• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





香港のイベントで展示されていた模様


・機種名「N100i」
・Android 4.0搭載
・1GHzのデュアルコア
・4.3インチ 解像度は800x480
・1800mAhのバッテリー
・3.1万画素のカメラ内蔵
・価格は470元(約7600円)




jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600

jpg_w600


















これ・・・間違いなく爆発させにきてるわ

しかも使いづらいし・・・ケーブル内蔵したらいいのに








ソードアート・オンライン アスナ ~新妻はいつでもYESまくらVer.~ソードアート・オンライン アスナ ~新妻はいつでもYESまくらVer.~


キャラアニ 2013-11-30
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

MIKU-Pack music & artworks feat.初音ミク 03MIKU-Pack music & artworks feat.初音ミク 03


アスキー・メディアワークス 2013-09-17

Amazonで詳しく見る

コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:01▼返信
う、うん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:01▼返信
え?いちいちはがすの?!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:01▼返信
安定のmade in China
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:02▼返信
爆発秒読みじゃねーかww
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:02▼返信
発想が任天堂レベルじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:02▼返信
(´<_`  ) 流石だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:02▼返信
未だにガラケーですまんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:02▼返信
す、すごいね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:02▼返信
しかも1800mAhかよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:03▼返信
コンセントプラグ直付けとか斬新すぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:03▼返信
ハム速で見た
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:03▼返信
内蔵できればよかったかもww
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:03▼返信
ケーブル内蔵?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:03▼返信
そろそろスマホにしようかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:03▼返信
出っ張りが邪魔だろ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:04▼返信
・価格は470元(約7600円)

安いな。使えれば
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:04▼返信
やっす

けどコンセント邪魔過ぎるやろ(´・ω・`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:04▼返信
爆発待ったなし
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:05▼返信
爆発じゃなくて、差し込んだ瞬間感電しそうで怖いわwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:05▼返信
昔の髭剃りか
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:05▼返信
薄い本(体)が熱くなるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:05▼返信
チャイナボンバーに待ったなし
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:05▼返信
任天堂の次世代機でありえるかも
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:05▼返信
結局コンセントの延長コードが必須だろ
しかも毎回カバーはずすのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:05▼返信
せめて内蔵させろwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
3.1万画素って低すぎね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
3.1万画素のカメラクッソワロタ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
2DS並に画期的だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
物作りの才能ゼロ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
おいでよ爆発ランド
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
さすがに買う勇気ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
ACアダプタの大きさでさえ、超邪魔だというのに、こんなデカいものを電源タップに挿したらマジギレ確定。
あとコンセントって意外と硬いから、抜くときに端末に負担かけ過ぎで即爆発と見た。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
安いひげ剃りと同じ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:06▼返信
踏んだら痛そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:07▼返信
コンバーター内臓?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:07▼返信
いちいちカバーあけてプラグ引っ張り出さないといけないのが…
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:07▼返信
中、韓製じゃなければ凄くよさそうw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:08▼返信
これは間違いなく爆発する
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:08▼返信
コンセントカチッ→アイヤ~ドッカ~ン

コントかよwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:09▼返信
コンセント差してる内に徐々に本体膨らんできて大爆発までがセット。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:09▼返信
一々裏蓋開けないと収納出来ないとかどういうことだよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:09▼返信
やはり韓国とは違うな
むう…中国面白い…
で?このC4はいつ爆発すんの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:10▼返信
クレイモアかよw

前通ったら爆発しちゃうの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:10▼返信
これ爆発前提で開発したろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:11▼返信
爆発するだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:12▼返信
んで、はちまが近い将来
「このスマホが爆発した」っていう記事上げるのに1ペリカ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:13▼返信
理解した瞬間鼻水出たわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:13▼返信
iPhoneもmade in Chinaだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:15▼返信
オリジナリティあって良いじゃん
パクりしかしない韓国より良いですよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:15▼返信
頭悪くてセンスが悪い糞猿の考えそうな鉄屑だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:15▼返信
一応 コンセント収納出来るんだ

