海外サイトのJRPG好き記者が選ぶ『プレイすべき20の歴代JRPG』
http://www.gamespark.jp/article/2013/08/31/43158.html
海外サイトKotakuにて、『プレイすべき20の歴代JRPG』がリストアップされています。JRPG好きな米国人記者の目線で見たオールタイムのJRPGで、今でもプレイをする価値があるタイトルとしてリストアップされいます。それでは早速そのリストを順不同でご紹介します。
■ファイナルファンタジー VI
(スーパーファミコン、プレイステーション、ゲームボーイアドバンス)
■ガイア幻想紀
(スーパーファミコン)
■LUNAR エターナルブルー
(セガサターン、プレイステーション)
■二ノ国
(プレイステーション 3)
■ファンタシースター IV
(メガドライブ、PC (Steam)
■クロノトリガー
(スーパーファミコン、プレイステーション、ニンテンドーDS)
■ペルソナ4
(プレイステーション2、PlayStation Vita)
■ファイナルファンタジー VII
(プレイステーション、PC)
■ゼノギアス
(プレイステーション)
■英雄伝説 空の軌跡
(PSP)
■MOTHER2
(スーパーファミコン、Wii U)
■ラジアントヒストリア
(ニンテンドーDS)
■エストポリス伝記II
(スーパーファミコン)
■幻想水滸伝II
(プレイステーション)
■スーパーマリオRPG
(スーパーファミコン)
■ファイナルファンタジー IX
(プレイステーション、PSN)
■ドラゴンクエストVIII
(プレイステーション2)
■ファイナルファンタジータクティクス
(プレイステーション、PSP、iOS)
■キングダムハーツII
(プレイステーション2)
以下略
最近の作品では二ノ国が高評価ですなぁ
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(特典無し)
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-08-27
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
あれ?w ゼノブレイドは? ブーちゃん?w
あとペルソナ4とクロノトリガーも納得
ドラクエ4とキンハー2が入ってるのも個人的には嬉しいね
DS版なんか出すから
面白いんだけど国内なんで売れないかなー
ガイア幻想記を選んでるのはなかなかだが、これを入れるなら天地創造も入ってないと…
ゼノギアスも入ってるのはいいな
だが、無印ワイルドアームズが無いのがまだまだだな
終始ブレまくってるのに立場は全くブレない主人公ってのはある意味凄いと思う。
リメイク?、そんなゴミはない!
でもストーリーは2より1の方が好き
グランディアが入ってない
やりなおし
あれはティアのキャラ改変しなければもうちょっと受け入れられる人が多かったと思う
グラも良かったし、空の乗り物もあったしな
ゼノブレイドはクソゲー
まあ続編が出るなら間違いないなく買うレベルではあるが
ゼノブレイドは他の記事で取り上げてるから好みの違いだよ
ゼノブレイドで地ならしが出来たわけだし2014にxが出るから楽しみにだよ
3部作合わせてって事じゃないの?
DS版しかやってないゴミは黙ってろ
失敗作だからな
ていうか鳥山求が関わったやつ全部ダメだろ
クィンテットゲーならガイア幻想記よりはソウルブレイダーの方が好きだけど
ルナは糞リメイクされてたなぁ
テイルズ オブ ファンタジアが無いんごw
やっぱ 海外ではそう言う扱いですか
そうですか .....
ガキの頃小遣い無くて近所のゲーム屋のワゴンに置いてあったのを親に買ってもらったけど
ストーリーに引き込まれて何周もしたの覚えてるわ
ケフカ「呼んだかね?」
天地創造も面白かったがRPGとは違うかな?
個人的にはシルバースターストーリーの方が好きだけど。
どうなってんだ
思い出補正
まぁドラクエ作ってるからそこらへんわかってるんかね
さらにやりこみ要素もこれでもかというくらいボリューム満天で、クリアするころにはあー面白かったという感想が残る
たぶん1年ぐらいは経つんじゃね?
お前が聞いてないからって事を一々気にしなきゃいけないの?どんだけ自意識過剰なの?
やらずに否定的なやつが多い、俺もだが。
4もよかったと思うし
白騎士なんて存在しなかった・・・
ライブアライブないのね
ロマサガ3、タクティクスオウガ、アーク2、戦ヴァルがあればもっと評価した
あくまでPS3の二ノ国な
デス版は入ってません
俺屍とかアークザラットとかワイルドアームズとかポポロとか
あとはレジェンドオブドラグーンとかリンダキューブも面白かった
シンプルだけどけっこう楽しかったなあれ
ベアルファレスも面白かったわ。
聖剣伝説LoEとかも。
当時は良かった、どうしてこうなった
なんか尼のレビューだとすげえ好評化だけど続編とか出てないみたいね
売り上げが・・・だったのかな?
