• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






アキバ中古ゲーム市況:新品も中古も「ジョジョ」が断トツ
http://mantan-web.jp/2013/09/06/20130906dog00m200023000c.html
400afezf
>


 50万本出荷が話題の「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」(PS3、バンダイナムコゲームス)が断トツでした。やや静かな立ち上がりでしたが、ファンを中心に週末に伸びた印象。また、アキバでは購入者向けのイベントを行ったこともあり、「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A Portable」(アルケミスト)の限定版もよく売れました。

 中古市場も「ジョジョ」が断トツ。買い取りも多く大商いとなりました。2、3位の「ドラゴンズクラウン」(PS3・Vita、アトラス)に続いて、今週も「ラスト・オブ・アス」(PS3、SCE)が根強い人気。発売から3カ月近くたちますが、いまだに高値で安定しており、どうぶつの森やマリオシリーズなど任天堂の名作タイトルと同じ動きをしている珍しい作品です。

 ◇新作ゲームの手応え

 14日発売の「モンスターハンター4」(3DS、カプコン)を前に、新品はやや静かなラインアップ。ただ、セクシーなマウスパッドやダウンロードコードが付いた「デッドオアアライブ5 アルティメット」(PS3・Xbox360、コーエーテクモゲームス)の限定版が、発売直前になって問い合わせが相次ぎ、現在は既に品切れになっています。また、Z指定の人気作「コールオブデューティ ブラックオプス2」(PS3・Xbox360、スクウェア・エニックス)、「コールオブデューティ モダンウォーフェア3」(同)の廉価版も登場。人気を集めています。

以下略


















ジョジョの課金システムは早期に中古に流れる事を見込んでいたのかな・・・








AKIBA'S TRIP 2 予約特典(1ドラマCD「ドキドキ温泉物語」、2スペシャルブックレット、3特典ダウンロードコード「スペシャル衣装」) 付AKIBA'S TRIP 2 予約特典(1ドラマCD「ドキドキ温泉物語」、2スペシャルブックレット、3特典ダウンロードコード「スペシャル衣装」) 付
PlayStation Vita

アクワイア 2013-11-07
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

AKIBA'S TRIP 2 予約特典(1ドラマCD「ドキドキ温泉物語」、2スペシャルブックレット、3特典ダウンロードコード「スペシャル衣装」) 付AKIBA'S TRIP 2 予約特典(1ドラマCD「ドキドキ温泉物語」、2スペシャルブックレット、3特典ダウンロードコード「スペシャル衣装」) 付
PlayStation 3

アクワイア 2013-11-07
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(277件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:22▼返信
ほぅ…任天堂の名作と比較するか
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:22▼返信
1ゲッツ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:22▼返信
二ノ国も名作やで...海外では...
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:22▼返信
まぁ名作だしな・・・ノーティはまじですげぇ
ここいらでジャックXダクスター的なのもう一本こないかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:23▼返信
1っしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:23▼返信
ストーリーの重みが違うぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:23▼返信
市毛と
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:23▼返信
ラスアスのマルチの面白さはガチだわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:24▼返信

任天堂の名作って64のゲーム以降なにもでてないよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:24▼返信
マリオより売れんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:25▼返信
今更MW3やるやつ居んの・・・?BO2の最終DLCも今月末には出揃うってのに
まあサバイバルは面白いけどさ。インフェクテッドは談合まみれになって糞だが
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:25▼返信
>>10
さーせん売れてます
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:26▼返信
任天堂はもう過去の栄光だよなぁ
最近じゃ全部カジュアル路線にしちゃうしさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:26▼返信
洋ゲー勢の中ではかなり売れてるよなぁ
今のメーカーの中で一番開発力があるのってソニーファーストだと思うわ
日本向けにも何か作ってください、お願いします
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:26▼返信
クソ花札屋と名作を同じにすんなカス
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:26▼返信
その割にはうちの近くでは価格下がりまくりだけど・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:26▼返信
中古だとオンラインパス買わないといけないから新品と同等の値段になるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:27▼返信
>>14
Vitaのキルゾーンも凄い
携帯機であれはキチガイ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:27▼返信
日本では発売してないけどWiiUのウォーキングザデッドのゲームも面白いよ。youtubeに字幕ついたプレイ動画あるから見てみるといい。ストーリーが面白くて普通にドラマ見てる感覚で最後まで見てしまった
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:27▼返信
日本も洋ゲー売れる様になってきたのは
最近のゲーマーから見て、昔の洋ゲーの大味なイメージ無くなってきたからかな

