ソニーPS Vita TV 発表、9954円の画面なしPS Vita。11月14日発売
http://japanese.engadget.com/2013/09/09/ps-vita-tv-9954-ps-vita-11-14/
PS Vita TV は、名前のとおりテレビに接続する据え置き版 PS Vita。
歴代最小プレイステーションをうたっており、PS3コントローラで操作します。(アップデートでPS4コントローラにも対応予定)。
価格は本体のみ9954円、PS3コントローラと8GBメモリーカードのバリューパックで14995円。11月14日発売予定。
ゲームのほか、TSUTAYA TV や niconico、Hulu、スカパー!オンデマンド、DMM.com など映像サービス、ソニーの Music Unlimited や Video Unlimited、また radikoのIPラジオ radiko.jp などのセットトップボックスらしい各種サービスに対応。新規サービス JOYSOUND.TV (仮)なども参入予定。
PS Vita ゲームのうち、前面・背面タッチやモーションセンサー、カメラ、電子コンパス、マイクなどを用いたゲーム、またはその要素については対応しません。
(全文はソースにて)
DS3で動かすようですし、そのへんは仕方ないか・・・
PS4のDS4来たら、モーションセンサーや前面タッチぐらいには対応して欲しい所
真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)posted with amazlet at 13.09.09バンダイナムコゲームス (2013-12-19)
売り上げランキング: 53
サモンナイト3 アティ (1/8スケール PVC製塗装済完成品)posted with amazlet at 13.09.09アルター (2014-01-31)
売り上げランキング: 98
[3DS]ポケットモンスターX – 611pt (+20)
[3DS]ポケットモンスターY – 608pt (+17)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 146pt (+1)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 135pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 94pt (+3)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 93pt (+4)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 86pt (+1)
タッチ操作とかいらん
結局P3に届かず発売じゃないか
分かってたわ
ボタンカスタムでLR2と3に色々割り当てられるようになるなら考えてもいい
何がしたいか分からんくなってきたな
ゴキブリ「普通にVitaでやるかな」
豚「」
こんなことも予想できないのはさすがに頭がヤバイぞw
ネガキャンか
よっしゃ!そのままテイルズ超えちゃえ5!
できるからwwwwwww
ばーかww
前面タッチ無しで成立しないゲームとかあるんじゃいの?
ゲームそのものがプレイできないって摘んでないか?
そういうのどうなるんだろ?
本末転倒
今のやつが1番いいわ
当たり前だろうがw
ですよねー。つーか、ほとんど画面タッチ使うものばっかじゃん。産廃???
今後出るゲームは、このTVを考慮して
タッチとかセンサー使わないゲームが多くなるかもね
Bluetoothのヘッドセット使えば簡単にできるだろ
わざわざそれまで揃えるとなると安価のメリット消えるしソフト側でボタン操作対応しかねーだろ
当然の結果だろうが
vitaを買う
悲報しかねえな!
DS4でどこまで対応できるかだな
安物買うんだったらしょうがないことだな
なんで君達のやることっていつも頭が悪いのかい?
PS4だけかな~
VITA新型と旧型を比較して何処が違うん?
馬鹿でも分かるように説明よろ
>PS Vita ゲームのうち、前面・背面タッチやモーションセンサー、カメラ、電子コンパス、マイクなどを用いたゲーム、またはその要素については対応しません。
これ全部付いてないゲームってなんなん?wwwww
タッチできないと鬼の目出せなくね?
他に方法あったかもしれんが
クソニークオリティwww
PSPでもタッチパネル無いけど出来るぞ
これでも出来るに決まってるだろw
R2L2で背面タッチに対応・・・ってことは無理か。
背面はしゃあないしあんま使わないけど前面はいるだろ
セレクトでできるが…
有機ELを腐るとかサムスン製でチョニーとか言ってたのに
今度は液晶に文句つけんの
それ以外にも内蔵メモリーがついたり軽くなったりしてるのに
そこは耳に入ってないの?
タッチはDS4でいけるならな
何が遊べるんだよ
だから新型VITA買えばいいじゃん
結局これが原因で萎えて買うのやめたw
そのうちタッチスクリーンのゲームを何らかの方法で遊べるようにすれば買うわ
PSP+アーカイブスができる据え置き(オマケでVitaもできるかも)だろ
やっ…やったぞ!
これミクとかどうするんだろ
PS3版みたいにスティックで代用するパッチとか出るんだろうか
・型落ち有機ELから最新の液晶に変更
・20%薄く
・スマホの充電器で充電可能に
・液晶に変えたらバッテリーが4時間→6時間に伸びたでござる
ミクf、トトリ、メルル、カグラ
なんかいろいろ駄目なソフトが多いな…
他にもある?
もったいない。
Vitaでやったほうが快適なのは当然だろうな
TVでやりたい層はVitaTV、タッチの快適性、高画質を堪能する人はVita
それでいいじゃないか
セレクトボタン
VitaでもPSP基準の操作でプレイできるから
やっぱ普通のPSVitaも買った方が良いか
タッチ強制のソフトもちらほらあるし、これはあんまり推せるシロモノじゃないな
携帯機アレルギーでないならいままでのvita買った方がいい
PS4きてからが本番ってことか・・・
何故テレビと同時出力出来るケーブル出さなかったんや・・・
これだけで可能なソフトが大幅に増えるな
どうしてもダメなのはあるだろうが
あとはメーカー次第
今後のソフトは基本的に2種類の操作法を用意してあるだろうから別に問題ないだろうけど
タッチ機能ないとクリアできないレベル?
(PS4に)切り替えていく
そりゃVitaが売れなかったのもわかる
まだ普及しきってない時に、しかも国内販売は今後のゲームに影響出るぞ
今後タッチ使うゲームは激減するだろう
ま、3DSと違って狩りゲーの多いvitaにはそもそもそこまで大事な機能でもないけどな
利点としては、有線LANが使えそうなことじゃね
狩りゲーするには向いとるよ
うーん。
どうせならこれもPS4のコントローラーでやりたいけど
これならファミコンで良くね?
・20%薄く
・スマホの充電器で充電可能に
・液晶に変えたらバッテリーが4時間→6時間に伸びたでござる
有難う~
早くまとめなよ
PSPでも出てるんだぞ…
出来ないわけ無いだろ
DS4でタッチパッド対応しちゃってスマンのう
早く記事修正しろやカス
DS4で対応できるんだとよ
ほんとVitaとは何だったのか状態だわ
VITAに本気のクリエーターから怨嗟の声が上がってくるだろうね
ぺるそな トトリ メルル対応してるからwwwwwww
ばーあかwwwwww
それで解決じゃんw
天才現る!!はよソニーに伝えた方がいい!!
これでタッチ操作がサブに回るソフトが増えるのかも。結局3DS似た道を歩むか
PS4一台あればいいわ
ラブライブ期待してたのに糞産廃Vitaのせいで9人表示もできずにグラもおかしくなってモデルも変になった
WiiUで完全版を待つしかないか
それ最初だけだろ…
今は全部十字キーで動かせるよ
そもそもVitaのシステム側でタッチオンリーだったんだぞ
トトリ、メルルは転ばすことはできないけど、大半は大丈夫か
それはPS4のリモートプレイをDS4を使って操作できるということであってVitaのソフトにDS4のタッチパッドを使えるという意味じゃないように見えるが
使えないってヨッシーがツイートしてたような・・・
それだなw
でもたかがカラバリって俺は思うけど、
黄色かわいいwとか言って買う層がいることも事実
この仕様で動くソフトどんだけあるんだよ
対応表みたいなの公式で作って欲しいわ
バッテリー駆動時間伸びたのは、中身シュリンクしたからじゃないかと思うけど。新型は28nmで、余った40nmの部材はVitaTVに回したんだと思う。
ようするにPS3のマルチとほぼ同じの用に
コレ用の操作をもちろん用意するだろうし
お前ら貧乏だろ?
PS3、PS4,Vita買う金もないんだなw
DIVAfとか無理すぎるだろ
どんだけ売れるかわからんハードのために、今までのままなら不要だったパッチ用意しなきゃならんのか
そこまでするメーカーどんだけあるかね
買ったソフトが動かなかった時の怒りは底知れないよ?