日野さんあんなに気合入れて作ってくれたのにな
泣いてるよ・・・・
あれめっちゃ楽しかったのに…
初代は贔屓目に見ても凡ゲーだし3はぱっとしないしそれ以降なんてなかった
零式は向こうじゃ未発売のはず
本編で涙腺崩壊。
もし・・・で腹筋崩壊。
サーガ2なんざ邪神モッコスの物語だったし、
サーガ3はフェイと繋がりありそうなキャラが出てきて震えたけど版権の事情で他人扱いされたし
それ以降の話はやらなくなっちゃったのが残念で仕方が無い。
日本で投票するならあれいれないとかありえないな
大原まり子さんは好きなんだけど。
二ノ国というか日野要らないからWiiUにくれてやるよw
任天堂20年間何やってたの?
そーなのか。もったいないね。最近のFFでは良い感じの詰め込み具合だったのに
1のまちがいじゃないのか
まあ当たり前だけどねw
ってかルナ入ってるとか外人もよく分かってるじゃん
RPGがゲームの全てだと思ってんの? えー…っと、馬鹿?
意味ねーって
普通に名作だったのに
ただ、町の作りこみとかホントにアニメの中歩いてるみたいで凄い興奮したし、やりこみも良かった
DS版が後ならもう少し日本でも売れたのかな?
任天堂機はたしかに64くらいから枯れてるよなあ
イマイチめんどくさい
エンディング後から真エンディングまでの流れが秀逸だったわ
日本じゃRPGが主要なジャンルなのは明らかじゃね?
>>124の煽りもどうかと思うけど、お前の反応もおかしいぞ
そもそもサーガ自体五部作の予定がグノーシステロ事件編はWebノベルで済まされ、ロストエルサレム編はキャンセルされるという・・・
零式は
・最近のスクエニはアクションゲー作らせるとすごい
・鳥山じゃなくても求めてないシナリオでした
てのを思い知った作品だわ
言い値で買うぞ
しかしvita、アールの予測変換にR指定があるのにRPGが無いのはゲーム機としてどうなの・・・
SRPGはみんなあんなもんだから、FFTじゃなくてジャンルが合わないんだろうね
評価が良くてもジワ売れしないのは完全に客層間違ってるって事よ
1本も入ってないから馬鹿にされてるんじゃない?
ありえないんだけど
個人的にあとグランディア、ゼノはサーガもブレイドも好きだ
和田め…
ゼノブレやった?
ゼノギアスと同じくらいにいいよ。
売れないのが不思議なくらい(PS3だったらもっと売れた)。
新作ゼノをWiiUで売ったところでねぇ、ゼノブレと同じく客層が合わないと思う。
ようつべ巡りしてこようっと
アレはPV詐欺のせいだろ
内容自体はいいのにもったいない
心配しなくてもPS3版vita版
両方予約済みじゃあ~b
個人的には神ゲークラスに気に入ってるんだ
二ノ国は当然と言ったところか。日本じゃ声優でえらく叩かれてたが
それ以外はとても良かったわ
やっぱ心に残ってる作品多いよ
FFFは様子見ですハイ
いにしえの洞窟が特に好きでした。
エンディング見てから1週間は鬱になったし
声優がどうのこうの言う人はいるけど、アニオタでもなければ気にならないし、主人公が少年ってのが気に入らないって言う人もいるけど萌え豚でもなければ大丈夫だし、実際プレイした身としてはゲームとして良くできてるよ
DSからかなり戦闘システムも楽しく変わってるしフィールドはグラフィックの向上が存分に生かされてて冒険してるワクワク感が強い
DSからあまり変わってないって聞いてDSやった人やDSの評判を聞いた人はやらなかったかもしれないけど、全然別物
古き良きJRPGの正当進化って感じだな
随分スーに思い入れがあったんだな
戦闘システムがトラスティベルの様な雰囲気だったが実際のとこどんな感じ?
最近の作品のなのにグラに頼らず、王道的なストーリーで
戦闘システムが練りこまれたからだろ
しかし向こうってFC以外も出てるんだっけ?
