• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





AAA級タイトルの開発者はみな、PS4が50%以上高性能だと言っている
http://ameblo.jp/seek202/entry-11609251393.html
1378607856359

People Can Fly(※)の元クリエィティブ・ディレクターのAdrian Chmielarz氏がツィート
(※:PCFはGears of War Judgment、Bulletstorm、Painkiller等を手がけたポーランドの著名スタジオ)

(AC氏)「純粋なハードスペックは全てではない。だけど、AAA級タイトルの開発者たちはみな、50%以上の速度の差があるといっている。

(AC氏)「高性能なのはPS4だ。


(略)


みらい的コメント:

性能には差なんか無いよ、実質同じだよ、すぐに分かるから見ててよ、的なコメントをMSが出しまくった直後だけに、割とクロスカウンターでクリーンヒットしちゃった感も。

(全文はソースにて)

性能差はある。だがマルチタイトルにおいて、明らかな差はつかないだろう
http://ameblo.jp/seek202/
400x300 (1)

前エントリ「AAA級タイトルの開発者はみな、PS4が50%以上高性能だと言っている」の続き。ツィートの意味するところについて、Adrian Chmielarz氏は以下のように詳しく説明している。

1.私はダメージコントロールをしているわけではない。そうではなく一つのことを明確にしたいだけだ。だがまず、私が知っている開発者たちはこう主張している(このスレッドで誰かが示した通り、何人もの開発者たちがすでに話していることではあるが)。
世代を跨ぐ開発や、次世代のPS4/XB1でのゲーム開発においては、50%の速度の差がある。だから私はそう言っているし、それは変えることはない。注意してほしい。これは開発においてのものだ。このことは直ぐに明らかになだろう。

(略)

間違いないことだが、ハードウェアが何であっても最高の開発者は最高のゲームを作る。現世代で言えばCoDはどちらのハードにおいても(PCでも)素晴らしいし60fpsで動作する。ほとんどどの開発者にとって不可能なことだとしてもだ。

こんなふうに考えてみてほしい。360はPS3よりも速い。プログラムが簡単だというだけではない。全体的に高速なのだ(一部の処理ではPSの方が速いし/良いとしてもだ)。
だが360にはThe Last of Usのような独占タイトルは存在しない。Halo 4は素晴らしいし、2006年には衝撃を受けた。Gearsには2006年には衝撃を受けた。だがそれでもなお、もっとも素晴らしいAAA級タイトルは、おそらくは遅いハードの方にある。

現時点でPS4が50%高速だからハード戦争は終わったと思うのであれば、それは妄想にすぎない。戦争は終わったどころではないし、おそらく終わることも無い。少なくとも次期世においてはそうだ。

(全文はソースにて)


















どっちも買えばいっか







ワールドサッカー ウイニングイレブン2014 (2013年秋発売予定)ワールドサッカー ウイニングイレブン2014 (2013年秋発売予定)
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2099-01-01
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(特典無し)ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア(特典無し)
PlayStation 3

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る


コメント(1287件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:47▼返信
箱1爆死
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:47▼返信
あららw
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
ノーティまだか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
無限のクラウドパワーと、OCがあるというのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
世界のほとんどの人が知ってた
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
もう死体蹴りやめろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
はい、終戦
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
gifワロタwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
そりゃ、CUとROP数の差はどうにもならんよね。その上メモリの帯域の問題もあるし
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信


      終   戦   !

   P  S  4  大  勝  利  !

12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
だれだこいつ?
って言い訳もできない
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
MSは性能じゃない所にアピールポイントを変えるしかないな、例えば価格とか・・・あ、高いんでしたねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:49▼返信
50%ってwwwwそんなに差があるのかwwww
マルチは箱1版劣化確定じゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:49▼返信

GIFみたいMSは勝手にコケw
WiiUは置いてけぼりw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:49▼返信
なんかMSが旧日本陸軍みたいだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
逆に心配になるよな
ホントに一人勝ち状態になると思うんだがいいのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
MSは性能で負けてるんだからキネクトでこんな凄いこと出来ますアピールすればいい
今のところリモコン以下の操作しかないのがねw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
よりによってギアーズのとこかよwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
MS「PS4版とXB1版で明確な差が付いたタイトルは出ません! 出させません!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
MSあいたたたたたwww(ノ∀`)
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
>>14
ギアーズ作ってたやつだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
知ってたw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:50▼返信
ねぇねぇ痴漢どうするの?息してるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:51▼返信
50%も違うなら同等とは言えないわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:51▼返信
ゲーム機は性能が全てではないけど、明らかに無視できないレベルでの性能の差があるよって事だな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:51▼返信
>>26
だから言い訳も出来ないって話だろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:52▼返信
>>20
いいも糞も、まともな競争相手がいないんだから仕方ない
選択の余地がはじめから無いんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:52▼返信
50%ってもう同世代と呼べないくらい差あるやんか
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:52▼返信
ギアーズのディレクターに言われたのかよw
痴漢どうすんのマジでw
まだ言い訳するのか?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:53▼返信

何回同じような記事載せるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:53▼返信
ご自慢のギアーズディレクターですらこの発言
最早MSに勝目は無い
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:53▼返信


ゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(吐血)


38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:53▼返信
とりあえずスペック差論争は終了だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:53▼返信
こんな誰かもわからないやつの言葉を信用するなんてゴキちゃんマジでヤバいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:53▼返信
はいはい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:53▼返信
>>31
意味ワカんねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
もう知ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
ゲームはグラフィックじゃあない(錯乱)
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
プリウスとGT-Rの違い
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
箱よりイメージのスタジオ元関係者がこんなこと言うなんてな 完全にPS4圧勝ですわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
この犬の動画が一番好きw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
MSとしてはPS4と箱一のクオリティ差をつけない様に
ソフト製作会社やゲームエンジン開発会社なんかに圧力をかけていく方針なんじゃない?

49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
クロックアップしたから45%くらいになったやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:54▼返信
MSはもうPS4と張り合わずに、ファミリー層狙いで棲み分けしたほうがいいと思う。
足下の北米くらいならそれで固められそう。WiiUの失敗で、あの層は切取り次第だし。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
よし俺が痴漢の言い訳考えてあげる!
ディレクターであってプログラマーじゃないからノーカウント!
どお?つかってええで
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
X1はテレビチューナーとしては高性能でしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
>>20
SFC~初代PS~PS2時代が最も純粋にゲームが楽しめてた事を考えると、何処でもいいけど一人勝ち状態の方が実は良いんじゃねえの?って思ってる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
向こうの開発者達はオープンだなぁ
日本も見習おうぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
お前なんで飛び降りたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
>>39
いや、マジでヤバイのは箱1なんだが、ってぶーちゃん白目剥いちゃってるよ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
迷わなくていいってのはありがたいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
PS・XBOXの次世代据置機の競争の話題で
任天堂信者が介入してくるのが意味不明
任天堂は次世代据置機出してないし、出す予定もないのに
マジで頭がおかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
>>41
ギアーズと言えば箱○のフラッグシップ的タイトル
そのディレクターが「箱イチはカス」って発言をしちゃった訳だから
チカ君は「こんな奴しらねぇよ」って言い訳も出来ないって事

頭足りてる?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
箱1の犬のほうが圧倒的にかわいいから、箱1の勝ち
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:55▼返信
>>48
任天堂が起源
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
PS3とWiiの差くらいあるんじゃねえの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
>>49
寿命削って+5%か・・・w
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
競合相手はいた方がいい
でもps4買うけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
MSはもう性能は負け認めていいと思う
で他のアピールポイントを…というのをやろうとすると
対戦相手がWIIUになってくるw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
>>52
X1はTVチューナーじゃなくて、TV連携機能が付いてスーパーインポーズが使えるシャープのパソコンだよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
720Pで作ればいいだけだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
サムネの犬 何度見ても面白いといえば面白いけどその後が心配でもあるんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
せめて値段が逆ならまだわかるんだけどな
高くて低性能って終わってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:56▼返信
>>22
PS4は1843.2Gflops
WiiUのGPUは550MHzって話だからフィルレートも出せるだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
>>49
以上だから、別に減らないんじゃね?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
そもそもハードスペックだけで50%上なのにMSはどこで差を縮めてるつもりなんだ?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
>>20
まあ、他が一人勝ちするとアホな方向にいくがPS2見てわかるようにソニーが一人勝ちしてもあんまり問題はない
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
さぁ劣化劣化煽りまくるかー・・・あっ痴漢って絶滅してたんだっけ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
>>66
ここにいるやつら、絶対に箱1にTVチューナーあると誤解してるよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
おまえら、MSとサード開発者のどっち信じる?

おれはサード開発者の方だ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:57▼返信
>>59

>だれだこいつ?
って言い訳もできない

ごめんよくわからん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
MSの虚言癖って昔からじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
gifはwiiUが笑いどころ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
>>69
素材のワンコは心配だな確かに。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
まぁ改めてみると性能はPS4だな
つかwiiUゴミクソ以下だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
MS:10%性能上げたから!

焼け石に水
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
コントローラーもPS4の勝ち
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
ああもういいよテレビ視聴機の話題はさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:58▼返信
>>53
CSのゲームは統一された方がいいな
そもそも統一されないと専用機としての利点が損なわれる
最高性能だけならPCにはどうしても勝てないんだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
チカニシ以外みんな知ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
正直擁護できないっすわ、、、
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
売り出す前から勝ち負けとか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
>>50
ファミリー層狙うには値段が高過ぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
5%や10%のクロックアップなんて人間に体感できない程度のものと引き換えに
マシンの安定性を削いだMSは阿呆の集まり

95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
gif一瞬WiiUが見えるけどなんだあれ?
柱か?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
ここまで差がつくとマルチソフトの劣化が凄いことになりそうだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 11:59▼返信
>>81
中学生は帰れよwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
やっぱPCで遊ぶしかないのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
>>83
くそわろた
かなり前に見たはずなのに気づかんかったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
つーかさ単純なカタログスペックで50%ちがうのはわかってたよね、はっきり言う人がいなかっただけで、
でもコ設計思想的な差は殆ど無視してるよな、単純に言えばPS4はGPU,CPUとメモリ間の情報のやり取りが
半分で済むって設計だからな、カタログスペックの倍位のパフォーマンスが出るって理屈なんだよね、
流石にそこまで単純な話ではないだろうけど、今の所50%の差で済んでるって方が正しいかもな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
問題はps4のほうが安い事だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
>>78
ただのHDMI経由でのコントロールとHDMI映像のパススルーなんだよなw
そしてコントロールは限られた対応STBのみ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
日本には3流開発者しかいないから問題ないなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
hUMAやセカンダリチップもない
GPUやメモリもPS4のより性能低い
キネクトや録画やらに処理能力とられる
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
50%も差があったら物理演算とかAIなんかで露骨に差が出るんじゃ?
グラじゃないもっとゲーム性に影響出るところでクォリティに差が出るかもね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:00▼返信
>>81
マジで大丈夫?
箱○で1番か2番に売れてるシリーズのディレクターが箱イチをゴミと見なしてる訳
いつもだったら「こんな開発者知らん、信用出来ない」って言えたかもしれないけど
今回はそんな言い訳も出来ない

それぐらい分かるだろ普通
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:01▼返信
ああ、電柱?がそうなのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:01▼返信
チカにはキネクトがあるじゃないか
良かったなぁチカ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:01▼返信
ほぼ=50%
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:01▼返信
どうせドイツのシンエンみたい奴がいってるんだろ
クラウドパワーで余裕で逆転するだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:01▼返信
Q:ゲーム機最大2GBメモリをもつWiiUちゃんは、いつ桧舞台に立てますか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:01▼返信
MS<ならばダブルクロスだーーーーーッ
1流開発者<読んでた!トリプルクロスカウンター
MS<アーーーーーッ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:01▼返信
>>78
してようがしてまいが日本で出ないんだしどうでもいいんじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:02▼返信
日本じゃPS3どころかPS2レベルの和ゲーしか出ないんだから問題ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:02▼返信
>>100
開発者として明らかに体感できる差があって、カタログ値の50%の差は確実にあるように感じるから50%以上と言ってるだけで、実際に測定したらどれくらいになるかは未知数。
カタログ値にひっぱられて差を大きく感じてるかもしれないし、実はそれよりも大きい差があるかもしれないし。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:02▼返信
だーから性能がそんなにいいなら目に見て分かる結果で示せと。
クリエイターのくせに机上のスペックの善し悪しに必死過ぎなんだよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:02▼返信
初披露のティビティビも勝てないからこその苦肉の策だったのかもな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:02▼返信
>>111
桧舞台の奈落の底に立ってるよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:03▼返信
これが現実なんだよなぁ
チカニシが必死に持ち上げたところで開発に携わっている人間の一声で全て水の泡w
もう無意味な工作活動はやめたら?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:03▼返信
つまりは
マルチの場合、我々のハードに合わせてソフト作ってね
121.ゴエモンオレンジ投稿日:2013年09月08日 12:03▼返信
アメリカのケーブル普及数舐めすぎ

セットトップボックス需要で大爆笑するだろう

122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:03▼返信
>>116
机上のスペックじゃなく開発してみてって話だろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:03▼返信
>>116
あの…これ箱○独占タイトル作ってた人の発言ですよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:04▼返信
豚ちゃん涙拭けよ・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:04▼返信
>>114
箱に和ゲー出すとこなんてもうないでしょ・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:04▼返信
50%はさすがに無いわ
せいぜい25%ぐらいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:04▼返信
ギアーズじゃ反論できないなww
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:04▼返信
gifのWiiU言われるまで気づかなかったw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:04▼返信
そりゃPCのグラボでもGDDR3とGDDR5じゃ同じクラスのGPU積んでても全然速度違うしな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:04▼返信
まぁ待て
最初期じゃそこまでの差は出ないから心配すんなよ
最適化された日にゃ酷い事になるだろうけどさ
ノーティサンタモニカクアンティック辺りが出てきたらそりゃもう…
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
知ってた
糞箱は低性能ハード
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
>>116
クリエイターなんだからとっくに実感してるだろ・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
だからさ、「同じようなもの」だったら安いほう選ぶだろ。
しかもソニーのブランド力自体を嘗めちゃいかん。
日本では日本企業を陥れようとする勢力がネットと既存メディアでうるさいからわかりにくいが、やっぱとんでもないぞ。
まだまだ白人以外が見下されていた時代に技術と製品と「英語で啖呵を切って」きただけのことはある。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
性能のアピールとかされてもね・・・
もう箱はパーツ変更しない限り性能差が出るのは分かってる事だし
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
ギアーズ開発者ですらこの発言
糞骨はやっぱり糞の塊だったねw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
>>125
5pbが作るだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
>>122
だからソフトで見せろってw
性能はいいとかPS3の時散々聞いたわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
50%じゃなくて50%以上
だからなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
箱次世代>>>>>PS4≧WiiUと予想、期待してた人達はかわいそうに
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
>>121
OneはSTBになるんじゃなくて、STBをOne経由で接続すると対応していれば音声操作が出来るだけの500ドルの高級リモコンになるよって事w
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
>>72
違うw
X1のこと心配そうに見てるじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:05▼返信
>>125
5pb.…
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:06▼返信
>>137
トルネ快適ですまんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:06▼返信
スペックとか気にしない消費者に向けて言ってるんでしょ。
似たようなものだからこっち買え、と。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:06▼返信
そんな誰もが知ってる事よりも
サムネのわんこが無事だったかの方が気になる
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:06▼返信
>>137
PS3の時にソフトで散々差が出てただろw
TLOUに匹敵するようなものがクソ箱で出てるか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:07▼返信
>>126
FLOPSや帯域とかカタログスペックの時点で50%近く差があるんだよ既に
そこからhUMAによる恩恵等を含めると更に広がる事になる
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:07▼返信
>>136
その程度の話だとは思ってなかった・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:07▼返信
>>3
気に入らないのはチート犬ワンちゃんがPS4の足引っ張る所なんだが・・・果たして!
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:07▼返信
では、PS4とwiiUの性能差はどのくらいなんです?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:07▼返信
>>137
心配しなくても今年の年末以降は嫌でも目にするよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:07▼返信
必死になって豚と痴漢が捏造しても開発者の発言の前じゃ無意味wwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:07▼返信
>>137
箱1はソフトが動かないから比較を見せられないんだよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:08▼返信
 _人人人人人人人人人人_
 > PS4大勝利ですまんな!<
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

    P__S
   (`・ω・´)彡
Σm9っ   つ
   人  Y
  し (_)
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:08▼返信
>>150
WiiUはPS3の方が比較対象としては適切です
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:08▼返信
5pbは浅田誠呼んでまで箱1やろうとしてるからなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:08▼返信
豚の悲鳴を聞きながら9日のカンファを待つ←正解
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:08▼返信
>>146
TLOU?
ああ。グラは綺麗だったねw
あんなのが山のように出りゃ凄いだろうねw
出ないけどw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:08▼返信
もうすでにソフトでも差が出てるやん
タイタン堕ちるの劣化具合を知らないのかw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:08▼返信
>>150
たぶん10倍くらい
誇張じゃなくて
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:09▼返信
>>116
見せろも何もMSがXBone版の実機マルチタイトルは”ひとっつも”見せてくれないからなあ
そういう文句はMSに言ってよ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:09▼返信
>>151
それもPS3の時散々聞いたなw
現実はマルチ劣化ばっかだったけどw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:09▼返信
Watch Dogs、Destiny…この二つの公式映像がPS4版だった時点で性能差がある事は知ってた
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:09▼返信
50%の差が誤差ってMSさんのどんぶり勘定やばない?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:09▼返信
デッドラ3はクラウドパワーで60fpsになるはずなんだよ!
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:09▼返信
>>158
ハード性能の話なら、実証するソフト1つありゃ十分だろw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:09▼返信
PS4がばっちり売れてサードも箱切り捨てた独占の高品質タイトルつくるようになるといいな~
ま、ないと思うけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:10▼返信
>>115
現状はPC版とほぼ同程度にPS4版が作れて、X1版は50%程度下げて作らなければならない
PS4のメモリ周りだとPC版を上げてもPS4版は変わらず同等に作れる可能性があるから
差は開く一方になるかもしれないね
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:10▼返信
MSってバカでも入れる企業だろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:10▼返信
>>162
今マルチタイトルで出てるCS機版の映像は全部PS4版だよ?
ウォッチドッグス、アサクリ、ディヴィジョン、デスティニーetc...
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:11▼返信
んー・・でも和ゲーはPS4のゲームでも頑張ればPS3で出せるグラしか無い気がする
ハードはバツイチよりかなり売れるだろからいいんだけどね
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:11▼返信
>>158
チカくんも認めるソニーファーストのゲーム
やっぱ据え置きはPS一択だな
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:11▼返信
独占を強要したり他所の足を引っ張る事しか考えてないMSがこのまま終わるわけない
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:11▼返信
MSは必死すぎるし恥もくそもないなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:11▼返信
箱○なんてアンチャ2に匹敵するものすら出てこなかったじゃん
ラスアスとか引っ張りだす必要すらない
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
BF4でバツイチが大幅劣化したらもう終わり
キネクトカジュアルゲー路線しかなくなる
でも、その方がバツイチの強みを活かせていいと思う
MSには夢から覚めてもらわないと
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
サムネくそわらたwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
>>171
大手がPS3で頑張って出せるグラと同等レベルが和ゲーメーカーでも簡単に出せるなら
PS4のメリットありまくりだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
低性能で高価格の箱はなにが長所なの??
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
今まででてる情報から大雑把な性能比較はPS4:X1:WiiUで10:5:1ってとこだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
>>158
君どんなゲーム持ち出しても間違いなく叩くだろ
叩くために叩いてるんだから
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:12▼返信
スパイ機能のないPS4の負けー!
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
結局MSが言ってたKILLZONE2のグラに匹敵するタイトルって出て来なかったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
サードも自分達のソフトでハードを伸ばす努力を
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
何が面白いかって
MSがPS4よりも優れているというコメントすることがほぼ無くて、PS4と同等というのが精一杯であろうこと。
PS4よりもはや~いのはレッドリングか
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
>>181
2秒ラグのあるキネクト2
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
>>181
ティビティビスポォ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
>>176
それ以前に2009年に出たKILLZONE2を越すグラフィックを出すのにHalo4まで4年掛かったからね
まぁその前にKZ3が出ちゃったんだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
wiiUを基準にしたら何倍ぐらいの性能差あるのか気になるなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:13▼返信
>>171
頑張らなくてもグラフィックが綺麗になるのが重要
その分他の部分に労力をさける
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:14▼返信
知ってた知ってた
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:14▼返信
>>182
ピークではそうなる部分もあるかもしれんが平均的には10:7:1くらいだと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:14▼返信
豚はよく撤退撤退とか言ってたなぁ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:14▼返信
>>158
ハード性能の差の話なのになんで数が出るの出ないのなんて話に逸らしてるんだよw
実現できるハード性能があるか無いか、TLOUはPS3で出来てクソ箱では出来なかった。
あと、グラフィックだけじゃなくてゲーム内容もレビューだけじゃなくユーザーからも絶賛されてるのでその辺勘違いしないように。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:14▼返信
>>171
頑張らなくて出せるから良いんだよ
その時間を別のことに当てるなり、何もせずに予算削減することも出来る
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:15▼返信
マイクロ「認めん!!認めんぞー!!」
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:15▼返信
>>162
キモいな、こいつ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:15▼返信
箱○の時はリードで作ってもらえてたからマルチで有利な点もあったかもしれん
性能低い方に合わせて作っておかないと移植した時に動かなくなるからな