VITAで対応できてるのは現状PS3マルチで出てるものくらいでしょ
魔装3とかタッチ使ってないし
L3R3同時押しとかでいいんじゃね
ラブライブVitaに来て
す ま ん なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはこれで買うけどね
その考えが貧乏人だよ
とりあえず人気ソフトはすぐに対応すると思うな、あくまで予想だけど
これじゃ絶対認知されない
PS4をPS5にすればよかったんだよ
そもそもVitaに遊びたいソフトが無いのが問題だ...
PS4はソフト潤いそうだが、Vitaはやっぱコケぎみだなぁ
まぁメーカーがやる気があれば大半のはプレイ可能になるさ
マルチできるハードが据置なのはとてもいい
有線LANも付いてるし
買うまでやりたいってゲームがなあ…
やりたいゲームが少なすぎる
でもここまで安くなるなら買いやすくはなったな
仮にVITAそのものにTV出力つけてもタッチ操作ためにTVとVITA本体の間で
何度も何度も視点を行き来させなきゃならない。
そんな面倒なことやりたくないだろ?
タッチでしか出来なくね?
アトリエは据え置きそのまんまだからなw
P4Gできるから買う
マジで誰得なのこのハード。
P4Gできるから買う
タッチ対応のWiiUに勝るものはこの世には存在しない
よって任天堂の大勝利イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
おまいら!今日は宴デヨー!
DL版の販路拡大って事考えたら対応するんじゃないの?
PSPと同じ撮影の仕方があるからギリギリ行けるぞ
宣伝によると思うわ
これからのVITAのソフトはタッチ操作を組み込みづらくなるんじゃね
物理キー少ないって言ってるのにアホじゃね
業界の癌
ソフト側がパッチ配布してカーソル移動できるようにするんじゃないかな
DivafはDivaFのほうでDS3対応済み
まあ今後タッチ操作するゲーム減るのは確実だろうが、そんなにタッチしなきゃならんようなゲーム多かったのか?
まさか出さないつもりじゃないだろうな…
クソニー他に売れるもん
作れないのかよwww
携帯機はVITAしかないからな
フォトカノは携帯機でカメラを持っているかのように写真が撮れるってのがよかったからなあ
TVでできても変な図になりそう
コントローラー構えてTV見ながらパシャッとかww
有機ELディスプレイのVITAちゃんは取っとくわw
vita持ってない人でもvitaのソフト出来るのがってのが一つの売りだからだよ
vita前提じゃない
そんなもんアプデでどうにでもなる
あのタッチ使いまくるカグラですらこれに対応してるんだから
基本的に人気タイトルはアップデートで対応するだろう
問題は既存ソフトへの対応であって今後のソフトはさほど問題ではない
メーカーに働きかけるだろうしそこまでじゃないか
公式見なさい
それぞれ用意しとけば問題ないだろ。
自らのタッチパネル 背面タッチ モーションセンサー否定wwwww
2DS の特大ブーメラン来るとはねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悲報ってw
本体と仕様見れば誰でもわかるじゃんw
FFゼロ式とか操作性最高のDS3でできるじゃん
意外と対応してるのね
出来ないゲームはvitaでやるから関係ないな
ぶひwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまんなwwwwwwwwwwwww
最初からDS4同梱しとけよ
選択の幅が狭まるやん
今からでも生産間に合わんとかだったら延期しとけよ
サードがコントローラー操作に困るだろ
台数が普及すれば携帯機と据え置き機でゲームが共通するっていう大化けが有る
それ以外使い道無いよなこのゴミは
L2押してる間、カーソルが出て右スティックで動かし、L1で背面タッチ。
とりあえずこの機能をアップデートで追加すれば問題解決。
お布施が捗るな
カグラ普通に対応って書いてるだろ 読めよ
使ってるよ・・セーブできないじゃん
VitaTVはどっちかって言うとVitaソフトとかどうでもいい人向けでしょ
なんか擬似的にできりゃいいのに
携帯機でしたいわけではないけどVITAのソフトがやりたいって人が大画面で出来るからだよ?
タッチだらけなのは専用ゲーばかりだし
新型やメモカ値下げやこれでGE2はPSP組が流れてくるな…
キー割対応にすりゃいい事だアホ
別に構まわん
大画面で出来るだけで良い
なんで?
ネガキャンしか脳がない馬鹿w
安いから遊びで買ってみよ
タッチの代わりになる入力キーは当然あると思うんだけど
確か殴り合いのイベントシーンはタッチ強制なので
別操作入れて無理矢理やっても
どうせゲームプレイ上不利になるのは確定してんのに
出来ると思った奴がもしいたとしたらちょっと頭おかしい
少し残念
P4Gみたいなタッチ操作が無いものは大丈夫か
2DSでGKに煽られたのが余程悔しかったらしい
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
TGS前にカンファあるからそこじゃね
メモリカードが必要なのが、やや肩透かし
PS4コンで諸々対応するなら、買ってもいいかも
>PS Vita ゲームのうち、前面・背面タッチやモーションセンサー、カメラ、電子コンパス、マイクなどを用いたゲーム
はVITAででないといいうことうやね
わざわざインストールベースを減らすわけがない
VITA殺しっすなぁ、このハード
SCEに期待した俺が馬鹿だった
やっぱり安定のクッタリだわ
どうでもいいけどなんでPS4買う必要あるの?
単体で動くぞ?
ボタン操作の設定とタッチパネル操作の設定なら前者の方が楽だろうしな
ネガキャンとかじゃなくマジで
低性能糞2DSより安いからな?
捏造してまでソニー叩きたいのかね
ネガキャンしてない奴は豚じゃないなんて区分けすりゃ、そりゃそうなるわな
タッチスクリーン操作はどうなるんだろう
気になる
DAZE興味あったんだが、うーん
他の人もいってるがvitaをコントローラーにして画面タッチとかできんのかな?
そういう理由か
またWiiUより性能いい据え置き機が出ちゃったねw
ペルソナ4GをTVでプレイするよwwwwwwwwwwwwwwwww
とうきでんもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
豚涙目wwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりシェルノサージュは対応してなかったか( ´・ω・`)
もしシェルノサージュにvita tv対応パッチが出たら買うわ。
確かに2月22日にはがっかりしたわ
流石過ぎるw
フォトカノは無理だったけど・・・
だってマジ糞なんだもんvitaTv
それとも廉価版出すが別の操作方法追加してる?
タッチに関してはスルーなのねwwwwwww
タッチ機能を必死に考えてたメーカーに対する冒涜やん…。
あまつさえパッチでどーにかしろと上から目線
唯一任天堂より勝っていた部分は対応メーカーから察するに事前にメーカーに知らせていたということくらいか…
無能すぎwwwwwwww
ごめん 言ってる意味が分からない
どんなゲームやってんだよ
少なくとも全然一般論じゃない
新型Vita出たけど?これは違うデバイスだろw
カグラアプデする気満々だなw
豚あせりまくりだなwwwwwww
カラバリ初期型買ったやつ大勝利やんかこれ
これって出力はフルHDなの?
トルネアプリとかReaderアプリとか
すげーーなこれ
対応コントローラーとか付属させて値上がりするよかいいぜ
それもそれで3Gや有機EL捨てたけどなw
720pまでだよ
携帯機のゲームは携帯機でやってこそだろ
コンセプトが違うだろ。
廉価版は全部入りの新Vitaがあるんだから。
もう完全に割り切って新型にL2R2付けりゃ良かったのに
ソニーは定期的に変なの出すからな、PSPGoとかxperiaのPSとか
いや、ゴミだよこれ
このせいでメーカーがタッチパネルを想定しない操作まで考慮しなければならなくなった
出力は720pと1080iまで
さすが
PS4ユーザー向けの下位(PSPのみ)互換キットともとれるな
結局VITA本体買った方がいいわけか
「遊べない?Vita買ってよ」ってさ
これ買ったらPSPの認証切らなあかん
PS3、Vita両方買う必要なくなったな
3G版は有機ELで引き続き売るぞ
公式が対応ソフトのリストをあげてるのに早まっちゃった系?
