• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【うれしい予告】秋葉原のお隣に「巨大映画館」が誕生
http://www.radiokaikan.jp/press/?p=45292
1377837968187

8月26日(月)、秋葉原の隣町、東京・御徒町の百貨店「松坂屋上野店」南館が建て替えられることが判明した。公表された情報によると開業は2017年秋予定。地上23階建ての複合施設になるとのことだが、注目すべきはエリア最大級の「映画館」が入居するということだ。

7階~10階にシネマコンプレックス。シネコンは業界大手のTOHOシネマズ
。秋葉原周辺エリアには大型の映画館がないので、隣駅にできるこのシネコンには大きな反響がありそうだ。秋葉原エリアからは徒歩10~15分程度。

(全文はソースにて)











この建物が建て替えに

e75bbc30








ようやく秋葉原近郊に映画館が出来るぞー!って2017年は遠いwww

アニメ試写会とかいっぱい出来そうですな














ダンガンロンパ霧切 1 (星海社FICTIONS)
北山 猛邦 小松崎 類
講談社
売り上げランキング: 19



コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:51▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:52▼返信
はちまそろそろまたキャラクターでも使えば?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:53▼返信
リア充共が秋葉に結構くるようになるかもじゃないか‼嫌だー
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:53▼返信

9.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:54▼返信
歩いて行ける
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:55▼返信
>>7
御徒町だから大丈夫
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:56▼返信
3Dの映画?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:56▼返信
へー
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:57▼返信
UDXは…
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:57▼返信
今までなかったのか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:57▼返信
上野にあったが客が入らなくてつぶれた
ずーーと前には秋葉原にもあったが、客が入らなくてつぶれた

秋葉原に近いというだけで、いまさら何を期待しているのか意味不明
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:58▼返信
ロリゲット!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 13:59▼返信
へえ
秋葉なのがアレだけど行ってみたいなの
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:00▼返信
韓流などに代表されるアジア映画もありやったね山ちゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:00▼返信
アキバズトリップ2は
絵師をたぬさんに戻して……

20.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:01▼返信
みんな風呂には入っていこうな・・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:02▼返信
わざわざ秋葉原まで行って映画見ようとは思わんなw
都内にいくらでも大きい劇場があるし、あえて混みそうなところに行くのも馬鹿らしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:05▼返信
 
すっぱ臭い映画館になりそうだなあ・・・もしくは強烈に冷房効かせた冷蔵庫になるかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:05▼返信
わてら田舎者にはどうでもいい話題ですわ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:07▼返信
秋葉とかヲタクの映画しかないからいかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:14▼返信
つTOHOシネマズ錦糸町
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:15▼返信
田舎のやつらって有楽町や錦糸町が秋葉から凄く遠いと思ってるんだろうか…
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:18▼返信
御徒町微妙なとこに…
上野・秋葉原徒歩で移動しなきゃ通らん。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:19▼返信
2017年wwww 遠い未来の話だな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:22▼返信
たった4年が遠いとかアホかよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:22▼返信
錦糸町は電車かバス移動じゃないと遠いよ
御徒町は歩いて10分で行けるから有楽町と錦糸町よりも近い
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:25▼返信
お、おとちょう
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:26▼返信
アキバ行くやつらは末広町から向こうなんて行かないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:26▼返信
千葉から新宿の方まで出ていたからありがたくはある。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:26▼返信
御徒町=おかちまち
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:28▼返信
くさそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:31▼返信
アキバから徒歩でいくには微妙に遠いぞ
どこまでをアキハバラ圏内にする気だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:32▼返信
秋葉原に近いけど、どっちかというと上野から近いんじゃないか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:38▼返信
アキバに行ってまでわざわざ映画見ないよ
ていうか御徒町遠いよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:39▼返信
地元民としては超うれしい
近辺にある錦糸町のTOHOがラインナップ話題作のみというクソっぷりだからな
西新井TOHO、新宿バルトナイン並みのラインナップ頼むで
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:40▼返信
ちょっと遠いな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:42▼返信
否定してる奴はここら辺の映画館事情知らないんだろうな
東部の映画館の無さと言ったら。あったとしても話題作しか扱ってない映画館ばっか
新宿行くか、それこそ千葉まで足伸ばした方が良いレベル
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:44▼返信
ようやく東京にも京成線一本で行ける映画館が!
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:44▼返信
近いけどアキバじゃないぜ。
御徒町をアキバの範囲に加えたら、それよりも近い御茶ノ水なんかどーすんだよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:45▼返信
御徒町って全然アキバじゃないけど…