SC出てないとしたらプレイした奴は拷問のような日々を悶々と・・・
グランディアって普通にグッドエンディングじゃなかったっけ
しかしファンタシスターは3だと思うんだがな
それは俺も気になった
だから>>178なのかと思ったけど
やってないだけかもね
コメント設定変えろ!!
書きたいことかけませんけど!!
良くも悪くもジブリっぽいんだよね アニオタ、声優うんぬんじゃなくて演技力とキャラと声のイメージがずれすぎていた気がした
もちろん内容は面白かったしトロコンするくらいにははまったよ俺は
ファンタジー系がヒットするのは日本だけだろ
海外じゃリアルなファーミングシュミレーターの方が出てるし
後、は抜き言葉するから誤解されるようなコメになってるぞ
嫌な現実を忘れられるゲームだったから
エンディング→また現実に戻るのかで鬱になったわけよ
それぐらい嵌ったのはグランディアぐらいだな。
他のゲームは途中で投げたわ
どれも今やっても面白い
マザー2とかまた最近プレイしたけどクソ面白い
なお3はなかったことにする模様
正直キングダムハーツ2のが面白いよね、トワイライトタウンの洋館の空気とか洗練されてるし
中二病敵視してるやつらはネットに感化されてて本質が見極められていない低能ってことがはっきりしたか
続編じゃないからww
あんなものが続編であるわけがないwwハッハー!笑えないジョークだぜww
DS版で糞みたいな説明追加するくらいならもっときっちり本来のクロノたちが幸せに生きてる後日談入れろや糞エニ
誰もダルトンの暗躍なんて見たくねーんだよ
Youtubeの閃の軌跡のコメント欄の外国語率wwww
英語圏でFC⇒SCの悪夢ふたたび
人による
スクウェアは凄かった
エニックスはゴミだった
日本ではDS版の大爆死でかなり印象が悪いが・・・
まだまだ日本でも通じない奴のが多いだろうに・・・
ポポロとシャドハとアバチュー追加しよう
このタイプの戦闘システムがもう残ってないからだろ
グランディアが近かったけどアレは3(笑)で見事に消え去ったからな
序盤でこれから暖炉に行くところだが、家族用接待ゲーに最適ではないか
画面きれいだしね^^
しかしペルソナ4の学園モノって意外と海外で受け入れられてんのね
文化違うけど違和感とかねぇのかな?
未プレーなだけかね?
糞すぎんだけど
Wiiに注力して
最後にPS3
いや本当に酷かったねこれ以上ないよサードの迷走はwww
次世代機でこんな間抜けやったら間違いなく終わるわ
クリアした瞬間続きやりたくなるゲームってすげえなと思った
そもそも海外で出てないから当然だろ。
ロマサガとかもそう。
海外のランキングなのに発売されてないのを挙げるなよ。
ロマサガはそもそも出てないし
GBのサガは改変がひどい。
初期のドラクエが全く売れなかったのもその辺が理由。
ファミコンの頃の移植作なんて好き放題改変されてるし。
サガフロとかはそこそこ評価されてた気がするが。
一方でJRPGの粋の様なペルソナ4と軌跡を薦めるかwわけわからんな
JRPG好きな記者とわざわざ補足があるから
多数派じゃないと思うぞ。
JRPG貶めてるアメ公の方がおそらく多数派。
キンハーとディシディアでしかセフィロス見たことないから、まさかあのイケメンがゲテモノになるとは思わなかった
やってないやつで、この中なら二ノ国は気にはなってるんだよな
クズばっかや
俺のベスト10もほとんどそうだわ
1番好きなのはFF6やね
ちゃんとしたナンバリングタイトルお願いします
面白かったのでいいけどw
www
俺は大好きだから嬉しいけど
ソニーのは1つも無いなwwww
まぁ記者だから回答にも普通に解答するよりも個性出さないと駄目じゃん?w察しろよww
クソゲーだろあれ
あんなの恋愛シュミレーション+RPG。日本でも相変わらず一部だけでしょ…人気あるの。
基本DQやFFのように(日本人にも)万人受けするような内容や作りじゃないから海外でも浸透してるわけがない
長年作ってる割には全く認識されてないオタゲーだから無理!!
中身プレイする面が面白くなきゃテイルズと同レベルでヲタにしか人気ないからでしょ…
そういうのは基本的に糞なんだよ。ただキャラを楽しむなら別にゲームじゃなくてもJRPGじゃなくてもいい
やっぱネットの情報はあてにならねーわ
特に褒めてる記事はな