• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





描いてみた
https://twitter.com/yuukitokuda



使用する画材は
シャープペン(0.4ミリのB)
6Bの鉛筆
10Bの鉛筆
綿棒
ティッシュ
練り消しゴム
紙は上質紙の135gです。


BToQcodCQAAoygW

2

3

4

5

6

7

8

9

10



<<これにて完成>>


11








拡大ぱみゅぱみゅ

12





写真と比べてみてどうでしょう?個人的には目がちょっと違うかな~って感じです。
カラコンの光具合がほんと苦戦しました(^^;;


BTocdkXCAAEmqJT















完 全 に 実 写 で す わ


やっぱこんだけ写実的に描くと50時間もかかるのかー







なんだこれくしょん(初回限定盤)なんだこれくしょん(初回限定盤)
きゃりーぱみゅぱみゅ

ワーナーミュージック・ジャパン
売り上げランキング : 300

Amazonで詳しく見る

真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 62

Amazonで詳しく見る

コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:46▼返信
すごいよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:46▼返信
普通に凄い
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:47▼返信
すげー
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:47▼返信
怖いわw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:47▼返信
まんまコピーでいいなら
50時間もかけないでスキャナで取りこんだほうがはやくね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:47▼返信
こええよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:48▼返信
目の立体感ぱねえwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:48▼返信
すごいな。
どうやったらこんなに絵が上手くなるのか教えて欲しいわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:48▼返信
本人からコメントあったのかな―?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:49▼返信
たまげた
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:49▼返信
海外に死ぬほどいるじゃん。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:49▼返信

きゃりーもみゅもみゅしたい

13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:50▼返信
髪とかこれだけ綺麗な曲線が描けるようになるまで何千時間かかるんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:50▼返信
正直技術的にはだれでも描ける
ただし根気が要る
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:50▼返信
>>5
は?
何を目的にするかだろ。素で言ってんだとしたら低脳すぎ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:52▼返信
>>15
「時間さえ掛ければだれでも書ける」とか
テンプレ的な負け惜しみ言ってる内は人間としての成長が無いらしいぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:53▼返信
やべーだろこれ w
似顔絵ってレベルじゃないだろ w
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:54▼返信
凄すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:56▼返信
絵のうまさって観察力
後、光源とか物理環境を理解してるなど
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:56▼返信
君をスケッチさせてくれ(イケメンスマイル)
で描きだしても50時間待たせたら破局する
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:56▼返信
怖いお
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:56▼返信
技術と知識がある人なら時間あれば描けそうってぐらいだな
誰でもは無理だし
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:57▼返信
>>16
写実的な絵って何を目的にしてるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:57▼返信
生首みたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 08:59▼返信
50時間ってそんなに長い時間でもないんだが…
やっぱり描かない人からは絵なんて数時間でなんなく出来上がるものって認識なんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:00▼返信
模写か
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:00▼返信
こわすぎぃ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:00▼返信
やっぱバカなこと言ってるやついるーwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:01▼返信
>>18
でもちょっとわかるよ
見たものをそのままに描くってのは意外と簡単で

やっぱ目の前に無いものをイメージしたり
アレンジして描く方がずっとすごい
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:02▼返信
完全に写真と同じように描くなら
写真コピーした方が早くない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:05▼返信
凄いんだけど、描いた人の個性が出てない絵って何も伝わって来るものがないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:05▼返信
50時間かー。結構かかったな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:05▼返信
実力も実績もない奴ほど上から目線で正論を吐く
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:06▼返信
写実的で詰まらん
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:06▼返信
これはすげーな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:06▼返信
>>31
絵を描くときに一番大変なのはどんな絵にするか考えることなんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:07▼返信
就職探しているならぜひゲーム業界へ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:07▼返信

人間って凄いなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:07▼返信
>>15
できねぇよバカかwwwwww

にしても、やっぱり今日も香ばしいヤツが沸いてるなwww
なんで素直に「おぉ、すげぇ~」
って言えないんだろねw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:09▼返信
写真みたいな絵になんの意味があるの?
写真でいいんじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:09▼返信
カンプライターの人の絵を見た事あるけど、普通ぐらいだぞこの画力では
つまり美大卒なら捨てる程いるレベル。このぐらい絵が上手くなりたいなら(若いなら)美大に行くべき。金にはならないけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:10▼返信
>>41
やってみりゃわかるよ
こういう写真模写は、カルチャーセンターに通ってるじいさんばあさんでも出来るようになるんだから
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:11▼返信
>>25
横から失礼するが、色々とあるだろ
楽しみだったり、技術の向上だったり
言ってしまえばただの自己満足なんだが、ケチ付けてやるのはやめてやれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:12▼返信
>18
ちゃうねん。横からで失礼だけど、実際根気あるヤツが絵の勉強すると
誰でも辿り着ける領域なのよ。
ってこと言いたいんだと思う。申し訳ないが俺もそう思う。
写実的だからって言ってハイパーリアリスティックってわけでもないし。
絵として真価を求めるなら、それはこの技術を土台に個性を出さないと
ならんのよ。
まぁ今回のは料理で言えば「俺めっちゃ正確に早く千切りできるぜ!」っていう
基礎力の提示だから、今回みたいなこと言うのもナンセンスなのは認めるが。
まぁそういうモンなんだなと流して頂けると幸い。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:13▼返信
>>41
だってきゃりーだもん
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:13▼返信
美術予備校生は12~20時間かからずに描けるで
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:13▼返信
写真みたいな絵なら写真でいいじゃん説が頭悪すぎて草生えるwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:13▼返信
すげーなぁ いまいち心に残らんけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:14▼返信
どう見ても実写には見えない
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:14▼返信
実車のように書くってので、有名どった人の方が凄い。劣化版じゃんこれ。
普通の人よりか凄いけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:15▼返信
生首みたいで怖い・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:15▼返信
完璧に模写してるが憑依って表現はどうなんだろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:16▼返信
最初の目だけの時点で誰かわかるのが凄いな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:16▼返信
>>49
絵である意味って有るの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:17▼返信
美大やらなんちゃらセンターやらに通って指導を受けた人間なら誰でも描けるって・・・その時点でめっちゃ本気やんwww
少なくとも俺は描けないし描けるようになる為の努力も今更できない。
だから素直に「すごいなぁ~」って言うしかない。

