• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





お母さんゲーマーが増加中、「家族の絆」の中心的存在にも
http://www.inside-games.jp/article/2013/08/29/69922.html
1377815032411

昨今の母親の多くは習慣的にゲームを楽しんでいることが、ESA(Entertainment Software Association)の研究報告で明らかになっています。

米調査会社のNPDグループが今回、ESAのために行った調査は18歳以下の子供がいる18歳以上の母親2,500人を対象に実施され、そのうちの約75%の母親が週に1回以上はゲームを習慣的にプレイしていて、38%は毎日ゲームに接しているという調査結果を導き出しています。

この「お母さんゲーマー」の65%はスマーホンか携帯端末をメインのプラットホームとしてゲームを楽しんでいることから、いわゆるスマホの普及がお母さんゲーマーの増加を後押ししている実態が見えてきています。

お母さんゲーマーの増加は一方で「ゲームによる新たな家族の絆を生み出している」と、ESA代表のMichael D. Gallagher氏は言及し、ゲームが家族の結束に役立っていることを指摘しています。

(略)

・5歳から12歳の子供を持つお母さんゲーマーの30%は、ゲームが子供との結びつきの接点になっていると回答。

・お母さんゲーマーの56%は、ゲームは家族全員で楽しむ余暇活動だと回答。

・お母さんゲーマーの32%は、ゲームは脳の認識能力を高めるものであると回答。

・お母さんゲーマーの71%は、子供がプレイしているゲームの内容をチェックしていると回答。


今回の研究報告を受けて、学習と人間関係の向上のための新たなモデルを研究するNPO機関のKatie Salen氏は「ゲームは母親と子供双方にとって共に学ぶ機会を提供する素晴らしいものです」と語っています。

(全文はソースにて)



















女性ゲーマーは確かに増えてる印象ある


>65%はスマーホンか携帯端末をメインのプラットホームとしてゲームを楽しんでいる


あ、あれ・・・これって本来「Wii」が担う役割だったはずだが・・・マジで客層とられてんのね






コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:38▼返信
3児の母である俺の姉はバーンアウトパラダイスに夢中である
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:39▼返信
そんなので絆とか言うな恥ずかしい奴め
3.経堂ポリエステル投稿日:2013年08月30日 07:39▼返信
ウチの親もスマーホンでパズルやってるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:40▼返信
スマーホン…知らないものが普及してんだなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:41▼返信
無料でいくらでもゲームが手に入る時代に5000円出す人はいない。
さらにその5000円払ったゲームを動かすのは、持ってるスマホより明らかに性能が劣る機械なのに、15000円もするのだ。
裸眼3Dをつけるより、性能そのものを底上げするべきだった。途中で削除する程度のモノだったんだし。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:41▼返信
ゲームは勝手にやればいいと思うけど家事と育児が疎かになる女ばっかりだろ現実は
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:41▼返信
やはりスマホか。
最近パズドラのCMで子供を母親みたいな設定の女が出てるんだよ。
まあ、絶対ろくな事にならないから今すぐやめさせたほうがいいな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:43▼返信
家に俺よりもゲームやってる母親だっているんだから別に驚かんわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:44▼返信
3DSじゃねえのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:44▼返信
昔ドクターマリオにどっぷりハマった母ちゃん思い出した
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:44▼返信
スマホはゲーマーじゃねー!
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:45▼返信
そんなんゲーマーとは言わねえよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:46▼返信
女はアクションゲーム苦手な人多いしな
作業ゲームが得意な携帯ゲーム機やスマホに流れるのは仕方がない
据え置き機ならMMOとかがワンチャンあるのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:49▼返信
ニコ生で主婦がゲームやってるの見るわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:49▼返信
うちの母もゲーマーっちゃゲーマーだな
FEやクロノトリガーや聖剣伝説みたいなのを小学校低学年からやってたけど、元は全部母の持ち物だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:50▼返信
ゲーム専用機のユーザーはどんくらいよ?スマホなんかでゲーマー扱いするなって!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:50▼返信
別に良いんじゃない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:51▼返信
うちの弟の友達の母親はドグマやってたな
ポーンのレベルは82やった・・・当時の俺より高くてショックだったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:51▼返信
【 【任天堂】2chで反日工作!【確定】 】
任天堂ハル研究所山梨県社員のカキコの一部
・旭日旗は、一般人の所持を禁止するべき
・ 靖国神社を爆破解体
・天皇制の廃止
・旭日旗の破棄