けど今世代はそういう作り方じゃなくなるからそのへんに期待しないほうがいいぞ痴漢
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:15▼返信
>>194
そうだろうか?
むしろeSRAMを使いこなすのが難しいOneの方がピーク性能を出しにくいから差はさらに広がる可能性が濃厚じゃないか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:15▼返信
>>137
一流メーカーUBIが開発してるファイター ウィズインの遅延を見れば明らかじゃん。
そもそもXboxOneってキネクト有りきのハードだしw
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:15▼返信
マルチはそこまで差は出ないでしょ
性能以外の問題で
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:16▼返信
>>137

ps3出てからはGOTY全部ps3で出てるソフトが獲得してる 今年もラスアスかGTA5

ちゃんとソフトで差を示しても見えない聞こえないだからどうすることもできない
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:16▼返信
>>125
残念だけど普及台数リセットされるから今度こそはと意気込んでる宗教開発者がこの国には多いんだよ
360に注力してたメーカーの幾つかはX1にソフト出すってもう明言してるし
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:16▼返信
差はほぼない

せつない
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:17▼返信
>>3 本当だWiiUあるね
   犬が小便かけたら面白かったのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:17▼返信
PS4は30fpsしか出せない!低性能!低性能!!
と息を巻いてたチカ君元気かな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:17▼返信
>>170
わざわざ「ボタン部分を黒く塗りつぶした」映像ねw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:18▼返信
>>169
昔は本当の超エリートばかり入ってたそうだが
Googleが台頭するとゴッソリそっちに取られたそうだ
まあ昔の話だから今は知らんがねw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:18▼返信
ゲーム機としてみればそうなるわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:18▼返信
つかMSはPS4で開発してないんだから、性能差はないとかわかんねーだろw
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:18▼返信
ps4さん、マジかっけぇっす
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:18▼返信
>>171
グラはそこまで重要じゃない
スペックが上がり、開発が簡略化される事で最も大事なのは「基礎部分に掛けられる時間」だ
PS時代は基礎構築が1~2ヶ月あれば可能だったが、PS2は3~6ヶ月、PS3では6ヶ月~1年掛かった
そして今回、PS4ではPS時代と同じ1~2ヶ月で基礎部分を構築出来る
開発期間がこれまでと同じ2年掛けられるとして、1~2ヶ月で基礎構築出来るのであれば
更に時間を掛けてゲームシステムを練り込んだり、グラフィックに時間を費やす事も出来る
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:18▼返信
>>162
アーキテクチャの異なるクソ箱で開発したものをPS3に移植すればそりゃ劣化するのは仕方ない。
今回はアーキテクチャが同系で、ほぼ性能のスケーリング差しかないから性能差がそのまま出るよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:18▼返信
>>201
うーん、でも平均で倍の性能差はさすがに無いと思うよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:19▼返信
>>3
空気すぎて目に入らなかったわwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:19▼返信
正直、キネクト推しなんだから最初はWiiUと争うつもりだったんだろうけど
あっちが盛大にコケたおかげでWiiUとシェア争ってもしょうがないんだろうね
たしかにWiiUと比べれば断然箱一なんだけどなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:19▼返信
50%も違うなら見た目にも違いの差が躊躇に現れるだろうな
現にMSは実機映像を比べられたくない様だし
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:19▼返信
キター、この記事はえ〜なw
ま、みんな知ってたけどね
認めたくないのはマイクソの人間と、チカ&豚ね
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:19▼返信
>>195その撤退がWiiUに戻ってきてたっけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:19▼返信
>>186
国内でコンシューマーが衰退したのはサードの普及台数史上主義だよな。
タイトル出さないでハードが売れねーってぶーぶー文句垂れてんだから始末におえない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:19▼返信
>>203
PCとPSはクロスプラットフォームが用意できるが
X1はマルチタイトルだとしてもLiveが邪魔してクロスにはならない。この差は致命的だよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:20▼返信
>>206
5pbとカプコン以外だとどこ?
まあカプコンのデッドラは日本眼中に入れてないっぽいけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:20▼返信
マルチでPS4を劣化させたらマヌケでは?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:20▼返信
PS3は独占では性能発揮できたけどマルチは変態糞スペックのせいで劣化した
X1はどちらかと言うと作りがPS3に近い、スペックは低いけど
つまり独占でもマルチでもX1の劣化は確定してる
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:20▼返信
>>205
ある意味すげぇw
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:20▼返信
gif糞ワロタwww
PS4=独走し
箱1=勝手にこけ
U=電柱=身動き取れないw
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:20▼返信
まあ50%の上ならさぞビックリするほどの違いが出るんだろうけど
現状60fps出すのも四苦八苦してるレベルじゃあなあw
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:20▼返信
これギアーズがマルチになるフラグじゃない?

ヘイロー ギアーズ フォルツアしかない MSがギアーズをどや顔で発表してないのが気になる
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:21▼返信
>>227
ケイブとかじゃね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:21▼返信
クソイチ金ばら撒いて口封じしないといけない相手多すぎィ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:21▼返信
これってまだまだPS4の潜在能力が使えてない状況での話だから
2年後3年後は60%くらい差がつくよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:21▼返信
箱○の時はあれだけカタログスペックで自慢してた痴漢がダンマリなのが笑えるわwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:21▼返信
据え置きはPS4に力を注いだほうが良いよサード

生き残るには
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:21▼返信
>>233
ギアーズはIPの所有権がどちらにあるかで揉めてる所。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:21▼返信
>>232
30fpsも出てないデッドラがは無かったことにするの?wwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:22▼返信
>> 219
せめて根拠を示そうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:22▼返信
>>228
VITAと3DSをマルチ見ればわかるやん
サードはハードごとに差を付けないように開発することを重要視するからPS4は足を引っ張られることは確定済み
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:22▼返信
>>232
CS前提にしてなかったシングルスレッドPCゲームの移植の話だろそれw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:22▼返信
>>233
マルチしても、うれるかな?
ギアーズw
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:22▼返信
>>217
ファミ痛の最新号でナックの開発者のおっさんがそこらへんに触れてた様な。
取り敢えずって感覚でシュミレートが簡単に出来るとか。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:22▼返信
>>236
50%以上と言ってるから、現状で明言はしなくてももっと大きな差だと感じてる人も居ると思うよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:22▼返信
>>232
30fpsも出てなくてガックガクのデッドラ馬鹿にすんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
>>227
エクスペリエンス
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
それでも30fpsっていうね・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
ps3の時もそんなこといってマルチタイトルはps3が劣化したタイトルばかりでしたねw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
>>237
どっちかというとセルのカタログスペックでホルホルしてたのはゴキだろうw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
>>232
デッドラ3で30fps出すのに四苦八苦しているOneちゃんディスっちゃらめーw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
直前にCPUとGPUのクロックアップしたからそんなに差があるはずないんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
現時点で、PS4をこきおろそうとしているやつらって、韓国の姿がだぶるw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
>>232
箱一はデッドラ3で30fpsも出せなくて苦労してるしなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
クリエイターにしたら開発は容易になるのが一番だろうけど
PS4はよく簡単、楽とか聞くけど
箱1サイドからは全然そんな事聞こえないけどどうなのかな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
>>241
CPUスペックとGPUスペック
この開発者が言うように50%以上、辺りで、100%上は無いと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:23▼返信
>>232
30fpsを出すのに四苦八苦している箱1独占のタイトルのデッドライジング3w
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:24▼返信
ゴキちゃんの頼みの綱がデッドラ一本でワロタwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:24▼返信
ほら箱にはキネクトとクラウドがあるから(うろ覚え)
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:24▼返信
>>232
箱one独占のデッドラ3が不安定のフレームレートやティアリングの発生といった
現世代機での問題を抱えたまま開発されているのだからマルチタイトルの開発現場は
見栄えを整えるだけで精一杯になってるんじゃないかねぇ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:24▼返信
>>251
でも、それをSCE1stスタジオで証明しただろ
3rdは全然にできなくてアレだったし
そしたら、こうなったんだよ

馬鹿だろw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:24▼返信
クソニーのps4は日本でしか売れないゴミ
また同じことを繰り返すんですねw
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
>>256
そりゃX1の開発が難航しまくってるからな
SDKが変わる度に性能が劣化してたし
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
バカゴキが雁首揃えて出した答えがデッドラ3ガーなんだから救えねえwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
>>259
痴漢の頼みの綱もドライブクラブだけじゃねえかw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
>>232
まあいくら作りやすくてもロンチ付近にソフト出すには時間が厳しいんだよ
じっくり作る来年以降は差が如実に現れるだろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
チカくんの煽りがむなしく
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
>>259
じゃー、他にデモが実機で動いているソフト名をだせw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:25▼返信
まあ、ギアーズ作ってんのエピックだしな、別にセカンドでもなんでもないししれっとマルチでギアーズ出してきそう

しかも、PS4優待でw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:26▼返信
性能が低くても似たような値段でリリースして、半年以内に大幅値下げからのアンバサダー
これで「この値段なら」「値下げ前に買ったけどこのアンバサダーならいいか」を狙ってるんですか?
VITAと3DSほど性能差が感じられるとは思わないけど、先人に学んだわけですね
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:26▼返信
>>245
PS4はとにかくシンプルで、何かを思い付いた時実験的に走らせる事が簡単なんだよね
PCとほとんど同じアーキテクチャ(実際は違うけど)なだけにバグフィックスも楽だし
今世代で出たタイトルで「あとちょっと練り込めばもっと面白かっただろうに」ってゲームは結構あったけど
そういうタイトルが次世代ではしっかりと練り込まれた状態で出てくるんじゃないかな
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:26▼返信
>>265
差し当たっての主戦場は北米と欧州で済まんな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:26▼返信
>>259
???バカなの?20年コメすんなよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:26▼返信
MS以外の関係者で「箱1の方が高性能」って言わないのが凄いな
普通は色んな意見が出るのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:26▼返信
え?キムチカンの頼みの綱ってドライブクラブ1本じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:26▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww

箱○とps3の勝負がどうなったのかで判断できんのかね糞ニー信者は
ソニーはゲーム事業大赤字で倒産寸前wwwwwwマイクロソフトは安泰wwwwww
vitaはどうなりましたかwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
>>264
いや、もう彼はPS4に目を向けているよ
箱1に目をむけても、日本での発売未定だから無理だろw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
マイクロソフトはウソつきだなぁ
知ってたけど
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
>>267
痴漢がフレームレートガーとか言い出すからだろw
そもそもフレームレートに言及しているのがデッドラ3しかないくらい、クソOneの情報が少なすぎるだけだw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
>>265
箱のホームの北米でもPS4のが予約入ってるのに何言ってんだか
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
これはアカンw
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
>>259
だって他のデモ全部PCじゃん
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
>>277
図星突かれてイライラポンですかぁ?wwwwゴッキーwwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
ギアーズの開発の人はタイタンフォールとかのクラウドについても否定的なのね
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
韓国の法則発動!
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:27▼返信
宝くじで20億円すぐに当てる
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:28▼返信
>>280
同一期間の販売台数でクソ箱が一度もPS3に勝つことが出来ずに、最終的に1年先行分を食いつぶしてPS3が勝ったね。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:28▼返信
>>251
CELLの性能はSCEWWSがベストグラフィックとGOTYで証明してきたけどな
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:28▼返信
GTA5 完全劣化の箱○が性能高いと思ってる馬鹿はここにはいないよねw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:28▼返信
gifだと350台のゴミはPS4の障害にすらならなかったかw
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:28▼返信
>箱○とps3の勝負がどうなったのかで判断できんのかね糞ニー信者は

ソニーのボロ勝ちだったが何か?
赤字で倒産寸前なのは任天堂w
明日が任天堂の命日だから楽しみにしとけw
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:28▼返信
もう1本実機映像だと確実視されているのはフォルツァだけど
あれだって現行機とどこが違うんだ?レベルの完成度なんだよな
最初に出したイメージトレーラーの面影消えてるのはシャレにならない
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
>>288
クラウドに関しては、勉強が必要だからだろw
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
>> 257
それだけじゃなくメモリ速度やhUMA対応と技術的な優位性はいくらでもあるよね
どちらかというと差は広がるんじゃないか、使いこなすにつれて
根拠は無いけどな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
PS4+nasneの方が使いやすいだろうな
てかtorne対応するん?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
ちょwww日本に痴漢まだいたの?バカじゃねぇの?なにあのゴミみたいな売上wwwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
MY POOP SOFT に改名しろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
>>273
MSがギアーズのタイトルを使う権利は我々にあると主張していて揉めてるんだよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:29▼返信
>>275
そうそう、そんな感じの事言ってた。
試行錯誤の開発工程じゃ色々便利なんだろうなあと思った。最終的に工数削減に繋がれば、ユーザーにも価格面でリターンあるだろうし。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
まぁ、煽り煽られだけどさ、ここまで馬鹿にされる奴もめずらしいw
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
完全にX1ってPS4の引き立て役だよな。
X1があるおかげでPS4が物凄い高性能に
感じるもん。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
>>297
勉強というより、実用性があるかどうかの人柱が必要なんだよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
PS4のMAXパワーの50%も出せば、箱1を宇宙のチリに出来るのか


WiiUは?
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
>>171
CSの日本市場の推移みてるとちょっとゲーム好きな人に訴求力あるかなと
お前らはPS4がゲーム作りやすいとか。セカンダリチップで快適だとか知ってるだろけどね
日本でも昔のような活気あるCS業界になって欲しいもんだとね
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
>>288
現実主義なんだよ
エピックはミドルウェア提供してるだけにハードスペック主義
クラウドみたいな目に見えない絵空事は信じない
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
CELLを使いこなせてなかった頃の、PS3のマルチ劣化の再来を期待してんだろうけど、構成がほぼ同じなPS4と箱1じゃ性能差がそのまま出ちゃうでしょ?
まぁ、マルチなら間違い探し程度の差になるかも知れんけどさ。足引っ張ってw
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
箱○の方が性能高い言い張られても証拠がないんだよな
結局、凄いゲームなんて出なかったから
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:30▼返信
タイタン堕ちる→現行機と見間違うレベルの劣化具合ジャギジャギクソグラ
キムチアフォルツァ→バックミラーから背景が消える怪奇現象
デッドラ3→20fps未満の糞ゴミグラゲー(30fps目指します発言にクッソワロタwwwwwwwwwwww)
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
MSが公開したゲーム映像がPS4版だった時点で察しろよ
箱はもう終わったんだよ
少なくとも日本ではな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
マイクロソフトの作るもの出落ち率半端ないw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
だって・・・ソニーは社長がディベロッパーの立場熟知してんだもん。そりゃー・・・ずるいよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
間違って自分にレスしてしまった(´;ω;`)
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
>>301
はーい現実逃避来ましたーwwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
デッドラ3はPCから糞一でさらに劣化するの確定してるからなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
>>295
なんで比較対象が任天堂なんだよwww
PS3でソニーがどれだけ打撃受けたのか知らんのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
>>313
Forzaもあれが実機ならフレームレートかなり低いぞ現状。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信
>>301
痴漢なんてどこにもいねぇよwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:31▼返信


頼みの綱もなにもまともに情報でてんのデットら3しかねえじゃねえかwwww

フォルツァとかいうなよ、あえて無視してやってんのにwwwwww


324.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:32▼返信
キネクト外して299.99ドルで発売
それならPS4は負けてた
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:32▼返信
ぶち転がるハード

X箱ワン!
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:32▼返信
やっと醜いハード戦争が終わった。
PS4という統一ハードによって。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:32▼返信
>>320
MSがクソ箱2代で受けたダメージよりは遥かに軽いよ。
あと、MSは本業のOSも8が売れなくてヤバいよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:32▼返信
まーた神風動画が荒らしてんのか
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:32▼返信
>>324
またまたw
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:33▼返信
>>320
いつの話だよwwwww結局売れたわPS3wwwwwww
バカはおとなしくしてようなwwwwwwwwwwwwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:33▼返信
>>312
PS3で凄いゲームなんかあったっけ?
キモオタ萌えゲー位かwwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:33▼返信
まったくいつまで言ってんだよこれ…
本当によく飽きない奴等だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:33▼返信
いらんこと言うから角が立つ
って奴の典型だな…
MSは戦略的には、性能の話は避け続ければいいだけなわけだが
無能なMSはどうしてもスルーが出来ないらしい
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:33▼返信
>>304
流石にスタッフは増えるばかりだから価格は難しいだろうけどw
KZ:SFもスタッフ増やしたって言ってたし
でも開発期間の短縮とかはあるかもね
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:33▼返信
チカ君1匹確保w

336.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:33▼返信
>>324
キネクト外したくらいで200ドルも下がらんよ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:34▼返信
※301
もうHALを忘れられるのか~
都合の良い頭で羨ましい
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:34▼返信
>>320
経済の仕組みと決算のカラクリを知らない奴がつばとばすなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:34▼返信
PS3ってプレイログみたいなのがないからな
VITAと連動してないのが微妙
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:34▼返信
50%なら誤差といえるんだけど?AAA級のクリエイターなら理解してるはずだが…金、貰っちゃったのかな
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
>>317
誰にでもミスはある気にするな。

俺の昼飯を少しおいしくしてくれたと思えばいい

343.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
>>297
クラウドへの理解がまだ足りないってことではなくて、詐欺まがいの誇大広告をやってるMSに対しての反論がこれ
何を言っても性能差があるという結論
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
GK湧きすぎだろこのサイトwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁガラパゴス日本でホルホルしとけばええwwww
>>327
倒産寸前のソニーにいわれたくないわwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
>>331
え?
箱○とかWiiUなどに、凄いゲームあったの?
なに?
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
>>341
50%が誤差とか本気で言ってるのかこいつ?w
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
クソハード
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
>>331
スゴいゲームって何wwwwww
電気屋で一番すごいやつちょーだいって言っちゃう人ですかwwwwwwwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:35▼返信
アンチがロンパされ続けてるのが笑えるw
もうちょっとやり手のアンソニーと交代してくれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:36▼返信
>>341
IPの権利でMSと酷いことになってる
最近、元MS関係者からこういった発言が出るのはそのせい
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:36▼返信
差し当たって次世代機に求めるのは「速さ」だね

世界を縮めておくれ(^^)

353.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:36▼返信
>>298
うん、使いこなせば差は広がるかもしれない
おそらくXboxOneではネイティブGPUコマンドの公開とかもないだろうし
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:36▼返信
>>341
50%が誤差って流石に無理があるだろw
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:36▼返信
>>345
ソニーが倒産しかけなら世界中の企業はもう倒産してるおw
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:36▼返信
>>350
今、この状態で参戦するアンチは、馬鹿ときまっているw
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
俺はお前らが言うゴキブリGKだが、正直箱イチには計り得ない底力があるのではと思っている。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
この世代の50%ってコンピューターが処理する時間にしたらかなりの差だからな
500GFLOPSっていえば、360の3倍弱
頂点処理だけでもはるかに変わってくる
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
>>341
数学どころか算数も出来ないのか。

箱○で1番か2番に売れてるシリーズのディレクターが箱イチをゴミと見なしてる訳
いつもだったら「こんな開発者知らん、信用出来ない」って言えたかもしれないけど
今回はそんな言い訳も出来ない

まぁ、諦めろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
煽りに付き合ってくれてありがとう
じゃな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
>>345
世界では箱が勝ってるみたいに言っちゃってるけどwwwwwwwバカの人ですかwwwwwwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
>>281
浅田を中心にX1独占のタイトルを数本作ってるってゲッチャでゲロった
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
日本じゃ機能しないティビティビ
部屋が小さくて遊べないキネクト
日本で発売しないほうが身の為だぞ
リージョンフリーにして輸入できるようにするだけで十分
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:37▼返信
PS4で60FPS出るとしたらXBoneは30FPSしか出ないもんなあ
逆に60FPSを維持させようと思ったら色々劣化させないといけないし
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:38▼返信
ギアーズの権利で揉めてるってMSが開発に絡んでたのか?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:38▼返信
>>353
使いこなすなんて意識して使うようなものじゃないよ、単純にメモリが速いのとGPUやCPUから意識せずにメモリにアクセスするための技術なんだから。
むしろ意識して使いこなさないとカタログ性能が出せないのは、eSRAMを特殊な構成にして遅いメモリをフォローしないとならないOneの方。
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:38▼返信
どれだけ必死に箱を養護したところで開発者の発言の前では無に等しいからなw
黙ってミーバースに篭ってろよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:38▼返信
ギアーズとかでMSと仕事をしてきた人でさえ最近のMSの嘘、誇大広告に対して、不満を持ち出してるってのがミソ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:38▼返信
>>357
豚って、どうしてこうも酢飯が下手なんだろう・・・
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:38▼返信
>>363
ああ、STGで箱○と心中した馬鹿の作品が独占なのかw
別にいいやwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:39▼返信
マイクソwwwwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:39▼返信
東京オリンピックにPS4勝利で飯がウマいwwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:39▼返信
50%は標準的な使いこなしでの性能差で
独自の拡張機能が含まれるGPGPUなどを使いこなした時は
もっと大きな差になるだろう
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:39▼返信
>> 354
100m先のグラフ(10cm四方の紙)で表せば誤差の範囲である
_   _
PS4 XBOX1
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:39▼返信
>>331
アンチャみたいなグラフィックは360では実現できませんでした。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:39▼返信
>>366
開発に絡んでるかどうかは知らないけど、パブリッシュ権と同時に知財としてのギアーズオブウォーのタイトルを使用する権利も自分たちの物だという主張。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信
>>366
そりゃ、ギアーズってMSがカネ出して開発させてたんだし
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信
>>366
権利の話は、開発じゃなくて、それぞれの上層部との話あいだろ。
だけど、迷惑こうむるのは現場
そういう事だろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信
>>367
使いこなすとかをあまり考えない場合の性能差がPS4が50%上、ってのが俺の考え
使いこなすとかをあまり考えない場合の性能差がPS4が100%上、ってのは、ちょっと無いかなと
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信

GK乙

WiiUと箱骨を合わせたら夢幻の妄想パワーでPS4などイチコロだというのに!!!!!!????