TVでゲームできるとかww
すげえわ
アップデートでパッチ当ててくれるんじゃないの?
自分で豚認定しちゃったよ
一年後には無かったことにされてるわ
たぶん
据え置き大好きな外人にはめちゃウケるだろうね
俺はダゼやりたいから新型Vita買うけど
そりゃ3DSは嘘パッチしか出来ないが、ゔぃたはちゃんとしたパッチが当てられるからね
と思ったけどペルソナ4とロンパ1・2も対応してたからやっぱ買いだわ
今まで買わなかった層 に訴えかけるには調度いいんじゃねぇの。
安いってのも相当重要だし、それこそコストが相当抑えられる
しかも携帯機という理由で敬遠してた国へ訴えかけられるだろ
まだ犬箱の方がマシだわ
400x240の3DSじゃあるまいしw
PS4を買うのは確定なんだ
PS Vita TV は、システムのサポート機能として「タッチポインター」があります。 PS ボタン長押し > メニュー >「タッチポインターの利用」から設定することができます。 設定後は、ワイヤレスコントローラの L3 または R3 ボタンを押すことで、指の形をしたポインターが表示され。それを動かし操作することができます。 ※この機能は「タッチポインター」を必要とする、一部のゲーム起動時のみご利用いただけます。
据え置きにすりゃそりゃ安いだろう
いい判断かどうかは微妙だが
最悪というほど悪いばかりでもないからな
ただカグラの更衣室どうするんだ?服破れねーじゃんw
背面タッチもLR2の代わりにする時しかいらないと思うし
やっぱり本体にHDMI出力つけた新型が欲しいぞw
アップデートできるんだぞこれwwwwwwwwwww
トルネみたいにどんどん便利になっていくねwwwwwwwwwww
VITA TVへの対応はソフト作る上で強制ではない。
問題は討鬼・ソルサク・GE2・PSO2のようなゲーム
vita本体操作みたいに割り当てとか出来ればいいんだが・・・
PS4にもタッチあるんだろ?
これ絶対普及せんわ
液晶で確定なの?
VITAソフト大活躍じゃんw
Vitaphoneヴァイタフォン
ヴァイタフォン(Vitaphone)とはワーナー・ブラザーズが開発したフィルム映像と録音された音を同期させるため(トーキー映画)のシステム。
はい、それだけです
VitaのソフトがTVでできるってだけで開発はVita主体で作ればいいんだよ
TV対応はおまけでつければできるんだから
据え置きと携帯機同じもので同時発売したら売れそう
TVとかいう変な名称つけずに同じ名称で据え置きタイプ携帯タイプってタイプを分ける感じで
そうしたら国内統一機になりそう
ネガキャンしてる奴は豚!って区分けで良いじゃん
面倒な言い回しだぜ
こいつらはちゃんと解ってる
わずか1万で
Vitaのインストールベース増えるから
ビビってるね豚くん
それについては高画質ではあるものの、コストの問題で切らざるを としか取れないんだが。
なんだったのか?なんてことは全くない
この要素がなきゃゲームが進まないような奴以外はできるだろ
たとえばDazeとかはモーションセンサー使ってるけど、必須じゃないから出来なくはない
ミクとかはタッチ必須だから無理
タッチ操作とか別に皆そこまで重要視してないから
でもvitaの解像度もフルHDのテレビだと4倍に引き伸ばしだよ
あれ背面パット使わないし、鬼の目だってセレクトでできるだろ!
大丈夫だよな?
3DSもちゃんとパッチ当てられるという話に先日落ち着いたはずなんだが、また同じ話をしなきゃならんのか
討鬼伝、GE2は問題無いだろ
PSPでも出るんだぞ、そっちはタッチパネル無いのに
ソウサクも対応してるじゃねぇか、新作も
・キャプチャ可能HDMI
・安定接続有線LAN
生主が飛びつくな。
メーカーは面倒なことするなって思ってるよ
強引だけどタッチ操作できるんだね。
旧Vitaと併売だ
バーーーカwww
※この機能は「タッチポインター」を必要とする、一部のゲーム起動時のみご利用いただけます。
はい有能でした 豚残念
ぶっちゃけ望んでるのはそっちだよなあ
5kぐらいなら高くなってもいいんだけど
頭悪そうだなお前
へえ
その割にソフト集まって
すまんなw
そもそもタッチパネルのないPSPで出てるから出来ないわけがない
ソニーの時は何故か大絶賛
これがゴキブリなんだよね
iVITAとかどうよ
つか、スライダーもタッチだけどな
携帯ゲーム機であることも必要なかったってことですね
近年稀にみる超ブーメランだと思います
2DSには有名ソフトが残った
Vitaには何が残ったのか…
まぁやっぱなんだかんだやりづらいだろうし
普通に携帯機買うのが一番だよね!
おそらく対応している
BluetoothのプロファイルにHIDがあるからな
2代目ちゃん俺は買わないけど頑張れよ
これじゃあ
案外ファーストデベロッパーはアプデで対応してくるかもよ
plusでやってみたかったソフトがあるし、
安いのと、据え置きになるのもいい
ただ、ユーザー的には極々少数派になるんだろうな
たら~れば~
タブコンがあれば・・・おっとあれはシングルタッチでしたね
2DSみたいに批判の嵐だったらブーメラン言われても仕方ないな
だけどやっぱり2DSは無いわ···立体視はどうでもいいけどデザインが糞すぎる
GE2の公式で
オン対応確認
これから買う人は新型だろうけど
ただし、本体には本来ない機能だから都度、FWの更新とセットだけどね
3Dに触れろよwwwwwwつかわざとだろwwwwwwwwww
アサクリの手紙とか
ボタン以外に画面こすって消すスクラッチがあるんだけど、それが出来ない。
曲によっては、それが出来ないだけでそくゲームオーバーだから、プレイできないと考えた方がいい。
ふーん。で、WiiUより売れるの?
据え置きに比べりゃな
きちゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
64GBやら買うから資金が厳しいんだけど
こういうの詳しくないんだ
サンクス
むしろ2DSやめてこういうの出せよって言ってたけどな
WiiUのタブコン使ってテレビと二画面にして3DSソフト出来るなら欲しいって言ってた
タッチポインター使えばおk
まあほとんどのソフトは今でもボタン操作も対応してるけどねw
でもまあハンパな機械だなとは思うわ。
VITAを青歯接続できてコントローラにできたら良かったんだけど、それも無理みたいだし。
PSO2やらせてー
ボタン割り当てさせてー
2代目ちゃんの液晶の質によるんじゃね?
Vitaは売りの有機LEや背面タッチ捨てた新機種を出す
どうしてこうなった
つかワイファイ版ってまだあったんだっけ?
PS Vita TV は、システムのサポート機能として「タッチポインター」があります。 PS ボタン長押し > メニュー >「タッチポインターの利用」から設定することができます。 設定後は、ワイヤレスコントローラの L3 または R3 ボタンを押すことで、指の形をしたポインターが表示され。それを動かし操作することができます。 ※この機能は「タッチポインター」を必要とする、一部のゲーム起動時のみご利用いただけます。
vita自慢するとき、スペックしか話題にしないじゃん
ならこれの方が画面もデカくなるし悪くない選択肢かもしれん
何?LED?
おーまじか。素晴らしい。ここに関してはVITA本機より優れてると言えるわ。チャットしやすくなるね。
VITA本機も対応してほしいけど、アップデートじゃ無理なのかな
デバイスにあったソフトはそっちでってことだ
ソフト側の告知をしっかりしてくれよな、SCEJ
片方を押しながらスティックでタッチアイコン表示と移動
反対を押してタッチ操作
背面はL3R3どちらか押しながら反対のスティック
安いからなこれ
vita持ってないから知らないけど
アドホック対応って書いてるだけじゃね?