最近は海外の方が小物とかまで手が込んでるゲーム増えてきて
日本が手抜きゲーム増えて来ちゃったし…
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:27▼返信
>>19
それって全機種で出てない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:27▼返信
海外では任天堂に全くひけをとってないよねSCEファーストのブランド力
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:29▼返信
>>20
アサクリとアンチャで洋ゲアレルギーなくなったわ
バタ臭くもないしストーリーも面白かった
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:29▼返信
>>17
マルチも面白いがやっぱりシングルだよ、それにネット環境のない人だって少なからずいるんだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:29▼返信
ラスアスってなんか笑えるよな(笑)
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:29▼返信
リビングでやってたら家族がじーっと見入ってくるゲーム
それがラスアスなんだよね
でも難しそうだから自分ではやりたくないらしいw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:29▼返信
>>19
日本はPS3版だけ出るなwあと「ザ」を付けてしまったが故に出る超絶にわか臭
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:30▼返信
>>20
銭勘定し過ぎなのよね。
する事自体悪いわけじゃないけどさ。
色々本末転倒になってる気がするわけよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:30▼返信
ラストオブアスのDLCまだかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:30▼返信
>>21
マルチだね、最近国内版が発売決まったんじゃなかった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:30▼返信
和ゲーも復活するならシナリオだけは
海外に勝つぐらいじゃないとダメなのに
そこが一番弱い印象だからなー
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:30▼返信
ポケモントレーダー「京都では『ポストオブマリオ』ピカチュウが根強い人気。」
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:31▼返信
エリーちゃん可愛すぎ
洋ゲーとは思えない
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:31▼返信
ラスアスも好きなんだが
やっぱりアンチャが好きだな俺は
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:31▼返信
死ね!
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:32▼返信
マルチは正直いらんかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:32▼返信
>>35
お前がな!
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:32▼返信
いやいやマルチ楽しいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:32▼返信
>>33 プレイヤー
ほんと可愛らしいだけじゃなくて親子愛的なめったに味わえない感覚味わえるよね
ほんとスゲーゲームだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:33▼返信
>>18
あれ、VITAで散々遊んでいても驚くレベルだからなw
何が凄いってあのグラフィックでネイティブ解像度なんだよな、内部の低解像度を拡大じゃなく。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:33▼返信
>>18
ちょうど今やってるよ
風景とか眺めたり探索しながらやってるから中々進まないわw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:33▼返信
キルゾーン出荷少なすぎ、他のVITAソフトがたくさんある店でも売ってないし。
なんとか買えたけどさ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:33▼返信
マルチは戦略性があって楽しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:33▼返信
アンチャみたいにもっとお手軽お気軽に
凄い映像体験をしたくもあったけど面白かった。