382.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信
ゲハではなぜバツイチ大勝利みたいな空気なのか
すごいギャップを感じる
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信
50%以上ってヤバくね?
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信
圧倒的な差だろこれ・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:40▼返信
>>375
どれほど離れて観測しても50%の差は変わらないよ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:41▼返信
>>382
ゲハだから
としか言いようが無い
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:41▼返信
ゆ~けゆ~け~ HUMA
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:41▼返信
>>382
あそこは、アンソニーの巣だから
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:41▼返信
箱は売れんだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:41▼返信
日本で発売もしないのにw
もう発売しない方がいいと思うんだが如何なものか
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:41▼返信
>>382
PS4の勝ちが確定して、最近は発狂したキチガイ隔離所になってる
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:42▼返信
いくらなんでも50%ってのは盛りすぎでしょ・・・
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:43▼返信
どこからも、しかもMicrosoftからもXboxOneの性能の方が高いってコメントが出ないところをみると、PS4のが明らかに高いっぽいな。
AMDもPS4のが高いって言ってたし。
SCEよりMicrosoftのがAMDと長い付き合いのはずなのになんでだw
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:43▼返信
>>345
ソニーが倒産寸前?
いったい何処の並行宇宙から来たんだ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:43▼返信
もう製造始めちゃったんだよね。
もう、戻れないねMS。

E3の後、すぐにでも取締役会議でも開いて、箱1ローンチ中止して任天堂とかと手を組むべきだったね。
マルチにMSが圧力かけてPS4劣化させたりすると、独占(特にファースト)が圧倒的技術力見せつけちゃって、故意劣化ソフト自体のブランドイメージ傷つけちゃうし、もう色々無理だよね。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:43▼返信
誰でも知ってる
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:43▼返信
>>381
wiiuじゃむりだろwww
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:43▼返信
浅田のやつにしても
「PSや任天堂には出さないというわけではなくまず慣れ親しんだMSで」
とか言っちゃってるから後で完全版出る気配ぷんぷんなんだが
国内で箱一とかもうまともな市場形成できないだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
>>392
逆、低めに見ても50%
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
>>242
FF15とかもそうだけど今後はPCで作って各プラットフォームに落とし込む方法らしいから足を引っ張られることはないそうだよw
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
箱は価格でも負けてる以上、どうあがいても無駄だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
>>392
50%以上な
少なく見積もっても50%は差があるって事だよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
>>378
PS3に勝つためのソフトを自分でつくれない時点でもうね、、、

それにしてもエピックもかわいそうに、、、
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
しかもSCEの優秀なスタジオがPS4特化で圧倒的な作品作りをしているという、
MS的には絶望的なことに。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:44▼返信
>>391
あれ…前とさして変わらない…

それにしても電柱クッソワロwwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
>>345
海外ではPS4の方が予約好調みたいですが?w
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
>>345
任天堂の総資産額とソニーの総資産額比べたことあるか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
>>392
盛る必要もなく、お互いが公表している数字だけでも50%差があって、開発者の話では50%「以上」と言ってるんだからむしろ控え目に言ってるくらい。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
>>393
いや、MSは超がつくくらいのIntel派だろw
OSも全てIntelと組んで作ってるからAMDはずーっと冷や飯喰わされてる
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
>>393
AMDが研究開発している技術をソニーが自分の金と技術を使ってPS4でハードウェアレベルで実証してくれたから
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
>>392
カタログスペックを見ればそのくらいあってもおかしくない
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
キモオタ萌えゲーって
スペックの話なんだから洋ゲに決まってるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:45▼返信
流石に50%の差は無いだろ..
いいとこ40%だろwww
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:46▼返信
>>410
x64対応に関してはMSはAMDベッタリでIntelにAMD互換機能を飲ませたくらい
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:46▼返信
ゼンジーや新ちゃんのハード解説記事はなんだったんだろう???
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:46▼返信
カタログスペックの時点で50%差があるんだから実際はもっとあるだろ
当たり前の事を言ってるだけなのになんで痴漢発狂してんの
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:47▼返信
>>398
STGって、海外では死滅しているから、正直日の目をみれるのか疑問w
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:47▼返信
50%の差があっても
Xboxは世界で強いから+10%になる、独占も強いからさらに+5%
既存のXboxユーザーが流入する見込みで+10%、キネクトの真の力で+25%
最早、差がなくなったわけだが
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:47▼返信
ノーティが作ってるタイトルが発表されたら
もう箱1が一生追いつけないソフト出されて終わり
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:48▼返信
>>409
全体のパフォーマンスとしては、50%でも控えめなくらいだろ
個々の性能で比較すると、箱の悲惨さが際立つぞ
例えば、GPUへのテクスチャのアップロード処理が箱や従来のPCには有るけど、PS4には「無い」
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:48▼返信
>>393
SCEからCellで得られたヘテロジニアスマルチコアの実使用におけるノウハウやボトルネックの情報、ボトルネックを解消するためのアイデアや施策なんかをカスタム部分に盛り込むのに携わることで、AMDとしても金以上に得られたことが大きかったんじゃないのかな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:48▼返信
>>419
箱は世界で強いからって普通にPSの方が売れてるやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:48▼返信
>>419
値段の差は?
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:49▼返信
AMD「次世代APUでHSA対応して、hUMAを実装するぜ!」
SCE(サーニー)「PS4ではコスト面で前世代のJagureを使います、でもこっちでカスタマイズされてもらいますね」
AMD「あれ…JagureなのにhUMA対応してる…」
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:49▼返信
今回はAMDもSCEもWin-Winだからな
Cellの時はいろいろサれてたけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:49▼返信
もう、どこかのお笑い芸人が芸を披露しているようにしか読めない
アンチの怒号w
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:49▼返信
前文を読むとクラウド?タイタンフォール?大金を使ったマーケティングでゴミ
箱1とPS4の性能差は50%はある
箱1はかなり作りにくい
PS4版を箱1にあわせるのが増える

って感じ
皮肉の部分は直接的表現にしてる
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:49▼返信
ティビティビ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:49▼返信
ソニーの勝ちゲーw
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:50▼返信
>>425
あーさすがにね、心臓部はあれなだけのSCEだわw
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:50▼返信
箱は世界で強いんじゃなくて日本で弱いんだろ…
PSは世界で強いが
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:50▼返信
>>415
x64のアーキテクチャ自体、AMDが立ち上げたものだし。
AMDのチップに対応する形でWindowsが対応したってだけで、マイクロソフトとAMDが手を組んでってな性格のもんじゃないよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:50▼返信
性能で50%
値段で25%差が付いているってことは
実質187.5%
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
東京五輪決定でイライラしてる人が多いみたいだね

いや、数人が暴れてるだけか
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
40%差が今までの感じだったけど50%に増えたか
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
痴漢が騒いだところで実際ゲーム作ってる側がPS4の勝ちって言ってんだから議論の余地無いだろ
糞箱の勝ちって言ってくれる開発者が出て来てから騒げよ
無限のクラウドパワー()とか妙な理論値とか希望もあるだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
>>425
ソニー:GPUのここをこうして、こうすれば・・・ほら性能大幅アップ
AMD:採用!
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
AMDはソニーの技術にビックリした?
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
ソニーと張り合おうなんて、おこがましいとは思わんかね
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
>>392
GPU単体の演算性能だけでも3~4割の差がある
メモリ帯域の差なども含めればそのぐらいは余裕で行くと思う
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:51▼返信
>>419
知名度で性能が上がるのか何処の英霊だ
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:52▼返信
>>419
独占が強い?
北米ヘイローだけじゃん。
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:53▼返信
>>419
何計算ですかそれwww
本体の性能が半分でも、売り上げで補足するからってこと?
どんなチカ式計算法だよ、うけるーーーーーーwwwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:53▼返信
>>441
自分たちがこれから向かおうとする方向の一歩先にSCEが居た・・・びっくりした
って感じらしい。
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:53▼返信
そりゃMSが騒いだところで実際作ってる人たちには届かないだろうよ
苦し紛れでも頭悪すぎなんじゃないですかねえ
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:53▼返信
>>435
違うよ
MSがAMDと手を組んでIntelにAMD互換じゃないとおめーのCPU対応しないから、って言ってIntelがしぶしぶ飲んだんだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:53▼返信
改めて言われるまでもないよな
どっからどうみてもPS4の圧勝じゃん
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:53▼返信
北米では結局箱1が勝つでしょ?
敗北したPS3が雄弁にそれを物語ってるよね
1から説明しないとそれがわからないなんてみんな浅はか過ぎる
箱に勝てるのは次世代箱のみ!
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:54▼返信
>>439
無限のクラウドパワー()って、PS4も実装可能なんだよねw
アンチの退路がますます消えていくw
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:54▼返信
>>451
北米でクソOneはボロクソ状態なんですが?w
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:54▼返信
箱は一年先行して、さらに投げ売りとかやって台数伸ばしただけだろ
海外で優位に立てるわけない
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:54▼返信
>>441
良い仕事した!って褒めてたなソニーを
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:54▼返信
X1は低性能なだけじゃなく使いこなすのが難しい
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:54▼返信
>>451
敗北した凶箱はなんだったんです?w
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
>>441
びっくりしたけど、自分達の名前も売れて
技術ももらえたから、嬉しくて「PS4はhUMA対応だから」って
言っちゃったじゃね
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
勝てたらいいねチカくん
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
ファーストタイトルではどエライ差が付くんだろうなぁ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
>>447
本気で、アンチソニーって日本だけにしか生息しない生き物だなとしか思えんw
それくらい無知だわw
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
1,5倍の差あるんなら本体3万円でキネクト込で4万で売らないと釣り合わないな
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
>>451
北米の予約数見た?
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
People Can Flyはマジで今後Gears of Warの制作に関わらないでください。
ジャッジメントはクソでした。
3のDLCのラームの影の方が面白かったです。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
>>451
現実見ろよアホ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:55▼返信
>>454
あとは交換修理で見かけの台数増やしただけだなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:56▼返信
差はちょっと、ちょっとだけだから!

ほんとちょっとだけだから!ちょっとだけ!ちょっとちょっとちょちょおおお
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:56▼返信
ハードのスペックで圧倒しているだけでなく、メモリバスを拡張してhUMAアーキテクチャーを実現
hUMAで問題になるコヒーレントのオーバーヘッドの問題も天才マークサーニーによる
キャッシュ最適化アーキテクチャーによって解決

PS4強すぎだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:56▼返信
これが現実ですまんな雑魚豚w
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:56▼返信
>>466
おかげで、賠償金額が跳ね上がるブーメラン付きwww
MSって馬鹿だ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:56▼返信
>>441
AMDはSCEに対して
「彼らは驚くべき仕事をした」と言ってた
「我々の提供しているAPUは未だにPS4のレベルに達していない」とも。

まあWindowsがメモリの仕様をマザーボード直結にでもしない限り、
同じコストでPS4の性能越えるなんて暫く無理な話だけど。
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:56▼返信
>>447
「あいつら未来に生きてるぜ」を実際にやっちゃったのかよw
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:57▼返信
>>465
「ゲハではXBOX ONEが優勢だが?優勢なんだが?」
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:57▼返信
>>419
50%の差がつまっても
PS4は欧州でブランド強いから+10%、ファーストも強いからさらに+5%
MSに嫌気がさした既存のXboxユーザーが流入する見込みで+10%、キネクトの真の力がバレて+25%
最早、差が元に戻ったわけだが
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:57▼返信
>>468
しかも値段も比べて安い
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:57▼返信
>>447
世界普及の4年早く技術を先取りするのがソニー

VITAの積層メモリなんてiPhone8で採用予定の技術だぜ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:58▼返信
>>451

ヒント 縦
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:58▼返信
これじゃぁマルチゲー作るとこは間違ってもPS4を劣化させたり同等に仕上げたらバカにされそうなレベルの性能差だな
同等ならMSから何か貰った?か技術無いの?って思われそう
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:58▼返信
>>447
またソニーはオーパーツを作ったのか・・・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:58▼返信
むしろ箱一がPS3初期みたいなことやってるからな
先例からみて爆死確定みたいなもん
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:58▼返信
>>425
なんかワロタ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:58▼返信
とにかく俺はオリンピックよりも
明日のカンファの方が気になるんだよ
PS4の和ゲー大量発表とかしてくれたら、一生付いて行くわw
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:59▼返信
何故だ何故そこまで技術力があるんだよー
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 12:59▼返信
まあ、PS3で尖がったピーク性能重視のアーキテクチャにしたら、それこそファーストの極一部の変態(褒め言葉)スタジオしか使いこなせなかったって反省があったから、高いパフォーマンスをあらゆるスタジオが引き出せるように全方向にボトルネックが発生しないアーキテクチャにしてきたってのが上手く行き過ぎてる感じ。
加えてコスト面でもかなり頑張ったのとMSが頑張らなかったせいで、コストパフォーマンスがやたらと高く見える。
まさにOneが引き立て役になっちゃってるんだよね。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:00▼返信
>>476
iphone8とかマジで出るのかよ・・・ってレベルだが
VITAのノウハウ活かしてXperiaに先行導入しそうだな
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:00▼返信
>>451
北米で箱犬が180って言われて馬鹿にされてるの知らないの?


これだから情弱は
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:00▼返信
>>483
優秀なチップ設計経験者が社内にいるかどうかの違い
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:00▼返信
>>480
おいおいw
箱1は、PS3初期状態というにしては、先どり技術全然搭載されていないぞw
PS3発売当時は、周りが知能低下ビームでも浴びたのかと思えるぐらい馬鹿だったw
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:01▼返信
俺はすでにFF14のPS4版が出るから購入決定

え、PCでやれ?

PCじゃ和ゲーやフレンドとじゃできないだろうよぼっちが
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:01▼返信
何度見ても電柱のWiiUで笑うw
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:01▼返信
そもそも現在、箱○の地盤である北米も英国もPSは市場を支配したことがあり
知名度もブランド力も無い訳じゃないんだよね
だから今度はPS有利らしいと見れば、PSになびく人は大勢いる

だが日本の箱は違う
本当にブランド力が無い
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:02▼返信
MSが嘘ばかり吐くから、まともな開発者はイラついとるな。
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:02▼返信
>>451
糞箱1年先行で取り返しのつかないレベルの大差がついてたはずなんだけど
凄い勢いで差を詰められて市場もサードが無視出来ない規模まで成長させちゃったね
不思議な現象だったね
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:02▼返信
>>482
和サードは、はっきり言ってPS4についてこれなきゃ、本当に死滅する。
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:02▼返信
キネクトは定価上昇+スパイツールってだけでマイナスのみ
魅力的なゲームも無いしな
スペックも負ければ各種制約も多いと何がしたいんだか>MS
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:02▼返信
>>483
元々映像方面の業務用機器で圧倒的なシェアがあって、映像処理の技術は大量のデータを高速に並列演算する必要があるんで、いろいろ研究してたノウハウが社内に大量にあるんだろ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:02▼返信
GPUのFlops性能が50%差ってだけで
GPGPU強化やhUMA対応や重くないOSや高メモリ帯域なんかを考慮すると
5~10倍は性能差があるからなw
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:03▼返信
PS CameraもしれっとCyber-shotの技術使ってそう
どうでもいいけど、レンズだけのカメラ日本でも出してくれ
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:03▼返信
優秀な人間を引き抜かれないようにしないとね
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:03▼返信
>>495
たて さかさ よみ
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:04▼返信
スペックだけじゃなくてメモリの組み方が革新的だしな
CPUとGPUでメモリ空間共有っていう発想でGPGPUのさらに次のステップまで進化してる
ゲーム処理だけに限定して言うなら20万円のゲーミングPCレベルのマシン
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:04▼返信
>>484
まあ、その尖った性能も今じゃライブラリ化されて中小サードでも使えるようになって
中小でもPS3でそこそこのものが作れるようになってきてるよね
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:04▼返信
>>498
アニメを始め映像作品でまずSONYの名前見ないこと無いしな
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:05▼返信
MSはもうコメント出さないほうがいいんじゃない?
墓穴掘ってるってw
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:05▼返信
>>451
これすごいなよく考えたわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:05▼返信
嘘つきはチカニシの始まり
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:05▼返信
>>494
そりゃそうだ、マルチタイトルでPS4が60fpsでOneが30fpsとかあった場合、ハード性能差なら仕方ないねってなっても、ハードは同等なんて吹き込まれてたら、Oneを使いこなせない開発者がクソだなんて話にもっていかれかねないから。
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:05▼返信
>>502
なんか不自然だとは思ったが、そういうことかw
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:05▼返信
>>496
中小:PS4でもPhyreEngine使えるから問題ないっすw
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:05▼返信
>>484
現状は技術屋の意地が良い方向に転がってるよね。
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:06▼返信
>>451
違和感ねーな
うまいね
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:06▼返信
>>487
Sonyの技術力は半端ないでしょ
あの特許侵害裸眼3Dも元Sony社員でしょ
最近では生体計測技術の特許も取ってるし、内閣総理大臣発明賞も取ったし
花札屋とは明らかに土壌が違う
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:07▼返信
>>491
それ+箱犬は据え置きに大容量メモリが積めなかった時代の構成そのまま引き継いでる
32mbの高速メモリっていくら高速でもあんな低用量メモリで何が出来るんだよ

その高速メモリも読み書き同時に出来る仮想アドレス領域のあるPS4のGDDR5より遅い
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:07▼返信
PS3のモーションコントローラーのゲームが結構楽しかったので
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:07▼返信
むしろ、良くそんなに性能差が開いたなぁー。

XboxOneの責任者の辞任は、多分、SCEが4GBとサードに言いつつ8GBだったことだと思うから
多分、ある程度のPS4の情報をMSは掴んでいたと思ったけどねー。
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:07▼返信
>>514
退職金代わりにその権利を持っていかせるってのも凄いよねw
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:07▼返信
>>493
何で箱は根付かなかったのかね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:08▼返信
よくわかってないんだけど
処理性能 ps4>箱1
メモリ ps4>>>箱1
グラフィック ps4=箱1
作りやすさ ps4>>>箱1

みたいに考えていいの?
箱1がPS4に勝ってるところって何かある?
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:08▼返信
>>511
そういえば、PEって元々PCにも対応してるんだったな
そして、自社開発のエンジンに組み込めると
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:09▼返信
>>520
そこらへんは、色々とあるだろうけどw
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:09▼返信
>>514
あの3DS特許、元ソニの人が退職する時にソニーから退職金代わりに貰ったやつらしいね。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:09▼返信
>>522
グラフィック ps4>箱1
作りやすさ ps4=箱1
だと思う
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:09▼返信
>>522
> グラフィック ps4=箱1

これはない、むしろここが一番大きそう。
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:09▼返信
>>522
・ティビ機能
・フットボール機能
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
>>522
グラフィックも
PS4>>>箱1
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
>>522
処理性能 ps4>箱1
メモリ ps4>>>箱1
グラフィック ps4>>箱1
作りやすさ ps4>>>箱1

こう
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
>>527
作りやすさは同等じゃないよ、eSRAMのせいで作りにくいって話出てただろ。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
チカニシ「スペックスペック下がるフハハ」
残念
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
箱1は予後不良って事でw
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
>>522
それだけ差があってどうしてグラが同じになるって考えたんだ?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
開発者で箱1の方が良いという開発者は皆無だな
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:10▼返信
性能云々の話題はいい加減秋田
望むのは続編、素材の使い回しだらけのマンネリは脱却して面白いゲーム出してほしいという事だけ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:11▼返信
>>520
それは多分、上げた側の担当者達が3DはSonyでは要らないものだと判断したんでは?
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:11▼返信
>>524
青色LEDの件とかあるからなw
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:11▼返信
>>527
箱犬は32mのメモリのせいで分割処理強制だから
作りやすさ ps4>>>箱1であってる
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:11▼返信
>>519
ファーストにも4Gと伝えてたとかw
だからKZ初期デモって4Gのつもりで開発してたものらしい。
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:11▼返信
>>532
それは使いこなす場合でしょ?
Xbox360みたいなレンダーターゲットにするだけなら8MBx4のパズル解く必要ないし
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:11▼返信
>グラフィック ps4=箱1
全然違うw
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:12▼返信
>>537
よさげなインディでもつまんでみれば?
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:12▼返信
>>527
UBI「The CrewのPC版からPS4への移植は3人のスタッフで半年程度で行われた
しかし箱イチ版はPCオリジナルスタッフで移植しながらまだまともに動作していない」

