようね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:46▼返信
WiiUのUの部分か何か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:47▼返信
オクト……セプト……エンニウム……我が呼びかけに応じ……出でよ!
なんか中二くさくてかこいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:47▼返信
Pentium?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:47▼返信
暫定、ッて書いてあるじゃなイカw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:48▼返信
WiiUWiiU元気でちゅー
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:48▼返信
そのうちもっとかっこいい名前が付くんだよ
「ウンウン…」は「元素11...」ってだけで
ダームスタチウムとかも名前決まるまでは
「ウンウン…」だったんじゃ?

そう言えば
UFOは「115番元素」でできてるって
言ってたトンデモさんがいたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:48▼返信
汚いなぁ全く
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:48▼返信
トロステでスズキに周期表もらってたー
終わる前に飾っておこう。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:50▼返信
WiiUかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:50▼返信
ウンウンベンキウム?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:51▼返信
ウンウンペンチウム!略して…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:52▼返信
ウンウンってのは不確実なー、とか不確定なーって意味
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:53▼返信
ウンウンペンチウムwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:54▼返信
※64
こいつ友達いなさそうだなww
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:56▼返信
ニャホニャホ タマクロー
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:56▼返信
ウンウン(´・ω・`)
ペンペン('A`)ノシ
チウチウ(´3`)
ムム!!(´_ゝ`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:57▼返信
永久に存在できない元素に何の意味があるのだろう。
科学者の自己マンに思えるが
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 15:58▼返信
ソウルハッカーズのEL-115はEL-116に改名だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:01▼返信
必死に説明してる奴は ・・アホなの?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:01▼返信
113番元素がウンウントリウムっていうことを知っててこの記事を書いているのか?
アホはちまとゆかいな仲間たちさん
wwwwwwwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:03▼返信
ウンウンペチペチ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:03▼返信
115番目、っていう意味の仮の名前だろ
今までの法則通りじゃないか
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:03▼返信
あほくさ
理系だったら知ってるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:05▼返信
>>70
極端な話いつか死ぬのにお前はなんで今生きているんだよって話
意味があるとかどうとか以前に見つけた事に意義があるんだよ
そういう考えで生きてたらこの世の一切に意味を見出せませんから

81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:05▼返信
115でウン ウン ペンチか。

110番台が終わるまで延々とウンウンしなきゃなだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:05▼返信
その元素だけがウンウンってわけじゃねぇぞ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:06▼返信
うんうんぺんちうむ

読みにくいな・・・正式名称はどうなるんだろうか。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:06▼返信
学者「ウンウンペンチウム」



_人人人人人人_
> ウンペチ <
 ̄YYYYYY ̄
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:07▼返信
てことは111番は
ウンウンウンチ…になる可能性もあったのか!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:07▼返信
希ガスのウンウンオクチウムのほうが…

He変なNeネェチャンArアレしてKrコレしてXeキスのRn連続UUoウンウンお口
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:08▼返信
>>85
111番元素、「レントゲニウム」という名前の元素だが、
暫定名は「ウンウンウニウム」だそうだ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:10▼返信
うーんこの
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:10▼返信
「ウンウン〜」は名前が未確定の元素の仮称ね。
「ジャポニウム」の名が付けられるかもしれない113番目の元素もちゃんと「ウンウントリウム」という仮称を持っている。因みにウンは1っていう意味
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:10▼返信
※56
材質じゃなくて燃料な。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:11▼返信
これは小学生に馬鹿にされるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:12▼返信
元素記号クイズアプリでよく出て来る。ウンウンは好きだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:13▼返信
半重力機関くるでこれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:14▼返信
低能だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:15▼返信
ふっくらブラジャー愛の後
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:17▼返信
1 ウン1 ウン 5 ペン +(金属原子)チウム

こんな感じ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:17▼返信
略してウンチやないかい
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:19▼返信
で、その元素はなんの役に立つの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:19▼返信
ではどのような名前が相応しかったのかお聞きしたいですね
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:20▼返信
67>
それは
エス•アイ•ティーだよ?
SATはサット
SITはエス•アイ•ティー

君も同じレベルです。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:22▼返信
前から思っているが周期表って何が周期なのか?