インフラストラクチャ対応じゃないと
TGS辺りで発表されるといいけどな
ミクはPS3版と同じように右スティックにスクラッチを割り当てるだけだから、対応はすぐできるだろう
つまり非対応タイトルでも起動制限はされてないってことか?
vitatvでハマってvita本体買うようになれば良いだけ
前面背面タッチや有機ELに一生懸命の人はどうなんですかね?
もともとそんなに開発者いないかw
マルチタッチはエミュレーション不可でシングルに移行
結局任天堂が正しかったんだねえ・・
しかもTV出力用に開発やテスト工数が倍かかることになる
あらゆる手段でVitaが売れないようにしてるとしか思えない
全然ソフト持ってないんじゃないの?
まあしょうがないよね
入ってても強制は少ないかな
もはや中国産のパチもんレベルじゃん
ていうか背面タッチはともかく前面タッチは結構重宝してるぞ
軽さと薄さくらいかねぇ
有機ELのが良いかもなw
アプデで対応させるに決まってる
シリーズごとに収録曲が違うんだからなおさら
何かと言うとリモートプレイ機能がどこまで出来るか?だな。
現状だとPSNとか出来ないし、PS3ゲームも結構対応してないのが多い。
妊娠の俺からすりゃ、必要なのはスペックじゃなくて面白いゲームがあるかどうかだから、ゲームの揃い方次第だな
少なくともPS3と同じぐらいの購買意欲は出てきたよ
これでもゴキブログと呼ばれています
gamepadのために開発の手間が増えると言われたのが悔しかったんですねw
でもざんねん、vitaはただの出力です
ソフト持ってれば大抵のソフトは対応するボタン操作があるって知ってるよw
出力対応させるにはスペック上げる必要があるからな
なんかPSVITA TVって名前クソハード臭すごいぞ
何で並べてんの?www
むしろPS4のオプション扱いで、
メモリカードの容量から、解き放って欲しかった気もする
PS3版と、これでテレビ出力したVita版の画質の差いかんによってはVita版買うかな
でもやっぱPS3版の方が綺麗だったりするかな
閃の軌跡はPS3で買うつもりなんだけどな、一応
需要はあるかもしれないが極少数だろ
けど、全くタッチ出来ない訳ではないよな?
そんなの出すなら次回作作るのに金まわせって感じだがな
勘違いしてる奴多いけどDS3はジャイロセンサーは搭載してるからね?
よく考えれば解るよ、これは。
ひょっとして頭がおかしいのか?
TV出力はマシン側の話で見え方に差が出てくるわけじゃないのに開発工数・テスト工数がかさむってどの次元に済んでるんだ?
手のひらの中でやること意図してるからな
VITA TVってPS+対応してるから
もってるだけで毎月500円でゲームし放題やでwwwwwww
特にテスト不要でTV出力出来ますけど何か?
恐らく新型はCPUシュリンクしてるけど、旧型はシュリンク前のCPUが次第でどうなるかわからん
ごく少数だけだわな買わない理由になるのは
はぁ?ユーザーのためを思うならどっち優先するかなんて決まってんだろ
ニシくんは頑張らないとねw
PS3とのマルチばかりとか言ってませんでしたっけ?wwwww
新作だろ…
今ミク持ってる奴はvita持ってんだから関係ねーし
つか、DS3のジャイロの精度は
個体によって大きく違うほどテキトー
バレてないだけ
誰か買ったら比較してみてくれ
良さげだったらGE2同梱買うから
初期型ユーザーからしたら有機EL選択し続けたいけど。
VITA TVでアーカイブス遊び放題
完璧なシナリオ
PSPのゲームだからもともと画質には期待してねーし
豚のネガキャンもあさっての方向に飛びまわって惨めなもんだな
ニアーに利用してるのやつじゃね?
通信場所割り出してるとかいう
バカ過ぎだろ
新作で既存曲全部採用されるのか?
それは既存ユーザーの話だろ?
ちゃんと目的と効果がはっきりしてる名機になると思う。
でも携帯機であることを捨てたVITATVは一体何の役に立つの?誰がこんなの買うの?
これから2DSなんて出すんだぜ
俺は買いやすくなったなと好印象だぞ
まあ後は肝心のゲーム待ちなんだが
そう
2DSはゴミと化したのだ
今回は最高でしたね
なんで新型の話なのにソフト持ってる奴の話しかできねーんだよ馬鹿か
てかアーカイブス遊び放題ならPS4やPS3だけありゃよくね?
ゲーム
これは俺も思う
それらは対応してる
PS4はアーカイブス対応してないぞ
別に従来のVitaも販売は続くんですが
しかも新型出るし
ただの周辺機器にネガキャンとかアホかw
>ソルサクとか討鬼伝が出来れば
その2つは対応してる
大きさと場所
後は値段
PS4はアーカイブス対応してないし
PS3はVITAソフトとPSPに対応してないだろ
結局ソフト次第だと思うし、そんなうまくいくかねえ
できるよ
対応ソフトのリストの中にあるよ
ジャイロ必須なニンジャガイデンΣ+まで入ってるから
このリストの対応する基準は結構曖昧でいくらでも追加できると思う
言ってる意味がよくわからん
新作に既存曲も入ってんならそん時対応すりゃいいだけじゃないんか
サンクス、狩ゲー大画面でできるってなら充分じゃねーか
何を騒いでるんだ
ソルサクはリブロムいじりができなくなる程度でアクション部分は問題なく遊べる。
討鬼伝もPSPマルチの影響でタッチ操作ほとんどないからこっちも問題なく遊べる
イースはタッチなしでも十分やれる
直すべきところ
アンバサダーが正にその典型だったろ
本体だけ売れたっていう状況
まあでもこれ単品だと不便だと分かってるからこそこの値段なんだけどね。
実際は殆どのゲームがTVVITAでできるのにw
実際やったらすぐに飽きると思うよ
グラはとても誉められたもんじゃないし
→Vita TVなら1万円で遊べるようになる。ただし全てのソフトには対応していない
Vitaに欲しいソフトがあるがPS3も持ってない
→2万円必要だが新型Vitaを買えば全てのソフトが遊べる
そんな悲報でもない
plus入ってると、vita系だけやれんのがもったいない気がするもんで、
俺みたいなのには割に選択肢のうちだろうな
ああ採用されなかったんだw
どおりでな
荒れるってか是が非でもネガキャンしたい朝鮮ゲハ豚が荒らしてるだけだろ
PS Vita TV は、システムのサポート機能として「タッチポインター」があります。
PS ボタン長押し > メニュー >「タッチポインターの利用」から設定することができます。
設定後は、ワイヤレスコントローラの L3 または R3 ボタンを押すことで、指の形をしたポインターが表示され。それを動かし操作することができます。
※この機能は「タッチポインター」を必要とする、一部のゲーム起動時のみご利用いただけます。
リストの対応するしないの区別がさっぱりわからないんだよなぁ
対応リストにドラクラ載ってるし、タッチ必須じゃないんだが
PS3版もあるのに頭おかしいの?
タッチポインターもあるから、いじりもなんとか出来るんじゃね
FM TOWNS マーティーと同じパターンになったりして
でもvitaをPS3か4のコントローラーで操作させて……
それをフォローするタッチポインターの存在はガン無視ですな、豚はw
マルチしやすいとはいえ、そもそもマルチ考えなくていいのはメーカーとしては楽かもね
まあこれが売れなきゃその判断もされないだろうが
366だが、すまんかった
PSPマルチだったな、そういえば。すっかり存在を忘れていたぜw
それほどまでにvita主観で見てたわw
他のソフトもアプデで割り当てとか出来れば最高なんだが
1万でできる許容範囲超えすぎじゃねみんな
これTVコンテンツとPS4リモートがあるんだぜ??
尚更vitaの代わりにこれ買いやすくて、
良いことじゃん
操作デバイスが今後タッチパネル付きのDS4に更新されて行くけど
それはミエナイキコエナイ
叩ければなんでもいいのか・・
無双NEXTは強制タッチあるし、背面も多様するから無理ですね・・・
正直どうでもいいだろw
考え方が極端すぎて話にならない
そもそもこれが拡張って事をしてるのか?