神田と同じでおっさんの街だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:46▼返信
パルコに変わるだけじゃん
オタクは入りづらいですね(ニッコリ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:47▼返信
もう色々「秋葉原」って面影が無くなってしまってきたな。
色々な意味での「オタク」の街だったのに・・・。
電気はもちろん、新旧のジャンクパーツを幅広く取り揃え、アニメ、漫画、
ゲーム等各種サブカルチャーが揃う街だったのに・・・。
今や駅前にはアダルトショップビル。各種、家電、電気屋がほとんど姿をけし、ほとんどソフマップ。
街中に紳士服店が出店され、どうでもいい企業ビルが乱立。
通りに大勢いたコスプレ、メイドの客引きもまばら・・・。
そんで大型映画館ですか・・・。そんなもんは渋谷、池袋あたりに作っとけばいいよ。
はぁ・・・なんだかなぁ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:48▼返信
実際アニメ専門の映画館でも建てたらいいのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:49▼返信
>>44
御徒町のが近いだろ
だって御茶ノ水行くにはあの坂を越えなきゃならん・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:50▼返信
>>47
だからぎりぎり秋葉じゃねーよ
あそこを秋葉だって思う奴は少ないぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:51▼返信
昔の秋葉はパーツ屋ばかりのおっさんしかいない街だったのにいつの間にかオタクの街になってた
今は商業ビルやらオフィスが出来て更に変な街になってるよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:55▼返信
横浜にソフマップとドスパラとヨドバシ(アセンブルパーツ専門コーナー)が出来てから
秋葉原に行かなくなったなぁー。
3年くらい行ってないんじゃないかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:55▼返信
それにしても松坂屋建て替えか
あそこの線路通り、おもしろい安売りしてて好きだったんだけどな
54.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年08月30日 14:56▼返信
当然希望しましょう
無論期待しましょう
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:57▼返信
アキバにアニメとかイベント専用の映画館が出来るのかと思ったら、普通の映画館か?
しかも、場所・・・。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:57▼返信
クレバリー潰れた時、もうパーツ通りも終わりだなって思ったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:58▼返信
わざわざ池袋とか新宿行くのめんどうだったから嬉しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:59▼返信
>>47
お前、昔からアキバに行ってないだろ?
パーツ屋は、十分残ってるし、アニメLDが置いてあった頃より増えてる。
アニメイト、とら、メロン、ゲーマーズ、今も健在。
ソフマップは、10数年前の方がヤバすぎるほど多かった。
コスプレ・メイドは、通りじゃなく裏通りに移動されてる。
しかも映画館は、アキバから離れてる。

変わったのは、パチ屋・女・食事処が増えた。
いろんな店・物があってゴチャゴチャした所は、昔から変わってない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 14:59▼返信
>>50
まあそうではあるけどさ、昔は御徒町付近まで
色々なジャンク屋が軒を連ねてたのに、なんだかな~って気にはなるよ。
秋葉に今要らない物は、企業ビル、ジャンクフード店、メイド喫茶除く飲食店、
紳士服屋、娯楽施設、アダルトグッツ専門店。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:05▼返信
>>47
それに乗るつもりだから建てるんだろうな
歩く時に邪魔な客引きとかがますます増えるのだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:05▼返信
2017て遠いわwその頃には30代突入しとる
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:06▼返信
>>46
ノイタミナとかなぜかパルコじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:07▼返信
>>49
御茶ノ水って、アキバ駅から末広町と変わらないくらいの距離だぞ。
川沿いを通ると殺風景で長く感じるが。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:08▼返信
>>58
すまんな。
20年前から通ってるとなんだかね。
昔からソフマップはあったが、1強ではなく、あんな店は最終的に見に行く店の1つだった。
もっと多様な店があったから店回りが楽しかったが今は無い。
パーツ屋は残っているには残っているが、昔は今の4倍規模で存在した。
どんな昔のパーツでも、最新パーツでも店に聞けばなければ他の店を紹介してもらう位あったが今は無い。
>>アニメイト、とら、メロン、ゲーマーズ、今も健在。
この辺が変わらないのは同意。
偶に週末行くたびに思う。もっと昔は人が多く、活気があって、怪しい人であふれ、
お茶して専門話してると食いついてくる他の客なんかが居たもんだが、それすら薄れちまったな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:26▼返信
>>64
パーツ屋が多かった時代は、自作PCの方が安上がりだった時代だろ?
店を回ってMSXを改造したり、PCを組み立てて安上がりにしてたけど、
今は、OS付きの組み立てた奴を買った方が安上がりだがら、少なくなってもしゃーない。