周期ってのは、ある現象や数などの組み合わせが定期的に繰り返される事だろ
表は羅列してあるだけで、別に周期してないんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:23▼返信
どんな名前になろうが一般人に影響ねーだろ。実生活で元素名口にする奴なんてホンの一握りだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:23▼返信
>>81

120からは
ウンジ~か
ウンディオ~
なんかか
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:24▼返信
韓国って書いてウンチウンチペンチウンチで覚えるといいよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:25▼返信
1(ウン)1(ウン)5(ペンタ)

そのままだね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:25▼返信
>>103
1~18族が周期的に来るから
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:30▼返信
>>80
物と人間を一緒にするなよ。
元素というからには安定を保てるべきという意見だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:31▼返信
米20
禿同
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:31▼返信
ウンウン~系は仮の名前の付け方だからな。
これまでもあって、あとで名前が正式に付けられた
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:31▼返信
くさそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:32▼返信
重い元素か
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:33▼返信
頭の悪い感想だなぁ
少し学があるなら、ウンウンウニウム、ビウム位は知ってるだろうに。。。
元素周期表くらい全暗記しようよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:35▼返信
ウンチウムwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:37▼返信
そのままじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:37▼返信
>>100
よう低学歴
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:38▼返信
正式な名前の付いてない元素ってなんでこんな長ったらしい名前なんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:38▼返信
文系バカにしてるコメあるけどウンウンペンチウムで笑ってるのって理系じゃねぇの?
文系ならラテン語とギリシャ語くらい理解できて当然だし
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:39▼返信
ウン=1
ペンチウム(ペンタ)=5
115=ウンウンペンチウム

普通の命名方法だけど、確か暫定名称じゃないっけ。
後々、正式にまともな名称に変わると思うけど。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:48▼返信
そんなのどうでもいいからさ

はちま、中韓からG20での首脳会談を拒否された記事まだ?

今年中に会談できないと政権交代だよ?
はやくしないとw

顔の肉垂れおじさん中韓からぼっちくらってるwww
あーおもしれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:50▼返信
暫定的な名称なのにここの管理人はアホなの
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:52▼返信
ウンチペンペンタイム
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:56▼返信
ウンウンウニウムもウンウンクアジウムもあることでいいじゃないですか
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:57▼返信
ペンチウムの部分は読み方違うだけでペンティアムと同じネーミングやね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:58▼返信
はちまき馬鹿すぎワロタ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 16:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:00▼返信
>>103
周期律でググれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:03▼返信
糞糞ペンティアムとかどれだけインテルdisってんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:11▼返信
んで特性はわからんの??
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:19▼返信
どうせこんなもん寿命が一秒もないような元素だろ
正式名称なんぞいらん
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:21▼返信
原子のCPUかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:25▼返信
普通の名称だぞ。割とマジで何を言ってるんだ?
正式名称が無いからこのへんは割とこんな感じの名前だぞ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:27▼返信
キラキラネームよりは断然いいと思うぞwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:27▼返信
>20.はちまき名無しさん
>
>文系は無知だからな(キリッ




だってよwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:27▼返信
誰かシェルノサージュ出してくると思ったのに…
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:30▼返信
こんな実用性ゼロでロマンでしかないような研究ってどこから金出てるの
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:30▼返信
なんだよウンチウムかよwそんなの毎日、便所で生成できるけどな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:31▼返信
1=ウン
5=ペンチウム
115だからウン・ウン・ペンチウム
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:31▼返信
NGワード
ウンチ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:36▼返信
80486の次がペンティアムになったのも5=ペンタだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:37▼返信
暫定なのにこんな難癖つけて記事書いて
もっとマシなネタねーのかよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:38▼返信
ウンウン!ぺんちうむ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:38▼返信
デカ・ウンデカ・ドデカで笑ったのを思い出した
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:38▼返信
ウンチ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:43▼返信
>>20は無知だからな
文系が理系科目を何も理解してないと勘違いしてしまうんだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:44▼返信
これ仮名称とかじゃねえの?しばらく前までウンウンいってたのが名前変わってたっぽいし。特徴とらえてから正式名称つけるんじゃ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:46▼返信
ウンウンペンチウムってのは説明にも書いてあるとおり
「115番目の元素」って意味の暫定名だからな
ちゃんと認定されれば発見者に元素の命名権が与えられる
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:46▼返信
114はウンウンブタニウム
154.ネロ投稿日:2013年08月29日 17:49▼返信
豚トロカルビ炒飯とかいうのを買ってみた