なんでジャック×ダクスターHDリマスター出ないかなぁ
海外じゃPS3どころかvita版すら出てるのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:34▼返信
恐慌状態で鉈振り降ろすエリーをジョエルが必死に止めるシーンが一番好き
あの時のジョエルは完全に「優しい父親」だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:34▼返信
さあ、紅の豚見よ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:35▼返信
いや単純に日本で洋ゲー売れるようになったのは、和ゲーが衰退したからだろ
逆に評価の高いゲームが売れずに定番ばかりが売れてる寂しい日本市場w
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:35▼返信
ラスアスの映像はほんとすごかった
プレイしたあと凄い疲れるけど
最後の方のトンネルの光と水の表現は見事としか言い様がない
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:35▼返信
>>41
トラベラーブロンズ乙w
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:35▼返信
はちまは任天堂への敬意が足りない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:36▼返信
ああんキルゾーン?!オンラインたのしいぞごらぁwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:36▼返信
ジョエルはクレイトスに次ぐ強さ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:36▼返信
ここのゲームって既にマンネリだよな
毎回似たようなゲームシステムで何のおもしろみもない
それなのにゴキブリが無理矢理持ち上げてて笑えるw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:37▼返信
このゲームは良かったが、来年の春あたりに発売されるゲームがみんなこういうリアル寄りのゲームばかりになったらそれはそれで嫌だな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:37▼返信
せめてハーフミリオン行ってほざけやチョニーのクソゲーw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:37▼返信
>>53
マンネリって任天堂の為にあるような言葉だなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:37▼返信
>>53
似たようなシステム?
アンチャーテッドとは根本から全然違うぞこれ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:37▼返信
人間のくせにジャンプができないゲーム
終わってるw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
>>50
神風動画の親権ゲット社長を間接的にネタにしたJinよりかはあるんじゃない?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
ラスアスは洋ゲーとしては日本人受けしやすいし、潜在的な需要なら今のバイオハザード並にあるとは思ったが、ここまで長く支持されるとは予想しなかったな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
油断していたジョジョにまさかの不意打ちアターック
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
>>53
やってもないのに捏造するんじゃないよ、クズ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
>>55
いや、もう340万本ほど売れてますがw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
所詮アキバは家畜の牧場
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
>>45
その他のシーンではジョエルってかなりダーティーな男だよね
一時期ハンターだったみたいだし
ラスアスはそう言った人間の複雑な内面がしっかり描写されてるのが凄い
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:38▼返信
>>53 クラッシュバンデクーからラスアスまで網羅してるのに?!
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:39▼返信
>>63
で、そこから海外抜いたらどうなる?
逃げんなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:39▼返信
興味無さ過ぎて知らないけど、任天堂の名作って何だ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:40▼返信
面白いゲームが評価されてるだけのことwなんか豚文句あるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:40▼返信
>>67
なんで洋ゲーなのに海外抜く必要があるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:40▼返信
>>67
確か今20万本くらいじゃなかったかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:41▼返信
>>67 そもそも海外が主力のものになんで海外抜きなんて考えがでるんだよwww
むしろ国内での売り上げしかあげない意味ってなに?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:41▼返信
>>67
モンハンから国内の売上抜いて語れって言ってるようなもんだぞそれw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:41▼返信
一般人「ラスアス爆死だったけどどんな気分?」
ゴキブリ「ちゅ、中古で買ってるし(震え声」
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:41▼返信
>>26
見てる母親の話し声が小声になる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:41▼返信
>>67
この記事日本の話なんだが?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:41▼返信
任天堂をためを張るだと?
随分と大口たたくじゃねぇか
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:41▼返信
任天堂の名作・・・・バンカズだけじゃね?ああアレはレア社かw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:42▼返信
任天堂の名作って何?初代マリオRPGとか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:42▼返信
>>74
爆死?何処が?
洋ゲーで国内20万本売れたゲームってどれくらいあると思ってんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:42▼返信
っちゅーことで
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:42▼返信
ラスアスはロメロの言葉「どんなに怖い化け物がいても本当に怖いのは人間」を実践してる
世界中のホラーは見習え。特に貞子3D作ったアホ共。リング0の方がマシてどういうことや
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:42▼返信
任天堂は最近はステマくらいしか他社に勝てない
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:43▼返信
外人力を勝手に自分の手柄にしてるゴキブリ糞わらったw
自分たちの実力で勝負しろよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:43▼返信
>>74 すまん日本市場だけの評価でそのまま 爆死だからクソゲーみたいに持っていこうとすんのやめね?バカみたいだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:43▼返信
任天堂の名作なんてGCを最後に出てなくね?
昔話か
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:43▼返信
>>80
洋ゲーでって言うか、新規IPで20万は和ゲーでも成功の部類だと思うけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:43▼返信
どうぶつの森より売れんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:43▼返信
ブタくん関係ないのにイライラ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:44▼返信
>>84 あっははははははっははっhwwww 自分らの実力wwwwwこいつマジでキチガイだなwwww 任天堂のソフトの売り上げに自分が関係してるとか開発者でもないのにおもっちゃってんの?wwwきっしょwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:44▼返信
>>88
同じくらいは売れるんじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:44▼返信
ゴキイラMAX
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:45▼返信
>>86
Wiiの罪と罰2とか名作なんだけどなぁ、豚が買わないから集計不能の爆死したけど。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:45▼返信
このゲーム感情移入のさせ方がクソ上手いんだよな
おかげでサム&ヘンリーのシーンで超ショック受けたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:45▼返信
>>67
101はどうする?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:45▼返信
エンディングでエリーとジョエルがそれぞれ
自分の腕を気にかける演出は良かった
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:45▼返信
>>88 どうぶつの森ってこれよりおもしろいの? それが答えにくいならラスアスより凄いところあるの? 
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:46▼返信
>>92
ああ、やっぱりゴキって任天堂信者の事なんだなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:46▼返信
>>19
何でそこでWiiU版だけの話になるのか?だけど
あれのPS3版は今度日本でも出るよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:46▼返信
中古市場はジョジョがダントツwww

しょぼぼぼぼw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:46▼返信
ぶっちゃけ和ゲーは糞化の一途を辿ってる
104.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月06日 21:46▼返信
当然ラストランカーのジグとシャドウハーツシリーズのウルは同一人物だろ
無論ラストランカーとジグとシャドウハーツシリーズのウルは同じ人物だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:47▼返信
任天堂の手抜きゲーと一緒にされるなんて最悪だわ、、、
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:47▼返信
>>92 勝手に意味不明なことふっかけといて勝手にキレてるとかいってんじゃねーぞwww 豚くん冷静になって・・・ノーティはSCEと契約してるから任天堂じゃゲームだせないのwww
わかれカス
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:47▼返信
「だいのうへんりょくけい」には萎えた
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:48▼返信
洋ゲーアレルギーの人にお勧め
アサクリシリーズ
ファークライ3
ファークライはFPSアレルギーの人にも

ラスアスはホラー要素あるからお勧めしない
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:48▼返信
>>82
貞子2は、本当に怖いのは人間を実践してたよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:48▼返信
おまえらっちゃー売上で張り合うの好きだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:48▼返信
和ゲーもこれぐらいとは言わないから
もっとまともなシナリオを作って欲しい
特にFFにはそう言いたい
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:49▼返信
>>101 中古になっても人気ってことだろ?そんくらい理解できないの?どんだけ頭弱いの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:49▼返信
>>109
貞子2ってどうなん?
貞子1があまりに酷すぎて見てないわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:49▼返信
洋ゲーの方が名作多くなったわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:50▼返信
>>106
契約?
ノーティはSCE傘下のスタジオだ