上記のような反日工作を任天堂がやっていることが明らかになった。
詳しくは『HAL研 流出』 『神風動画 流出』 『HAL研 任天堂 書き込み』などでぐぐれ
日本人ならば総力を持って非難すべきことだと思う
更に任天堂の企業体質は『任天堂 やくざ』『任天堂 初心会』『デジキューブ事件』などで検索すれば沢山でてくるだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:53▼返信




     ゲ ー ム 人 口 拡 大 に 大 き く 貢 献 し た 任 天 堂 に 感 謝 す る の だ     




21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:54▼返信
うちのかーちゃん、BS11のアニメほとんど見てるわ…。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:55▼返信
うちの母親もFFとドラクエ大好きだな
極めかたが気持ち悪いwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:57▼返信
でもゲームを一緒にしてくれる


嫁はいない
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:58▼返信
>>2
絆(ほだし)
馬等を繋ぐ紐、って意味もあるんだぜ…って死んだ魚の目をしたぼっちが言ってた。

やってるゲームにもよるが「太刀厨は無言キック」とか言うかーちゃんは嫌だw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 07:59▼返信
親子でドラクエ10やってる人はいるな
母親と娘、父親と娘で遊んでる知合いがいる
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:02▼返信
家族の絆うんぬんよりも
ただの暇潰しなんじゃなかろうか
専業主婦なら時間ありあまってるだろうし
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:05▼返信
ゲームに熱中して家事とかやらなくなるのか? 程々ならいいと思うがファミレスとかで暇そうな主婦見ると笑えないわぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:06▼返信
俺の母親は俺が生まれる前からゲーマーだ。
ファミコン自分で買って遊んでたって言う(それ以前からマイコンで自分で打ち込んで遊んでたらしいが詳しく知らない、もう30年以上昔の話しらしい)。
ちなみに、帰省したらその父母(俺から見たら祖父母)もファミコンにハマってたって聞く。
そんな母親が選んだ俺の父親も、当然ゲーマー。
おかげで子供の俺や兄弟も筋金入りのゲーマーだ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:07▼返信
PS系のハードは話題にもならないってことか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:08▼返信
>>25
この間アカバン食らった人も親子だったねw
二人ではじめようと2アカ購入