いちいち上から目線のヤツはとりあえず自作絵見せてくれw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:19▼返信
にんじゃりばんばんのPV、なんか好きだわ~
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:20▼返信
>>56
基本的にはないんだろうな
ただ、趣味としてやってるやつもいるだろうから否定してやらんでくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:20▼返信
>>57
ネットでその程度のすごいはどうでもいいんだよ
俺は浜田レベルだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:22▼返信
この絵(写真)見て思ったけどこいつ俺の中学の時の同級生(男)に似てるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:23▼返信
モデルは凹凸少ないしシミもシワもない
エラ〜耳も髪で隠れてるし手も省略
元絵を見た時点で中途半端な模写って感じるかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:23▼返信
上手すぎワロタwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:23▼返信
どうやったって機械にには勝てないんだから
機械じゃできない事をやらないとなー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:24▼返信
>>56
写真は目の前の風景をそのまま切り取ることしかできない。
模写なら写真さえあればどんな物でも描ける。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:24▼返信
それを真ん中からパキッと
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:25▼返信
FF10のステータス画面に混ざってても違和感ないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:26▼返信
無理、絶対描けないわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:26▼返信
誰?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:27▼返信
例えばどうやったって車には勝てない陸上競技はスポーツとして成立していて
それを競う場が有ってそれで食べていける訳だけど
写実的な絵の上手さを評価される場って有るの?
写真みたいにそっくりな絵が何億で売れることってあるのだろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:27▼返信
美大や予備校行った事あるやつなら分かるけど
このクオリティで写実的かける奴なら腐るほどいたな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:28▼返信
絵なのに生首にしか見えないって凄いわ・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:28▼返信
>>65
その模写する対象の写真が有ればそれで良くね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:28▼返信
>>56
途中で投稿してもうたw

つまりは現実だと有り得ない組み合わせ(故人とか)でも好きに描けるじゃん。
もちろん背景やオブジェなんかも含めて自由に創造できる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:28▼返信
カラコンやめろ人形
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:28▼返信
写実的な絵の意味は「凄い」って事じゃねーの?世の中には出来ても出来なくてもいいけど凄い事ってあるから。
100mを9秒で走る努力するなら働いて車買えよって言うのはちょっと違うだろ、努力や結果が「凄い」んだよ。
ゲームだってCGだから凄いけど実写なら別に何とも思わない事ってあるだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:28▼返信
写真と似せるなら写真でいいじゃんとか言うバカが絶対いるんだろうな~と思ったら案の定w
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:29▼返信
>>57
上から目線なんじゃなくて
平面を平面に映すのって本当にただの根気の問題なんだよ
もちろんだからってこの絵に文句があるわけじゃないよ?
愛情もって描いてて素晴らしいと思うよ
ただ、皆は絵ってすげーハードル高いものだと思ってるみたいだから
実はそうでもないんだよと言いたいだけ
意外と誰にでも絵は描ける
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:30▼返信
これとかエアブラシアーティストとかどーなってんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:30▼返信
サッカーでいうとリフティングしてみせただけでしょー
試合で使う場面ないでしょ、とかじゃなくて基礎として必要なんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:30▼返信
5枚目なんか初めて見る気がしないと思ったらSIREN2で出てた
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:32▼返信
>>74
合成写真で良くね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:32▼返信
これを三日ちょっとか・・・まじすげぇ・・・・

画力あるとここまで描けるんだなww
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:33▼返信
>78
そだな。これ見て「自分にはむりー」ってなっちゃう人のが多いけど、
そんな事ないってのは知って欲しいよな。
絵描ける人間だって始めた頃は幼稚園児みたいな絵しか描けないんだから。
「描ける様になりたい!」って思って描ける様に努力すれば
誰でも描ける様になるよ。マジデ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:34▼返信
>>65
写真あるならそれでいいんじゃない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:34▼返信
※78がこれに匹敵するぱみゅぱみゅを描いてくれると聞いて来ました
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:34▼返信
ヒェッ…スゲェ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:34▼返信
想像以上に凄かった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:35▼返信
>>82
お前はもう・・・どうしようもねぇなwww
いいよもう、絵の方がなんか味があるじゃん、味だよ味!
それでいいw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:35▼返信
毛先が幻想的
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:35▼返信
>写真と似せるなら写真でいいじゃんとか言うバカが絶対いるんだろうな~と思ったら案の定w
なにが言いたいのそのまま写せる技術が凄いって褒めたいわけ?
海外でも実写みたいに絵を描く人いっぱいいるじゃん
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:36▼返信
写真デッサンこそ生命力がなく不自然な立体感があってつまらないものないんだけど、やっぱ絵を描かない人にとっては有名人を上手く描いてればそれだけでいいんだよな...
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:36▼返信
写真があるのに模写って時間の無駄以外の何物でもない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:36▼返信
>>89
写真そっくりに模写したのにそこから受ける印象が違ってたら
それは模写出来てなくね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:37▼返信
>>76
これ正解!!
まさにこういうことだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:37▼返信
味とか言ってる人は頭が味で出来てるんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:38▼返信
>>91
いっぱいの中にお前は含まれてんの?
棒人間みたいな絵しか描けないからって嫉妬すんなよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:38▼返信
物事の価値を正確に理解できないアホどもってほんとなんでもかんでもすげーすげーってw
知能指数低すぎだろ...
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:39▼返信
>>71
だよな、しかも50時間とか時間掛けすぎ。
美大受験生とかなら半日で描けるぞこんあなレベル。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:39▼返信
写真と写実的な絵を評価対象にする事自体が間違ってるだろ。筆で写経してる坊さんにコピー機使えよとか言うのかよ。絵として描くことに意味があるんだろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:40▼返信
>>98
なんでもかんでも斜に構えて批判ばっかするヤツより人生楽しんでるぞ?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:41▼返信
まあ俺には無理だな
何か見返りでもないとこんなの絶対やりたくないもん
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:43▼返信
>>5
そう思う罠
技術は凄いんだけど、芸術性もないしね
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:44▼返信
>>99
別にこれで飯食ってるわけでもないんだしいいだろw
それともなにか?美大生レベルのヤツは絵をうぷするなとでも?
お前は雑誌のイラスト投稿コーナーとかにもいちいち噛み付く人なん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:44▼返信
この画力で2.5次元炉同人誌を作ったら超絶売れるぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:45▼返信
こんだけ道具あって50時間ってかけすぎだろ 半分もいらなくね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:46▼返信
そうだな
コピー機があれば写経も漢字の書き取りも無駄な行為だよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:49▼返信
そうでもなかった…写真なんて写すから立体感がなさ過ぎる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:49▼返信
「モナリザの習作を描いたよ」