濃い話や怪しい人が体験したいなら、雑居ビルに隠れてる店に行きな。
怪しい店は、家賃が高くなり、家賃が安い人目につかないような雑居ビルに移動してるから。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:33▼返信
>>65
違う。ジャンク=PCではない。
PCも含み多様なジャンクさ。
真空管から多様なケーブル、ねじ、基盤、部品、各種工具等。
もうジャンル問わず色々。
雑居ビルに移動しているんじゃない。昔からそこにあったのが辛うじて残ってるんだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:34▼返信
アイマックスだったら歓喜
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:38▼返信
秋葉原はオタクっちゃオタクだが、それだけじゃなく、学生の街でもあったんだけどな。
書籍は神田で、電気、電子、物性工学系の大学生がゼミで必要な工学部品を秋葉原で調達。
そんな事をやってたんだけど、今の大学生はどこで調達してんだろうね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:45▼返信
つか上野やん
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:49▼返信
>>66
ケーブル等のパーツ販売は、ネットにシフトしてる。
30年前は、在庫が千葉の倉庫にあって、
アキバの店舗で「〇〇ある?」と聞かれると持ってくる状況。
今は、ネットで調べてポチっちゃうんで、アキバに店舗を置く必要がないんだとさ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 15:54▼返信
臭くなりそうとか言ってる奴は、10年くらいロクに映画館にも行ってないんだろうな
最近の密閉型の娯楽施設は異常に換気が強化されてて、ポップコーン食べてる奴が近くに居ても数分で匂いが消えるほど
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:03▼返信
東京近郊にシネコンばかり乱立して本当に需要があるのだろうか?

昨今液晶テレビの価格低下やAV機器の進化で
映画館に行って映画を見るという需要そのものが
今後も減少していくのはないでしょうか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:07▼返信
城東地区に1個くれ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:14▼返信
>>74
錦糸町・豊洲
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:15▼返信
>>73
そりゃ放映される映画によるよ。
早く見たい映画なら、映画館に足を運ぶだろうけど、
それほどじゃなきゃ行かないで減少してく。
AV機の進化は、さほど関係ないと思うよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:33▼返信
どうせオタク向けアニメなんてやらないでしょ
新宿と池袋で見れればいいさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:35▼返信
>>5
うるせぇよバカ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:36▼返信
>>6
豚いうなバカ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:36▼返信
都心の一等地のここじゃあ、出来たとして
視聴覚室レベルじゃないの
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:38▼返信
>>6

コメ長すぎNGコメだわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:42▼返信
アキバってそこ御徒町やんw
何で素直に御徒町って書かないの?
近くたって一駅離れてんのに…
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:49▼返信
臭くなりそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 16:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 17:14▼返信
マナー悪そうなのが集まりそう
リナックスカフェとかそういう感じなのが良さそう
あと立ち見とか
86.ネロ投稿日:2013年08月30日 17:50▼返信
やっべ、本格炒め炒飯+LEE×20 めちゃくちゃ美味い

でも今日だけや
贅沢する余裕はない
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 18:24▼返信
>>85
秋葉じゃなくて御徒町だから、秋葉とはまた微妙に別の意味で(DQN的に)マナー悪そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 18:50▼返信
御徒町じゃ全然ちげーよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 18:51▼返信
おかちまちな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 18:51▼返信
TOHOシネマズには主要都市だけでも良いから早くIMAX3Dを導入して欲しい。
最近TOHOシネマズの3Dもメガネが改良されて随分と掛け心地が良くなったし、
前より立体感が増した気がするけど(映画が良かったのかメガネが良かったのかは分からん、ちなみにスタトレ)、
やっぱりIMAX3Dには遠く及ばないね。ただIMAX3Dはもうちょい音量を下げて欲しいね。あれは心臓に悪い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 19:45▼返信
夏場はくさくなりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 20:07▼返信
これは臭くなるな
どんなに換気が良くても隣の奴が臭かったら意味無いし
上映作品によってはその確率が他の劇場より高いだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 20:38▼返信
あの辺りで唯一といっていいきれいで借り易いトイレが消滅するわけか
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 20:39▼返信
デブキモヲタでは歩ける距離ではない
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 20:53▼返信
この絶妙な遠さがオタの運動不足解消に効果的
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 21:05▼返信
ラジコンブームでジョイプラザがあった頃から駅前にバスケコートがあった頃までに
戻ったらいいのに。

再開発と電車男の影響が街の魅力をぶち壊してしまって、もう終わり。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月30日 23:30▼返信
御徒町って・・・
アキバ近くじゃなくて、アメ横近くだろ




98.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 00:31▼返信
オタクだらけで行きたくないな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 00:37▼返信
2017なんてすぐだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 01:22▼返信
映画館が変な臭いで…
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月31日 07:07▼返信
まあ
上野松坂屋周辺はヲタは少ない

ていうか 最近の商用巨大ビルはどこも似たり寄ったりでつまらん テナントもチェーンばっかりで陳腐

102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 06:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月26日 01:09▼返信
去年の邦画ランキングアニメばっかりやったんやろ?アニメやればええねん。

といってもまぁ子供向けアニメだけどなw

直近のコメント数ランキング

traq