任天堂とやってる事同レベルの迷走だわw
そもそもこれが拡張って事を理解してるのか?
あれは富士通がバカなだけ
殆どソフトが要メモリ2MB必須な時期に
メモリ1MB、増設不可というどうしようもない
仕様で出したからだよ
重力をテレビで出来ると思ったのに
リモートプレイにメリットあんのこれ
逆じゃね?携帯機でしたいやつはVita版
でもVitaTVでVita版をTVでできるようになる
じゃあPS3版かわなくてもVita版あればどっちでもできるじゃんってなる
タッチポインターの設定で割り振りは出来そうだな
豚が何言ってんの?
自分で自分のこと馬鹿に出来なくなったとか鏡見ながら喋ってんのか
特大ブーメランしちゃったよなぁ…
まあその辺のタイトルは続編やそれに近いのが出てくるし
商業的にもほぼ無価値になってるから実質的に切り捨てても構わないけどな。
DS4持ってない人はどうすんの?
PS4買わなきゃいかんのか
黒歴史乙
シェルノサージュが対応していない。
俺もけっこうvitaにとっては大きなタイトル
もういっそのこと、据え置き版だしてくれ
お前落ち着け
立体視は無くても遊びづらくなるだけで遊べないってことはないからな
お前はDS3が欲しくなったときPS3買ってたのか?
コントローラーは単体で売られる
もしくはタッチポインター使え
任豚乙!
そんなに顔真っ赤にしてどうしたの?ww
お前Vitaソフトだったのか・・・
買うからソフト名教えて
アンカミスってんぞ
HULUとか快適すぎる
VITA TVはくわえてゲームができるんだからかなりいいんじゃないか
携帯機のようにスリープできて、放置状態でも電気喰らわないだろうし
PS Vita TV は、システムのサポート機能として「タッチポインター」があります。 PS ボタン長押し > メニュー >「タッチポインターの利用」から設定することができます。 設定後は、ワイヤレスコントローラの L3 または R3 ボタンを押すことで、指の形をしたポインターが表示され。それを動かし操作することができます。 ※この機能は「タッチポインター」を必要とする、一部のゲーム起動時のみご利用いただけます。
しかしアサクリキルゾネはタッチ無くても出来そうだと思ったが駄目なのか・・・
海外で売るには不利な名前だろうに
たがタイプミスごときで揚げ足取るとか任豚みたいなことすんなよ
どんな名前にすりゃよかったんだよ
セーブデータを同期して、移動中はVITAでプレイ。
これ狩りゲーに最適過ぎる。
分かりやすいだろ
Vitaのソフトもできるって
その辺が切り捨てられるのは痛いなぁ。
一応Vitaの目玉ソフトではあるね・・・。
アップデートで対応できること知らないの?
シェルノサージュとかフリックの速さとかあまり関係ないやつはタッチポインターで対応させるだろ
ガストなめるなよ?
これの存在を考慮し過ぎてタッチやジャイロを気持ちよく使えるソフトが出なくならないかだけは心配
まあダゼを見る限り殆どの場合はキー操作で代用できそうだけど
それならVita本体を買えばおk
対応してるんだよな…タッチポインターは起動時のみだとするとどうするんだろう
Tube見るのにPS3起動するのも面倒だし
ただオマケとは言え、Vitaが大画面で出来る意義は非常に大きい
格安のPSPVitaWifiマルチ端末にもなる
アサクリは据え置きHD版の噂があるからその時にアップデートされるかもね
PS3よりvitaの方がやりたいゲームが出そうと思ってる奴らだろ
まあ解像度や元々の作りこみでPS3版を選ぶ人もいるだろうし、
PS3持ってる人はPS3版買うだろうし。
VitaTVは持ち運んで外出先や宿泊先でTVさえあれば大画面で
PS3ライクなゲームが出来ると思えば結構良さげ。
てか多分買うと思う、何より安いのが気に入った。
萌え萌え大戦もタッチゲームあるのに対応なんだよなぁ…
これでWiiUの存在感はまったく無くなるなw
VitaもWiiUも性能的には同じようなものだものw
糞重いだけのタブコンなんて誰も求めてないしなw
これでPS3版は買わなくてすみそうだ
VITAで遊びたいなら普通にVITA買うだろ
普通にvitaの方が良くね?最近は携帯ゲーム機の方が需要あるし
ないがしろになるのはむしろPS4かVitaとのマルチ展開で生き残ろうとしてるPS3だよね
製品を売る上で「一部だけ対応」は「全部対応しない」より悪い
何故なら調べなきゃならない要素が格段に増えるから、それだけで買わない消費者は多い
さらにコレに対応させるためにタッチ操作などを切り捨てるソフトも出てくるだろう
これならVITAの名前を捨ててVITAソフトは完全非対応にしたほうが幾分かマシだった
もうVita持ってる奴が買うんだよ
これの売れ方イカンではむしろvitaそのものの方が存在感怪しくなる、なんてことがあるかはわからんが、Wii Uへの影響はさらに低いだろ
遊べりゃいいって層だよ
そうなりゃ持ち歩けるかどうかより価格が安いのは強みだ
それだと信者くらいしか買わなくね?
まあTVって付けたのはそういう意図もあるやろな。
実際、nasneの方でも動きを見せてきたし。
分かりきってたこと
結局VITAで出さんでもいいソフト専用機ってことか。
ネタとして言ったつもりだったんだがすまん;;
>>649
ないがしろになるわけないのにな
コメで言われてるようにタッチその他機能についてはやっぱりVitaのほうが
使い勝手がいいし、携帯ゲームとしての開発はこれからも変わらないのに
作るだろうから別にいいや
PS3のPS2互換は見た目では全くわからない基準で対応が区別されてましたが
別段対応しないことを問題にはされてませんでしたよ?
Vitaってトルネのアプリなかったっけ?
そもそも信者はこう言う廉価版みたいなの嫌いなんじゃないんか?
キトゥンにタッチ出来なくなるでしょうが!!
・・・最初のリンゴが落とせない!
ん?その前にPSO2みたいなオンラインは対応しているのかな?
あらそうだっけ
俺もマーティ買っちゃって、ろくに
対応ゲームなくてウンザリだったけど
俺は今Vitaで使ってるが、起動がめちゃ早いんだよな
始まる前からオワコンだわ
Vitaそのものがあくまでメインで、これはその拡張の位置付けでしかないしな
最初から一貫して言われてる事なのに、意図した曲解でネガキャンするクズが多すぎ
PCでやってるけど、どうすっかね?
一応、ねっ転がりながらやりたいから新型は考えてる
普通に考えて続きを出先で遊びたいって欲求は出てくると思うぞ
まあそういうことだね。
結局この端末は今のVitaが思うように売れなかったことや多くの要望があって生まれたものだろうし、
Vitaの普及台数の拡大がソフトの充実や大型タイトルの誘致に直結する現実がある限り、
以前と比べて退化してしまう点があるのを受け入れるのも止むを得ないかもしれない。
これで本体価格が29800円とかなら「アホか」って話だったが
別に良いんじゃね
九千円ぐらいなら欲しい奴は買うだろ
それなくしたらまじで2DSの二の舞になる
無理だろう
3G買っておけば出先でも遊べるし
妄想に対して妄想を返すとはたまげたなぁ
WiiUのゲームパッドとかみたいに「遊び方は後で考える」みたいな機能付けるからお荷物になるんだよ
据え置き主義者はまあこれ買ってVitaのソフトを楽しんでくれって感じだけど
Vitaそのものが意味ないって言ってるやつは
これで携帯ゲームのソフトはVitaでは出さずに3DSで来るはずとか思ってんのだろうか
goでもいいんだけどさ
討鬼伝をTVでやりたいならこれじゃね?