「写真撮りゃいいじゃんwww」
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:51▼返信
次はフランソワぱみゅぱみゅで
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:51▼返信
馬鹿「写真有ればええやん」
風景画って知ってる? wwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:52▼返信
>>76
徳光の走りはやっぱりすごかったのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:54▼返信
>>104
そもそも作品は否定される可能性があることを覚悟で出すものだから批判がでることはなんの問題もないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:56▼返信
この絵は普通にうまいと思うけど、他に感想が出てこない
こういう系統のはわかりやすいのでよくネタに取りあげられるけど、他にもおもしろい絵を描く人がたくさんいるのにあんまり注目されないのがちょっと寂しいかなー
感性的な部分が強くなるとわかりにくくなるから仕方ないけどね
技術的なものの評価も大事だけど、独創的な絵ももっと取りあげられるようになると絵描きの未来はもう少し明るいかも
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:57▼返信
これ、やったことのある人間ならば「嫉妬おつwww」みたいなことは絶対言わないくらいただの作業だよ。デッサン力、絵心マジでいらない。


って言うと何事も挑戦する精神のないお子様は発狂するだろうけど。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:57▼返信
アヒル口のウザさ再確認
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:58▼返信
一つ指摘するなら涙袋の幅が違う
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 09:59▼返信
一般人「この美術館の絵やっぱり
生で見ると圧倒されるわ」

馬鹿「写真の方が綺麗だしwww」
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:00▼返信
>>76
風景が見たことあるの?写真みたいに描くことにこだわってないし
実物より綺麗に描いてあるのが普通だよそれ一緒にされてもw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:01▼返信
下書きなし…だと…?

こういう人は頭の中にきっちり絵が出来上がってるんだろうなあ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:02▼返信
で、出たーネット弁慶の嫉妬コメwwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:04▼返信
大した才能と集中力だな
プロとして世出を目指せばいいのに
デザインのあらゆる分野に応用が利くぞ
まぁすでにプロの人なのかも知れんが
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:05▼返信
でも美術館にはまったくこういうそっくりな絵ってないよね

すごいけど職人の技であって芸術ではないんだろうな
美大生の7、8割くらいはできるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:05▼返信
馬鹿「漫画?模写そんなの時間有れば
誰でも出来るし余裕」
尚そいつは挑戦もしないで
ゲームやパソコンをしてる模様
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:08▼返信
自分には無理だー
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:08▼返信
友達の絵なら褒めれるけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:10▼返信
「すげー」って普通に言えないやつを見てたら

「ああ俺より格下の人間がこんなにいたわ」

って生きる勇気になるw
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:12▼返信
こういうのは絵の才能というよりは、分析力の高さで見てあげるといい。絵に必要なセンスは全く別のもの。
ちなみに私は絵で食べてる人間です。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:13▼返信
全体描けばいいのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:14▼返信
GOKUSAI思い出した
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:16▼返信
元の写真と並べると似てないから
あんまり上手くはないと思うんだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:18▼返信
これはすごいなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:19▼返信
主要時間の8割が髪の毛だろなぁ。
少し時間かかりすぎかも。

因みにコピーでいいじゃんって言ってる奴いるけどコピーレベルの物を描く修行だからそんなん言われましてもっていう。
人間錯覚なんかで補正がかかって正確に捉えられていない視覚をこういうの描いて正確になるよう鍛えてんのよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:20▼返信
上手くない言うやつらは自分の自信作でも載せてくれる?
あ、無理?そりゃそうかww文句しかつけれないクズだもんなww
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:22▼返信
上手いと思ったら

ただの雑誌のステマかよ

死ねwwwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:23▼返信
うますぎる...俺もこのレベルの絵が描けるようになりてえなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:24▼返信
トレーシングペーパーつことるがな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:25▼返信
美大生でもこんなの出来る人なかなか居ないよw
やり方によっちゃいけるかもしれないけど、下書きはおろかアタリもとらずに形が全く崩れないのは凄い
正面の顔だからなおさら
美大生の自分が言うんだから間違いない
あと、写真で良いじゃんって言うのは質感の違いがあるから間違ってるよね
まぁ、モニター越しならあんま意味無いし、この人の場合はパフォーマンスってことでやってるんだと思うけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:25▼返信
すごいけど写真でいいよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:26▼返信
>>128