>>102
レア社は今キネクトゲーつくってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:51▼返信
>>110
プレイしている奴としてない豚での争いだから、共通で話題に出来るのは売上くらいしかないってこと。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:51▼返信
海外版は結構グロイ、ストーカーの死体の頭を
ショットガンで吹っ飛ばす映像見て驚いた
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:51▼返信
和ゲーの酷さね・・・いやもう定番ゲーしかやらない会社がいないからつまんねーんだわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:51▼返信
>>115
SCE専属デベロッパーだから契約といえなくもない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:51▼返信
劣化マリオことパペッティアも爆死
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:51▼返信
>>66
クラッシュは俺の初めてクリアしたゲームだなぁww
ポケモン銀を次にやったっけ

あれは楽しかった~
ありがとう。ソニー、任天堂。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:52▼返信
>>118
洋ゲーも定番ゲームだらけだけどなw
これは新作だが、デモンズとか日本にもあるし定番ゲーが多いのは日本に限った話じゃないよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:52▼返信
ローカライズでエリーが鹿の肉を食べるシーンが改変されてて
意味がよくわからなくなってたのはちょっと残念だったなー
海外版の動画見てようやく意味がわかった
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:53▼返信
>>113
端的に言うとお化け屋敷みたいな感じ
ストーリーは破綻の極みだけど怖かったよ(^q^)

もこっちがたくさんいた(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:53▼返信
>>119
任天堂は独自でマリオとか作れるけど
SCEは自社単独じゃ何も作れないんだな…
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:54▼返信
行ってもキノピオクラスだな
ルイージクラスにはまだ遠い
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:54▼返信
>>48
俺は黄色い鉄橋から落ちて流れ着いた島(?)の波打ち際で、しばらく見入ったわ…
泡が無いことを除けば、あの波の綺麗さは異常に凄かったぜ!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:54▼返信
クラッシュ
ジャックXダクスター
アンチャ
そしてラスアス・・・・ノーティって毎回すげーなwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:55▼返信
マルチが意外と面白くてずっと遊んでる
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:55▼返信
>>125
マリオしか作れないけどな…しかも初代から全く代わり映えしない…
大半のユーザーはもう飽きた。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:55▼返信
>>125
マリオなんてどこでも作れるw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:56▼返信
>>125 いやパラッパラッパーとかDAZEとか他にはないゲームはSCEの十八番だぜ?
SCEゲーってやっぱクオリティ高いし
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:56▼返信
資源争奪戦60週ぐらいやったけど
飽きないなあこれ
金庫開けは期待はずれだったね
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:56▼返信
エリーが強かわいすぎるから売らずに持ってる
ジョジョと違って定価も高くなかったしね

135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:56▼返信
ゴキ強がんなよ
PSでマリオやポケモンやりたいくせに
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:57▼返信
>>133
金庫開けはあの狭いマップじゃダメだと思った
リスポン位置も金庫に近すぎるし
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:57▼返信
マルチに価値あるな
マップもっと増やしてえ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:57▼返信
ドラクラもなぁ・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:57▼返信
>>125
金で奪ったモンハン、金に釣られたハゲwwwwwwwwww
マリオマリオマリオポケモンゼルダ以外のファーストタイトルって全部サードじゃんwww
あ、スマブラすらバンナムだってなwwwだっさ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:58▼返信
>>135 マリオはいらねぇwwwこんどネコミミになるキモイおっさんのゲームとか
ポケモンはまじでネタ切れ感が半端ないっすねwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:58▼返信
>>135
そういうのやりたい人は普通に任天堂ハード買うよ・・・
買ってないってことはいらないってことだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:58▼返信
>>123
台詞で充分すぎるくらい分かったけどなあ
そしてカットされたのここだな、と分かったし
カットしてくれて助かったと思ったw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 21:59▼返信
うーん…よく分からん
ノーティがSCEじゃないなら
ポケモンも任天堂じゃないってことにならね???
っていうか、ノーティって今やSCEの完全子会社で、WWSの保有するスタジオの一つだぞ
立場上SCEのジャパンスタジオ、サンタモニカスタジオとかと全く何も買わない
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:00▼返信
>>135
まあ高画質・すばらしい操作性・充実したネットワーク環境 が実現できるならPSのほうがいいわなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:00▼返信
>ジョジョの課金システムは早期に中古に流れる事を見込んでいたのかな・・・
逆だろ
ジョジョオタなら金を落とすと見て
あの腐れ仕様にしてる
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:00▼返信
ノーティーのいせき
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:00▼返信
>>127
どの場面にも見入るような美しさが必ずあるよねー
でも美しいと感じさせるような場所に限って恐ろしい場所でもある
生と死がギリギリまで近く美しい、濃厚な体験だったなー
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:00▼返信
おまえらウドンテンニを舐めすぎ
あのHaloを作ろうと思えば作れるほどのポテンシャルを秘めてるんだぞ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:01▼返信
任天堂のゲームの無意味さねwww
もうドキドキすることないわ任天堂w
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:01▼返信
>>118
新生FF14は和ゲーだけど、かなり面白いよ。
和ゲーが詰まらないとか言ってるのは、なんでも斜に構えたいお年頃の子か、もしくはゲームが好きじゃないかの二択だな。
どんなに楽しめるものでも、最初から楽しもうと思ってないと楽しめないもんだよ。