只今、温め中
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:51▼返信
ウンチ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:52▼返信
モノジトリテトラって懐かしいな
デカウンデカドデカとかヤケクソ感あっていい
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:56▼返信
日本で発見された元素の登録まだかなぁ・・・
ニッポニウムの再来はいつなんだ・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 17:58▼返信
※120
高校で化学履修してれば基本事項として習う
誰でも知ってる事だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:03▼返信
その名もって、暫定的な名前じゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:26▼返信
便所から聞こえてきそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:30▼返信
なぜこんなことが話題になるのかよくわからんが、いたって普通。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:32▼返信
ノキアジャパンの社長の名前のほうがインパクトあったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:34▼返信
発見された元素は最初〜番目のって意味でウンウン〜って呼ばれるんだぞ
これから名称が決まる
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:35▼返信


ウンチ言葉に反応するのは日本人だけ
↑自体が日本語なんだし海外は反応しない
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:37▼返信
まんまやん
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:37▼返信
バイトは馬鹿なのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:53▼返信
マジレスすると学術名
ウンは1って意味でペンタが5って意味
正式な命名はまだ先ですよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:54▼返信
くさそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 18:56▼返信
暫定名知らずに記事書くとかこいつ馬鹿だwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:00▼返信
正式名称じゃねーから・・・

無知すぎんよ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:05▼返信
はちまは馬鹿
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:07▼返信
無知すぎだろ
恥ずかしくないの?
俺だったら記事削除するレベル
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:09▼返信
番号をなぜ名前と勘違いしてしまうのか
174.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年08月29日 19:11▼返信
デジモンワールドリデジタイズデコード2驚愕のウンウンペンチニウム篇
戦慄のセシウム篇
衝撃のストロンチウム篇
恐怖のプルトニウム篇
悪夢のウラニウム篇
脅威のデ・リーパー篇
絶望のロイヤルナイツ篇
悲劇のオリンポス十二神篇
挑戦のクォーツモン篇
デジモンワールドリデジタイズデコード2大好評発売中
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:12▼返信
バイトアホや
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:14▼返信
こんなの記事にするな
wiiUだけにしろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:14▼返信
略してWiiU。

くっさいでぇ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:17▼返信
ウンウン!!!

ペンチウム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

179.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:25▼返信
正式名じゃないのに確定したかのように書くなよ馬鹿

無知のくせに科学にまで手出してんじゃねえぞカス
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:27▼返信
ウン←1
ペンチ←5
ウンウンペンチ←115
これをウン○ウ○チペチンペチンと連想する私サイドの問題
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:34▼返信
きっと自分の中では初めての発見でワクワクしてるんだよ

そう、まるで「学校で習った覚えたての言葉をすぐに使いたがる中学生」のよう
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:34▼返信
名前に喜んでるガキはどうでもいいけど、
それにしてももっとスッキリした名前を新しく付けられんかったのかね?
長いわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:35▼返信
なんで今更?
115とか前から出てただろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:38▼返信
名前とかどうでもええわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:39▼返信
物凄くどうでもええわ
こんなの反応するのガキか低学歴のお馬鹿だけや
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:48▼返信
暫定の名前じゃないの?
まだ名前が決まっていないとかそんな感じじゃ・・・?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:53▼返信
ウンウンウンチ産む??(錯視)
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 19:56▼返信
なぜか日本の小学生に大ウケ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:06▼返信
既に俺たちに大ウケ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:08▼返信
>>187
仮の名前だよ
ウン=1
ペンタ=5
で「115番目」ってのを表してるだけ
正式な名前はもっと後
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:12▼返信
今までだっていくらでもこういう暫定名はあっただろ・・・
仮に222番まで元素が発見されたら暫定名はビビビウムになるんだからな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:14▼返信
ウンウン便器(に)生む
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:24▼返信
はちまは低能だからウンウンオクチウムとかの存在も知らなかったんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:26▼返信
どうでもよか
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:33▼返信
長いのでウンチ産むでおk
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:38▼返信
ウンウンウニウム
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:39▼返信
※9
原子番号110番台の間はな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:44▼返信
ウンウンペンチウムで115表してるだけだろ
名前がつけば変更される
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 20:59▼返信