確かに

普通にすごいな~上手いな~でいいのにw

というか髪の毛綺麗だわ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:26▼返信
>>113
ここいる底辺の連中がやってるのはただの悪口であって批評ではない。
一番質が悪いのは「○○ならもっと上手く描ける」
みたいな自分以外の才能ある人間を引き合いに出して貶すパターンなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:28▼返信
俺だったら片目描いて満足しちゃいそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:30▼返信
絵が描ける人
マジで尊敬するわ
こんなん描けたら楽しいだろうな
俺は草薙画伯並みの画力だし・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:31▼返信
ぶーちゃん達は絵心教室でこれくらい余裕なんじゃないの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:31▼返信
割と絵が描ける人は模写がそう難しくない事を理解しているようだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:35▼返信
すげえ、模写馬鹿にする人いるけど
自分でこれ以上の物描いてみろって話しだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:36▼返信
写真でいいんじゃね
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:37▼返信
すげーって言うのも
あんまりすごくないって言うのも
素直な感想なんだけどね
普段触れてるレベルが違いすぎるから話通じないんだよね
ここで分かりやすく言うと任豚とGKみたいなもんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:37▼返信
写真でいいやん? って話
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:40▼返信
50時間のムダづかい
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:42▼返信
コメ読んで分かったこと、絵を齧った人からすると模写は絵としてレベルが低いと言いたいんだな

コメ読んで思ったこと、この人レベル高いんだなと、だって自分はこれ以上の模写を短時間で描ける
って言う奴居ないじゃん、それほどたいしたこと無いって言うセリフを使う奴を思い起こせば分かるよなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:43▼返信
こーゆう人ってオリジナルのキャラとかは描けないのかね?
ミーバースの絵心コミュ見てても人物画とか既存作品の模写とかは
めちゃくちゃ上手いのにオリジナルキャラになるとめちゃくちゃ
クオリティ下がる人ばっかなんだよなぁ
やっぱ自ら生み出すとなると勝手が違ってくんのかね
ものまねとかにしても本人よりも上手く歌えちゃう人いるけど
元がいなけりゃそーゆう歌い方は自ら生み出せれなかったわけだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:44▼返信
2ちゃんねるかよ草をはやして煽る奴多いな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:45▼返信
なんか怖い
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:52▼返信
白黒か~(*´∀`)
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:56▼返信
>>152
レベルが低いってよりやれば出来そうだと思ってしまうのよ
野球サッカー経験者がプロをなかなか褒めないのと一緒
ある程度のレベルまで達してる人ならそう思うのも仕方ない
自分も絵はそれなりに描けるから描けない人よりもこの絵みての
感じかたは冷めてるし
まして模写なら尚更凄いとは思えんよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:57▼返信
これが"凄い"と言うのは分かるけど、元絵があるなら、"まぁ、うん"位しか思わないな。元絵が有るのと無いのとでは雲泥の差だからなぁ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:59▼返信
すごいね!で終わる絵

価値は無い
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 10:59▼返信
目の下のクマがちょっと大きい気がするけど凄すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:00▼返信
>>157
よし、じゃあやってみてくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:01▼返信
一方ロシアはプリントアウトした
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:02▼返信
コピー機とライトボックスがあれば3時間以内で完成可能w
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:03▼返信
すごいな
ってか綿棒ってそんな使い方あったのか・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:03▼返信
模写が上手いね
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:04▼返信
50時間かけてオリジナリティが全く無い所が凄いな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:08▼返信
イギリスで鉛筆だけで写真のような肖像画を書く画家が居てだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:08▼返信
>>157
御託はいいからとりあえず一枚頼むわw
何十時間も掛けた大作でなくていいから・・・絵心の有無なんざ2~3時間で描いた物でも十分判断できるしな。


にしても、絵をかじってる人間とそうでない人間で感想が違う?
はぁ?
はちまにはこんなにたくさん絵心あるやついんの?
初耳だわwww
にも関わらず毎度自作絵が一枚も挙がらない・・・なんでなんですかね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:09▼返信
友達が書いたら絶賛するけど、
ネット上ならもっと上手な人が万単位でいるからなあ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:12▼返信
顔だけ書いて力尽きたのか?

ブス書き続けて燃え尽きたのか?

素人は顔しか書けないんだよな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:12▼返信
髪の毛の質感がすごいな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:16▼返信
拡大に耐えられるってどういう意味か解ってない奴多くね
173.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月09日 11:18▼返信
>>168
まぁ、日本人(ネット?)てなんだかんだ比べたがる、批判したがる人間が多いからな。
素直におおすげーじゃないんだもん。

素人のダンス動画みて、「マイケル・ジャクソンの方が凄いし」とか言っちゃうからね。
世界トップレベルと比べてどうすんのってね。
その人そのもので評価するって言うことができない、対人関係も何もかも。

で、自分が評価される立場になると言い訳するか、そもそも評価される立場に立ちたがらない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:19▼返信

すごい…のかな?
絵の専門学校行ってる人なら普通にこれを課題にだされるんだが…
175.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月09日 11:22▼返信
>>174
ホラ出た。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:25▼返信
うまいけどデッサンで50時間はかかりすぎ
はっきりいうけど美大いってたらある程度のひとは
出来るととおもうよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:28▼返信
おれ美大生だけど似たようには出来るけど
ここまでクロッキーを正確に模写するのは
おれは無理かな普通にうまいと思います
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:28▼返信
正面からだとかわいいよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:31▼返信
自分書けないくせにつべこべゆうな
お前にこれと同じものが出来るのか?
無能なアンチはこれだからいつまでたっても
生活保護か低所得自分者なんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:32▼返信
うまいけどなんかホラーっぽいwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:34▼返信
すげーよ
てか目鼻口だけの時の絵が壁に顔のパーツが付いたみたいで怖いw
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:35▼返信
>>5
問題はプロセスだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:39▼返信
>写真でよくね