開発のし易さ PS4>>>>箱
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:12▼返信
>性能には差なんか無いよ、実質同じだよ、すぐに分かるから見ててよ、的なコメントをMSが出しまくった直後だけに、
>割とクロスカウンターでクリーンヒットしちゃった感も。

ワロタw
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:13▼返信
発表も性能も予想外だったのかしら

548.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:13▼返信
TVはPSは既に実装してるしな・・・限定的だが
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:13▼返信
>>545
あ、MSのSDKの問題のことを忘れてたわw
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:13▼返信
性能にそんなに差があるのか
360であぐらかいてたな?
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:13▼返信
ダークソウル3出るまで買いません!!
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
スーファミとメガドラみたいなもん?
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
>>537
インディーズの革新的なゲームがバンバン出るよ
大作も基礎構築の時間を削れるからもっとクオリティが上がる
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
PS4が発表された時のあの何か無難な組み立て品でメモリは多いけど微妙な感じってのが嘘のような展開だ
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
素人目で分かる性能差ってのはもう分からないレベルだわな
PS3と箱の時点で既にそうだったが
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
>>541
情報戦でも勝ってたわけだな。
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
お前らチカくんは絶滅危惧種なんだからもう少し優しくしてやれよ?w
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
先に発売されてたWiiUが、すごい速度で追い抜かれるのもいい味出してるサムネ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
>>542
PS4と違ってある程度分割処理が強制になる8MBx4でなくても32MBですら現在のゲームの処理には小さすぎる
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:14▼返信
>>551
ダクソじゃなくても、宮崎の新作とか気にならね?
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:15▼返信
ノーティーがだまりきってるからな・・・
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:15▼返信
任天堂みたいに性能は重要じゃないぐらい言えば潔いのにね
どうせ任天堂の後釜を奪う方向でカジュアルに移行していくんだろうし
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:15▼返信
性能がすべてじゃないからSCEはここで安心しちゃだめ
ここから2年が正念場だ!
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:15▼返信
>>555
いや、PS3とクソ箱の時にはあちこち有利不利はあれどトータル性能では同等かPS3優位くらいだったから、実際に差が小さかっただけ。
むしろ次の世代は素人でも分かるほどの差が出てくる可能性があるって事。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
>>558
もはや速すぎて気づかないレベルwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
hUMAは効果が大きいんだよな
最低でも300cycle、最高で30000cycleの高速化になるってことは、CPUプロセッサも仮にクロックで劣っても最低50%は速いし
GPGPUになってくると最低でも3倍、最大で10倍以上の高速化
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
>>555
性能差が分かるようになってしまったのがPS4と箱犬

構成がよりPCに近くなった事で落とし込みの差がハッキリ出る
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
>>537
トロステで裸眼立体視はやろうと思えばできるけど視野角が狭くなりすぎるからVITAには採用しなかったと言ってたね
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
>>561
ローンチには出さないけど、こんなソフト作ってます
って情報すら出てこないからなw
いったいどんなことになるやら・・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
>>545
今の時代
高性能=開発しやすい、コストが安いだしな
ゲームがPCで作られている以上
性能が高いハードのほうが開発費を抑えられる
むしろWiiUみたいな性能が低いハードのほうが手間と開発費がかかってしまう
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:16▼返信
いまいちPS4と箱1の性能差がわからん


誰か団地ともおで説明して
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:17▼返信
>>523
PEはPS3360PCに対応してる
あとPSPVitaPS4にも
だけど箱一には対応しないだろうな
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:17▼返信
>>535

映像見た感じ 同じくらいに見えたもので・・・ごめんなさい
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:17▼返信
>>542
使いこなすってのはあくまで性能の理論値に近づけるって作業だから
理論値を引き出しにくいって意味では作りにくいであってると思う
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:17▼返信
>>574
箱一は実機映像出してないから比較出来ないだろw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:18▼返信
>>561
順番にゆっくり出していくよって余裕発言してるから来年あたりだろう
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:18▼返信
>>534
5年生存率は幾らぐらいですか?
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:18▼返信
>>574
箱○の実機映像、フォルツァとなんちゃら言う、西洋剣術アクション位しかまともに出てないんだけど・・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:19▼返信
>>561
ノーティとか実験プログラムでハード弄り回してニヤニヤしてる段階じゃね?w
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:19▼返信
>>561
黙ってはいないよ
「アンチャ1の時PS2で培ったエンジンを捨てたのは基礎構築の観点から見ると間違いだった。
PS2で作り上げたエンジンは優秀だったが、PS3では1からエンジンを作る事を選んでしまったんだ。
今ではカットシーンと同等のプレイシーンを描けるエンジンまで改良出来たが、そこに到達するまでに三作も要した。
我々はPS3で優秀なエンジンを作り上げた、このエンジンで直様PS4をサポートする事を選んだんだ。」
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:19▼返信
「ほぼない」って言ってる時点で、負けを認めてるよね
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:19▼返信
>>542
フレームバッファとして使うにもパズルが必須
しかも解けないパズルでMRTとか諦めなければならない
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:20▼返信
完全に糞箱のスペックに合わせて開発してんじゃねーかw
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:20▼返信
>>575
作りやすさと作った後の低性能さは違うパラメータと考えてたけど
簡単に作れてもその後にチューニングしまくらないと製品として完成しないんじゃ作りにくいと同じってことだな
やっぱXboxOneダメじゃん・・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:21▼返信
>性能が高いハードのほうが開発費を抑えられる

正解

移植に限らす、おなじことやるときにハードの性能が高いほうが
プログラマが楽できる
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:21▼返信
>>564
ただ、PS4が1080pの60fpsでXboxOneが720pの30fpsの場合、素人は殆ど同じゲームを思うかもしれない。
ちょっとでも詳しくなればPS4の方が良いと解るだろうけど。
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:22▼返信
>>576
>>579
タイタンフォールとか実機かと思ってた・・・
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:22▼返信
>>574
E3の展示品はPCで動いていたし
最近出た箱1のゲーム動画はPS4版のをそのまま使っていたからな
あんたの目がまともだったってだけだから気にしなくていいと思うぞ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:22▼返信
いや、終戦ではない
ハード戦争はまだまだ続く。しかし一方的な、虐殺に近い戦争だけどね
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:22▼返信
X1の信者は根強いし執念深い
きっとX1のことは棚に上げ、今後はPS4の粗を探しては足を引っ張るゲリラ活動に移行する
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:23▼返信


糞骨は買いませーんwwwwwwwwwwwww

593.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:24▼返信
>>591
ブーメラン乱射大量自虐殺
とかやるの?
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:24▼返信
どっちも買えばいいなんて言葉は日本では全く意味をなさない。
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信
チカくん息してる?
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信
>>586
まぁー、XboxOneで限界値に近づけないで作れる簡単なゲームなら同じ開発費で済むだろうけどね。
例えば、PS4で90%のゲームをXboxOneでは95%以上の限界値に近づけないと作れなくなるという
話なら開発費はPS4の方が安く上がる。
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信
50%↑とかホラ吹いてんじゃねぇよ!(*^_^*)
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信
あーあ、今後数年間箱1は煽り続けられるの確定か
まあさんざんPS3煽ってたブーメランくらう番だから仕方ない
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信


箱犬でもWiiUの10倍以上のスペックがあるんですけどね
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信
あ、圧倒的じゃないか
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:25▼返信
PS4のhUMA対応APUを扱うのはCellを扱うノウハウの延長線上にあるから
PS4を扱う技術はPS3時代に既に培われてるよ
CellとPS4APUの違いはプログラミング言語がCPU言語のみかCPUGPU言語両方使うかの違いだけ
あとは開発エンジンを向上させれば良いだけだよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:26▼返信
>>597
そうだね50%ではすまないよね
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:26▼返信
任天堂も社員の給料ばかりに注ぎ込まんと資本の殆どを費やしてゲームの質の向上に貢献してくれぃ
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:26▼返信
※欄からいつのまに痴漢がいなくなってるな
現実成分を補充しにゲハに帰ったのか
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:26▼返信
この糞骨がPS3のように見事な復活を遂げるのかこれから楽しみだ
まあパーツ的に無理だと思うけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:27▼返信
360のほうが性能上と言う意見は良く聞くが、ならなぜ360独占タイトルに
4年も前に発売されたアンチャ2を超えたと思えるようなグラフィックのゲーム
が未だ出てないのか?



608.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:27▼返信
MS「まるでWiiUがゴミのようではないか!w」
SCE「バルス!」
MS「箱一ガー!!!」
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:28▼返信


ゲーム機の起源は任天堂


マクソとクソニーは任天堂にゲーム機のライセンス料払い続けろカス
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:29▼返信
>>607
360の方がGPUの性能上だよ

でもCellが画像の演算もしてるから意味が無いだけで
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:29▼返信
>>609
久多良木「裏切ったのはお前だろ」
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:29▼返信
>>609
任天堂がFC作る前にテーブルテニスって名前のゲーム機があってな
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:30▼返信
>>609
これを本気で言ってそうだから怖いんだよな
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:30▼返信
>>607
性能は確実にPS3の方が上
PC屋には使いこなすのが難しいからPC系のマルチタイトルだと劣化する場合が多いだけ
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:30▼返信
マルチは同性能にするって言ってるんだから好きなハード買えばよろしかろう
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:30▼返信
>>609
ライセンス料って?
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:31▼返信
>>607
SCEWWSが優秀過ぎるからさ
まぁCellの恩恵が大きいのもあるけど
正直PS3は全体的に見ると決していいハードとは言えないでしょ
ただ、お陰でPS4は本当にいいハードになった
そして優秀な開発者はまだSCEWWSにいる
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:31▼返信
些細な差を決定的な差であるかのように騒いできた罰だ
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:32▼返信
>>615
せやな
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:32▼返信
>>609
つ「カセットビジョン」
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:32▼返信
>>609
組長:遊びにパテントはない

組長に逆らうとか、豚としても生きていけないぞw
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:33▼返信
同性能ならますますPS4しかないじゃん・・・・・
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:33▼返信
性能差、価格差、日本市場での将来性などを考えるとPS4しか選択肢は無い
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:33▼返信
でもさ、今の時代に処理速度をギリギリまで抑える事まで考えてコード組むかな?
いや、多少は考えるけど、今はもうそこまで考えなくても動くしさ
そんな大量のデータを処理するような事なんてゲームじゃあんまりないわけだし

それでも処理速度が上がるのは助かるけど
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:34▼返信
>>625
今時のゲームで扱う大量のデータはグラですよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:34▼返信
>>609
家庭用ゲーム機の起源は任天堂じゃないだろ。
歴史をちゃんと調べろ
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:35▼返信
>>625

むしろゲームだからこそ大量のデータを処理するんだが?
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:35▼返信
>>626
擦りむいただけですんだってさ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:36▼返信
大量のデータを扱わないならスペック追求したりしないだろ
どこまで時代遅れなんだよ豚は
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:36▼返信
>山内の名言
>遊びにパテント(特許)はないんですよ
>今でこそ著作権に厳しい会社として知られている任天堂だが、1970年代にはタイトーの大ヒット作「スペースインベーダー」のコピーゲームを堂々と出していた。その時の発言。
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:36▼返信
要するにまとめると

PS4のほうが50パーセント高性能だ

だがゲームの面白さはハードの性能と関係ない(キリッ

マルチタイトルに差がでる可能性はない、だが独占タイトルではLOAみたいに差が出る可能性がある

って言いたいだけか
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:36▼返信
>>620
全く同じ事をやったらロード時間に差が出るだけだけどね
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:37▼返信
>>625
ポリゴン数オブジェクト数シェーダ数光源数等を増やすだけでリソース足りなくなる
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:37▼返信
要約
・PS4は箱骨より50%以上高性能
・TLoUのような素晴らしい独占ソフトは箱○には存在しない

痴漢涙目ww
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:38▼返信
>>633
マルチはPC基準で作っても、結局はPS4が一番と言う結果になりそう
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:38▼返信
>>625
おいおい、KZは毎フレーム6GB近いデータを処理してんだが?
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:39▼返信
>>607
PS3とXbox360の違いは全てCellを使いこなせるかにかかっている。
Cellは扱いが難しいけど、使いこなせればGPUの世代的には使えないはずの
DirerctX11相当の技術が使える。
これを使っているのがアンチャとかのソフトで、これは箱○じゃどうあがいても不可能
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:39▼返信
>>625
それが事実ならゲーミングPCなんて物がこの世に存在しない
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:39▼返信
>>625
PCを基準にしたマルチでも、それだけ追い詰めた事は考えられないだろうけど

PS4独占にしたら、同じ素材でも見違えるような感じにできるんだろ
そういう違いをこれから体験できるんだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:40▼返信
>>633
いや、マルチでも差が出るよ
アサクリ4が早速やってる
PS4のみGPGPUを使った物理シミュレーション有り ※箱1とPCは無し
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:40▼返信
似たようなゲームでどこか一社がマルチでPS4優先でソフト作ったら、あとのソフトメーカー達も
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:41▼返信
>>640
ゲーミングPCなんて、PS4でさえも超えないという事実を突きつけられられるのでは?
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:41▼返信
>>636
TLoUって世界で350万本だろう?
Xbox360のHelo3って1100万本だよ?
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:41▼返信
追記

>こんなふうに考えてみてほしい。

いやだよ
ばかじゃないの?
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:41▼返信
>>635
ああと高解像度テクスチャも
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:41▼返信
論破されてくチカニシ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:42▼返信
電柱のゆうすけは、「あっと言う間に追い越される」ってことを意味してるのかな?
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:42▼返信
>>645
ぽかーん
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:42▼返信
>>645
性能差の話しで売上比較してどうしたw
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
サムネwww
とにかく明日が楽しみだ
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
>>645
質の話をしていたら
ウリアゲガー

どこかで見るレトリックだなあ
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
>>625
プリレンダ並のグラに近づけようとしてる昨今
PS4の性能もすぐ足りなくなるよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
マルチはもう比較してさえ全く分からないレベルで完全に同じでいいよ変な争いなくなるし、何より全く同じならそれこそOneを買う理由になんてならないしw
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
>>645
そのHalo3って発売後にすぐ勢いが消えてたね
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
>>651
素晴らしいゲームと言っているから、大して売れた作品ではねーだろと言っただけ。
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
ノーティドッグやクアンティックドリームが
次世代でどんなゲームを見せてくれるのか楽しみだ
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
性能自慢もできず、売り上げ自慢も出来ないWiiUは本当のクズってことだよねw
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:43▼返信
>>645
Halo3って正式な売上本数発表してたっけ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:44▼返信
>>654
まず足りなくなってから言ってくれよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:44▼返信
>>655
それやってもロード時間がPS4の方が早くなるからな~
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:45▼返信
>>657
販売期間も短い、新規IPであるしかもまだ売れ続けている時点で、大して売れないというのは早計すぎ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:45▼返信
>>660
wikiでは1100万本以上と書いてあったけど正式ではないかもしれないけどね。
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:45▼返信
>>657
売上ゲーマーはお呼びじゃないんだよ。
つーかお前はヘイロー買ったのか?
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:45▼返信
>>657
話の辻褄が合ってない
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:45▼返信
>>657
新規ipとシリーズ物を比べる時点で頭おかしいと思う
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:46▼返信
PS4と箱一のマルチソフトは500倍の10倍返しで拡大比較してやるからなw
覚悟しておけよw
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:46▼返信
>>657
売れた作品のみが素晴らしいなんてどっか豚さんみたいですねw
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:46▼返信
>>664
MSが株主に突っ込まれても絶対に言わない返品を差し引いた最終的な出荷本数w
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:47▼返信
>>668
ドットしか見えなくて比較にならないと思う
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:47▼返信
>>661
だから「すぐ」足りなくなるって言ってるんだろうが
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:47▼返信
いやいや、もちろん高画像のグラフィックを処理するには
高いスペックが必要だよ
それはもちろんそうなんだけどさ
俺が言いたいのは開発者ができる範囲での話の事
もっと言えば、プログラマーが頭を悩ませてレスポンスタイムを
1ナノセコンド縮める事をやらなきゃいけない場面って事だよ
それをやらなきゃいけない事って今はもうそんなにないんじゃないかって話
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:48▼返信
WiiU「チカ君、応援するでっ…あっ」
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:48▼返信
>>672
だからまず「足りなくなってから」言ってくれよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:48▼返信
そもそもTLoUが大して売れてないだなんてハードル上げ過ぎだろw
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:48▼返信
>>663
流石に3ヶ月も経ったら倍は売れないだろうし良くて10~20%くらい売れて終わりじゃねーの?
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:48▼返信
新規ipとシリーズ物を比べるのって豚と一緒だなw
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:49▼返信
>657
ゲームの出来の話をしてるところに唐突に売上の話でまぜっかえす。
成る程、貴様アスペだな?
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:49▼返信
今回は構成が似通ってて
PS4が完全上位版、Xoneが完全劣化版だからMSも反論できない
ちょっとでも違う構成なら、とんでも理論で優位を主張するところだったが
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:49▼返信
>>673
開発者は常に頭を悩ませてるよ
競争相手は腐る程要るんだから

1ナノセコンド縮める事をやらなきゃいけない場面ってのは日常
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:49▼返信
>>670
それだったらTLoUの350万本だって出荷ベースの話で返品の数は入ってね~だろ?
それいれたら更に少なくなるじゃねーのか?
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:49▼返信
ハードスペック使い切るのは簡単で下手な使い方や無駄な使い方をすればいいだけけど
まあ、よほどの馬鹿じゃない限り、わざとそんな事はしないよね
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:50▼返信
Halo3なの?Haloって4まで出て無かったっけ
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:50▼返信
>>682
さらに、ぽぽか~ん
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:50▼返信
>>682
もはや質とかどうでもよくなってるんだねキミ
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:50▼返信
大体売り上げを言い出せばGTを出せば終わる話しだし300~500万タイトルを多数抱えるWWSはやっぱり凄いってなるだけだしな
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:51▼返信
>>679
出来とか?www。
自分が好きになったゲームだからってそういう主観的な話をしても始まらないだろう。
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:51▼返信
なにがどっちも買えばいっかだよ
糞箱は性能は低いしスパイボックスだしソフト無いしの産廃なんだが?w
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:51▼返信
さすがに50%はない
もしも50%あったとしたら、目も当てられないくらいマルチで劣化するだろうし、CS機はPSとXBOXしかないのにそんな事おきるはず無いんじゃないの
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:51▼返信
売れた方がより素晴らしいって理論なら
GTに比べてフォルツァは糞ってことになっちゃうなw
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:52▼返信
>>688
草を生やしてる時点で
お前がウリアゲガーに話を逸らしたいって必死なのは分かるよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:52▼返信
>>688
自分が好きになったゲームこそ売り上げの話は無意味だと思うが?

好きなんだろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:52▼返信
>>691
Xbox360には素晴らしいゲームがないと言い切っているからなぁー。この馬鹿はww。
主観的な馬鹿が言っていては話にならねーやww。
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:53▼返信
>>675
なんで?
将来的な話してるのに
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:53▼返信
>689
日本で据え置きの次世代機買うならPS4以外選択肢は無い訳で。
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:53▼返信
>>690
ハード性能に50%の差があってもゲームの見た目で50%違うとは限らないよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:54▼返信
>>690
50%でも大分甘く見積もった方だよ実際はもっと開いてる
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:54▼返信
日本のサードでxboxoneとマルチにしたの今頃失敗したと思ってそう
海外目当てなのに海外でも売れるかわからんよこれ
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:54▼返信
>>690
理論値や最大性能じゃ本当に50%くらい差があるよ
まだ最適化とかHSAとかhUMAとかを使ってないからあんまり差がないだけ
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:54▼返信
>>690
別に常にハードを全力駆動させなければいけないわけじゃないんだよ?
Oneにあわせてマルチの差をなくせばPS4は60%くらいの力で動作するだけの事。
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:54▼返信
>>690
少なくとも3倍は性能差があるからな
最適化したら10倍は差があるだろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:55▼返信
>>695
お前の脳内で決まってる「すぐ」がいつ来るかなんてのは
地震予知並の低レベルなお話なんだが
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:55▼返信
>>688
記事中の開発者の箱○にはTLoUのような優れたタイトルがない
って発言が元の話だろ
お前は何を言っているんだ
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:55▼返信
俺もヘイロー123はやったしファンだが
上に湧いてる奴みたいに売り上げ気にしたことはねえぞ
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:55▼返信
>>697
まぁパッと見の世代が明らかに違うほどの性能差は3~5倍って言われてるしな
でもことごとく上を行かれる程度の差はあるな
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:55▼返信
>>700
HSAは使わないだろたぶん
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:55▼返信
>>695
まだ出てないハードで実際にどんなものかも触ってないのに、さらに将来の話をする意味なくね?
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:56▼返信
>688
数字が絶対なのか。
じゃあさ、PS4の方がハコイチより予約件数圧倒してるんだけどさ。
もうPS4の勝ちって事で良いよな、売上ゲーマー。
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:57▼返信
>>703
来年からPS5の開発が始まるって言うのに
将来を見ないでどうするの?
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:58▼返信
因みに日本の痴漢が大好きなヘイロー
日本では
キネクトアドベンチャーより売れてません
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:59▼返信
>>699
スクエニには丁度いいんだろ
でも、発売する頃には青ざめているだろうなw
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:59▼返信
>>707
PS4でHSA使うメリットは無いな
hUMAはメリットありまくりだけど
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:59▼返信
まぁPSは偶数番は当たりっぽいしPS4は買う
買いたくなるようなゲームが充実することを願っとくかな
FFは買わない
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 13:59▼返信
性能はPS4なので専用タイトルで差をつけるって話
あとはキネクトゲーか、まともなのあんの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:00▼返信
>>708
PS4はPS3より開発がしやすくてフル性能を出しやすい構造
だからすぐ使い切ることが出来るって話
これからの時代は本体性能を引き出すのに労力を使う時代じゃないの
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:00▼返信
>>714
KH3は
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:01▼返信
>>716
エンジンの最適化とかそこらへんか。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:01▼返信
>>710
あはははは

ばかだこいつ

もうめんどくせえし
今さっきそのハイエンドな「すぐ」がきたとしようか
PS4は生きてけるけど、格下の犬箱たちは生きていけるの?
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:01▼返信
PS4圧勝!
東京オリンピック圧勝!
久々に言ってるみるか。

「敗北を知りたい・・・」
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:01▼返信
>>709
お前の論理で返すと、PS4は売り上げで圧倒出来るかもしれないがそれでは価値とは言えないということになるな。
なら、お前はPS4がXboxOneより売れた時に勝ち誇るなよ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:01▼返信
世代じゃないから買わないなKH3
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:01▼返信
>>712
SDKも更新されただろうから箱1への移植チームは青ざめているだろうな
開発チームはワークステーション(廃スペPC)で作ってるだけだから我関せずだろうが
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:02▼返信
>>702
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:02▼返信
>>709
お前の論理で返すと、PS4は売り上げで圧倒出来るかもしれないがそれでは勝ちとは言えないということになるな。
なら、お前はPS4がXboxOneより売れた時に勝ち誇るなよ。

訂正です。
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:02▼返信
>>719
はあ?w
馬鹿じゃないの?w
PS4以外死んでるに決まってるだろw
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:02▼返信
>>720
WiiU:敗北知りたかったら俺を買えよ・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:02▼返信
>>716
横だが今週のファミ通で三上が同じこと言ってたなあ
クリエイターは今回の次世代機で己の力量が問われるって
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:02▼返信
>> 721
そもそもスペックで発売前から価値誇れるねという記事なんだが、回り回って墓穴掘ってない?
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:03▼返信
>>716
出しやすいけど、それが簡単な物ではないよ。
何より、今時のゲーム開発でプリレンダに近づけるといっても、そのデータを作るのは人間であって、そこを効率化させなければそうそうホイホイプリレンダレベルの物を量産できるようにはならない。
加えて、PS4で足りなくなるというには、まずPS4がどの程度の性能なのかを正しく把握する必要があるけど、お前はもちろん触れたことさえないわけで、何を基準に「すぐ」PS4で足りなくなると断言しているのか、その理論の立脚点が不明。
不明なスペックが不明な期間である「すぐ」に不明な理由で、足りなくなるとか言われて納得するほうが無理だ。
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:03▼返信
>>721
現実に圧倒してるPS4相手に
じぶんにつごうのいいみらいで勝ち誇ろうとするなんて・・・
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:03▼返信
>>724
現実は辛いねw
733.729投稿日:2013年09月08日 14:03▼返信
失礼、「勝ち誇れる」ね
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:04▼返信
PS4に関してはありとあらゆる面で圧勝過ぎて
チカニシがかわいそうになってくる
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:04▼返信
買う金ないからどうでもいい
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:04▼返信
雑魚豚の断末魔が心地良いw
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:05▼返信
>>725
だから、そんな事以前に、株主から突っ込まれても正式な売上本数を発表してないHalo3のどこかがでっち上げただけのWikipediaの数字で勝ち誇るのは無意味だってのw
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:05▼返信
>>731
売り上げでなくて内容なんだろう?
それならPS4がXboxOneより出来が良いゲームが多く出たことで勝ち誇るのなら良いが
販売台数でこの馬鹿には勝ち誇って欲しくないね。
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:05▼返信
>>726
いちいち脳内予定にあわせて話すのがめんどくさいから
次は「すぐ」が来てからドヤ顔してくれよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:05▼返信
>>721
売上で論点ずらしてる豚が何言ってやがる。
こっちはお前の莫迦丸出しの屁理屈に乗ってやっただけだ。
数字が全てなら不利な数字も粛々と受け入れとけ。
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:05▼返信
>>727

電源いれて5分で謎の敗北感に襲われるよ(想像より2割は酷い物が見れる)
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:05▼返信
なんだかんだで最初は寂しいラインナップだと思うぞ
様子を見つつやりたいソフトが出たら買う、が正解

俺はGKだから速攻予約するけどな!
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:06▼返信
次世代機版WiiUと化した糞1
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:06▼返信
性能で50%の速度差と販売で1週間の時間差、ユーザーの温度差を見る限り日本ではPS4一択
 
懐に余裕があれば接待用に安くなってたら任天堂のWiiUとマリカUとスマブラもどうぞ
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:06▼返信
FFKHMGSマルチでちかくん勝ち誇ってたけど圧倒的売り上げ差見せつけられるだけだよなぁ

キムチマンまじ憐れ

746.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:06▼返信
>>619
だよな、元々はアンチPSチカニシが始めた文化だし因果応報ぱねぇよなw
拡大してこの辺のドットがちょっと違うから糞箱版買います、とかやったせいw
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:07▼返信
箱一が逆ザヤじゃないってあったけど
ps4も逆ザヤじゃないよね?
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:07▼返信
>>732
10倍とかお花畑杉ワロタwwwwwww
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:07▼返信
Halo3の売上って大本営発表の出荷数でさえない謎の数字なんだよね。
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:08▼返信
>>730
HDゲーム開発エンジンは既にあるわけでポリゴン数やオブジェクト数やテクスチャ容量や光源数やシェーダ数を増やすだけでリソースフルに達するんだよ
それとも何か?SD→HDに移行した時みたいにまた0から作り始めるとでも思ってるの?
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:08▼返信
まあ高グラも表示しつつGPGPUも、となると実は10倍差はけっこうリアルな話かもしれん
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:08▼返信
>>747
コストから決めて開発してるから逆さやになる事は無い
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:08▼返信
>>751
それ、CPUに1+1を全力で何度も計算させてフルに使ったーとか言ってるようなもので、それは性能を使い切ったといわない。
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:09▼返信
>>741
タブコンの認証画面?だっけ?
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:09▼返信
>>739
お前の予定はどうなってるんだよ
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:09▼返信
>>728
追記だがファミ通読み返したらスクエ二吉田Pも同じこといってたわ
PS4には「場所と道具を用意したから何をするかは作り手の自由」って言われているように感じる
つぎは僕らがアイディアを出す番が来た。僕らに挑戦しているハードだと思う。とのこと
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:09▼返信
まあマシンパワー使いきるだけなら表示オブジェクトどんどん増やしゃすぐに使いきれるしな
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:10▼返信
>>757
ハードの制約で…って言い訳が通用しないってことだよなw
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:11▼返信
>>758
それで表現力が変わらなければ単に無駄を増やしただけで、その状態で性能が足りないなんていったら、お前がバカなだけだと言われる落ちしか待ってないけどなw
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:11▼返信
>>754
ん?絵を良くするってのは繰り返しの処理なんだけど
GPUの構造知らないの?
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:11▼返信
だからw ソフトだってw
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:12▼返信
>>757
ファミ痛にしちゃかなり興味深い記事だったね、それ。
もっとそういう方向に誌面を割いて欲しいもんだが。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:12▼返信
>>761
現行のエンジンでオブジェクトを増やすだけでリソースフルにして性能が足りませんて、お前の頭の性能が足りてねえんだよって言われるだけですよw
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:13▼返信
>>738
なんでユーザーが勝ち誇るの?
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:13▼返信
>>764
誰が現行のエンジンって言った?
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:14▼返信
>> 738
前で書いてる奴がいるが、販売台数を出したのはお前で、そんなもんGTでも出せば簡単に勝てる所を、馬鹿と同じ論理で戦うのは面倒だし可哀想だからあえて皆「売り上げなんて関係ないよ」と言ってやったんだぞ
それがさもこちらが売り上げで語ったかのような強引な論調、しかも「売り上げで勝っても勝ち誇ってほしくないね」なんて「PS4には負けるけど虐めないでください」と言ってるようにしか見えん
あまりに哀れでならない
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:14▼返信
この開発者を50%を信じるのなら、結局、一部の性能はPS3の方が良いけど
全体のパフォーマンスと作り易さではXbox360の方が上。

しかし、ToUSのような素晴らしいゲームは性能の低いPS3で出ていることを考えれば
XboxOneとPS4で性能が低いXboxOneでも良いゲームが出すことは出来る。ってことかな?
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:15▼返信
>>768
XboxOneの独占タイトルでそこまでチューニングに燃える開発者がいるかどうか
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:16▼返信
>>764
じゃあさどんなことを処理してリソース使い切ったら性能が足りないって言えるの?
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:16▼返信
>>768
嘘乙。
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:16▼返信
>>768
君頭悪いね
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:16▼返信
>>768
真実に近いだろうけど鵜呑みにする事は出来ないな。
ギアーズを作った箱寄り開発者だからね。現実のX1は更に悲惨な可能性が高い。
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:17▼返信
>> 768
TLoUに粘着してたかと思えば斜め上の論理で来たなぁ
さすがについて行けないや
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:17▼返信
>>763
ファミ通だったらゼンジーだってちゃんとした記事だって書くんだぜ
ただ最近ハードの性能記事は抑え目でエンジンの話しかしてないけど
今週はHDRレンダリングについて解説してるが良く書けてると思うぞ
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:18▼返信
どうせ日本ではマルチだとPS4版一択だから、はっきり言って箱1のスペックなんてどうでもいいんだよね
それよりあのデカいのにカステラ付きで横置きしかできない、ビデオデッキ風の糞みたいなデザインをなんとかしろよ
キネクトいらねえのに、100ドルも高いしよ
あれでは新型改良版が出るまで買う気が起こらん
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:19▼返信
>>768
グラフィックだけなら一部勝ってる部分が皆無だから無理じゃない?
でもゲームは、グラだけじゃない!性能だけが全てでは無と思う

…がX1で出来ることPS4でもできる
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:19▼返信
>>768
PCやPS4のグラに刃向かおうとしないならな
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:20▼返信
>>776
一択ですぺっくどーでもいいおまえがなんで買う気が起こる怒らない関係あるんだよw

買わなくていい 以上
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:20▼返信
>>768
全体のパフォーマンスもPS3の方が上だな360勝ってるのってGPUぐらいしか無い

作りやすいってのも360の方がPC構成に近いってだけ

次世代機はPS4のほうがPC構成に近くて性能も上なんだが
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:20▼返信
>>770
使用されているGPUの世代にあったシェーダの使い方をして、LODやオクルージョンカリングなんかで描画の無駄を極力無くした上で動的演算が必要な光源以外は焼きこみの手法を使ったり、擬似表現で代用可能な部分の処理を置き換えたりして表現の向上と効率化を徹底的に行って、それだけやっても自分の表現したい領域に届かなくなったら足りないと言っていいんじゃね?
単にオブジェクト増やしたりテクスチャの解像度バカみたいに上げて足りないって、そりゃ単に浪費しているだけ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:21▼返信
>>768
性能を使い切ればPS3の方が上だったというのが正しい
結局、箱はDVDが足を引っ張ったりとハード制約は免れない
PS4は使い切るまでもなく簡単に高い性能が発揮できてしまうから終戦だと思われてるんだよ
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:21▼返信
>>768
PS3と360はアーキテクチャが違うんで単純比較がもともと難しく意味がなかった
PS3の利点を最大に活かせば360には出来ないようなタイトルを開発することは可能
しかし今回は箱1が何をやってもPS4を上回ることは無さそうw
だからといって箱1がゴミクズであるということでは無いという話だな
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:21▼返信
>>768
各ハードの個性を生かせば良いゲーム出せるってことでしょ。
PS3はCellの有り余る性能で全体のパフォーマンスを引き上げる事が可能だったから、
箱○にはできないラスアスとかのゲームを作れた。
PS4と箱1の構成は良く似ているけど、箱1はKinectとeSRAMがある。
これを活用すれば・・・・
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:21▼返信
はっきり言ってPS4が箱の10倍すごくても、PS4は買うだろうが
ギアーズがX1ででる ってなら絶対X1も買う

ようはやりたいゲームがあるかどうか

戻るが、逆にPS4に自分がしたいゲームがでないならたとえ10倍の性能でも買わない
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:21▼返信
岩田は行く者……道開くもの…………!
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:22▼返信
>>781
なんか専門家が出てきた~
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:23▼返信
>>768
TLoUが箱○の独占タイトルを大きく上回っているのは
その一部とされるピークパフォーマンスの高さがあってこそだと思うんだよな
箱1はPS4と同系列のアーキテクチャだし
単純なスペック差を超えてPS4の独占タイトルより
優れた独占タイトルを作るのはとても難しいように感じる
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:23▼返信
>>774
元記事でTLoUを例にして話してたからそれ書いただけでTLoUに粘着って馬鹿どころかキチガイだな
(書いたの俺じゃ無いがな)
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:24▼返信
チカくん:XboxOneは内蔵ブラウザで艦これが動いたら勝ちだからね!
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:24▼返信
PS4・XboxOneのツイッター投票で箱側に投票してるほとんどがbotだった件

こりゃ結果見えてますわ
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:24▼返信
>>781
そんなのSCEはPS3でやってるだろ
だからPS4でもすぐ出来ちゃうって言ってるの
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:25▼返信
もう置くとこないからPS4でいいや
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:25▼返信
>>779
お前の中では箱1に独占ソフトもないのか?w
擁護してる奴がこれなんだから、本当に日本では終わってるんだな

後さ、もう少し自分の文章を読み返してから投稿しようぜ

795.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:26▼返信
こだわりが無いならハイスペックで低価格低消費電力のPS4しかないよね
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:27▼返信
>>785
たしかにその通りで、和ゲーならPS4一択
箱は空白期間長過ぎだよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:28▼返信
>>792
やってるけど、足りないなんていってなくね?
むしろノーティはTLOUでPS3を全部使い切るつもりだったけど、完成してみたらまだいけそうとか言ってますがw
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:28▼返信
>>784
eSRAMは容量でも速度でもGDDR5に劣ってるから無理

キネクトは独創的なゲームが作れるかもしれないが性能には関係無いクオリティーには関係無い
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:28▼返信
ビデオのVHSとベータの件もあるからな。気を引き締めてくれ
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:28▼返信
箱を買うということは今後出るありとあらゆるソフトが劣化という事だよ
痴漢にそんなの耐えられるわけ無いじゃんw
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:29▼返信
>>785
ギアーズはOne独占では出ないよ、IPの所有権争いでMSが勝ったら名前だけギアーズってものが出るかもしれないが、元とは違うMSか何処かの外注先が作った偽物でしかない。
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:30▼返信
ここの人達はほぼ同じにPS3の方が上で作り易さもPC寄りではないだけで難しくないと言っているけど
実際に開発者の発言でそういったことを言っているのならソースが欲しいですねー。

この人がMS寄りなんで鵜呑みに出来ないけど実際の開発者なのでまだ信用が出来るし。
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:31▼返信
名前さえ同じなら中身劣化の別ゲーでも構わない
あれこれってブーちゃんなんじゃw
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:31▼返信
>>797
テッセレーションが使えるようになったからPS3はまだまだ叩きがいがあるとは言ったが
TLOUが余力を残してるとは言ってない
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:31▼返信
ノーティにしてみたら、PS3は体に重りを付けて戦ってた孫悟空状態だしね
PS4で負荷から解放されたら何がどうなることやらわからん
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:31▼返信
840-2221
佐賀県佐賀市東与賀町下古賀515-1-202
江島大地

みんな、この住所にどんどん必要のないもの送ってね!
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:32▼返信
>>802
難しくないって誰が言ったよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:33▼返信
ps3のほうがスペック上なのはps系の開発者ならたいてい言ってるよ

実際出てくるソフトは箱よりはるかに優れているんだからしょうがないよね
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:33▼返信
>>792
ゲーム要素をからめたGPGPUやテッセレーションはまだまだ未開拓でしょうが
Dx9の延長上で出来たことを高解像度化したっていまさら意味がないでしょうよ
そんなことは、それこそPCゲーに任せておけばいい
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:33▼返信
SAGA佐賀江島大地も佐賀公表してねえ♪
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:33▼返信
どっちもそんなに爆発的には売れないからマルチタイトルだらけになって
どっち買っても大差ないとゆう結果になるよ
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:34▼返信
そもそも箱は日本でいつ発売されるかわかったもんじゃねーんだが

先に発売される国で売れ行き伸び悩んだら日本の発売も前倒しになんのかな?w
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:34▼返信
>>802
PhyreEngineでググれ
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:34▼返信
マルチタイトルでも今回は大差ある状態になっちゃうんだってば
500倍ズームするまでもなく箱はオブジェクト減らされちゃうの

マルチだから同じじゃないんだよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:35▼返信
>>784
eSRAMが・・・ってのは容量がもっとあれば納得できるんだがね。

大体考えてみろよ、PCでいうとビデオメモリ32Mのビデオカードが乗ってるようなもんだろ
今どきそんなカードなんか誰が買うんだよw
DDR3のメインメモリがいくらあってもそんなもん性能が上がるわけないじゃん
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:35▼返信
>>811
そうだね、糞箱はハブられないねw
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:35▼返信
>インディーズ開発者「VitaとPS3のクロス開発は簡単だった。Wii Uと3DSならもっと手間が掛かるだろう」
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:36▼返信
>>809
PCゲーは32ビットOSえの対応を捨てきれないからそろそろ頭打ち近いんだよな~

早く32ビットOSを切り捨てないかな~
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:36▼返信
マルチダカラーマルチダカラー

マルチなら上を先に作って下は劣化させるだけ
それが今の開発手法
下に足引っ張れるのは前世代のやり方
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:37▼返信
砂埃がちょっと減るくらい普通の人は気にならないよ
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:37▼返信
>>809
GPGPUがやろうとしてることはSPEで既にやってる
テッセレーションも導入済み
未開拓でも何でもない
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:38▼返信
>>784
容量8MB×4で速度102GBのESRAMを活かして、
容量8GBで速度176GBのGDDR5にどうやって勝つのか教えてほしい
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:38▼返信
>>807
Xbox360の方がPCの構成に近いだけってところだよ。
つまり、PC構成だからPCに慣れた人達は作り易いけど、別にPS3も難しくないと言ったと
思っただけ。
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:38▼返信
>>811
いやね。fps安定性とかオブジェクトとかドット単位まで比較してPS3叩いてたのがチカ君なので。
大差無い、なんてのはMS信者的には無理だと思うよ?w
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:39▼返信
砂埃どころではなく建物や設置してあるもの全てに影響持する
それが今の箱のスペック
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:39▼返信
>>809
PS3のSPEでそこらへんの技術はある程度開拓できてるよ
PSゲーなんかよりずっとPSのほうが進んでる技術だ
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:39▼返信
>>820
敵の数やビルの数が減ってたらさすがに気になると思うが

Ps4と箱犬の性能差はそのレベル
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:40▼返信
>>802
君は国語が赤点だったのかい?
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:40▼返信
>>802
そもそも開発のし易さ=ハードで決まるって考え方が少しナンセンスな気がする。
ここでも過去記事で何回も出たけど、開発のし易さはサポート体制にかなり左右される様だし。
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:40▼返信
>>813
そのエンジンなら知っているけど、実際に作った人でもないのにネットの情報だけで
難しくないと判断出来るのか?
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:40▼返信
基本のアーキテクチャが同じなんだから純粋に数字の違いがそのままの差になるのに。
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:41▼返信
>>820
そんなもんじゃすまんよ
PS4で60fpsで動くゲームは箱一では30fpsになり、
PS4で30fpsで動くゲームは箱一では15fpsになる
そんな差
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:42▼返信
MSが文句行ってくる前に対応したか

PS3に良い独占ソフトが来てたのは遅いからとかじゃなくファーストの力の差だろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:42▼返信
PS3360時代のチカ君「(500倍拡大して)ここが劣化してる劣化劣化!」

PS4箱一時代のチカ君「(さらに10倍の5000倍拡大して)ピクセルしか見えねーw差なんて無いじゃんw同じ同じw」
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:42▼返信
>>804
テッセレーションはGT6で実装してるやん、しかもオブジェクトレベルの単純なテッセレーションじゃなくて、オブジェクト内でもより手前の部分だけを大きく分割するようなアダプティブな形で。
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:43▼返信
>>820
50%の違いって、30人居る敵キャラが20人になるレベルだよ、誰にでも分かる。
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:44▼返信
>>831
実際にPhyreEngineで開発したら簡単だった、なんて話は何度も見てるぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:44▼返信
ゲハのチカニシの技術音痴っぷりは寒気がするレベルだな