息子がアカバン

父親が掲示板にそのこと書いたら、質問ごと消された
今、どうしてることやらw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:08▼返信
ゲーム以外の娯楽もあるし、今の時代にこういうの無理あるよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:08▼返信
お前らの母の思い出なんか聞いてねーし語るな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:16▼返信
ゲームじゃねーが
お袋の肩揉む約束してて、メンドイと思いつつも
ツタヤで借りてきた『うたわれるもの』のDVDを見ながら肩揉んでやった
数日後、DVDの続きを見せろと言い出したwwww
それから数年、スレイヤーズシリーズやら天地シリーズやら鋼の錬金術師やら色々と見るようになったwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:16▼返信
スマーホンか・・・得体のしれないものに負けたんだな任天堂w
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:25▼返信
据え置き機は主婦くらい暇じゃないとできn…あれ、スマホ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:32▼返信
ゲームって言っても俺らが普段やってるのとはかなり違いそうだなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:33▼返信
ただしWiifitはゲームの内に入りません
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:34▼返信
ネトゲ依存の何もしないダラ主婦だったら最悪
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:34▼返信
カーチャン………(´Д')
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:36▼返信
>>6
まぁそうだろうな、ネトゲ中毒の主婦多いらしいし
1日中ネトゲしてて家事は思いっきり手抜きしてるだろうさ
よくこれで主婦は大変なんてほざける神経が凄いわ
恥を恥と思わなくなったら終わりだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:38▼返信
多いよほんと…。
最近Twitterで同じゲーム仲間に出会うことあるけど、6割は女の人だもの。
主婦もいるし。一緒にゲームやることもあるけど、微妙に住む世界というか男とは考え方が違ってて面白い。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:39▼返信
>>1
以外とレースゲーム好きな女多いんだよな
バンパラ良く遊んでた時にもフレンドに居たわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:39▼返信
>>26
本質的にこの一言だよな。
主婦だけじゃなくてこういう時は運動したり、なにか作ったり、もっと別の教養を身につけるべきなんだが・・・
ゲームをただの暇つぶしとしてしかとらえられないような安い世界にしてしまったゲーム業界にも一定の責任はあるな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:41▼返信
>>37
ドラゴンズドグマとかバイオとか、PSO2・FF14なんでもござれだぜ?w
シューター系上手い女の人ビックリするよw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:43▼返信
うちのおばちゃんも最近ゲームやってるっていうから
見せてもらったらクロスワードパズル(書籍)だった・・・間違っちゃいないけど・・・ちがうよぅ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:44▼返信
>>45
そんな稀にしかいないレアなケース出されてもw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:44▼返信
スマホでやるゲームが家族のコミュニケーションに役立つのか?
あの手のは、一人で画面覗き込んでやるものじゃね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:44▼返信
そんな母親が欲しかった(´・ω・`)
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:47▼返信
>>47
俺の知り合いこんなのばっかなんや…w
稀だったとは、申し訳ない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:48▼返信
むしろ、俺的には嫌なカーチャンだな。
カーチャンにはゲームの世界にどっぷりそまらないで、うまいメシ作るほうでがんばってほしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:52▼返信
家事や子育ては本当に大変、中にはパートで仕事しながらって人もいるし
このくらいの楽しみは良いと思う
心配なのは無趣味で家族の会話もないこと
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 08:57▼返信
>>52
またまたご冗談をw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:04▼返信
※53
冗談って何がですか?それだけでは分かりませんけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:04▼返信
カーチャンたまに妹とWiiのマリカーやってるわ
ゲーム機として見ると掛け値なしのガラクタだが、コミュニケーションツール・パーティーアイテムとしてのWiiの価値は測り知れん
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:07▼返信
俺の親はゲーム否定しかしないから羨ましいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:07▼返信
>>54
本当に大変なんて誇張する程、大変ではない
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:09▼返信
俺の親もゲーム嫌いアニメも嫌い漫画も嫌い
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:09▼返信
ゲームで育った世代が親になっただけだから、別に不思議なことではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:12▼返信
>>56
実績残せばいいんだよ
ゲームやりまくりながら、定期試験で満点とるとか大会で入賞するとか模擬試験で全国上位に食い込むとか優と良だけで成績通知埋めるとか
「あんまりやり続けてたら目が悪くなる」以外、なんも言われなくなったぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:12▼返信
>>57
大多数の子持ちを敵に回すような発言するなあw
やる機会がない人はそう思うんだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:18▼返信
ドクターマリオだけ極めてる普段ゲームやらない人居るよな・・・

何あれ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:21▼返信
ドカボンやらゴールデンアイやら友情破壊ゲームをやらせたら……
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:26▼返信
友達の母親って....
ここはゆとり小中学生の巣窟!?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:27▼返信
>>59
ゲームで育った.....
40代以下のゆとりって奴か
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:30▼返信
※57
え…その発言こそ冗談ですよね?(釣り?)
貴方は、どういう親の元どういう環境で育ったか知りませんが家事や子育ての大変さをご存知ないのですか?
自分一人で生まれて今まで誰の手も力も借りずに生きてきたのなら、貴方には何も言うことはありませんが…
出産してミルク・下の世話をしてその上ご飯支度・掃除・洗濯
子供が大人になるまで子育てと家事するという苦労を貴方は知らないのですね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:34▼返信
俺の母ちゃんもやってるよ…
それまでは全くゲームやらなかったのに。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:41▼返信
おかんや家族とゲームできたらめっちゃ楽しいだろうな
うちのおかんにとってまだゲームはマリオで止まってるらしく「そのステージ終わったら洗濯物干すの手伝って」とか言われるわ これアクションRPGだよ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:43▼返信
確かにうちの嫁も子供とバトライドウォーとか、ポケモンUとかやってるな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:45▼返信
ガンランサーの母(73)と、孫(オレの息子17)は最高のコンビ。