写真持ってても誰も凄いと言ってくれないからねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:40▼返信
服まで書いてあげて!
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:41▼返信
おーすげえ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:42▼返信
綺麗な絵だな
上のコメントで何やらどれが上でどれが下かなんてのを主観で語っている人間がいるが
美術の世界にもともと上手いも下手も存在しないし、個人の差が出るところが一番面白いんだ
絵の価値を人がそれぞれ見いだせれば見いだせさただけ個性的に有名になるのさ

ただ、どうでもいいとか他にいくらでもあるとかそういう妬みを素で言っているヤツには死んでも理解なんざできねえよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:44▼返信
>>176
モノクロのリアルイラストとデッサンを同一視する低能がここに
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:47▼返信
>>166
リアリズム絵画を理解していない低能
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 11:56▼返信
絵師()どもはこれ見習えな
190.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月09日 11:56▼返信
美術界隈でも漫画界隈でもよくある話だけど
すでに出来上がったものに対して「こんなの俺でも書けるし」って言う奴に限って
そこに至るまでのプロセスを考えない奴が多い。
絵というものはぶっちゃけ一旦筆をキャンパスにつければ後は完成までまっしぐらだけど
その前の絵に至るまでのプロセスの方がよほど大変だったりする。
絵にはセンス、経験、知識、教養、感情、人間性が全て出る。
写実的に書いたこの絵だって作者本人の性格が如実に現れる、だから美術は面白いのにね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:01▼返信
見るからに「絵」だよな。実写とは思わんわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:07▼返信
>>5みたいな奴って、野球でもピッチャーが160kmの球投げた!すげぇ!とか沸いてる横で「ピッチングマシン使えばいいじゃん」とか言ってそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:13▼返信
本スレの嫉妬コメがみっともなかったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:22▼返信
50時間でこれぐらいか?
ちょっとかける奴なら6時間くらいじゃね
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:22▼返信
毎日カラコン使う本人は目が痛いだろうな
196.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月09日 12:27▼返信
>>192
いい例えだなw
ちなみに、漫画でじゃあ実際に背景に写真使ったら「楽するな!」だってな。
もうね、いちゃもんつけることしかしないんだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:28▼返信
写真を模写しただけじゃねーか・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:29▼返信
>>197
模写しただけが凄いんだけど。
馬鹿?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:30▼返信
こういう才能を持ってる人が本当に羨ましい
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:31▼返信
こういう写実的な鉛筆画って美術品としての価値はどうなの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:36▼返信
あたりをつけずに描けるとか変態すぎる
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:42▼返信
模写を描くと価値は無いですよ
あれは、ただ趣味です
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:43▼返信
凄いんだけど、扉開けたところにこれが貼ってあったらちびるぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:43▼返信
モノクロ写真にしか見えん・・・変人だ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:44▼返信
不気味だ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 12:51▼返信
暇すぎるwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:00▼返信
>>157
で、157はいつ絵をうpしてくれるんだい?
見てみたいわー
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:01▼返信
やっぱりこいつの顔怖いわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:10▼返信
キモイです・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:17▼返信
美大行ってても下手なヤツは沢山いる
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:18▼返信
素直にうめぇ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:21▼返信
写真でいいじゃんって言う人の思考が理解できない。
別に同じものが欲しいから描いたわけじゃなくて、描きたいから描いたんじゃないの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:23▼返信
輪郭ラフとか書かずに目からやったんかいw
観察力とか高いなこいつ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:26▼返信
写真ってすごいなぁ
改めて思った
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:28▼返信
デッサンは芸術とは違うよな。
きちんと正解がある世界。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:29▼返信
時間さえかければ誰でも描けるとか言ってる奴www
俺は無理。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:33▼返信
元の写真とスケール同じだからなぁ
トレースしてるとしか思えないんだよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:37▼返信
なんだろうこの「で?」感は。

デザイン科入学後すぐの基礎実習思い出したわ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:42▼返信
先生弟子にして下さい
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:50▼返信
>>218
その基礎だとしてもそれを続けてることに意味があるし、
基礎を応用して活かせている良い例だと思うんだけどね。

例え模写でもすごい集中力だ、もう少し時間を縮めれるといいな。
自分も見習わんと。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:58▼返信
鼻と毛が凄い!
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 13:59▼返信
>>15
なんか長い時間掛けてご苦労様www
みたいなこと言ってるように聞こえるが?
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:15▼返信
普通に上手いだろ?
嫉妬してるヤツなんなのw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:15▼返信
>>217
いや微妙に写真より大きいからトレースではないと思うが、、それに影とかまではトレースできんだろww
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:20▼返信
人間ってすごいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:29▼返信
ある程度描ける人なら根気あればできるよ、やってみ
ただ、模写って結局写真でおkってなるから絵描きの間では大して評価されないのが事実
写実的な創作を描ける人は評価されるね
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:36▼返信
ゲハブログになぜか絵画の専門家大量発生w
ほんと意味不明なイキり見せてるアホが多くて笑えるw
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:37▼返信
例えば野球経験者なら150km打てと言われれば出来ると思うだろ?
野球全く経験無しの奴らからすりゃこんな速い球絶対無理!!になるけど
ならやってみろとか云々ではないのよ
出来そうと思えるかどうかで捉え方も変わってくる
いちいち批判に突っ込んでたらキリないで
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:39▼返信
注目される人はすぐ批判される

嫌な国ですね
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:41▼返信
オリジナルの角度で書いてもらわないとね・・・

232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:43▼返信
結局上手いとか批判に文句入れてる奴らは絵心皆無の奴ばっかだろwww
何の取り柄も無い奴らが考え無しにすげぇすげぇの連呼
一つぐらい自信持てるの身につけとけよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:44▼返信
この人普段はイラスト描いてる人やん!今回のデッサンは特技とかパフォーマンス的なやつやろ!知らんけど!
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:47▼返信
この人ツイッターにいろいろ絵を上げてたけど、ぱみゅみたいなリアル系の絵は全部模写だった。
創作系の絵はすべて2D調。
模写で画力が上がるならやっていいと思うけど、この人はそれを自身に還元できていないんじゃないかな・・
応用できないならそれはただの転写。コピー機がやってることと変わらない。
むしろコピー機のほうが精度が高いので・・・ね。