後なんだか言わんとしてる事が文面と違ってるように思うんだけど、せめて何か主張するときぐらい文章見直そうぜ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:01▼返信
ゴキくん・・・
すまんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:01▼返信
>>149
もう諦めろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:01▼返信
>>149
潜水艦とか作ってないで
はよHalo作ってください・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:01▼返信
ゴキの嫉妬が心地いい
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:02▼返信
>>144
間違った
× 全く何も買わない
○ 全く何も変わらない
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:02▼返信
>>147
任天堂の横暴に耐えかねて子会社のブラウニーが逃げちゃったねwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:02▼返信
これで「中古だと発売元に何の旨味も無い」とか真っ先に考えるのが大体ゲーム買わない奴
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:02▼返信
>>142
何が変わってたん?kwsk
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:02▼返信
135 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年09月06日 21:56▽このコメントに返信
ゴキ強がんなよ
PSでマリオやポケモンやりたいくせに

ブス「あたしの事好きなくせに」
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:03▼返信
>>135
おっさんGKも、ガキンチョの頃は間違いなく任天堂信者だったんだぞ。
でも今の任天堂のゲームは全く遊びたいと思えない。だってガキンチョの頃さんざんやったゲームと全く同じなんだもの。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:03▼返信
>>142
そうセリフでわかるんだけど
ちょっと裏読みしすぎなような気がして違和感があった
ローカライズで変わってるとは思わなかったから少し混乱したんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:04▼返信
>>158
ただのビジネス的思考じゃねw?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:04▼返信
>>149
もうあれから7年くらいになるのかな・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:04▼返信
>>161めん
ごめん俺当時はもうアケゲーユーザーだったんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:04▼返信
洋ゲーがようやく任天堂と同じ土俵に立てたということか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:04▼返信
ニシ君は永遠の中坊なんだよ

お脳の成長が一番ダメだと思われるポイントで止まっちゃったの
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:05▼返信
俺はノーティも好きだがINCも好き
まじでなんでラチェクラをPS4ロンチにださなかったのか・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:05▼返信
>>161
むしろ昔のが面白いというwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:06▼返信
>>165 アケユーザーなの?!プレイヤーじゃなくて?!www
金のかけかたすげーっすわwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:06▼返信
どうせ食べ過ぎでしょ!?
このデブ!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:06▼返信
吹雪のシーンもすごかったなー
真っ白なのに悪意に満ちた世界で
173.ライトゲーマー投稿日:2013年09月06日 22:07▼返信
ゴキって任天堂に親でも殺されたの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:07▼返信
>>159
・頭部の欠損表現が削除。頭部以外は普通に欠損します。
・エリーが捕まって、その目の前で人間を解体してる場面で、人間を解体しているとわからないように変更。
腹減ってるのか、鹿の肉だと言われて、ちょっと躊躇するもガツガツ食べるムービーの所ね。
その後の切断面は丸見えなんだけどな。

この2箇所。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:07▼返信
任天堂ゲームに最後に触れたのはスーファミ?のスーバーマリオ?とかいうのだった
ヘタだったけど面白かったよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:08▼返信
エリーお嬢様が鹿を狩ります!
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:08▼返信
クラッシュバンディクーはノーティ出世作だが、ディベロッパーとキャラの著作権者がアホでグダグダになっちゃったからなぁ

あれの版権をSCEが買ってくれてればって思うよ
ただ、著作権者がアホみたいな金要求したから蹴って正解かもとも思う・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:08▼返信
>>173
親は殺されてないけどゲーム業界は見事に殺してくれたよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:08▼返信
>>171
爆笑したわwwwww
ジョエルとエリーの関係の次にビルとエリーの絡みがいいわww
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:09▼返信
>>173 豚ってvitaに彼女でも奪われたの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:09▼返信
マリオとピーチのラブロマンスの方がオモロイわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:09▼返信
任天堂に唯一感謝するとしたらスーファミを出した事くらいだな

マリオよりプロレスのゲームのほうがよっぽど面白かった
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:10▼返信
WiiDSで小手先の情弱騙ししかできなくなった任天堂はもう名作とか作れないだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:11▼返信
ファーストスタジオが自社開発じゃないと主張する任天堂信者マジイカれてんな。
自社ipですら既に自力開発出来ない任天堂を馬鹿にしてるのかもしれんが。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:11▼返信
>>177
しかしあの事件がなかったらノーティはSCE傘下に入らず
ユニバーサルの傘下のままだったと思うぞ
要は今のアクティだがw
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:11▼返信
>>173
うちの大好きな零