それで対応タイトル増えたらいいな
戦闘でかならずタッチ使わないと技出せないやつとかあるから
このままじゃ買えない
リビングのTVにPS4繋いでPCモニターにこれ使えば今みたいにいちいち本体移動しなくて済むわ
値段は下がってるのに一部の能力がアップしてるからだろ
有線LANとか外部出力な
対応ソフトが減るのは仕様上しかたない
面白いじゃなくて便利ってのが大半だろ
どうやら有能集団にはなりきれなかったようだね
これじゃ誤解と悪い第一印象を引きずったままになるぞ・・・
モーションセンサーの最も良い使い道が右スティックかマウス代わりの照準補佐なんですけどね
DS3で同じことが出来るのなら凄いんだけどなぁ…
>誤解と悪い第一印象
どっちも朝鮮豚がネガキャンして勝手に喚いてる事ですねww
寝室とか自室とかで利用するのが前提だろ
アドホックやオンラインや色々不明な点があるが、ソニーの技術すごいな、こんなにも差があるのか。
安いし買うよ!また買うもの増えたよw
海外でしか発売しない2DSで叩いてる奴らも似たようなもんだと思えるが
ソフト側で対応するなら、スティックやボタンで操作出来るように対応したほうがいい。
テレビに映す時点で、タッチは要らない子。
あとフォトカノのカメラ
あれは正直びっくりした
これくらいなら面白いアイデアといえるでしょ
どこら辺が同じなのか具体的に
もちろん豚の妄想抜きでな
PSV新型は液晶なのでスルーだけど
とりあえずこれは面白そうだから買ってみるわ
さも2DSが国内で発売して、立体視対応してきたメーカーは無駄だったなんて思わせるような誤解をさせようとしてたけどあれは違うんか
大抵のゲームは画面タッチで操作する場合ショートカットキーの様にボタン操作が割り振ってある
割り振れないのはフリック操作だけど無双もアンチャもキルゾーンもDAZEも
場所は検知せずに入力とフリック方向だけを検知してるから見てなくても問題なく操作できるよ
PSPがSTBになる能力あると思ってるの?
>立体視対応してきたメーカーは無駄だったなんて思わせるような
これ、国内に限った話じゃあねぇよな?
勝手に誤解してんのはお前じゃねーか
携帯機の方も外してその分安くしてくれ
まぁ大画面でペルソナ4とダンガンロンパやりたいから買うけど
実際に無駄だったじゃないか。
2DSが存在せずとも3Dである事が特徴だったソフトなど一つも無い。
何故なら裸眼3Dの性質上絶対にそう見えない人もいるしユーザーがオフにして遊ぶ事も出来るから。
君は2DSによって初めて3Dが批判されたとでも思っているようだが違う。
2DSで批判されたのはそんな無駄な機能をこれまで強制してきた任天堂自身がそれを翻した事。
国内で2DSが販売されるかどうかは関係ない。
2DSという存在そのものがこれまでの3DSへの否定と言っていい物だと指摘されてる。
背面タッチとモーションセンサーは微妙だが…
開発ノウハウが無駄になることはないと思うよ
スマホがそうでしょ
PS携帯機3代目が出るとしてもタッチ液晶でしょう
現行機のマルチタイトルの大半が出力720Pの内部解像度500台だから
その出力に対応させればテレビで問題なくVitaソフトが表示できるよ
ビデオ関係もフルHDをストアから購入できなかったしその解像度でいいんじゃないかな?
外出時のリモートプレイがしたいからTVは様子見
実家に住んでたらPS4とリビングに一緒において、自室でもやれる感じで最強だと思ってたかもしれんけど。
国内じゃ発売しないじゃん
で、これとどう違うのか話を聞こうじゃないの
そういうソフトもあるというだけで、個別に対応するしかないだろ。
タッチする場所に意味があるソフトも多い。
DS4があれば対処の選択肢が増えるのは確かだが、DS4のタッチに対応させるなら、ボタンとスティックに割り振るのも、労力は変わらん。
あー。俺は立体視楽しんでるし、有ることによって便利だったり快適だったりしてるから無駄じゃないんだが、それは話しても無駄そうだな
15000円ぐらいでよかったんじゃねえかな
ただ値下げするぐらいならこのぐらい思い切っていいんじゃないか
狩りゲーするならこっちのほうが向いてるしな
最早対話になってませんがそれは
内部解像度500台なのは糞箱だけだぞw
ノムティスEdition来てるじゃん
ちょ・・・買うか・・・
頼む!教えてくれ!
ただ、アンチャやキルゾーンが対応していないのは個人的に痛い
Watch DogとかDS4のタッチパネルをスマホデバイス代わりに操作させてるけどね
いま出ているソフトがVitaでのプレイに対してボタン操作を用意してるという説明だったのに
DS4への対応とボタン操作への割り振りがさらなる労力を必要とするだろうというのは変だと思わない?
どっかの産廃ハードと違ってアカウントの共有できるんだし、
こちらは海外アカウントを使うって手もあるし、
アーカイブスはもちろんVita専用ソフトでさえもこちらの方が快適に
操作・閲覧できるゲームだって多数あるからね。
動画をキャプチャすることや近くの人に画面を見せるという需要もあるだろうね。
PSPのDLタイトルとアーカイブス対応って言ってたよ
発売直後は対応できないかもしれんが
PS4のリモートプレイのクライアントになるからPS4の2台目の代わりになる
携帯機で十分だしタッチ操作も使いたい
これに気を使ってタッチ操作無しのゲームが増えたら嫌だ
2DSの部分は無視かい?
P4Gは全然問題ないしミク・討鬼伝・みんゴル辺りも他機種版と操作そろえればいいし
まあ今まで出たタイトルは対応せずに放置だろうけどね
ありがとう!これで前からプレイしたかった
ミッシングパーツができる!!
ある意味ソニーらしい。
裸眼3Dが便利で快適とは初耳だね。
どのソフトがそうなのかちょっと聞きたい。
Vita朧が大画面で遊べるってだけで買いかもしれん
あとこれさえあれば、アーカイブスTV出力用に使ってたPSPがようやくお役御免になるな
ベネッセ +55 (+3.94%)
ドワンゴ +14,000 (+1.56%)
任天堂 -990 (-8.35%) < 日経225不採用で株価ガー
欧米ではTVをネットで喰うガジェットが出始めてるから、Vita TVもそんな狙いかもしれない。
どちらかと言うとアーカイブゲームをじっくり楽しむ用って感じだね。
PSVitaも外部出力を解禁すれば同じ事ができるから専用ケーブル発売しそうだけど。
また低性能なのに高いものが・・・
かさばる、海外でPSP売れてない、モーター系は故障しやすく電気も使い発熱の原因になる
場所もとりコストにも跳ね返る
メリットが少ないので不採用かと
そういや一万円は出さないとまともな機器はなかったなぁ…持ってるけど
同じ値段でゲーム機ごと用意できるのはちょっと悲しい気持ちになるなw
もうVitaの半分くらい駄目やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
用意されたリストがタッチ操作の有無と一致してないから
タッチ操作が無くなるとか言い出してることに無理を感じるんだよなぁ…
タッチパネル対応でも動くゲーム幾つもリストアップされてるんですけど
快適だと思えるのはだるめしスポーツ店やモンハンやった時だな
タイミング測りやすいから遊ぶ時は必ずオンにしてる
ま、どのゲームでも電池危ない時以外はオンだが
FE覚醒も高低差分かりやすくなる。
便利という点だと、カルドセプトは画面の情報が見易くなるね
最も、カルドセプトは2画面ある方が恩恵でかいんだけど
まあどっちも快適でどっちもあると便利と感じる。ソニックもゴチャゴチャしてなくて良かった。
ギャラクシーフォースはあると壁がどこにあるか分かりやすいし。
据え置きとまったく同じ操作性でやりたい人、VitaをPS4のお供程度と考えてる人、
あくまで据え置きに拘る人、Vitaの2台目として考えてる人には良いかも。
何より安くて小さいんだから、悪いところを補って余りある利点があるな。
vita買ったほうがいいじゃん。
そうかー
乗り換えするにはありがたいんだがねえ
無い物ねだりしても仕方がないが
以外にしっかりしてる意見で驚いたモンハンは同意できないが、FEはまあわかる
ただそれ以上に疲れるから使わないけどな
狩りゲーやる人はむしろこっちじゃね
ジャイロの精度が悪いのと、GPSカメラあたりは物理的に無理だろうけど
タッチを強要されるゲームの方が嫌だなぁ
ゲーム性にあってればいいだけ
あと、増えたから減るってもんでもないだろ
俺の場合視野角狭すぎてチカチカして使いものにならないんだけど
君は大丈夫なの?