要は、模写で得た能力をクリエイティブな創作に還元できるかどうか。
模写はその通過点でしかない。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:48▼返信
しかもこの人、女でしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:51▼返信
>>234
批判があろうがこうして注目されたんだし良いことみたいだね
この人の書いた他の絵を見たいから探すけど、驚くべきオリジナルな絵があるのかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 14:57▼返信
残念ながらオリジナル絵はあぁこんなもんかぁだった
やはり模写と自ら生み出す絵では変わってくるよ
オリジナル絵はただ上手いだけじゃなくセンスも重要だし
漫画家の凄いとこってやっぱそこなんだよね
238.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月09日 14:59▼返信
>>234
全部妄想でよくそこまで書けるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:00▼返信
>>234
見てきたが、この人はあえてそう言う壁画っぽい2D絵を描いてるんだろ。
描けといわれれば余裕でななめふかんの四畳半にキャラと小物詰め込んだようなピクシブ受けのいい絵も描くだろう。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:02▼返信
自称絵師の嫉妬が情けないなぁ~

お前も描いてみろよwww
241.超高校級のアスラ投稿日:2013年09月09日 15:05▼返信
ちなみにこの子の絵を見たけど、デッサン力に裏打ちされたデフォルメと画面の構成力が(・∀・)イイネ!
どんな絵であろうと完成度を求めてる姿勢は素敵だ。絵が好きなんだなぁと。

絵はうまくても画面にまとまり無かったり見づらかったりする人がいるからね。
やはりうまい人は写実的に書いても上手いし、デフォルメで上手くそう言った部分(リアリティ)を隠せるものだね。
センスは十二分にある。
今回のことできゃりーに見初められてCDジャケットの担当とかされたら素敵だね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:26▼返信
一枚目から「うわっ」て声出た。凄い
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:28▼返信
ここまで完全に模写できるなら写真で十分なんじゃないの?って思っちゃう
これって警察で使えるよね、似顔絵を元に操作するのってなんて言うんだっけ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:28▼返信
>>240
オマエモナー
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:36▼返信
>>243
使えねーよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:37▼返信
鳥肌たった
こういう才能持ってる人って本当尊敬するわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 15:53▼返信
すごいけど50時間もかかるのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:10▼返信
何だか理屈っぽいめんどくせえ奴ばっかだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:13▼返信
>>218
「で?」
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:22▼返信
>>246
才能だけじゃ無理だろうな
努力もしないと無理だと思う。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:22▼返信
輪郭直せばもっと凄い
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:40▼返信
素人は簡単に騙せるといういい例
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:42▼返信
過程を見るだけだとわからないと思うけど何度も書き直したりしての50時間だと思うし
絵を描かない人にはわからないと思うけど試行錯誤する考える時間を含めれば50時間は早いほうだと思います。
この人すごいです。
254.ス〜ここけ投稿日:2013年09月09日 16:44▼返信
素直に褒めてあげましょ(^_^)
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:54▼返信
どー考えてもスゲーだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:54▼返信
きゃりーにリプ送ったわけじゃないのに届くとかすごい!!!
自分も有名になりて〜〜!!!
画力わけてくれ〜〜!!!
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 16:54▼返信
なんで「すごい」って言わないといけないの
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 17:16▼返信
50時間かけても描けんわ…
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 17:31▼返信
写真をグレースケールにすれば1分で作れるんだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 18:07▼返信
>>5
いると思ったこうゆう奴wwwwwwwwww
261.ネロ投稿日:2013年09月09日 18:11▼返信
暇やねんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 18:15▼返信

凄すぎワロリンチョ

263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 18:20▼返信
おー。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 18:26▼返信
模写ではなくトレスだったのでガッカリした
美大レベルなら全員出来るじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 18:39▼返信
>>264
「トレースだったので」の根拠は?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 18:59▼返信
時間さえあれば、誰でもできることを威張られても…
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 19:03▼返信
顔のパーツだけが完成したとこやっぱりこえぇ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 19:12▼返信
めっちゃすごいけどぱみゅぱみゅじゃなければもっとよかった
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 19:14▼返信
2次元絵描きの立場から見てもおー凄いなーって思う
「根気さえあれば」って人が居るけど、それだけの根気を持てる時点で充分ハードル高いよ
この手の根気が根本の部分から欠けているか、成果を急ぎ過ぎる人間には100%無理な所業だからね

あと、確かに芸術性・創造性・センスを問う一作品として考えたら「模写じゃん」で終わるけど
他の手先を使う分野と同じようにえらく手間の掛かる緻密な職人芸として考えれば凄いことでしょ
「誰でも出来る」ってここで言っていて同じ腕前を持っている人は真似すればいいのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 19:26▼返信
>>264
うん。模写な。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 19:47▼返信
>>266
誰でも出来るもんでもないし、威張られてる印象もないが(笑)
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 20:21▼返信
なにがすごいってアタリつけないでいきなり目から描いて崩れてないとこ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 20:56▼返信
すごいじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 21:06▼返信
Twitterからって時点で評価されんわな此処じゃ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月09日 21:30▼返信
綿棒とティッシュいいな。
そんなスキル思いつかなかった。
使わせてもらお。
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 00:34▼返信
私は絵の仕事をしているものですが
あまりにも絵を描いたことのない人の発言にイライラしてきたので
言わせていただきますが、
まず50時間で描いたと素直に言っているところにとても好感が持てました。
ネットでは見本を見ないで描いただとか、数時間で描いただとか、絵を描いている人からしたらバレバレのウソをつく人が多いです。
あとトレスなら誰でも描けるなどと言っている人は理解できません。
この絵がもしトレスだとしてもかなりの技術と忍耐力を持っていないと描けないものだと思います。
どちらにしてもこの方はすごい方だと私は思います。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 00:43▼返信
クソガキほど身の程しらネーからなw
こんなん誰でも出来るわけねーだろw
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 01:02▼返信
すご 精密機械より精密なのはやっぱ人間様だな
羨ましい