コイツラに日常生活おくれるのかよこの頭でw
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:45▼返信
eSRAMで出来ることは残念ながらほぼGDDR5で出来てしまう
eSRAMは32MBと言う枷としての意味しか持たない
性能を底上げするブースターとしての意味は期待しない方がいい
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:45▼返信
>>804
まだまだ叩けるって次点で余力があるってことだろが
余力ないのに叩いてどうするよw
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:45▼返信
>>844
一日中ゲハに貼り付くことならできるよw
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:45▼返信
>>831
開発エンジンがあるのに開発が難しいってどんな状況だよw
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:45▼返信
>>843
豚ちゃん、PS4のセカンダリチップをXboxOneの機能だと勘違いしちゃってたwww
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:46▼返信
>>841
そりゃ難しさでなくて、PS3とPSVitaのソースレベルに親和性を高めただけじゃん。
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:46▼返信
買うとしてもPS4だけどねもう箱には騙されない
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:46▼返信
>>843
専用チップ積んでるのPS4ってとこに笑えばいいのか?
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:46▼返信
>>842
ICBM回線クソワロタ
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:47▼返信
>>843
思想じゃなくてゲハの理想だなこりゃw
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:47▼返信
>>853
いや、ガストちゃんがPS3のゲーム簡単に作れた、って言ってるんだがw
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:47▼返信
ファイアエンジン使えびなにも知らないガストちゃんが適当に設定にチェックいれるだけでAAが掛かってしまう程度には簡単です
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:48▼返信
>>858
だって、ガストのゲームってPS2.5じゃん。
そりゃチューニングなんてしないでエンジンをそのまま使い倒す程度なら簡単ってことじゃないの?
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:49▼返信
チューニング出来る頭があるのならそれこそスペック高いps3のほうが色々できて開発者としては楽なんじゃないの?
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:49▼返信
>>861
デモンズソウルとかもPhyreEngineですよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:50▼返信
>>853
PS3とPSvitaじゃなくて、
PS3とPSvitaとPSPとXBOX360とPCね

要は任天堂ハード以外の全ての開発がソースレベルで親和性高いエンジンってこと
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:51▼返信
つーか任天堂ハードだけソース違うとかどんだけガラパゴスかましてんだよw
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:52▼返信
>>847
TLOUでは性能を使い切った
テッセが使えるようになったからこれからはDX9世代で作ってたPS3ソフトよりもTLOUのようにさらに良く作ることが出来るってだけだ
TLOUが余力を余らしてると言う話じゃない
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:52▼返信
GK乙
WiiUならすぐに性能を使いきれるというのに!
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:52▼返信
>>865
デモンズはPhyreEngineなのかもしれないしデモンズはかなり綺麗だけど
デモンズの会社はかなり楽に開発出来たという発言をしているの?
チューニングを色々したかもしれないという可能性はないの?
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:52▼返信
>>831
ガストが参入第一弾でいきなりトトリを作れたとか、
ファルコムが開発エンジンをPhyreEngineに刷新したとか、
PS3とVITAのマルチがあれほど増えたのは殆どPhyreEngineのマルチプラットフォーム対応が原因とか、
じわりじわりと広がりつつあるよ。

ぶっちゃけていうと、ゲームエンジンが標準で提供されない箱○より
初期開発のハードル低いかもね。
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:53▼返信
チューニングしたらファイアエンジンにならないやん
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:53▼返信
>>872
開発が簡単かどうか、って質問だったのにPS2.5のガストちゃんじゃダメなのかwww
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:54▼返信
>>867
親和性が高い。
でも、ToUSみたいなものを作るとなるとチューニングしなくてはならなくてそれをすると時間が掛かり
難易度も決して低くはないということではないの?
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:54▼返信
>>871
使い切る前に生まれた時から性能たりねー
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:54▼返信
ダークソウルもPEね
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:54▼返信
現にデモンズ出てるのに頑なに認めようとしないとかおかしいんじゃねーのコイツ
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:54▼返信
さっきから突っ掛かりたいだけだな
勝ち誇らないで君は
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:55▼返信
ラスアスの開発期間てあれで標準的な大作よりはるかに短いからな

つまり開発は簡単ってことだろ
ほら簡単にダンガンロンパですわ
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:55▼返信
PS3が難しかったのは開発エンジンの開発で
開発エンジンがあるのにゲームソフトを作るのが難しいって事じゃないよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:55▼返信
>>873
KTエンジンってPE組み込んであるって言ってなかったっけ?
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:55▼返信
>>877
それは作りこもうと思えばいくらでも作り込めるほどハードの性能が高いだけじゃんw
他のハードでラスアスレベルのゲームが簡単に出せるんだったらお前の主張も正しいけど、
ラスアスレベルのゲームが存在しない時点で何も意味が無い主張だよw
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:56▼返信
>>870
いや、LODをもう少し最適化できるようになったからその気になればまだ使う余地があるって後で言ってたと思うが。
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:56▼返信
デモンズが出ているのは解るが、デモンズの開発した人が楽に開発出来ましたと言う発言が
ないと信じられないけどね。

デモンズをPEをセットアップしただけで作れましたというのなら解るけど。
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:56▼返信
今年はいい製品が発表されてSONYの年になりそうだな
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:57▼返信
楽に作れないことの証明が先だろ
お前が言い出したんだから
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:57▼返信
発売が待ち遠しいなぁ
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:57▼返信
>>848
そういや、ゲハでps3総合スレをずっと荒らしていたキチガイ、埼玉に住んでる53歳のおっさん任豚だったらしい(´・ω・`)
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:58▼返信
>>872
そもそもPhyreEngineはPS3にチューニングされたライブラリが付いていて、
必要な分だけそれを自分で選んでさらにコードに手を加えて作れるようになってるんで、
チューニングの手間は極力省かれるように設計されてるじゃん。

君の知ってるPhyreEngineってどこの並行宇宙にあるエンジンなの?
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:58▼返信
>>884
KTGLにはPEを組み込んであるのは確か。発表会で言ってたな
だから開発ベースもPS3ベースっていう話し出し
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 14:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:01▼返信
>>874
これ何処まで本気なんだろうね。
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:02▼返信
マルチサードは能力の低い方をカバーするためにより解析に力を入れるって意味だろうけど
そもそもソニーはファーストがその使命を帯びているので解析は進むし当然開発ソフトにも反映される。
ファーストをアッサリ切ったMSとは布石の取り方が違いすぎるよ。
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:03▼返信
チカニシ「テメエ!どこのゴキブリのもんだっ!!」   ギアーズ開発者「私だ」
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:03▼返信
豚「PS3は開発が難しいに決まってる!」
俺ら「アレもこれも出てるじゃん。開発力低いガストすら」
豚「デモンズは開発に苦労してるはずなんだよぉ~!ラスアスは開発期間長いはずなんだよぉ〜!」
俺ら「(駄目だこりゃ)」
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:03▼返信
>>892
君って開発したことがあるの?
PhyreEngineの概要だけしっていてもほぼ意味がないと思うけど。
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:03▼返信
PEは360に対応してるけど箱一には対応しませんw
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:03▼返信
まあ、Oneの販売数が無視したほうがメリットが大きいと判断されるほど少なかったらマルチソフトなんて出なくなるよw
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:04▼返信
おいこのブーちゃんファイアエンジンでゲーム開発したことあるらしいぞw
でなきゃこんな発言しないもんなw
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:04▼返信
>>899
お前はさっきから突っかかってばかりだけど何が言いたいんだよ
自分でソース出して主張して見ろ低脳
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:05▼返信
>>887
PhyreEngineと似たような思想で設計されてる、PS Mobileならすぐにでも環境自分で作れるよ。
はっきりいうとAndroidやらiOSの標準の開発環境なんか話にもならんほど簡単に
STGとか作れるよ。

これは、ゲームエンジンを自前で提供しておらず、DirectXしか提供してなく自前でエンジン作らなきゃならない
MS側との比較と同じ感じで比較できるんじゃないかな。
初期参入のハードルはかなり低くなると思うよ。
だって動くサンプルとライブラリとIDEが全部そろってんだもん。最適化済みのやつが。
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:05▼返信
>>899
お前は開発した事あるのか?

要だけしっていてもほぼ意味が無いなら聞く意味も無いと思うんだが
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:05▼返信
>>190
HALO4でもキルゾーン2にも及んでない。

HALO4はどう見てもプラモデルで戦闘してるようにしか見えない。
全体的にオモチャみたいなんだよ。
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:06▼返信
豚:俺らいつも捏造してるんだからGKも捏造してるはずなんだよ~

みたいな?w
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:06▼返信
xboxは買いません 理由 海外仕様向け 高額のわりに性能が低い
故障率が高い OSがいらない
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:08▼返信
この差は埋まらないだろうね
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:08▼返信
戦争は起こる前から終わってた
この一言に尽きる
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:08▼返信
開発エンジンってソフト開発を容易にするために作られた物なんだけど
何なんだよ開発エンジンがあるのに開発が難しいって意味不明だろ
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:08▼返信
>>899
君の言うように導入してもしなくてもそんなに差がないようなエンジンだったら、
ファルコムはPhyreEngineで会社の環境揃えたりしないし、
ガストもフロムも日本一も継続してエンジン使い続けないよ。

というか、PS3とVITAでマルチ出してるような中小ほぼPhyreEngine一択だよ。
ポーティングの手間が最小だから。ビルドオプションいじるだけでマルチ化するんだぜ。
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:08▼返信
箱1ドンマイ
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:10▼返信
あくまでもネットで知っている情報だけじゃん。
ここまででこちらが知りたい開発者の話はガストだけだし。
ガストに関してはPS3の性能を使いきらないようなゲームならかんたんに出来るんだなと解っただけ。

デモンズはエンジンを作りましたと言うだけでデモンズの人が簡単に出来ましたなんて話はないみたいだし。

915.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:11▼返信
デモンズはPEで作りましたと言うだけでデモンズの人が簡単に出来ましたなんて話はないみたいだし。
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:11▼返信
>>873
しかもPhyreEngineって無償提供でしょ。
そりゃPCの技術あるけど開発環境が充実してないサードは増えますわ。
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:12▼返信
>>914
じゃあお前がフロムに直接いってインタビューでもしてこい
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:12▼返信
結論:MODも使えて、設定いじって軽量化もできるPCが最強
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:14▼返信
>>914
じゃあお前がネットに出てない確かな情報示して
PS3は開発が難しいのを証明してくれるんだな

皆で期待して待とうぜ
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:14▼返信
据え置きPCしかいらないからどうでもいいけどこんなにハードル上げちゃって大丈夫なのかねPS4
Vitaと同じ未来しか見えないんだけど…
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:14▼返信
>>917
デモンズをPEで作りました→だから簡単な筈ですよ。
と言うのは理解出来ないんですけど。

PEで作ったかもしれないけど簡単ではなかったかもしれないし。
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:15▼返信
>>918
WinOSがゲームにとって邪魔w
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:15▼返信
>>914
・PS3に合わせたチューニングをしなくてもよい
・サンプルゲームのソースコード使い放題改良し放題
・ついてくるテクスチャや音響などの素材も使い放題
・PCで開発でき、統合開発環境付
・MLAAもオプション一発、地形テッセレータもエディター付
・VITAにも対応

これだけそろってれば普通開発難易度はグッと下がるよ。
何にも用意してないMSや任天堂とはちがって。
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:15▼返信
デモンズって非同期マルチって珍しい技術で当時のPEのSDKに対応してるか怪しいだろ
ネット周りのライブラリ作成は独自に作ってるんじゃないの
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:15▼返信
>>918
32ビットOS対応が切れたらそうかもな

でも現状は32ビットOSの制約がきつ過ぎて頭打ちが近い(メモリも2Gしか使えない上に遅い)
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:16▼返信
>>921
開発エンジンはソフト開発を容易にするために作られた物って理解出来ないのかな?
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:17▼返信
>>921
デモンズ自体のゲームデザインを実現するには相当苦労しただろうけど、
コーディングの難易度については相当PhyreEngineで緩和されたのは間違いない。
でなけりゃ採用しない。
採用しても開発にプラスにならないのならそもそも採用しないってのは理解できるよね?

なのになぜわざわざ採用したの?という話。
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:17▼返信
>>921
俺にはインタビューしてこいって書いてあるように見えるんだが

お前には自分の意見を言えって書いてあるように見えるのか?
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:18▼返信
>>926
開発エンジンによるだろう?
世の中に開発エンジンなんてどれくらいあるのか知っているんでしょう?
その中でも開発しやすいエンジン、しにくいエンジン、
または、ある特定のゲームに対して作り易いエンジンなんて
色いろあるじゃん。

931.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:18▼返信
というかPS3は使いこなしのために開発環境の充実が必要だったけど
PS4はそこを反省して、そもそもが楽になっているというお話なわけで
最初から使いやすいハードで性能が高けりゃ勝負ありだろ
その上、ユーザー人気とロンチ制限なんてハンデまであって普及率に差が出ちゃう状況で
サードがどっちをメインに開発するかなんて考えるまでもない
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:20▼返信
世の中に山ほどある開発エンジンから選ばれるくらいファイアエンジンは開発が簡単なんだな

墓穴ほった豚
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:20▼返信
>>928
そりゃ、エンジンを使わないより使った方が開発の負担が軽減されるかもしれないけど、
それでPS3が開発しやすいゲームハードというのとは違うんじゃないの?
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:22▼返信
>>933
ところでお前はPS3が開発し難かったらどうだって言うの?
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:23▼返信
ラスアスが他の大作よりはるかに短い期間でダントツのクオリティになったPS3が開発しにくい?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:23▼返信
>>930
なんだしにくいエンジンって、存在価値あるの
たとえばドレよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:24▼返信
デモンズソウルがPhyreEngine使ってることすら知らないのか豚は
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:24▼返信
>>933
今で言うゲームの作りやすさってゲームエンジンでの開発のしやすさのことだろ
エンジン無しにハード叩いて開発してるところなんてそんなに多くないぞ
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:25▼返信
>>936
使いにくいエンジンって
Nintendo Web Framework
とかじゃね?www
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:25▼返信
突っかかってるバカはいい加減自分で主張とソースを示せ
理解力のない脳みそに説明するのは不可能っぽいからさ
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:25▼返信
箱は開発しやすいからなークオリティ低いし開発期間もPS3より長いけど開発しやすいからなー
wiiuは開発しやすいからなー劣化とかそういうレベルじゃない気がするしそもそも発売されるソフト無いけど開発しやすいからなー
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:25▼返信
>>934
別に。
2010年の頃までは自分がネットで見た範囲では開発しにくいハードだと(ネットユーザー)達が
結構言っていて、開発しやすいハードなんていうのは殆ど聞いたことがなかったけど
1~2年くらい前からそういった話しを見るようになったから気になっていただけ。
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:26▼返信
>>933
優れたツールがあれば開発はしやすい
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:26▼返信
そりゃPS3は開発エンジン提供されてすごく作りやすくなってるよ

他はやってないというだけ
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:27▼返信
>>942
PhyreEngineとかはPS3のロンチの頃からあった訳じゃないからな
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:27▼返信
ゲハがソース
さすが豚頭がおかしい
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:27▼返信
>>935
ありゃ開発者が世界屈指のチート集団ノーティだから出来たんだと思うぞ。
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:27▼返信
>>939
あっ…(察し)
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:29▼返信
>>933
いまのPS3は開発環境が整ったので、ゲームを開発しやすくなったのも間違いないよ。
どこからか買ってくるかゼロから作るしかない箱○とWiiUとはちがって、
最初からタダで既にある程度動いているサンプル付素材使い放題のエンジン提供してるところはSCEだけだし。
たったこれだけでも一気に初期開発のハードルがガクっと下がるのはわかるよね?
おまけにPS3、PS4、VITAと同じソースコードでコンパイルオプション変えるだけでマルチになるんだから。

技術的な難易度はエンジンが引き受けてくれ、初期投資額も低くでき、マルチもすぐできる。
中小サードがなぜ一気に参入し始めたかがこれにある。
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:29▼返信
PSの開発が簡単だと困る重度のニンシンがゴネてるのん?
そこまで言うなら、重箱の隅突っついて(屁)理屈こね回すより
君が開発が難しいというソースを出すべきだと思うね
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:29▼返信
>>942
お前が突っかかる根拠がネットで見たユーザー意見なのに
PS3が開発しやすいという情報はネットで見た情報だから信じられないと言ってた訳か

まぁ精神科か頭の病院行くのをおススメしとくわ
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:31▼返信
みなさんコレがチカニシです
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:31▼返信
ガストのソースと、他のソフトメーカーが(無料?)だから使っていると言う理由の2つだけか。

実際に開発していないんだから状況で判断しているだけなんだろうけどね。
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:31▼返信
まあハコイチの実力を十二分に活かせるエンジンが出来れば多少はマシになるんじゃない?
そんなもんが出来るかどうかは知らんが。
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:31▼返信
>>953
状況証拠としては十分じゃね?
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:31▼返信
>>906
キルゾーン2は出来いいと感じたな
3はやってないけどVITAのもなかなか良かったからキルゾーン自体が良タイトルなのかね
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:32▼返信
だーからまずは開発しにくいソース出せよ豚
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:32▼返信
PS4→メッキの勇者
箱1→泥棒の王様
WiiU→囚われの姫
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:32▼返信
>>942
2010年だととっくにPhyreEngineリリースされていて、中小が参入し始めた時期だよ。

PhyreEngineは最初2008年ごろからPS SGというエンジンでサンプル提供されていて、
アクアプラスやコードマスターズなんかが採用してたけど、それをあえて公開する必要はなかったから
表に出てこなかった。ほんで、PS SGが行けそうだったんでPhyreEngineとして大幅に改良されて
情報公開したわけだ。
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:33▼返信
>>952
頭おかしいアンソニーかもしれない。
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:34▼返信
Nintendo Web Frameworkが開発しやすいなんて聞いた事ねーぞw
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:34▼返信
ちなみにVITAのキルゾーンは据え置きのアレコレを最適化してそのままVITAで使ってるそうだ
いやー開発難しいねぇw
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:34▼返信
BF4とキルゾーン早くやりたいー
日本でも明日から予約開始かな?
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:35▼返信
んでさっきからPSに突っかかってる莫迦は何がしたいの?ネガキャン?ヘイトスピーチ?
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:35▼返信
>>953
状況判断するならこれほど続けて使われていて、ファルコムが自社エンジン捨ててPhyreEngineに
統一するとか、日本一ソフトウェアのリリース速度とかかんがみるとほぼ確定になるよ。

逆にいうと、これほど採用され続けてるのに開発しづらいという
君の主張は状況から判断すると無理がある。

状況を持ち出した時点で君は自爆。
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:35▼返信
>>942
お前は本当頭足りないんじゃないか?
割と真面目にアスペだろ、発言の一貫性がなく記憶の蓄積もできないのか
>>914
で君は
あくまでもネットで知っている情報だけじゃん。
って発言してるのに君自身はネットの意見を踏襲して発言するという矛盾、割とそのオツムで年齢二十歳超えてたら就職に困るだろうねえ
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:36▼返信
>>953
ネット掲示板で実際の開発者の声なんか解るわけないだろ。
ここにいる人達の中に本当の開発者がいるかもしれないけど、
それを立証することはできないし。

だから開発者のインタビューとかの発言をソースに回答しているんだし。
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:36▼返信
>>961
ん?939は使いにくいエンジンって書いてるけど
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:37▼返信
箱イチがフル性能発揮できるエンジン作ればいいんだけどファーストがいない状況ではねぇ
何もかも完全に詰んでるとしか
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:37▼返信
>>958
ぷっ、懲りずにまたレッテル貼りですかあ?豚っ鼻丸見えなんだよ。
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:38▼返信
>>964
PS系はいつまでも開発が難しいハードでないと、都合が悪い方なのでは。

今一番開発が難しいのはWiiUなんだけどね。
何のノウハウもないしライブラリもそろってないしゲームエンジンも提供しておらず、
さりとてそれをなんとかカバーするマシンパワーもないうえ余計なギミックもついている。
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:38▼返信
>>953
実際に開発してないというが君はどうなんだい?
そこが決定的な部分なら、
君にだって簡単じゃないと言える素地ないんじゃないのかい?
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:39▼返信
今PS3とWiiUで同じゲーム作ったら、WiiUの方が予算がかかってコーディングも大変で
おまけにPS3より劣化するってのは理解できるよね?
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:40▼返信
>>972
おまけに豚コンがあるから余計に工数が増える始末。
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:40▼返信
>>974
しかもWiiUの方が開発機高いんだぜw
低性能なのにw
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:40▼返信
>>973
それさっき書いたけどソイツガン無視するよ
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:41▼返信
そもそもゲーム開発の難易度を下げるために高級言語で開発可能にしたのはPS1からだぞ。
GTのライブラリを販売したりとか、SCEはその気になれば割とこういうの得意な会社なんだから。
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:42▼返信
そーいやスーファミの頃はまだアセンブラだっけ?
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:42▼返信
>>979
ノーティはニーモニックで書いてそうだなw
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:43▼返信
>>972
ついでにサポートすべき任天堂がそもそもHD開発で四苦八苦しているレベル。
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:43▼返信
>>972
一応UE3は使えるがUE4やFB3は非推奨なのがなぁ
和メーカーもOROCHIやYEBISとかも対応外だし、あれについてはどんだけ面倒なんだと
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:44▼返信
>>972
WiiUはUnityが対応したから、もしもしゲーの移植程度なら簡単かもしれんw
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:44▼返信
>>982
むしろ動作させながらデバッガでステップ実行させてバイナリ直接叩いて調整までしてそうなイメージw
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:46▼返信
>>978
自分の意見しか見えんのかねぇ
感じとしてはアンチの煽りというより狂信者臭い
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:46▼返信
>>985
もしもしゲーの移植程度が難しいハードなんか据え置きにね~よ
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:47▼返信
もうMSはゲームにリソース裂いてない
お金バラ撒くしか独占方法無くなっちゃったけど、まともな独占ゲームは出てくるのかねぇ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:47▼返信
まぁー、仮にPS3はPEのおかげで作り易いゲームハードになったとしたら
XboxOneもエンジンさえ作れば、PS4と同等に作りやすさを提供出来るかもしれないと言うことだね。
性能的にPS4と同等のことは出来ないかもしれないけど、作りづらさという意味は解消されるんだろうけどね。