オートガードの救済仕様が、母に生きがいをくれた。

ありがとう、カプンコ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:49▼返信
>>66
いや冗談じゃないよ
俺は母子家庭でな
仕事が忙しい母親の代わりに、幼い弟と妹の面倒は俺が変わりに見て来た
弟妹の飯作ったり、洗濯、オムツの取り替え等々の主婦のやってる事は一通りやって来た
ガキだった俺でも勉強しながら出来た事なんだから、良い歳こいた大人が
主婦が大変大変ほざいてヒステリー起こすのはただの甘えよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:50▼返信
うちのカーチャンは当時スターフォースやロードランナー結構やってたな

ちなみにいずれもセガ版
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:52▼返信
任天堂ゲーム機よりも、安価で手軽で高画質高品質なゲームが楽しめるからな。
仕方のないことさ。

74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:52▼返信
スマブラやろう!って自分から提案してくる母ちゃんが欲しい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:56▼返信
>>71
キミは優秀なんだよ、キミより劣ってるヤツが世の中にウジャウジャいるんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 09:58▼返信
ゲームがなにになるっちゅうねん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:00▼返信
>>75
いや、優秀でもないよ
俺はお前らが心底見下してる低学歴の中卒だからな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:00▼返信
>>76
一緒にやるのはコミュニケーションにいいと思うけどな。桃鉄とかもじぴったんとか。

ひたすらBL、逆ハーレムものとかは離婚するわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:09▼返信
ぷよクエ教えたら毎日やってるわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:10▼返信
46歳の母親は昔はDS持ち歩いてポケモンの通信?したり、最近はスマホでいつもゲームしてる。私は裏の蓋が閉まらない三年目のガラケーを愛用…
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:15▼返信
スマホ「任天堂先輩の席奪ってどーもスンマホン!!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:21▼返信
>>77
だからといって、自分の尺度で他人が大変かどうかを決めつけるのは良くない
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:28▼返信
両親がゲーマーなおかげで私もゲーム大好きになった。
私が生まれてから発売されたハードは親が買うから全部持ってるしww

小さいころよく両親とマーヴェラスやったりマリカやったり聖剣やったりしたな・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:29▼返信
うちの母ちゃんぷよぷよだけはうまい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:31▼返信
※75
ヒステリー起こしていると捉えるのは勝手ですが、この世には男手・女手一つで楽しみもなく仕事と育児と家事をしている人は少なからずいます
それを甘えと言うのは早合点ですよ
貴方の苦労も分かりますが、もっと苦労している人がいる事も分かって欲しいです
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:32▼返信
>>82
ほんとこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:33▼返信
※85は※71です、すみません
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 10:33▼返信
うちのオカンはDr.マリオ極めてたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 11:02▼返信
うちのカーチャンもソシャゲやってたなあ。
楽しみが他に無いみたいだったから楽しそうだったよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 11:19▼返信
おかんって何故かパズルゲーうまいよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:07▼返信
ドラクエ10の主婦多いしな

全職カンスト廃人も結構おる
92.旧SEGAの親衛隊アトルシャン投稿日:2013年08月30日 12:09▼返信
俺の母ちゃんは全ジャンル得意だがあえてひとつ絞るならドゥームだったな。スーパー32X用の。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:31▼返信
FFTやらスパロボばっかりやってんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:49▼返信
MMOとか主婦だらけじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 12:55▼返信
一方ウチのBBAは韓流BBAと化し、皆から避けられるのであった…
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:08▼返信
>>90
なんでだろうな 俺のカーチャンもパネポンとdrマリオがかなり上手い
時間取らないし良いのかね
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:27▼返信
ゲームに興味を持ってもゲーム専用機を買うまでにはそう簡単にはいかんよ
とりあえず手元にあるスマホからって感じだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:31▼返信
家のかあちゃゎはDSでテトリスがめっちゃうまいw どう森は糞ゲーだね?wって言って笑ってたw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:38▼返信
うちのかぁちゃんは 昼間はパートに出掛け
晩御飯作って洗い物して 風呂に入って
それから 2時間ぐらい Wiiで バイオハザードやってるわw 必ず最後には スッキリしたーって言ってるw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:40▼返信
子育てしてる主婦がよくやってるよな女は
独身の子が少ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:48▼返信
別にいいんじゃないの!?
ストレス発散や
趣味としてゲームやればさ!