しかし、人を褒められない人間で生きてて楽しいのかな
嫌なことあるなら相談しろよ
ためこむとよくないぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 01:38▼返信
いちいち誰でも描けるとかコメする必要なくね?
280.あき投稿日:2013年09月10日 01:41▼返信

コピーでいいじゃんとかいうやつ
白黒コピーしたものと
手書きで書いたものを
並べてみてどっちが感動できるか
そんなこともわからない低脳な人間が日本にいるなんて恥ずかしいww
それともまさか今の時代にコピー機の技術に感動してる方たちなのかな?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 01:51▼返信
誰でも描けるとか言われる時点で誰でも描けない絵ってことですよね
実際誰でも描ける絵はいちいち言われたりしないですからね
結局負け犬の遠吠えでしかないんだな
それに誰でも描けるんだったらこんなに注目されないでしょ(・ω・)ノ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 02:03▼返信
これは50時間かけたところでおれには描けない。すげー
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 02:49▼返信
いまTwitterってバカ発見機っていわれてるけど天才発見機でもあるよね^ ^
このひと天才!!
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 03:37▼返信
俺絵描きなんだが、デッサンて
目を鍛える勉強だから、基礎が身に付くし、50時間かけたんであればそれがそのまま身につくしいいと思う。
美大生が数時間とか、まるで関係ない話だよ。

同業者として評価するに、下書き無しでこれくらいのバランス感覚持ってれば、その辺のアニメ絵なんて楽勝レベル。
この一枚の絵からこの方の実力を見て取れる人間がここには少ないな。
ちゃんとわかっている人もいるけど。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 08:20▼返信
50時間…すけぇ
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 09:44▼返信
これは絵が上手いっていうのかな・・・
何か違う気がするんですけど
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 10:17▼返信
>>286
上手いよ!この一枚だけじゃなく、ツイッターに載せてるイラスト作品見てきなよ。
俺は有名画家の油絵や風景画なんかより、この方の作品の方がよっぽど好き。
身近だし、部屋に飾りたくなる。まぁ、比べるもんじゃないとは思うけど。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 10:49▼返信
いや単なる肖像画だろ
芸術じゃなく技術

鉛筆 肖像画 でググれよ
で、これは、ソコソコ上手い肖像画だが、金もらえるレベルじゃない
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 11:05▼返信
>>288
お前の立ち位置どこだよ。
なんでそんな上からなの?普段だれからも評価されないから、その反動だろ?
こいつ別に商売であげた絵じゃないし、
第一、下書きなしでこのレベルで描ける技術あるなら、お前らキモい奴等はマドマギとかの絵を描いたらどうせすげ~!とか言い出すんだろ。ほんとしょ~もな。

これよりすごいのを描ける奴はそりゃ存在するし、そいつらが言うなら全然かまわないが、何も出来ないお前が何を勘違いしてんのか、描けちゃってる気分になって上から叩くとか論外。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 11:31▼返信
>>288
芸術?ではないと思うけど、技術は素直にスゲ~と思った。
過程画像見れて感動もしたし、それでイイんで無いかい??
なんで色々上から言ってるのかが理解できん。
289さんの言うように金の為にあげたわけでもなし
つっかかるのもいい加減にしろよ。読んでで気分悪くなるわ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 11:51▼返信
この人のTwitter見てきたけど
別に偉そうにしてる感じでもないし
むしろ謙虚な印象だったよ?
批判する必要なくね?
素直にすごいって言ってやれよ
デッサンで商売してるわけじゃなさそうだし
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 12:09▼返信
美大生のデッサンって個性ないやん
みんな教科書通りって感じ
こいつが書いたデッサンは新鮮だった光と影のグラデーション?みたいなんがすげーって思ったわ
美大生の方が上手いやついるかもやけど独学でこのレベルはおらんやろ、そこを評価したれや
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 13:14▼返信
綿棒に鉛筆の粉つけて影つけるとかティッシュで磨くとかこの人のやり方すごいな!独学恐るべし!!!美大生にはない発想!俺にはそんな発想なかったわ!勉強になった!早速やってみたいと思った!
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 13:47▼返信
正直凄いと思った。是非この才能を生かした職について欲しい
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 17:52▼返信
人間ってすごいな
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 20:28▼返信
すげえ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 21:50▼返信
感動した!!!すごい!!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 23:37▼返信
凄いなぁ
脱帽
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 00:20▼返信
写真もアートならこれもアートじゃね?