任天堂に殺されちゃった…
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:11▼返信
64とGCは画期的だったんだがな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:13▼返信
>>185
豚はまじで何が言いたいんだか分からんよ
モノリスのゼノ、ソラのスマブラ、ポケモンのポケモン
この辺りは全部任天堂のゲームじゃ無いことになるよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:13▼返信
>>165
あの頃のゲーセンは、一般人が最新コンピュータと、最新CG技術に触れられる数少ない場所だったよな。
家庭用ゲーム機はおろか、個人が買える数十万するPCでも、全く追いつけない凄い世界だった。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:13▼返信
>>180
奪われてるよ
トトリとかトトリとかトトリとか・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:15▼返信
>>182
スーファミのプロレスゲーだとスーパーファイヤープロレスリングか?
セプテントリオン、クロックタワー、ファイヤーメンそしてファイプロ
あの頃のヒューマンは輝いてたなぁ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:15▼返信
ラスアスはところどころにサイレントヒルへのオマージュがあるよね
遺物の中にサイレントヒルのキャラの名前がちらほら
どーしてあんないいものを海外に任せちゃったのかなー
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:17▼返信
※今度のスマブラはバンナム開発です
194.うろ覚え投稿日:2013年09月06日 22:17▼返信
>>191
多分違う気がする
確かソフトのラベルに天龍源一郎がいたようないなかったような

もうタイトルも思い出せないや
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:17▼返信
何回か周回プレイするとその度にエリーの性格が違う
やたら攻撃的だったりサポートに徹したり不思議ー
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:17▼返信
>>189
CGだとバーチャかねぇやっぱり。SEGAが群を抜いてた時期だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:17▼返信
>>169
俺こないだ神々のトライフォース久々にやったんだけど、やっぱ面白かったわ。後マリオRPGも面白かった。スーパーマリオワールドも面白かった。64のスターフォックスも久々にやると色々忘れてて素直に楽しめたし、マリオ64も面白かった。
ポケモン赤も小学生の頃以来でやってみたけど、これも素直に面白い。
ポケモンBWは息子と一緒にプレイしてみたけど、結局クリアもせずに放置してるし、Wiiはたまに息子の友達が来るとスマブラ専用機として稼働するぐらい。

DAZE、風の旅人、P4G、特殊報道部、イースセルセタ、討鬼伝、ラスアス、アトリエ、EDF4、新生FF14。どれも楽しい。
子供の為に任天堂には潰れて欲しくないけど、正直俺個人としてはPSがあれば他のゲーム機は要らないわ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:17▼返信
予言:パペッティアもこれと同じような動きになる
つかまだ3分の1くらいだがパペッティア本当凄いわ
GOTYノミネートはまず間違いない
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:17▼返信
>>190
奪われるもなにも一方的な横恋慕だろw
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:18▼返信
任天堂のお祭り対戦ゲーのスマブラはバカ売れしつつも全く値下がりしないのにジョジョASBときたら・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:18▼返信
・・・?

最近の任天堂に名作なんてあったか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:18▼返信
>>192
海外でも凄い人気で、あちこちからウチで続編作らせてくれって物凄いオファーが相次いだから・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:20▼返信
>>194
天龍が表紙だと思いつくのはジャレコの天龍源一郎のプロレスレヴォリューションかな?懐かしい・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:20▼返信
レール型のドラマ鑑賞ゲーだから、カメラ視点の酷さに疲れながら1度クリアしたら周回できなくて売るだけのゲームだけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:21▼返信
>>195
多分、エリーAIがプレーヤーの動かすジョエルの傾向見てると思う
ステルスメインと、初級格闘無双で回ったときと
エリーの行動がハッキリ違う
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:22▼返信
mistが自社買いしたソフトのステマに来たwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:22▼返信
>>192
4がやっちまったからな。アクションに寄っちゃったし、あとあの部屋の除霊いらん
ゴーストと帰服の剣は発想は悪くなかったけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:22▼返信
妊ブタ歯軋りギコギコ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:24▼返信
PS360世代は洋ゲーが売れてないな
売れるようになったのはCoDだけ
GTAはsaから売上落としてるし
クラッシュぐらい売れる洋ゲーは出てきてない
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:24▼返信
>>202
それで今に至ると
日本人が世界に誇れるモノを作ったと思ったら
無理解な経営者に潰されたイメージだなぁー
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:24▼返信
>>203
それだ!
ていうかジャレコって名前もすごい久しぶりに見た気がする

ありがとう なんかスッキリした
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:24▼返信
勿論エリーの行動が傾向で変わってくるのは後半な
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:27▼返信
>>198
パペッティアは、ゲーマー受けはするが普通の人にはチョット難しいゲームになってるな