103.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:55▼返信
息抜きくらいさせたれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:05▼返信
働くお母さん♪たまにはゲームで発散や!!(^-^)
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:39▼返信
タブレット両親にプレゼントしたんだよ
んで久々に家戻ったら親父は暇があれば麻雀母親は暇があれば落ちモノかパズルゲー
いやいやいやって思わず言いたくなったけど、スマホ持ってる人の八割はゲームに時間費やしてるって数字見た事有るしこんなもんかなと
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:31▼返信
>>106
( ;∀;) イイハナシダナー
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 17:09▼返信
家事の大変さは、内容じゃなくて毎日毎日365日休みなくしなきゃいけないこと
それがわかってくれない人が多すぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 17:32▼返信
俺のカーチャンはファミコンで卒業しちゃったなあ。
なお親父は今でもポケモンに大ハマリの模様
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 17:48▼返信
うちのオカンは無双7にはまっててヤバイ。
もうすぐ出るオロチ2も買う気満々。
俺のPS3返してくれ・・・・・・。
111.ネロ投稿日:2013年08月30日 18:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 18:55▼返信
ゆとり見てれば愛情なく育ったんだろうなとは伺える
構ってほしいんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 18:57▼返信
家事もしないで何が主婦だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 19:07▼返信
※85
自分は苦労してる大変なんだって自分で声高々に主張する
お前みたいな奴に限って端から見たら甘ったれてるだけだし
苦労の押し付け押し売りする主婦の言葉ほど薄っぺらいものはないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 19:11▼返信
ウチのは、どぶ森にどっぷり

ガンホーどぶ森の亜流はよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 19:22▼返信
たしかに会社の総務のおばさんもパズドラやってるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 20:24▼返信
ゲーマーな主婦は多いでしょ
とくにネトゲやオンラインが出来るゲーム
主婦はよくフレ募集してるし
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 22:29▼返信
>>114
お前は親に孝行してるのか?親に苦労かけてないのか?
人に甘ったれって言っておいて自分はどうなんだよ
押し付け押し売り?お前が勝手に思い込んでるだけじゃないか
85は世間一般のこと言ってんじゃん
どうやったらそんな曲解できんの?自分がこの世で正しいとでも思ってんの?
自分のことしか考えられないとか可哀相な奴だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 23:08▼返信
>>118
お前が知らんだけで
世間にはロクな事やってもないのに誇張して大変大変とか言ってる馬鹿親がゴマンといるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 23:49▼返信
俺は50のお袋と姉貴と毎晩LBPやってるぜ

親父はそれみてゲラゲラ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 06:54▼返信
>>114
お前の母親が可哀相に思えてきたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 06:55▼返信
>>118←コイツ頭悪いだろwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 15:17▼返信
【 【任天堂】2chで反日工作!【確定】 】
任天堂ハル研究所山梨県社員のカキコの一部
・旭日旗は、一般人の所持を禁止するべき
・ 靖国神社を爆破解体
・天皇制の廃止
・旭日旗の破棄

上記のような反日工作を任天堂がやっていることが明らかになった。
詳しくは『HAL研 流出』 『神風動画 流出』 『HAL研 任天堂 書き込み』などでぐぐれ
日本人ならば総力を持って非難すべきことだと思う
更に任天堂の企業体質は『任天堂 やくざ』『任天堂 初心会』『デジキューブ事件』などで検索すれば沢山でてくるだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 11:12▼返信
母親も父親もゲームに関心ないし、むしろ目に悪いと常々言ってるけど、アンチャやインファマスやバットマンあたりをしてると何故か受けが良い。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月26日 03:08▼返信
うちのオカンはメガテンもハードでやりこむオタクだわ

直近のコメント数ランキング

traq