芸術の線引き分からんけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 00:44▼返信
書くのも自由。アップするのも自由。俺が写真でいいじゃんってコメするのも自由。顔真っ赤にして擁護してる人の気がしれない。なんですごいって認めろ、って押し付けてくるんだろうね。お前は誰だよ(笑)
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 02:41▼返信
きゃりぱみゅがツイートしたってのがスゲーな!!
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:44▼返信
同じ人間なのにどうしてこんなにも才能ってあるやつとないやつで別れるのかね.......
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:45▼返信
>>300
絵だけがすごい!のではなくて、写真と同じように身近な画材だけで手書きで書いた技術と努力がすごい
とみんなは言ってるわけ。 だから、「写真でいいやん」はコメントするは自由だが、この記事に対しての
コメントとして非常に恥ずかしい。論外、お粗末、トンチンカンなわけよ。 それが擁護される理由。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 11:48▼返信
>>302
才能もあると思うが、相当書き込んでると俺は思う。幼い頃から書いてたってツイッターに
書いてあった。努力とキャリアと才能の賜物だよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月11日 23:32▼返信
これ何の紙でかいてるんだろう…売ってるかな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 08:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 08:47▼返信
素直に尊敬するわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 12:14▼返信
やばい〜〜うますぎだろ〜〜!
ティッシュで磨くとかどこの教科書にも載ってないわ!
あとこの人のツイッター見て知ったけど、以前iPhoneのゴミ箱に魔封波!ってネットで話題になってたやつの作者だった!
なんかセンスを感じるよ!
この人の落書きとか好きだわ!
普段描いてるイラストには興味ないけど!
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 14:23▼返信
プロの漫画家とかもそうだけど
絵上手い人って画材にこだわりないっていうか安物ばっか使ってるよな
逆に下手なやつに限ってペンタブとか高い画材使ってるやつ多いよな(-。-;
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 18:47▼返信
すごいわ・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 18:58▼返信
神かよ…
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 22:38▼返信
写真の模写ではなく、猫とか描いてみれば?
それなら批判は抑えられるでしょう。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月12日 23:08▼返信
猫?そんなの美大生にやらせとけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 00:21▼返信
誰でも描けるとか難しくないとか…じゃあおまえもなんか描いて来いよwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 00:45▼返信
基本的に2次元のものは2次元に複写できるんですよ。
この点で、”写真以上のものではない”という意見はそれなりに正しいのです。
やはり、3次元世界の、できれば生きているものを2次元に描いてこそ、”絵”といえるわけです。
これだけの技術力があるんだからぜひ、それに挑戦してほしい。

評価するのはそれからですね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 01:18▼返信
こいつのやり方デッサン馬鹿にしてるとしか思えんな!独学にもほどがある!
…でもどの業界も売れるやつってこういうやつらなんだよなぁぁぁ!!
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月13日 12:49▼返信
>>315
その理屈はおかしいな~ 2次だけが好きでイラストや漫画描いてる人って大勢いるし、
そういう人たちは評価されないの? 3次元を2次元に書いたものだけが絵?
そんな理屈ないだろ(笑)
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 00:01▼返信
>>317
わかってないなあ。あなた、絵がどうこうという以前に日本語の読解力を鍛えた方がいいよ。

2次元が好きでイラストや漫画描いてる人は写真の模写してるわけじゃない。
魅力的な美少女を2次元で描こうとしたら写真の模写だけじゃ描けないんだよ。
街の風景だってそう。写真の模写では角度が変わっただけで描けなくなってしまう。

2次元のイラストや漫画をちゃんと描ける人は当然評価するよ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:13▼返信
>>318
なんかまた的外れな返答されたけどまぁいいや。
これの作者さん、普段は女の子のイラストや
漫画が得意な方ですよ。自分は好きですよ。
こういう模写も出来るってのが素直にすごいと
思っただけなのに、なんやら専門家?
美大生?みたいな連中が、あーだこーだ
上から目線で偉そうに評価だの書かれた
コメントに気分悪くしただけですよ。
作者さんのイラストファンとしてね。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 16:21▼返信
痛いやつばっかだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 18:02▼返信
たしかに作者さんが普段どんな絵を描いてる方なのか知らずに批判してる人多すぎです。
全身の絵が描けないだとか、
個性がないだとか、誰でも描けるだとか、
普段はちゃんとイラスト描いてる方ですよ?しかもすごく魅力的で素敵な絵を描く方です。
絵の上手い人はたくさんいますが、この方のイラストほど引き込まれたことはないです。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 02:53▼返信
すげ〜〜
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 20:23▼返信
絵はなにかのためにっていうか描くのが楽しいから描くんじゃないのかね
個性がないとかコピーでいいとか言う人は自分で何か作り出す快感を知らんのかね

しかしうまいなー素晴らしい
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 22:34▼返信
皆素直じゃないんだな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 04:29▼返信
どうも支持している連中は意味不明なコメントばかりだぜ。
要するにうまい、とか、普段描いているイラストが好きだ とか・・・
カルト教団なのかい。

やれやれだぜ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 14:34▼返信
色鉛筆で写真みたいに描く人ってTwitterで何度か見たことあるけど
写真をトレスした下書きから描き始めてる人がほとんどだから
完成した絵がすごくても魅力を感じないんだよなぁ
この人より上手い人はいくらでもいると思うけど
今回は上手い下手ではなくパフォーマンス的な意味でも評価されたのでは?
独学の描き方も斬新でしたし
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月17日 14:32▼返信
うん、過程が見れたのが新鮮でした。感動したし。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月24日 11:46▼返信
うまい
けど なんでぱみゅぱみゅなんだ・・・
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:51▼返信
輪郭がでかい
顔の立体感が薄い

後はおおむね良好
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:17▼返信
きゃりーぶっさー
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月13日 20:36▼返信
ホント、素直に褒めることができないアホっているよね…どんだけ捻くれてんだよ…
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月22日 17:29▼返信
目の時点で愛を感じた
この人きゃりーちゃん大好きだなって
でも写真家さんの解釈とか考えながら自分流に写せばもっと褒められたかもね
首だけなのは残念だけど趣味晒しだから仕方ないね
でも褒められたくて描いた絵じゃないからしょうがないのか
50時間も費やせるってことがすごい楽しそうで羨ましいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月25日 11:56▼返信
50時間も 集中力が あることも
尊敬します。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月08日 17:21▼返信
うまい!気持ち悪いところもブスなところも量産型ブスメイクも完璧!
335.イラスト大好き投稿日:2015年04月14日 21:11▼返信
輪郭が少し違うと思います
が、とても素晴らしいです
でも…イラストの方が美人に見えたのは僕だけですよね笑笑

最高のイラストです!

直近のコメント数ランキング

traq