CoDゾンビ発生の原因に関係してる


202.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:30▼返信
通常通りの仮名称だと思うのだけどw 取り上げるほどのものなの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:35▼返信
文系だけどさすがに知ってるは
はちまは周期表も見たことないのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:41▼返信
名前がちゃんと決まる前の仮名称でしょ?
ウンウンペンタで115でしょ?そんなことも知らないの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:44▼返信
え...なにがおかしいんだ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:56▼返信
(゚∞゚)ペーチュンチュン
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:56▼返信
新元素とか言っても、人工的に加速器で作った一瞬にしか存在しない物質だから
何の役にも立たないし。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:57▼返信
次はウンウンヘキシウムかな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 21:59▼返信
はちまの無学さが窺い知れる記事だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 22:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 23:03▼返信
これはこのままにしておきたい名前だ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 23:29▼返信
115まで来たのか…
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月29日 23:42▼返信
ウンウンヘキシウム(116)が後にリバモリウムになってる
214.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年08月29日 23:58▼返信
デジモンストーリー〜シャドウフィールド&ライトニングディメンション〜大好評発売中
激怒の人間界篇
不満の地球篇
侵略の魔界篇
征服の天界篇
進撃の暗黒界篇
襲撃の邪神篇
憎悪の闇次元篇
悪意のアナザーデジタルワールド篇
対決のパラレルワールド篇
デジモンストーリーの次期作が大好評販売中
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 00:22▼返信
これやっと正式に追加されるのか
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 00:25▼返信

脳内お花畑

217.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 00:32▼返信
お、おう
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 02:33▼返信
ウンウンウニウムとかあったなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 02:38▼返信



     ウンウンペンチウム … 意味「115番元素」     


名前何とかしろとか言われても・・・ 今までもこうしてきたんだし・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 03:38▼返信
ウンウンじゃなくてアンアンだよね
ビデオのおっさんもそう言っている
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 05:17▼返信
名称決まってない元素につける仮名称だろ、そんなことも知らんのかね
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:17▼返信
絶対授業笑うやつが出てくる
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:19▼返信
いやこれ仮名だからさ・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:00▼返信
その臭そうな名前はやめてくれw
だって、かの国を連想するからさ(苦笑)
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:47▼返信
こんなWikipedia調べりゃすぐわかる程度の知識で衒学してる奴ってwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:52▼返信
暫定って言ってるじゃん?馬鹿なの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:42▼返信
うんうん
はい、次
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:40▼返信
暫定的に「ウンウン~」ってつけるのは当たり前の話だろうが

こんなことで喜ぶバイトはどれだけ低レベルなんだ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:14▼返信
結局研究用で終わるんだろうなぁ
安定しないから使えないんだろうし
というか正直これ以上のやつは全部構造的に不安定なんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:31▼返信
研究チームに韓国人が居るのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:32▼返信
>>178
なにかに変身しそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:57▼返信
コぺルニシウムも名前決まる前はウンウンなんちゃらだったよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:04▼返信
ウンウン
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:34▼返信
JⅠn115
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 02:00▼返信
236.un un pent ium (1 1 5 元素)投稿日:2015年10月08日 07:32▼返信
とりあえず、周期律で存在が予言されてた元素の中でも115番元素は生成が可能であると証明されたことが重要。
それ自体の用途はどうでもいいし恐らく実験用で終わる。
その生成が可能である理論が証明できれば、新しい理論の構築であったり軍事運用・IT運用が可能となる。

この臭そうなネーミングは正式な名前が決まるまでの仮名だからコレで覚えないように(小並感)
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月08日 07:33▼返信
ホモは博学、ホモガキは白痴、はっきりわかんだね(嘲笑)
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 15:02▼返信
文系だが常識の範疇だよ

ちょっと知らないふりすると、理系のバカが
俺、しってるんだせ?、とばかりにドヤ顔でウンチク語り始めるのが
爆笑だな「ギャハハ

直近のコメント数ランキング

traq