ターゲットをゲーマーにするか一般の人(ライトゲーマー)にするかは難しい所なんだが
まぁ、GOTYはゲーマー向けのアワードだから、何らかの賞取るのは硬いだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:28▼返信
なんか怖そうだから買わなかったんだよね
発売日に買っておけばよかったかも
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:28▼返信
>>211
お役に立てて何より
日本のプロレスの衰退と共にプロレスゲーも減っちゃったから寂しいわ・・・
海外もUFCの人気が強くてなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:29▼返信
楽しい作品ではあったけど、これそんなに持ち上げるほど面白かったかね。
武器は現地で作るとか言って、ただ鈍器にナイフくっつけるだけじゃねえか
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:30▼返信
岩田の悪口はそこまでだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:30▼返信
>>205
なるほどねー
銃の種類と方向教えてくれるのは緊張感がましてよかったわー
220.旧SEGAの親衛隊アトルシャン投稿日:2013年09月06日 22:32▼返信
キルゾーンを楽しんでくれてるみたいで買った甲斐があったず!!
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:34▼返信
>>207
4はストーリーは良かったと思うんだけどなー
海外のやつはもっとアクションよりになってコレジャナイ感があった
間を取る感覚って外人にはわからないんだろうけどなー
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:37▼返信
ラスアスはオールタイムランキングでも上位に挙げられる作品となったな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:37▼返信
任天堂作品と動きは似てても内実は違うだろうからな
マリオや森のように一般認知の高い物と違って一般知名度の低いタイトルは内容が伴わないと売り買いのバランスがとれない
回転率を見ればおそらくその差が出てると思うけど、どちらにせよ大衆扇動型の売れ方とは違うだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:40▼返信
>>213
SCEのいつもの例で子供向けに見える大人向けだしなあ
ともかくPS3世代の和ゲーで最高傑作の一つには違いない
E3のベストゲームに挙げられるだけのことはある

そしてこれにいい予感を感じた俺のゲーム勘のよさよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:43▼返信
>>221
ホームカミングはキーコンフィグのバグでゲームどころじゃないのがな・・・
ぜロは4よりもアクション寄り&劣化△
ダウンプアはクオリティが既に問題だしダメだったな
ブックオブ~は論外。SHは記憶の片隅にも置きたくない
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:46▼返信
>>225
ミス。SH→SMな・・・これWii版買ったがどのハードの買ってても糞だったろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:52▼返信
ギッミク偏重主義の任天堂が日本の物語ゲームをころした
和ゲーの停滞は任天堂の責任
全力で潰さなくてはいけない
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:52▼返信
そもそも任なんとかの名作(笑)が値下がりしにくいのは購買層に「売っぱらう」っていう概念がないからだよ
ガキは親同伴じゃなきゃ売れないし、買ってもらったゲーム3日で売るなんて言ったらどやされるのは目に見えてる、売った金も親のとこにほぼ間違いなく行くから売るメリットもねーしな
スイーツ共は押入れにぶち込むだけだし
少なくとも「面白いから売られない!」なんて勘違いしてるぶーちゃんはもっと分析能力をつけるように
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:53▼返信
はちまバイトは相変わらずアホだな。
DLCは定期的に出すことによって長く遊んでもらうためのものだ
敵である中古販売の事を考えるメーカーなんてこの世に一つも存在しない
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:55▼返信
>>225
SIRENは海外展開は難しいかもしれないけど
サイレントヒルは十分海外で戦えたろうにどうしてこうなった
新作もう出ないかなーTT
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:58▼返信
>>230
外山さんから引き継いだ奴が作品を理解してなかったからでね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 22:58▼返信
>>228
友人縛りも忘れずにな
ゲームに飽きても友達が来ればやると思えば売らない
という任天堂流中古対策を岩田が暴露していただろう
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:01▼返信
>224
PV見た印象だとLBPみたいでイマイチだったけど体験版やってみたら思いの他面白かったわ
子供に見せながらやってたけど子供の目を引きつける演出の上手さにちょっと感動すらした
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:02▼返信
>>229
ただ、その小細工を策として労しても止められないほど売りに走られた事実は痛快
麺とツユが不味けりゃ、チャーシュー足すよとか言われてもいらない
しかもチャーシュー別料金
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:03▼返信
>>230
ガンシューならもしかしたら2が・・・あれは開発は日本だし・・・
アーケードは根底のストーリーは良かったが旅行仲間が巻き添え食らう理由とかが特になかったのが残念だった
つかリロードが画面外撃ちて何年前だ。案の定ショットガンとかより初期ハンドガンの方が強いし
それでも難易度はかなり低めだったけど
サイレンNTは海外意識しすぎたんかな。虫デザインは確かに嫌悪感を煽るけど結局びっくり要素でしかなかったし
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:05▼返信
心折れながらも投げずに最後まで出来たすごいゲーム
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:06▼返信
>>231
2と3は良かったと思うんやけどなー
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:06▼返信
>>231
外山抜けた直後の2はイズムが残ってたから傑作だったことになるのだろうか
元々コンポーザーだったはずの山岡が引き継いだ後も頑張ってる感はあったんだがな
ま、それも国産の時代までか
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:08▼返信
>>33
子持ちの女ヘルガストも結構なレベルだぞ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:10▼返信
サイレン2はシェル化の設定をやめて敵の武器取れるようにしちゃったのが賛否分かれるところ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:13▼返信
>>235
やっぱり客に媚びるような物づくりは良くない
とは思うけどゲーム事業は金がかかるもんね
PS4が作りやすいなら小さい規模でいいからSIREN作って欲しいなー
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:20▼返信
開発者には1円もいかないがな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:33▼返信
1年以内に出た洋ゲーは値下がらないのは普通でしょ
トゥームレイダーだって3500円くらいでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:35▼返信
>>243
そうとも限らない
モンハン1も中古で100万本以上動いたと言われているし
大ブレイクの影に中古があったということも往々にしてある
フルプライスの新品を買うハードルも中古で売れるから下がっているともいえるし
一概には言えない
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:35▼返信
むしろ課金があるから早めに売ってるのでは?
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:37▼返信
このゲーム気に入った人はインフィニットとかも意外と合うかも?
BIOSHOCKらしさみたいなのを求めなければ、1999モードは面白いよ。値崩れもしてるんでオススメ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:41▼返信
名作ってマリオの事?
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:50▼返信
子供だまし商品と比べられても迷惑極まりないよねw
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月06日 23:53▼返信
>>1
幼児向け絵本のようなソフトだよねw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 00:00▼返信
ラスアスはマルチが結構面白い
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 00:16▼返信
ラスアスはまじで面白い。
何の変化もないのに4週やってしまったしww
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 00:18▼返信
なんでこういう名作を中古で買うんだろうね
本当に貧しいな心も懐も