992.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:48▼返信
>>942
箱○がスタートダッシュできた理由はこれ
・メモリがNUMAだからVRAMのサイズを好きに設定出来た ※ただし遅い
・eDRAMの中にプロセッサが入っていたからレンダリングが高速だった ※ただし固定品質
つまり、発売当初にピーク性能を出しやすいハードだった訳だね

んで、PS3があとから伸びてきた理由がこれ
・メインメモリとVRAMが別メモリ&高速動作する ※ピーク性能高い
・ミドルウェアが発達してCELLの性能をオートメーションで引き出せるようになった(SPU Runtime System)
ピーク性能が高かった上に、それらのリソースをマネジメントする仕組みが追いついてきたのね
だから今はPS3のが高性能&作りやすいって話になってる
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:48▼返信
>>982
ゲリラは機械語でやってるとかプレゼンで見た気が。
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:48▼返信
>>988
Wii:もしもし未満の性能ですまん・・・
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:49▼返信
>>987
頭の中に自分ソース作ってそれと違う物を徹底的に排除したがってるように見えるけど

ようは小学生低学年と同じ思考レベル
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:50▼返信
豚は体は大人頭脳は子供を素でやってるからな
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:50▼返信
PEが出来て中小が使っている。
PEが単純に市販のエンジンより優れているのでなく無料という部分がないのかな?
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:50▼返信
>>979
フロムソフトは「C言語でいけるならウチでも作れるわー」なんて感じで参入してきたらしいね
社員は最初は全力で止めたみたいだけど、ゲーム業界でも食っていける地位を確立してるんだから凄いよね
ガストもPSから参入だった記憶があるし、色んなところがいろんなゲームを出していて元気のある市場だった気がする
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:51▼返信
そういえば最近高田見ないけどあいつもこんな感じだな
実は本人だったりなw
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:51▼返信
>>991
エンジンがめんどくさいところ吸収してくれるなら、あとはDirectXとOpenGLの違いだから、
開発難度は似たようなものになるだろうね。

ただ、箱1はキネクトやらTVやらWin8やら余計なものつけすぎているので、
そこがどう足を引っ張るかが問題。
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:52▼返信
糞1低性能すぎだし高いし監視ツールだし米国にその情報を売ってるしゴミを超えたゴミだな
これ買う奴いるの?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:53▼返信
>>991
開発者で箱一が開発しづらいなんて言ってる人は存在せず、PS4と箱一とPCの開発は非常に親和的だと言ってる
だからその問題は存在しないよ
ただ純粋にPS4より性能が低くて出来に差が出ると言うだけ
だからこそ絶望的な差であるわけだが
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:55▼返信
>>1003
eSRAMの存在を無視出来ない構成なのを無視すればな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:55▼返信
>>998
市販のエンジンはそりゃもう高機能だろうけど、
高価なうえサポートが英語のみとか、アップデートが遅いとか不具合修正遅いとか、
フルスペックを使えるのはそのエンジン提供元の会社のゲームだけとか、
そういう酷いことされた実例が某エンジンであるから、日本の会社は結局
無料でサポートも手厚く日本語で対応でき、何かあればエンジニアがすっ飛んでくるSCEのエンジンを使う
という面もあると思う。SCEは技術支援でエンジニア派遣してくれるから。

スクエニですらその某エンジンで散々苦労してたから、これはデカいと思うよ。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:55▼返信
最近の高田はVitaのネガキャンしにしかこないよ。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:57▼返信
>>1003
流石にそれは言いすぎだろう?
Forzaの実写映像を見たら朗らかに次世代機の映像だったし。

それにPS3みたいにCELLにグラフィック処理を肩代わりさせるような変態ではないから
eSRAMを活用したエンジンは作れるんじゃないの?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:57▼返信
>>1006
ライセンス買ったはいいが説明書が読めなかったあれか・・・
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:57▼返信
結局PS4が圧倒してるなあ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:58▼返信
フォルツァて明らかに出来悪いやん
あれで次世代とか鼻で笑うよ本当にさ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:58▼返信
>>1000
たまに見かけたけど、
いい感じにやさぐれてたよw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:58▼返信
ちなみにPS Mobileでも、SCEのエンジニアが日本語で回答してくれる。
まぁ土台がC#だから、問題のライブラリを継承して問題ある部分だけオーバーライドすれば済むんだけど。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:59▼返信
>>1008
Forzaクラスのタイトルなら頑張ってESRAM使いまくるだろw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:59▼返信
つーか箱は基本ハイスペPCかPS4で動かした映像しかPVに使ってないから注意してね
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:59▼返信
>>1008
Forzaの実写映像を見たら朗らかに次世代機の映像だったし。


それPCやで
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 15:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:00▼返信
また騙されたチカニシが恥をかいたのか
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:00▼返信
ほんとに50%の差で済むのかな?
eSRAMを使いこなせなければ倍は差が付きそうなんだが
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:01▼返信
恥って概念分かるか?
韓国人には通用しないと聞いたが
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:01▼返信
>>1008
GB単位の次世代なのに32MBで?w
何するの?w
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:01▼返信
>>1003
箱1は箱○にピクセルフィルレートで大きく劣る
平気で、とは行かないかもしれない
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:02▼返信

まぁソニーは平気で嘘スペック発表するしな

1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:02▼返信
>>1014
あのeSRAM、使い方ミスるとかえって遅くなるような気がしてならない。
箱○のときとちがって、eSRAM側にαのロジック搭載してないから、
ホントに一瞬だけフィルレートを水増しするだけの機能しかないし。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:02▼返信
1.5倍の差かー
頼むからPS4の足引っ張ってくれるなよ箱1
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:03▼返信
>>1019
eSRAMを使いこなして50%の差だよ

そもそもeSRAMがGDDR5より遅いし容量制限きついから間違い無くもっと差が開くだろうけど
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:04▼返信
>>1019
GPUのFlops性能だけの比較だからそれ
hUMAやGPGPU強化やメモリ帯域や軽いOSやセカンダリチップ等を考慮すると10倍くらいは性能差がある
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:04▼返信
>>999
フロムにガストに日本一にアイディアファクトリー
玉石混交でハズレも多かったがすごくワクワクしたなぁ
PS4でもインディに頑張って欲しいね
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:04▼返信
>>1021
プレイヤーの現在の状態を保存しとくとか?
マップとかオブジェクト読み込むのには使えないね
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:04▼返信
だれも話題にしてないけどXONEの3つのOSによるリソースの喰い合いはゲーム開発の問題になると思う
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:04▼返信
>>1023
そうだよな実際はもっと上でしたとか酷いよな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:05▼返信
まあ結局ハードの行方を決めるはソフトなんだけど
そのソフトでも箱は現時点で負けてるからなんともいえんな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:05▼返信
>>1023
嘘スペックって、ハイデフハイデフ720pとか言って必須条件としてサードに通達しておいて、
後でこっそりその表記を消したMSのこと?
eDRAMの帯域は32GBとかいっておきながら、後からNECに24GBだよってばらされたMSのこと?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:06▼返信
PS4はバツイチに足を引っ張られるって事だわな

低スペックの機種に合わさんとあかんし
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:06▼返信
>>1028
箱1はPCと同じ作り方ができる

それPS4もですが
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:07▼返信
>>1023
・・・悪いが、その手の煽りは今の世代では通用せんよ。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:08▼返信
>>1023



AAA級タイトル開発者の声聞いて未だにそんなこと言ってんのアンチだけだよwバーカ


1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:08▼返信
>>1037
DirectX 11 の開発環境的にないなそれは
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:08▼返信
PS3も箱○も、結局のところ128bit幅のGPUのフィルレートに泣いたのに、
なぜに箱1はまた同じミスを犯すのか。

あ、64bit幅のWiiUは論外です。VITAより遅いとかアホじゃねえの?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:08▼返信
聞いた話だとPSVitaで性能が出せないとソフトメーカーが言っていたから
調べてみたらC++のnewを使いまくってオーバーヘッドが掛かって遅くなっていたらしいね。
自前でallocaterを作らないで作っていたから処理が掛かったらしいですね。

1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:09▼返信
つまり新箱には独占タイトルがないからPS4を買えってことか
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:09▼返信
>>1033
VITAでもやってたね
メモリ周りにしれっと最新技術導入していて実際はもっと早いじゃないかと
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:09▼返信
>>1026
容量的には足引っ張られないし、PCから落とし込む無慈悲なマルチが主流になるだろうから大丈夫じゃないかね
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:09▼返信
>>1041
DX11.2でもOpenGL最新版より遅れちゃったのは地味にまずいと思うわ。
MSはなんで意図的にDXの発展遅らせてるのか意味がわからない。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:10▼返信
PS4はPS3の反省を生かそうとしているハードだよ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:11▼返信
FF15とかみたいにPCから落とし込む形での開発だと
露骨に開発速度に差が出そうだね
さすがに口では言わないだろうけど
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:11▼返信
そうだよ、どっちも買えばいいんだよ。
※ただしwiiUは除く
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:13▼返信
GIFが笑える
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:16▼返信
>>1038
PS4でPCの作り方の真似してどうするの?
メモリに属性をつけるだけでCPUのキャッシングを無効化したり、GPUやCPUのキャッシュをお互いが相互に編集できたり出来たりするのに
こんな先進的な仕組みはPCにはないよ

あと勘違いしてほしくないけど、別に箱1のことをほめてる訳じゃないからね?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:16▼返信
サムネに糞笑ったんだがwwwwwwwww
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:17▼返信
好きなほうで遊べばええよ
あるいはりょーほー遊べばええんじゃよ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:18▼返信
>>1052
どっちでも出来る事を片方のみが出来るように書いてたから突っ込んだだけだよ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:19▼返信
いわっちがニンダイでゆってたがWiiUがいちばんメモリー多い
メモリー多い方が開発楽だから秋に爆売れ確定WiiUが
次世代で統一ハードだな
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:21▼返信
>>1056
準現世代機を次世代の話に入れないでくれます?

旧式は目障りです
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:21▼返信
>>1056


そのネタはもう古い


1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:22▼返信



片方で事足りるもん両方買わねーよw
しかも性能低い方が価格が高いなら尚更な


1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:23▼返信
>>1056
GC改に用は無いです
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:23▼返信
>>1057
ゲームハード機の世代数え方分かる?w
3DCG化した64が1世代目でGCが2世代目、Wiiの次のWiiUは4世代目
おk?
糞箱は64世代すっとばしたから例外な
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:24▼返信
PS4だけでいい
わざわざ箱1に金払ってまで検閲されることもあるまい
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:25▼返信
>>1061
性能で判断してるので
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:25▼返信
少なくとも日本においてはPS4一択。MSは日本市場投入にネガティブだし。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:26▼返信
>>1061
WiiもWiiUもただのGC改じゃねーかよ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:26▼返信
GTA5とダクソ2の間、埋めれるラインナップなら12月頭くらいに買おうかとは思うんだが
codbfやらないんで、今んとこwatch dogsしかないのがな。明日の発表次第か
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:26▼返信
>>1056
PS4やXboxOneが出るまでは、だったけどなw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:28▼返信
>>1067
ならソース示せ
それからだ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:30▼返信
>>1068
メモリ容量はもう公開済みですけどwww
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:31▼返信
豚って本気で馬鹿なの?
WiiUがメモリ32GBとか信じてた馬鹿?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:32▼返信
>>1061

ワロタww
技術的な変化が伴ってないのに世代を語るとはwGCのGPUをWiiに転用することは世代交代とは云えないな。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:34▼返信
ネタじゃなくて本気で言っているのか >WiiUが次世代機
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:35▼返信
>>1068
今どんな気持ち

ねえねえ今どんな気持ち
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:35▼返信
電柱ww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:35▼返信
>>1068

弱P、弱P、→、弱K、強P
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:35▼返信
>>1056
ほんと今となっちゃ笑い話だよな
家庭用ゲーム機最大のメモリとか

いつも通りゲーム機は性能じゃないってスタンス貫きゃよかったのに
勝ってる部分はちゃっかりアピールしちゃうんだから
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:37▼返信



ゲーム機は性能でゲームはグラだな


1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:37▼返信
現世代機と次世代機のソフト両方遊べて、設定落としたり軽量化mod入れる事によって5~6年は遊べるPCが最強ってことですね。
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:37▼返信
ちなみにPS3も箱より性能上なんだよな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:38▼返信
>>1080
ストリーム処理に限定すると、性能差は2倍以上になるらしい
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:38▼返信
>>1079
32ビット対応が切れればな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:38▼返信
>>1081
そーすぷりーず
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:39▼返信
>>1070
そんなよく分からないサイトの画像がソースだって?
信頼性0なんだが・・・・・
いわっちがメモリ一番多いゆってんのに嘘扱いするから
こんな恥ずかしい状況になるんだぞ?w
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:39▼返信
>>1082
32bit層を気にしてるデベロッパとかいるの?
ていうか、最近の3Dゲームを32bitOSでやってるやついるの?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:40▼返信
もっとも素晴らしいAAA級タイトルは、おそらくは遅いハードの方にある。
もっとも素晴らしいAAA級タイトルは、おそらくは遅いハードの方にある。

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームでないんなら早くした意味無いじゃん
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:43▼返信
・・・一応、書くね(苦笑)

WiiUのメインメモリは2GB。その内1GBをゲーム領域、残り1GBをOS領域とする。
32GBってのはストレージメモリの容量、つまり記憶媒体を差す。

記憶媒体ということはPS4の内蔵HDDもそれに属することになる。基本容量は500GBだ。
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:43▼返信
>>1085
現状で32ビットを切れて無いのソフトの詳細見ればすぐ分かると思うが?

まっXP最高とか言ってる奴を駆逐する事から頑張ってくれや(キャシュ切れない8も)
1090.1088投稿日:2013年09月08日 16:45▼返信
書き間違い
PS4じゃなくてPS3
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:45▼返信
>>1084

公式見ろバカ。言わせんな恥ずかしい。ソース以前の問題だろうが。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:45▼返信
>>1085
困ったことに32BitのWin7とかもあるからな
ゲームに使えるメモリは2GBから動かし難いのよね
まあ、PS4が出たおかげでDx9と32Bit環境の追放運動が始まったからもう数年もすれば駆逐されるんじゃない?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:46▼返信
>>1084
あ、この豚、ガチで無知低脳馬鹿豚だw
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:46▼返信
>>1084
容量が一番デカいって他が次ぎだしたら抜かれるの当たり前やん
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:47▼返信
PCゲーっていまだにXPとか動作環境に入ってるの多いよなぁ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:49▼返信
>>1095
XPを切ってるゲームもボチボチ出てきてるけど
32bitは切り捨ててないとか、まだまだだレガシーPCが足引っ張ってる状態だよね
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:51▼返信
豚はバカの人材豊富だなw次々出てきやがるw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:53▼返信
>>1097
現行機ならPCで煽れたけど次世代機では無理なのすら分からない阿保がそろってるからな~
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:55▼返信
追記でトドメとか・・・3枚目もモンスターカード?
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:56▼返信
次は何て言ってくるだろうな

ゲームはキーボードとマウスが一番とか?

PS4でも使えるけど(PS3でも使えたなFF14楽しんでますわ)
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:57▼返信
Winに代わる新しいOSのトレンド・・・出ないもんかね・・・。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:57▼返信
マルチじゃ差はつかないとしか言ってない。
当然基本は同じアーキテクチャなんだから、独占だと数字の差がそのままでるということだ。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:57▼返信
>>1101
iOS・Android
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:59▼返信
・・・(^^;)
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 16:59▼返信
>>1103
スマホ タブレット向けだろソレ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:01▼返信
>>1105
スマホ・タブレット向けOSが新しいOSのトレンド
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:02▼返信
>>1106
PCはもう時代遅れと言いたいんだな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:04▼返信
>>1106
それどっちも共用メモリでゲームに向いて無いな
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:05▼返信
>>1107
時代遅れかどうかとトレンドはちょっと違う気がする
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:06▼返信
BF4βまで待つつもりだったのにFF14のせいで今すぐPC買い換えたい・・・
GTX570じゃきつく感じる
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:08▼返信
wiiuワロタwwwwwwwwwww
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:08▼返信
>>1108
GPUはどんどん強化されてくみたいだけど消費電力の問題はずっと改善されないからなぁ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:08▼返信
>>1110
FF14は意外に軽いからきつく感じるならPCよりネットの設定いじった方がいいぞ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:09▼返信
>>1110
HDDをSSDにしてグラボを1ランク上にすれば安く済むぞ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:11▼返信
AndroidなんてただのLinuxやん
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:12▼返信
GKはゲームの内容やゲームプレイ時の問題点の話になると急に優しくなるな~
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:13▼返信
>>1115
Linuxの軽量ダウングレード版って感じかな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:14▼返信
>>1116
ゲームの話をしない狂人とは違うからなー
GKはちゃんとゲーム買ってるからゲームの話とか不満とかが言えるからなー
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:16▼返信
質問なんだがFF14をこれから始めるんだが(ソフトは購入済み)

最初のジョブ(ジョブでいいのかな?)何がいい?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:17▼返信
豚の相手お疲れ様
みんなにこの言葉を贈ろう
「バカは論破できない」
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:18▼返信
>>1119
効率厨でなければ好きなのを選べw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:18▼返信
はちまも同じような記事ばっかで飽きてくるな
はいはいPS4の方が高性能なんでしょ?
もうみんな分かったよ

国内向けソフトはどうなるんだろう
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:20▼返信
>>1122
気になるならTGSいけよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:20▼返信
>>1122
バイトだから仕方ないのよ。

国内ソフトといえば・・・FF15かKH3、MGS5かな?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:22▼返信
そういえば今日はモンハン4とかいう糞ゲーダイレクトだっけか
またNGが捗るな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:24▼返信
明日いよいよ、SCEJAカンファだぜ!
夏休み中だから問題ないけど早朝8~9時ぐらいから開始にしてくれよ
待ってる時間が辛い・・・。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:26▼返信
仮にもココ、ゲームブログでもあるし。客観的に見てGKのが住み分けできてるとは思う。ニシ君はひたすら普及率と売上の話。遊ぶ人間からすれば至極どうでもいいもの。
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:26▼返信
>>1067
で、そのご自慢も消してるんだよなwww
残してりゃよかったのにwww魚拓ある?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:27▼返信
>>1125
モンダイ記事は2000米ぐらいは見込めそうだな、豚の頑張り次第で
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:28▼返信
>>1113元々ゲーム用に組んだものじゃないからGPUファンの爆音が酷い

>>1114SSDだけどケースとマザボ変えなきゃだからほぼ全取替になるわ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:29▼返信
>>1120

ワロタw
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:30▼返信
>>1126
俺は仕事から帰ったらこことかは一切覗かず
ニコ動のタイムシフトでちょっと遅れて楽しむわ。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:30▼返信
PCのほうが高性能だけどな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:30▼返信

珍しくタイトルに追記って書くのな

1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:32▼返信
>>1126
時間的に言って海外の新聞の朝刊に間に合わせるためのスケジュールじゃないかな
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:32▼返信
>>1128
イワッチ赤っ恥消したw
任天堂公式見たら本当に消えてたw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:34▼返信
ソフト屋から50%違うて言われるとか、無茶苦茶性能違うってことだぞ・・・
50%て尋常じゃない
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:35▼返信
PS4ってマジで世界制しそうだねえ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:38▼返信
岩田は発言に対する責任能力がないのは周知の事実。取り分けそいつが最高経営責任者とあっては信頼もクソもないわけで、結果にもしっかり反映される。マイナスな意味では信頼の置ける男。
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:42▼返信
>>1136
横からスマン、一瞬、公式ごと消滅してたと錯覚したw
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:43▼返信
面白いソフトがあるならPS4もXboxoneも買うよ。
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:43▼返信
結局一度もPSに勝てないまま撤退していきそうだねXBOX
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:45▼返信
こんなこと言って報復が怖くないのかな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:46▼返信
それが終わるんだなぁMSにおいては
しかもゲームに関しては今回駄目だったら切り捨てそうな雰囲気醸し出してるし
珍天堂はまぁレンガのダメージだけじゃ撤退はせんだろ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:47▼返信
MS撤退楽しみだわ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:50▼返信
もしPS5が出るとしたら、またAMDと組むのだろうか?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:52▼返信
>>1142
日本がなかなか落とせないからその内核でも落としにくるんじゃね
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:52▼返信
とりあえず次世代据え置きはPS4買っとけばよさそう
なんか次世代なのか現世代なのかわからんのが1つあるけど
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:54▼返信
MS「それでもほとんど差はないから!」
1150.ネロ投稿日:2013年09月08日 17:55▼返信
“そんなもん”で競って情けないと思わへんか?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:56▼返信
50%以上って世代が違うって言ってもいいレベルじゃないかw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 17:59▼返信
>>1151
WiiU「・・・」
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:00▼返信
痴漢のゲーマー力が問われるな。

性能が高いから支持してたんですよねえ?