裏ケース外せば
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:15▼返信
2DSのお友達?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:15▼返信
発想は嫌いじゃないw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:16▼返信
ACアダプタを別売りにしている糞ハードはこれ以下のゴミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:16▼返信
これは画期的すぎる!すごいぞ中国()
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:17▼返信
中国人てセンス悪いもんしか作らんヨナ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:17▼返信
イヤホンジャックならぬ
プラグジャックが流行るな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:18▼返信
アッチチチチ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:18▼返信
割といいかなって思ってしまった
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:18▼返信
充電器持ち歩かなくて良いのはいいと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:18▼返信
発送は悪くないが、使いづらい上に危険w
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:19▼返信
わざわざコンセントに直接差すとかめんどいなこれ。
使うやついるのかこんなん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:19▼返信
爆発の前に水に濡れたら放電して大惨事になる可能性大w
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:20▼返信
なんだこれ産廃vutaの仲間かなにか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:20▼返信
さした瞬間 ボン!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:21▼返信
どうでもいいが日本では販売出来ないな
電安法的に
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:21▼返信
ソーラーパネルで天日干ししてるだけで充電できるケースってないかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:21▼返信
C4みたいに使うのかね
爆破させたい家のコンセントに刺しとくだけの時限式じゃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:21▼返信
不覚にも爆発しなけりゃ良さげと感じてしまった
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:22▼返信
>>60
充電器なんてそんな大きなものでもないし
こっちのほうが邪魔だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:23▼返信
※56 技術は素晴らしいが発想がいつもだめなんだよ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:23▼返信
>>20
モヤモヤかわ吹き飛んだTKS

電話の子機で無かったっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:23▼返信
もしかしてバカなのか向こうの人間は
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:24▼返信
ACアダプターは熱を持つから別にしてる訳だが。
しかもバッテリー直下に変圧ユニットってどうよ?

これは間違いなく狙ってるだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:25▼返信
スマホに見せかけた携帯爆弾とかこわいよ(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:26▼返信
「漏電」「爆発」「発火」、こうも容易く連想できるとはw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:26▼返信
漏電しそうでコワイw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:26▼返信
( ;´Д`)うぇあお
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:27▼返信
多くの家電や電子機器メーカーがアダプタの問題に頭を抱えるというのにwwwww
やつらの技術力すごいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:28▼返信
>>81
安全性を無視すれば実現できるんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:30▼返信
あの狭い空間にトランス収めたのはアッパレ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:32▼返信
これだとポータブルチャージャーの類使えねーじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:34▼返信
pseを突破できなそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:34▼返信
岩田「くそっ、その手があったか…」
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:35▼返信
もはやお家芸
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:38▼返信
爆発しそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:40▼返信
まるで任天堂のハードみたいだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:40▼返信
この発想はいらなかったわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:42▼返信
充電しながらつかえねぇだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:44▼返信
電源の減圧とかするコンデンサ全部内部に入ってるって?
中国産で信じられるかッ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:45▼返信
センスねぇわw
あっ、スマホ型の新型爆弾かwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:45▼返信
一応アイデアとしてはケーブル忘れたり紛失しても充電出来るよって事なんだろうけど
普通はハイリスクの上にメリットなさすぎてやらねぇわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:46▼返信
壁コンセントにさせないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:47▼返信
独自のアイディアでモノ作る姿勢は評価するw
さすが韓国のお兄さん!
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:47▼返信
爆発フラグだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:49▼返信
もう
いっそのこと乾電池式にしなさい
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:50▼返信
なにこれおもちゃ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:52▼返信
中華そば 葵 毎日客に飲酒運転
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:52▼返信
アホ ここに極められたり
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:52▼返信
一瞬2DSが浮かんだんだが他にも同士が居てワロタw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:55▼返信
使いづらいってわかるってことは使ってみたの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:55▼返信
次のチャイナボカンは核で決まりや!
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:55▼返信
>>97
これはアレだろ
先人はとっくに思い付いてるけどあえてやらなかったアイデアってやつ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:58▼返信
爆発しない方が珍しい
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 21:59▼返信
これは淘汰された技術だったはずだが!?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:01▼返信
すげぇ!
充電速そうwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:02▼返信
>>104
プラグ畳むのに一旦裏カバー外さないといかんのを見れば明らか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:03▼返信
いつもパクりばっかの中華の癖にやるじゃん!
こーゆーのがオリジナリティなんだよ!