廉価版でいいから新品で買えよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 00:48▼返信
ラスアス、会話のトロ、あと一つどの会話かわかんねぇぇぇ
また最初っからやれってかぁぁぁぁ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 01:35▼返信
>>252
周回すると新しい発見がたくさんあるよな
エリーがサムの欲しがってたオモチャを隠れて拾おうとしてモジモジしてるところとか美術館で花瓶割る瞬間とかな
景色とかも気が付かないところまで作りこんでたり周回すると色々補完できる
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 01:37▼返信
中古だとオンラインパス使われてる可能性あるのにもったいないな
だけどオンラインが最近ギヤーズ幼稚園化してて悲しい状態なんだよね
それだけガキが買いだしたのかなと
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 01:39▼返信
>>247
今年はラスアスとファークライ3が飛び抜けてた印象
バイオショックは期待してたより微妙だった
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 01:48▼返信
>>231
ぶっちゃけ抜けたのは外山さんだけじゃないしね
外山さんの影武者佐藤さんや他にも何人か同時に抜けている
だけどゲームは一人て作ってるんじゃなからコンセプトがブレなければ続編には影響ないと思う
サイレントヒルは海外外注にしたことですべてが終わった
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 02:29▼返信
あれ・・・・KZMは?
260.ネロ投稿日:2013年09月07日 02:31▼返信
名作のAVったら…決められへん
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 02:49▼返信
どうでもいいからDLCはよう
262.ネロ投稿日:2013年09月07日 03:08▼返信
クソゲー時代
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 04:08▼返信
PSPのGTAより売れないゴミゲーだろこれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 04:39▼返信
個人的には、FARCRY3,infinite,TLoUは横一線かな。どれも良くできてるんだけど、何かが足りない
やっぱ、今年のgotyはGTA5かね
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 06:50▼返信
>>262
寝ろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 07:31▼返信
アキバ・・・・www
本当に限定的な地域をを毎回出してくるなぁ~w
アキバ=日本全体とでも妄想でも感じて欲しいのだろうか・・・・?w
任天堂のミリオン作品と比べられてもねぇ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 07:34▼返信
トリプルミリオンとウン十万のソフトを同じとか言われても・・・・・
GKも持ち上げるなぁ~w
やっぱ心の中ではソニーソフトが30万本売れると任天堂ソフトの300万クラスと
都合よく妄想しちゃうんだろうなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 08:25▼返信
ラストオブアスの素晴らしさが広がるのはいいことだけど、中古でメーカーに金が入ってないのかクソ
ちゃんと新品買えや
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 08:52▼返信
ラスアスは名作だからな
臨場感パないよマジで
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:10▼返信
名作だからな。
買い取りでめっちゃ高く売れて喜んでたけど、
今売ったこと後悔してる。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:13▼返信
エンディングのエリーの表情が良かった。
すべてはこの子のためだったんだって思った。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 11:18▼返信
ミリオン単位で売れるソフトが名作という価値基準を持つ人が本当にいるんだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:19▼返信
>> 264 単にゲームらしい面白さが足りない。ファークライ3はその中じゃ少しマシかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 12:30▼返信
>> 217 ゲームとして、動かして面白いってことでいうと新トゥームレイダーの方がまだしもMAPを歩き回れる自由があって楽しかったね、シナリオはクソだけど。

TLOUもバイショも、優れたドラマ部分を見るためにポチポチとボタンを押す行為を強要されてる気になってくるんだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:10▼返信
世界じゃ任天堂のがガキ専用ゲームより売れてるだろ
任豚死んでくれ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月07日 18:37▼返信
売ったけどDLCがでたら新品買いなおすよ、いいゲームだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 01:43▼返信
どうぶつの森?マリオシリーズなどの名作?
クソくだらねぇガキゲー いるか!そんなもん!

直近のコメント数ランキング

traq