アプコン機能とかあると嬉しいな
モンハンは3のベタ移植で立体視慣れてないなーって思うとこがあって、他のゲームより目が疲れやすいのはあった。
剥ぎ取りする時とかね
4はそこら変改善してると良いんだがなあ
あと、便利とか快適とかじゃないがルンファクのOPは立体視で見ないと勿体無いと感じた
パイロットウイングスや開放少女の空を飛んでる空気感も良かった。
言い過ぎたからこの辺にしておく
その頑張ってたセガが2DS発売発表に追われる形で3Dプロジェクト終了させてるんだよね…
開発現場からは国内発売がないのが救い。という状況なんじゃないのかな
全然大丈夫
多少揺れてポイントズレることあるけど、それで酔うのも最初だけだった
ゲームによっては立体視深度キツくて疲れやすいゲームあるから(世界樹とか)、無理しないで深度調整した方がいい
映したらどう見えるのか、ちょっと気になるところではある。
終了になってるか?
インタビュー読むと、まだやる気あるでしょM2
ま、しかし国内販売はなくて良かったとは思うよ
コストダウンで買いやすくしてるんだから仕方ないとさ
俺もUMDドライブつけて欲しかった
VitaというよりはVitaのシステムを利用した「PSTV」なんだね
映像、音楽配信サービス、PSPソフト、PSアーカイブスソフト
これらをTVで楽しむ為のもの
まぁ一応P4Gみたいなタッチ不要なVitaソフトはそのまま遊べるのだけど
こういうコンパクトで安価な据え置き売った方が儲かるんでね?
携帯機をソニーのユーザーが望んでいないと把握したからこんなの出したんだろうし
これならVITAの名前付けずにPSTVとかにした方がよかったかもね
GOちゃんと同じ運命辿りそう
色々つけたらコストかかっちゃうじゃん
仕方がないじゃん。今のVitaが厳しいのは平井も認めていたし、
世間の多くの人はVitaよりスマホを取ったことは既に明らかだったよ。
いつでも携帯して何人かで集まってお互いに持ち寄って遊ぶ用途なら
スマホに適う携帯機なんて無いからね。
でも本当にSCEJAがVita事業に自信がないとしたら
ファーストもサードも全然集まらないし、
PSカンファの貴重な時間をあんなに使ってアピールすることもないよ。
本体にタッチ部分付けとけよ
PSPやアーカイブス、複数人プレイには対応しているようだけど、
DS4でタッチパッドにせめて対応しないと、
サードメーカーやPSmobile向けのインディーズメーカーがタッチ操作を使ったゲーム開発に二の足を踏むんじゃないか
PSVitaTVは箱oneのティビ戦略へのけん制になるし、失敗しても陳腐化しても簡単に切り捨てられる。
Wiiコンやキネクトに対するPS MOVEと同じ位置づけ。
PSMはスマホ前提なんだから関係ないだろ
すぐTV用に対応できそうなもんだけどね
そうかあ
どう見てもVitaを押しまくっていたような気がしたけどな
つか3DSですらスマホにサードを取られてゲーム日照りなのに
これだけゲームが出れば万々歳だろ
おー一応あるのかw
イメージした感じわりと使いやすそうだな
でもL3とR3同時推しでカグラのバーンもできるのだろうか?w
この小さくて省電力で安いPSVitaTVでも出来ますよ~
となればMSに大恥を掻かせることも出来る
みんゴル、無双NEXT、DAZE、シェルノ、DIVAF、フォトカノ
くらいか
本末転倒とか知らん
無双やDIVAみたいなのは無理だけど
シェルノとかフォトカノ(カメラはジャイロ使わないモードあるし)
みたいなのは代用操作で十分いけるんじゃね?
PSPが完全引退してもVITAが現状と変わらなかったら焦るだろうけど今はまだその時期じゃない。
キーで選んでから○ボタンを押すのでもいいっていう作りが標準になるわけだな。
大勝利じゃん。
みんごるはAR機能を使ってコース表示する機能とか前後のタッチをつまんでキャラ位置を調整したりとか
そのままでは対応しきれない操作や機能が結構ある
なるほど、リストに載ってないんだね
みんゴルはジャイロとARが引っかかったんかな
だとしたら普通に遊ぶ分としては問題なさそうだ
HDMI入力が出来るキャプチャーカードなら出来るんじゃないかな。
今後はVitaのゲーム実況が捗るな
>>803 にあるけど、一応代替操作があるんだとさ
>ワイヤレスコントローラの L3 または R3 ボタンを押すことで、
>指の形をしたポインターが表示され。それを動かし操作することができます。
そういえばそんな機能もあったな
普段使ってないから忘れてたわ
アンチャもニンジャガもダメっぽいし、ジャイロとか使う要素がある時点でアウトなのかな
スーパーゲームボーイとの違いはゲームだけじゃないって
そういえばコレってタブコン単体より3000円安いんだよなぁ
何処にお金がかかってるんだ?
ニンジャガは対応だ
補正でかなりきれいな画面が楽しめるだろう
vitaのモックみたいな簡易パッドでも作ったらいいのに
こりゃ悪い
カタカナでリスト検索してたわ
ゲームはオマケ
まあ迷宮クロスブラッド∞が出来れば俺は満足だぜ!
どう考えてもタッチは使わなくなるだろ
別に困らないし
まぁ画面タッチのエミュレーションはかなりしにくそうだけど。
ただ、これ誰得?
Vitaでしか出来ないゲームをやるために10000円近くだすのもアホらしい。
それならPS4でエミュレーションしろよと思うが、
こういうとこがソニーのダメなとこ
一万円なら外れてもいいし
まぁどうせすぐにDS4にもアップデートで対応すると思う
既に普及してるPS3のコントローラで発売しておいて
後で対応するってのも悪くないと思うよ
だから低価格でSTB作るのにVITAの資産を流用しただけろ
国内でゲーム体験がPS2で止まってる人や
海外で安い据置機を求める人達とかだな
潜在需要はものすごいと思うぞ
自分の思う完璧じゃないと貶しにかかる。それがお前のダメなとこ。
制作会社がPSVITATVでの需要を見込むと今後発売されるゲームからタッチ機能は排除される可能性ある
VITAはせっかく両面にタッチパッドつけたのにこれではただの高画質なPSPだろ
どうすんだ
GKwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パッチで対応すんのかね
多分VitaTV対応ゲームとか対応パッチとか出てくると思う。R2とかL3とか
本格的にタッチを使った操作で攻略するようなものはダメってことか
カメラとモーションセンサ使ったのは論外と
家にあるのだとアンチャ、アサクリ、地獄の軍団、ドクロ、DAZEはダメだな
キルゾーンも出来ない。MELEEとハッキングはタッチ専用だし。
オンだと問題ないんだけどMELEEはR3押し込みとかで対応してくれるのかなあ。
この無能集団が
いまPS3持ってて+に加入してる人が
VITAのソフトで遊ぶために買ってもいいかも
マイアミが50インチTVで出来るなら買うぜ。
VITATVって1080pには対応してるの?
間違いなく混乱が起こる。対応出来ないタイトルが多すぎる
早急にオミットすべきだ
グラビティデイズが大画面で出来る!って一瞬喜んだのに
ゲームは引き伸ばしで動画は高解像度になるんじゃないかな
同じGPU使ってるスマホでも出来てるから
VITAをコントローラに使える機能ぐらい付けろ
前記事でそれいったら、全ソフトに対応しているに決まってるとか自信満々にぬかした馬鹿今どんな気持ちー?w
タッチ操作に非対応だから全然だめなのか?
そうだとしたらゴミだな
こいつの利点は、携帯機と同じスタンバイからのワンタッチ復帰と
PSPとvitaのゲームがデュアルショック3で遊べることでしょ
もともと持ってるソフトできねーじゃん
携帯機扱いの場合、すでにVitaとPSPを認証している人はどちらかの認証を外さないといけない
結局何のソフトが出来るのか表にしてくれよwww
これからのVitaソフトはタッチやジャイロやマイク無し推奨で出していくのかねぇ・・・?