しかも誰もパクろうと思わないような糞アイデアだしよかったな!
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:05▼返信
(´・ω・`)
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:06▼返信
なにこれ 100%爆発しそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:09▼返信
3.1万画素って……
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:09▼返信
これでも3DSより遥かに高性能ってのがなぁwww(3DSは266MHz)
カメラ3.1万画素って糞過ぎるwwwホントは3.1Mピクセルの間違いなんでしょ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:09▼返信
危険
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:13▼返信
充電器無しで直接コンセントに刺せるのはまぁまぁ悪くないアイデアだと思う
だけど、いちいちカバー外さないと駄目&チャイナボカン確定過ぎて使う気にはなれない
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:14▼返信
WIIUよりこうせいのうやん!
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:18▼返信
ばか
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:21▼返信
何のために充電器に安全回路があるのか分からないのかなw
過電流が来たらそのまま機械内部に流れるんだぞ
運が良くて使用不能
悪けりゃ発火爆発だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:26▼返信
蓋を開けないと収納できないのが駄目だわ
スライド式にしろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:30▼返信
確実に蓋が劣化して割れるな、つーか直刺しは怖すぎる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:34▼返信
シェーバーかよ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:36▼返信
1800AHO(アホ)
3.1万馬鹿素
Anpanman4.0
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:39▼返信
せめて折りたたませて・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:39▼返信
おもちゃにしか見えない
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:43▼返信
俺のスマホが火を噴くぜ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:46▼返信
非接触の時代なのに時代に逆行してるのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:48▼返信
裏蓋取らなきゃ使えないジャン
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:57▼返信

一方日本では、無線で充電できる携帯が開発されていた

131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 22:58▼返信
これって、裏蓋を半分に切ってしまったらいいんじゃね?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:00▼返信
スマホ型手榴弾でも作ってればいいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:02▼返信
ガワにもスリットいれとけよwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:10▼返信
家庭用クレイモアだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:14▼返信
発想がもうチャイナクオリティ(低レベル)
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:15▼返信
電源プラグじゃなくてUSBコネクタが飛び出すようになってれば良かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:23▼返信
発想自体は好きだぜ?
どうもいちいち背面カバーはずさんといけなそうだったり
そもそもチャイナボカン怖いから絶対手は出さないが。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:24▼返信
壁のちょうどいい所にコンセントがあったら壁掛けスマホになるな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:32▼返信
ガラケーで


良いじゃん!
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:42▼返信
絶対爆発する
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:43▼返信
暗闇で踏んだら怪我するレベル
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:43▼返信
死人出るで
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:46▼返信




     VITAみたいに発火事故起こるフラグやん     




144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:46▼返信
いちいちはがしてしまうのか・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:46▼返信
一方、日本にはQiという技術がある……
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:50▼返信
これは確実に爆発しますわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:56▼返信
いいと思います うん
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月02日 23:57▼返信
直付けwwwww
しかも見たところまともな制御チップなさそうだし
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:05▼返信
>>145
いつから国際規格であるQiが日本のものになったんだ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:45▼返信
蓋を開ければコンセント部分倒して収納出来るんだろ?
…蓋なくしたら悲惨だが
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 00:57▼返信
踏んだらちょういたそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:02▼返信
発想は評価する。もうちょっと練れば結構売れるかもしれん。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:29▼返信
いいね。 ACアダプタの充電機を持ち歩かなくていいね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 01:49▼返信
普通に持ち歩いて、出先でいつでも充電できるのは素直にメリットだろと
156.ネロ投稿日:2013年09月03日 02:26▼返信
中国は滅べ

以上
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:35▼返信
アイデア自体は悪くない
もう少しキレイに収まるなら充分アリじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 02:49▼返信
一応折りたためるのかw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 03:55▼返信
産廃過ぎる
どこの馬鹿がこんな地雷品買うのか見たいわ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 04:15▼返信
流石オンボロイド
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 07:42▼返信
これってあれでしょ?
スマホ型時限爆弾でしょ



162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 09:05▼返信
怖すぎ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 10:27▼返信
安全より、便利を優先させる国(便利とも思わないけどww 簡便てことかな?)
そのうち爆発しますw
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 10:53▼返信
腕ふっとびそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 10:57▼返信
それ使いずらくね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 17:48▼返信
チャイニーズ頭悪すぎ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 19:04▼返信
どう考えても爆発狙ってる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 21:18▼返信
なんてオリジナリティ溢れる爆弾なんだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 21:58▼返信
中国こええww頭おかしいだろwバカだろ!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月03日 22:11▼返信
しまえないの・・・?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 00:07▼返信
爆発マダー?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 00:44▼返信
ビリビリくるね、間違いない
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 01:30▼返信
10年くらい前のケータイでも320*240の7.6万画素くらいあっただろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 02:42▼返信
これ一度フタ開けないとプラグが立てられないw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月04日 19:40▼返信
どうやら驚きの余りに声も出ないみたいアルね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月05日 06:09▼返信
せめて差すとこ、しまえるようにしてやれよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 04:19▼返信
良いと思う(白目

直近のコメント数ランキング

traq