まあキムチくさいアンチソニーでなかったことを祈るよ。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:05▼返信
>>1140
本体仕様から2GBのメモリ容量削って本体保存メモリなんていう項目付けて素人騙す気100%の詐欺天堂w
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:23▼返信
>>137
ブヒッ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:35▼返信
>>1150
そんなこと言ってないでネロは寝ろ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:35▼返信
システムとしては遅かったPS3専用ゲームが360を上回ったのはcellアーキテクチャのポテンシャルの恩恵だよね
PS4は箱1をスピードでもアーキテクチャの優位性でも上回ってるけどMSが言うにはそれでも負けてないらしいからまだ公開してない情報とやらが楽しみだなー
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:40▼返信
>>1079

最強なのは性能だけじゃなくて、コストと消費電力と稼働音もだけどな。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:40▼返信
あ~あ、箱また自滅しちゃったよ(笑
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:47▼返信
WiiUレベルの差ならともかく、次世代機同士ならハードの差よりも独占ソフトがどうなるかが鍵ってことだね
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:49▼返信




     WiiUの時代! おまえら、時代の流れについて来いよ?     




1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:50▼返信
チカニシはイライラすんのやめてモンハンDIEレクトに期待してろよ。めんどくせえ。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:53▼返信
バツイチ29,800円位じゃないと性能に見合った価格じゃねえな
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:54▼返信
PS3は確かにUnrealEngine3じゃ遅かったが、Frostbite等の最新エンジンで360より速かったから一長一短で面白かったんだよね。
しかし次世代はUnrealEngineもPS4しかデモが動かず、Frostbite開発者もPS4の方が良いというX1フルボッコ状態。
勝敗が見えていてつまらないな。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:55▼返信
>>1147
日本とか落とさなくても、主戦場はアメリカなんだからさ
そこでどうなるかってのが今後の鍵
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:57▼返信
そろそろセガの新ハードがみたいな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 18:58▼返信
>>1098
なんでPCは次世代機に負けてるってことになってるんだ?
またお花畑妄想か? 
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:04▼返信
苦しいフォローだな
TLOUが名作たり得たのはひとえにノーティドッグの実力であってハードウェアが遅いだの早いだのは関係ない
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:05▼返信
GPGPUはまだまともに使われてないよ。
一応wiiUだって対応しているよ一応。
GPGPUはメモリアドレス空間の共有があって初めて生きてくる。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:30▼返信
>>1098
次世代機はBF4をフルHD120fpsで動作させるほどの性能があるの?
現状だと720p60fpsらしいけどwww
だいたい毎年新しいグラボが出てくるPCに敵うはずがない。
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:33▼返信
PCはエミュレートがあるからカタログスペックから2,3割引かなきゃいけないよ。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:33▼返信
>>1172
120fpsはブルジョワ連中のお楽しみだとして、720pって、マジ? 1080Pじゃなかったんかーい
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:36▼返信
楽しめば勝ちだよ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:38▼返信
困った時のPC最強論

何でPS3と360の性能比較してたこの世代はそんなこと言い出す人いなかったんでしょうねえ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:40▼返信
>>1171
WiiUのGPUの世代のGPGPUはグラ描画と排他利用
PS4のGPUの世代のGPGPUはグラ描画と同時利用可

アドレス共有以前に、WiiUのGPGPUは実用にならない
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:41▼返信
>>1172
そりゃ毎年新しいパーツが出るPCは5~6年後にはPS4箱1がどう足掻いても到達できない領域に入るだろうけど
その頃にはPS5の話題が出る頃だろ
そうやってコンシュマーは進化してきたんだしな
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:44▼返信
>>1177
よくわからんけど
その場から一歩も動かない=進化する気が全くない任天堂
という皮肉なんじゃ?
箱1は走ってるだけまだマシって事かと
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:44▼返信
PS4に和ゲーが無いとか高いとか煽るくせに
和ゲーなんか皆無で最適の環境でやるためには2,3年で20万とかの出費が必要なPCを持ち上げる矛盾w
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:47▼返信
まともなPCゲーマーならPS4にヘイト向けたりしないがな
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:49▼返信
>>1182
32bit OS切捨てとメモリ2GB制限撤廃の最低動作環境底上げは歓迎だわな
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:51▼返信
>>1179
というかPS4の構成が効果を発揮すると、PCのゲーミング用途のものはグラボが邪魔になってくるだろうから
グラボ信仰してグラボがついていないPCじゃないと気が済まないユーザーが老害化して足を引っ張りそう
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:56▼返信
サムネのWiiU面白いなww
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 19:58▼返信
追記がフォローに見えてよく読むとXBONEが足を引っ張るだけって話でフイタw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 20:12▼返信
最後優れたタイトルにハード性能は関係ないって言いたいんだろうけど
例としてあげたのがよりによってPS陣営のタイトル
最高のハードに最高のスタジオって鬼に金棒ってやつじゃないですか
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 20:18▼返信
50%……これが本当に同世代機なのか…

えっWiiU?前世代機じゃん、比較に出すとか任天堂に失礼だろ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 20:21▼返信
>>1177
いたんだなw
マジで気付かなかった
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 20:23▼返信
安いps4買うに決まってんだろ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 20:34▼返信
>>1177
PS4→独走中
箱1→自滅
WiiU→スルーされてほとんど目に入らない
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 20:54▼返信
でもこれって、Xboxで独占してたサードもPSに出したいって思ってるってことだよな・・・
でもMSとの契約で出すことができない。
MSは足引っ張るの辞めてくれない?
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 20:56▼返信
>どっちも買えばいっか
まあそーゆーことね
・・・・でX1は日本いつなの?
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:02▼返信
PCは金をつぎ込んでも解像度とfpsを上げるだけしか役に立たないじゃん、BF4のPS4画質で64人対戦1080P60fps安定て幾ら掛かるの?
プレイ人口を確保するには必須環境の底上げが不可能だからPS4規準のゲームはPCゲームを上回りそうだけどな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:09▼返信
こいつヘイローの名前出してるが
ヘイローのバンジーは脱箱してPS4リードでマルチのゲーム作ってるだろ
糞箱最強の開発スタジオが作ったゲームは次世代じゃプレステでも遊べちゃう
しかもより高品質で
そしてこいつ言うには性能差すら覆す世界最強の開発スタジオが作るゲームは
次世代でもプレステでしか遊べません
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:14▼返信
まぁPCと現行のCS機なんてGPUで10倍くらいの性能差があっても
マルチタイトルは同じゲームとして認識されてるからねぇ
80年代のアーケードからFC移植みたいに、もはや別物ってことにはならないから
気にしない人は気にしないんだろうなぁ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:19▼返信
なかなかいい事を言う
努力は常に行われるし、ある意味高さはあわせられるという事でもあるな
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:22▼返信
明日は、4:00ぐらいがネット予約開始の予感
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:24▼返信
>>1194
まず1080pと720pの時点で、PS4クオリティとPCクオリティの差が違うわけで・・・
解像度落とすもんなら10万ぐらいで遊べるよ

1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:31▼返信
日本のチカくんは次世代箱買うの?
金をドブに捨てることになりそうだけど
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:31▼返信
安い方買います
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:35▼返信
超ワクワクするw
やべえwww
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:40▼返信
PS4出たらPC厨は立場が逆転するから楽しみにしとけよ^^
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:41▼返信
>>1196
箱一は如何にもゲームやゲーム開発者を知らない人間が作った仕様だから
まあある意味納得だよね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:42▼返信
PCとゲームハード比べるのもどうかと思うけどな
そもそもPCってゲームするための機械じゃないし

スペックだけ見たところで単純に比較できないよ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:45▼返信
>>1204
うわwwww楽しみwwww
PCの最高設定のほうが劣化してんのかなwwwwww
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:45▼返信
安い方買います

人気ある方買います。

発売日は早めがいいです。

日本がロンチ国に入ってな・・・(XBOX 1 ...)
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:46▼返信
>>1206
それじゃあPCでゲームするやつはどう説明つけるんだw
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:50▼返信
>>1206
元々は でしょ?
ゲーミングPCってジャンルが出てきた今はそれは勘違い
ゲームするためじゃないなら、わざわざ高性能なdGPUは開発されてない
1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:51▼返信
事実って悲しいね……

しかしチカニシの大半はすでにGKかアンチソニーにジョブチェンジしてるよね
1212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 21:58▼返信
>>1209
説明って何?
俺はただPCとゲームハードのスペックだけを見て優劣をつけてる人に、
単純に比較できないって言っただけだけど?

>>1210
確かにゲームをするためにゲーミングPCジャンルは誕生したけど、
高性能なGPUって言ってもPCに搭載するとその真価は100%発揮出来ない
ソフトウェアでしか最適化されてないからね
ゲームだってハードウェアとソフトウェア両方を最適化してるからPCよりも低いスペックなのに快適な動作が出来る
メモリが低い云々、スペックだけ見て言うのは早い
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:00▼返信
>>1210
PCのGPGPUは科学計算用だがな
PCゲーマーはマルチでPS4のGPGPU活用の邪魔にならないように
SLI環境完備でよろしく頼むよ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:05▼返信
>>1213
ゲフォとかのグラボはCADとかには向いてないって聞いたんだけど、違うの?

Nvidiaでも、AMDでもグラボのキャッチコピーにゲームのことを書いているんだけど、それでも計算科学用って言える?
1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:07▼返信
いまだに箱だけは買ったことがない
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:09▼返信
>>1213

1214だけど、完全に勘違いしてた、GPGPUがdGPUに見えたおん

見なかった事にしてくれおん
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:15▼返信
ひぃいいいギアーズ作ってたところがこんなこと言ってるぅ
痴漢吐血
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:17▼返信
>>1214
ああ、よくわかってないんだな
nVidiaのCUDAは科学計算用途に設計されてるからレンダリングタスクとの同時実行ができないのよ
dGPU一枚で同時利用するとモードの切り替えだけで性能が三割以上下がる
だからPS4の邪魔にならないように二枚装備してくれって言っただけ

あとはまあ、Dx9でもできるゲームを240fpsで動かすには高価なdGPUはかなり有効だと思うよ
Dx11を完全活用したゲームはPS4が上げた収益で開発される予定だからもう少しだけ待っていて欲しい
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:18▼返信
>>1216
頑張って書いたのにw
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:23▼返信
>>1211
そもそも360の頃から明らかに360持ってない痴漢がいたくらいだから
大半のチカニシはハード買わずにソニー憎しでゲハで暴れてるような連中だろ
だからどんな糞でも擁護ができる、俺だったらとてもじゃないが糞犬やWiiUなんて擁護なんかできない
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:24▼返信
はちまは犬を殺すのが趣味なんだな

食うんだろうな
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:30▼返信
(※:PCFはGears of War Judgment、Bulletstorm、Painkiller等を手がけたポーランドの著名スタジオ)

こんなスタジオのあるポーランドでWiiUは350台だったのか
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:34▼返信
PCのGPGPUは科学用途っていう訳でもないだろ
ゲーム用途では無いってだけで
1225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:36▼返信
PS4>ハイスペPC>>箱一>>>>>>>>>>>>>>>>>WiiU
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:41▼返信
>>1225
GTX780単体にも勝てないのになにをおっしゃるんですかー
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:44▼返信
さいしょからPS3のほうが箱○より高性能だからなぁ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:47▼返信
gifの電柱(WiiU)ワロタwww
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:48▼返信
>>1226
それってFlops性能だけで判断してるよね
PCはhUMA対応してないからCPUで処理したデータをVRAMへ転送しなきゃならないから
グラ処理に掛けられる時間が少ない状況でせかせか急いでやってるからGPUの性能が余計に高くないといけない
GPGPU使えないからCPUのFlops性能でのみ物理演算しなきゃならない
これらの点でPS4の方が勝ってるんだよ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:49▼返信
>>1224
科学用途で始まったからゲーム用途として使う上での利便性は考慮されてない
つまり改善される見込みも薄い
だからPCゲーマーはSLI(略
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:53▼返信
>>1226
つ>>1212
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:54▼返信
>>1229
それでもUE4のデモじゃ680に負けてるんすよー
kepler最適化云々差し引いても、780ぐらいなら勝ってるんじゃないのかな
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 22:59▼返信
A. PS3 > 360。だからPS3独占が優れているのは当然。PS4 > X1の次世代も同程度の差になる。
B. 360 > PS3。だがSCEファーストが凄かった。PS4 > X1の次世代は今世代以上の差が生まれる。

仕方ない。好きな方を選んで良いよ、チカ君。
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:02▼返信
>>1225
GTX770がのってるPCならPS4、X1よりもいいグラでゲームできると思うよ、たぶんだけど
PS4、X1が発売されてPCと比べてみればはっきりするでしょ
>>1184
ダイサイズが大きくなりすぎてコスト増になる問題とか発熱の問題とかはどうするの?
>>1229
強力なCPUがのっててCPUだけで物理演算できるならそっちのほうが効率がいいよね、余計なことしないでいいし
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:03▼返信
面白いゲームが出る方を買います
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:04▼返信
GPGPUと言えばケプラーはGPGPU使いにはゴミ糞叩かれてたな、特にGK104系
DPがフェルミ以下とかふざけんじゃねえ舐めてんのかって
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:08▼返信
>>1234
百数十GFlops程度のCPUと数TFlopsのGPGPUを比べてCPUの方が物理演算が効率良いって?w
冗談はよしてくれよw
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:09▼返信
超一流タイトルの開発者が言うなら間違いないな
1239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:10▼返信
ぶっちゃけ性能抜きにしても値段やゲーム機としてPS4の方が優れてるから
どう考えてもそっちなんだよね・・・
今見てもロンチやその後のソフト群とか見るとマルチならPS4でいいっかなと思えるしさ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:12▼返信
>>1239
自分もブルジョワ連中並みに儲かってないから、あまり金かけられないんだけど、ゲームが趣味なら、2~3年に15万程度の出費ぐらい別に痛いものでもないんじゃないの?
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:14▼返信
高性能機とか言ってるようだけど、修正アプデゲー(バグ修正)盛りたくさん出ると思うんだけど・・・
1242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:15▼返信
>>1234
GPGPUの仕事は物理演算だけじゃないがな
それにあんた、PCではPCIeでプロセッサが分断されてることを忘れてないかね?
GPGPUで処理したデータをCPUが即座にいじるなんでPCじゃ無理だろ
PS4だとCPUGPUが相互のキャッシュを直接いじり合う事すらできるからな

まあ、PCアーキテクチャ優位な計算モデルならFLOPSの高い方が綺麗なグラになるだろうな。それは否定しようがない
だが、PS4アーキテクチャ優位な計算モデルならばPCではエミュレートすら不可能だよ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:18▼返信
>>1232
アレはPS4向けに新しく作られてるから、光源の角度とか外壁や地形の違い見れば分かるしその話も出てる
落とし込みとは違うアプローチだからゲームをPCからCSへ移植みたいな感覚で考えるなよ
最終的な開発キットが届いたのは発表当時の数週間前でPS4への最適化も進んでないだろうというのも考慮しとくよう
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:21▼返信
>>1237
dGPU+APU構成でIGPを物理演算だけに使えたらそうかもね
PS4とX1にはそういう構成にして欲しかった、コスト的に厳しいのかもしれないけど
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:25▼返信
>>1244
ん?
箱一はCPUのジャガーのみで物理演算をしてるけど
PS4はhUMAに対応してるしGPGPUも強化してるから1.84TFlops以上で物理演算出来るんだけど
1246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:30▼返信
>>1244
たしかに、箱1はeSRAM削ってdGPUいれて欲しかったな
PS4はACEが8基あるから潜在的にはそうなってるが
グラとはCUの取り合いになるからここは開発者の熟練に期待だな
グラタスクの空き時間にGPGPUタスクをねじ込ませる芸術的なスケジューリングを達成してもらいたいところだ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:33▼返信
>>1245
物理演算だけやらせて結果をグラフで表示されてる画面だけ見るの?
1248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:33▼返信
いくら頑張っても箱一はPS4に勝てないんだから諦めろよ
高性能で適正価格のPS4
低性能で高価格の箱一
どっちが売れる買っていったらPS4に決まってるだろw
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月08日 23:38▼返信
>>1247
なんでそうなるの?
1250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 00:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 00:42▼返信
Xboxtwoの存在を知らないなんて・・。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:00▼返信
グラフて物理演算をなんだとおもってるんだ…
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:15▼返信
>>1249
GPUの性能を物理演算に全部割り振ったらグラの処理をどうするの?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:30▼返信
まあ一本糞を買う理由が見当たらないんだよねえ・・・
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:31▼返信
次世代機にガッカリする人多いと思う
30fpsで苦労してるDR3とknack
ps3360との差はそれほどない
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:33▼返信



PS4と箱1の技術についていけないwiiUである
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:37▼返信
物理演算と言っても、今GPUでやってるのはパーティクル処理やら
実質的にグラフィック強化の一環なんだよね。

X1も性能低いとは言っても、わざわざ効率犠牲にしてGCNコア積んでるんだから、
少しは物理演算頑張って欲しいものだ。
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:42▼返信
箱一はマルチばっかだから両方を買うって選択肢は存在しない
1260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:43▼返信
>>1256
ロンチにあれこれいちゃもん付けられてもなw
PS360だってそりゃ酷かったよ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 01:48▼返信
>>1256
KZとアサクリ4がキャンペーン1080p30fpsマルチ1080p60fpsなことについても見解が欲しい所だな

つーかGPU比較だけでも9倍差があるのに現世代とグラが同じになる訳がないだろうが >PS3,PS4比較
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 02:24▼返信
>>1256
dr3は開発段階で30fpsが目標と発言、knackは開発段階で30fps動作で製品版のfps数については言及なし
互いに話が違う、それに発売時期優先で機能を生かしきれないともSCEの人間が発言してるしな
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 02:27▼返信
ps2→ps3のインパクト凄かったけど今回は微妙
PCでよくやってるからかな
1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 02:34▼返信
>>1263
高性能なPCなら数年前に到達してるレベルだからインパクト感じないのは当たり前
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 02:40▼返信
>>1262
セガサターン → 3D弱い・2D強いと評価される → 最後までその通りだった
PS1 → 3D強い・2D弱いと評価される → 最後までその通りだった

ロンチ → 概ねそのハードの特質と性能を表している → ほぼ限界性能の指標
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 03:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 03:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 03:24▼返信
性能より値段でps4とったわ不景気だから結局値段安い方買うだろうねソフトもどうせマルチが多いし
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 03:40▼返信
まぁ今更だよな。E3の時から知ってたw
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 04:37▼返信
どうでもいいんだけど、
サムネの飛び出した犬?がその後どうなったのかが気になる。
骨折とかしたんだろうか?と・・・w
まさか死んじゃってないよね?
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 05:54▼返信
PS4の性能が最強すぎて発売前から至高の優越感に浸れるなw
俺のような純PSユーザーだけの特権だw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 05:58▼返信
XboxOneは色々面倒だからPC版で十分(ガチで今使ってる40万のハイエンドがあるから要らない)
PS4は勿論買わせてもらうぜ、PCに出ないゲームがPS4で出るときがあるからな
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 05:59▼返信
>>1270
世界丸みえで動物特集でやってたな
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 07:24▼返信
PS360見てりゃ分かるが
据え置きで独占とかあんまり重要じゃないからな
どうせ売れるのは一部のファーストを除いて、ほとんどマルチだし、
重要なのは価格と性能
これだけ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 07:36▼返信
>>1265
なんでそんな昔のハード二つだけなんだよ。
自分に都合のいい物だけ持ち出してきたみたいに見えるぞ。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 07:51▼返信
今日はなんの日か知っているか?
お前ら
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:04▼返信
ぐうううううううううううううううううううううううううううううううううっっっっっっっっっっくwwwwwwwwwwwwww
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:22▼返信
PS4にdGPUとか採用するんだったらAPUのGPUを「Pitcairn」辺りから「Tahiti」辺りにした方が未だ良い気がする
もっともdGPU採用するにしても、APU内のGPUを強化するにしても消費電力が100W以上上昇しそうだが

それにコストもプラス100ドル以上の上昇だけには留まらないだろうが、誰が買うんだよ?って感じがする

そう云えばPSVitaって4つ有るGPUを自在にGPGPUに振り分けられた筈だが、使ってるソフト有るのかねぇ?
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:36▼返信
faster and cheaper vs Cloud Power with Kinect

多分前者を取る人が多い
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:56▼返信
1.82>1.31
PS3はCPUがGPUを支援したから逆転も有ったけど次世代機ではそれも期待出来ない
つまり、他の技術を考慮しても不等号の向きは変わりませんよw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:09▼返信
箱犬は無理に性能アピールして失笑されるより、STBやkinectをアピールして新しい客層を取りに行ったほうがいいだろうに
どうせ濃ゆいボクサーと高田馬鹿みたいな狂人は嫌でも箱に残るだろうし、上手くやればWiiUがコケてる今こそ(海外の)ライト層を総取りできるだろ
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:45▼返信
競争は続けて頂きたいねー
その方が価格は下がるし性能は上がるしでユーザーには良い事だからさ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:15▼返信
なんで糞箱みたいな産業廃棄物を発売するんだろうね
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:56▼返信
gifワロタ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:53▼返信
PS4の方が作りやすいって話でしょ。結局MS負けてんじゃん

直近のコメント数ランキング

traq