完全な迷走じゃんソニーwww
サードにも『Vitaの機能は使わないで下さい』とかお願いしてるのかね?www
未だに出さないって事は技術的に不可能って事なのかねぇ・・?
今TVは尼でキャンセルしたわ・・・ホント意味無い商品と言うか・・・
メインの用途と思われる「PS4リモート」の周辺機器をPS4発売前に騙されて買うところだったわww
お・・・おい・・ww
信者にも程があるぞ・・・・w
無駄に名前入力だけタッチ操作ってゲームも有るからなぁVitaには・・・・・w
まぁ「タッチを何処かで使え」ってソニー命令でそうなっちゃったんだろうけど
これからは『Vitaソフトにタッチ・ジャイロ・マイクは使うな』命令が発動されるのかねぇ・・・ww
それはDSのことか?
いや・・・Vitaは画面見ながらじゃないとタッチできないだろ・・・・
タッチした部分にカーソル出る訳じゃないんだから・・・何言ってるのw
それにD4のタッチ画面は小さくてやりずらいぞ~、あと背面は???w
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明-
討鬼伝
英雄伝説 閃の軌跡
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
朧村正
地球防衛軍3 PORTABLE
英雄伝説 零の軌跡 Evolution
ラグナロク オデッセイ エース
イース セルセタの樹海
買ってもいいな
> PS Vita TV は、システムのサポート機能として「タッチポインター」があります。
> PS ボタン長押し > メニュー >「タッチポインターの利用」から設定することができます。
> 設定後は、ワイヤレスコントローラの L3 または R3 ボタンを押すことで、指の形をしたポインターが表示され。それを動かし操作することができます。
> ※この機能は「タッチポインター」を必要とする、一部のゲーム起動時のみご利用いただけます。
最後の注釈が意味不明だが
対応ソフトにドラゴンズクラウンが入ってるならPS3のと同じような挙動になるって事か?
ナスネ端末とだけ考えてもお買い得。アーカイブスもあるし、Hulu等のコンテンツもある。Vitaソフトにしたって、ボタンとスティックでも出来るようにしとけばいいだけ。
そうだね
あまり関係ないけど、Vita版も右スティックでカーソル動かせる。タッチのほうが早いし楽だから使わないけど
あとタッチ操作のときもカーソルが出てる。これは指で隠れて見えないので何故でるかわからない
大画面でやりたいと思ったゲームあれぐらいなのに
忍道とグラヴィティデイズがやりたいのに忍道、対応ソフトにのってない
背面タッチとかいるのあれ?
後々DS4で対応してくれることを俺は期待しとくよ
DAZEは背面タッチ使わんからDS4のタッチパッドがあればいける気がする
VITAを外部出力させてくれればいいんじゃ…
なんのためのアクセサリー端子なんですかねぇ…
PSO2あたりはVita操作よりもDS3の方が遥かにいいし
ただソフトキーボードは無くなるのかなまあ、USBキーボード繋げばいいかと
これPS4ユーザー向けの仕様だと思うが?
よほど値段が安いわけでもないんだし
対応ソフト全体の半分以下だろ
無線で取り扱いは良いんだけど有線に比べたらやっぱり遅いし、CPUの速度も関わってるかもしれんけど
いつもゲームDLするのはps3で、DLし終わったらvita繋いで転送してたけどtvだとメモカ差し込んで普通にストアから落とすだけだからラク
プレイする主要タイトルは軒並み対応してるし、個人的にはokだわ
ただ、これってメーカー側がタッチ操作嫌って普通のスタイルのゲームしか出さなくなる気がするが、、、果たして良かったのか悪かったのか
テイルズのイノセンスとハーツが対応してないのが残念。
nasne対応、PS4リモートが本体持ちあるかなくていい。
VITA TVの大きさ調べたらauスマホSOL22の5インチ液晶部分&厚さとほぼ同じ。
アーカイブスをDSでできるのとアドベンチャー系が大画面でできるだけでも購入理由になった。
有線でもDL速度に上限かかってるかも。
今無線で実行上限速度25Mbpsくらいだよね。
たしかジャイロセンサー要る
全部PS3、4版として移植してくれればな・・・やりたいソフトあるけど携帯機嫌いなんだよな
グレネード投げるボタンをアイコン表示とかな
タッチなし前提で開発するのが当たり前になったら辛すぎるから、申し訳ないけど失敗して欲しいわ、これは
T V www T V www T V www T V www T V www T V www T V www T V www T V www T V www
ソニーで出来るソフトと出来ないソフトを記載しろ
そしたらTVでもVITAでも同様に遊べるな。
問題ないと思うがw
知らずに買った人からクレーム来るぞ
たかがVitaやしな
15000円って価格はめちゃくちゃ訴求力あるぞ
べつ
売り方見ればゲーム慣れした奴に売るって感じだし、iOSやアンドロイドではバージョンや機種によっては出来る出来ないが
普通にあるんだからたいした問題にはならんだろう。VTAの方がパッチなんかで対応していくだろうしな。
高解像度という概念すら知らない人が多いからな
低価格で釣った上で3DSよりも良い体験をさせるってことには意味があるよ
つまりDL版しかできないんだろう?
忍道やりたいのに対応してないみたいだし
朧村正はコントローラーでやりたいがよ
大画面でDAZEやりたかったから非対応なのはちょっと悲しい。起動だけは出来るとかだったら
縛りプレイ感覚でやるんだが・・・。
初代PS壊れちゃったし家ではアーカイブス用になりそう
公式くらい見てこいよ
Vitaカードは挿す場所がある
PS4はリモートプレイだ
愚か者
L2+ボタンなんかに機能振ればいいんだし
ARみたいなカメラ使うのは物理的に無理だろうけどな
まぁ、そのパッチが出るかどうかが問題なんだけど
オレの夢は1台のVITAでいつもはテレビに縛られずでプレイし、大画面で遊びたいときはテレビ接続することなのに…
哀れで哀れで腹痛いわwwww
この公式って多分・・・・・
『タッチやジャイロ・マイク等を使わなくてもクリヤはできる・・・』
っての前提の発表思うわ・・・・・・・w
カグラだとタッチから左右に引っ張ってそうした”脱衣”でのパワーアップは出来ないんじゃ無いかなぁ・・・
クリヤは出来るだろうけど楽しみは無くなったねww
Vitaでは技術的にケーブル繋ぐのは無理って事か・・・・?
最初から見越して本体設計しとけよ。
だって
逆転の発想やなwwwそれは意外といけるかも。
でもそれしたら単にHDMI端子が1万かよとか言い出す馬鹿も増えそうだしなあw
こっち側の意見としてはなw
たっち必須とかあったらめもあてられん
それタイムトラベラーズ記載されてるけど
あれクリア後に追加されるアナザーストーリーのEDはAR機能がないと見れない使用だぜよ
トロフィーも取れなかったはずだし
英雄伝説 閃の軌跡
GOD EATER2
イース セルセタの樹海
こんぐらい動くんなら問題ないな
ダゼとかVITAタイトル全対応してないのがコンセプト破綻w
ゴッドイーター2と討鬼伝は確かいける
後は忘れた
キチガイ、公式くらい見ろよ。
安いゲーム買いあさってできないvitaもできない
残念だな
せめて対応ソフト増やして欲しい
デカい画面で戦いたい
PSPのときみたいに、ゲーム画面はフルで表示出来ないなら買わん
つーか、PSVITA TVで検索したら出るがな
リスト見たけど、グラビティデイズ以外支障ないし
今後タッチ減ってくだろうな
2DSみたいになったらいいのに
てか、携帯ゲーム機なのにこんなのを出しちゃうなんて本末転倒の極みじゃん
っつーかそれ以前に前面タッチなしはキツいな
ドラゴンズクラウンのカーソルみたいなの出せばいいのに
それで対応できないんじゃ終わってるわ