「ビッグマック」の値段、立地により最大80円差
マクドナルド、価格設定を9段階に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF09087_Z00C13A9MM8000/?dg=1
日本マクドナルドホールディングス(HD)は13日から価格を立地の特性に応じて9段階に分ける。従来は都道府県別の6段階だった。同じ自治体内でも観光名所や空港など需要が旺盛な場所を最も高くし、商圏人口が少ない地方の郊外店まで立地ごとの購買力や営業コストなどに応じてきめ細かく設定する。全国一律を基本としてきた日本の外食企業の価格戦略に影響しそうだ。
(全文はソースにて)
新しい価格設定モデル導入につきまして
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0910a.html
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ L.カサノバ)では、2013年9月13日(金)より新しい価格設定モデルを全国のマクドナルド店舗に導入いたします。当社の普遍的な競合優位性は、お客様に最高のお得感と高い利便性をご提供することであり、今回、新しく当社独自の価格設定モデルを導入することにより、更にこれを維持、向上してまいります。
当社独自の価格決定手法では、客数、客単価、販売構成比のシミュレーションを行い、お客様の価値認識を向上し、ビジネスパフォーマンスを向上していくための最適な価格設定を行っています。
新しい価格設定モデルについては、いくつかの商圏の店舗において今年の4月から検証を実施しており、今回、新価格として全国に導入いたします。
<今回の価格設定の概要>
・都道府県別の6区分であった地域別価格を、今後は商圏別にきめ細かく9区分に細分化します。
・100円台の商品ライン「バリューピックス」や、390円からの「マックランチ」といったお客様にご好評頂いているメニューについては価格を据え置きします。
・約300店舗においてハッピーセットの価格が下がります。
・今回価格調整の対象となるのは全体の40%未満です。
・今回の調整による商品販売構成比変化をシミュレーションした結果、売上への影響は1%程度の見込みです。
・導入時期: 2013年9月13日(金) 午前5:00
・対象店舗: 全国のマクドナルド店舗
マクドナルドでは、新しい価格設定モデルのもと、これまで以上のお得感を感じて頂くべく、お客様に商品を提供してまいります。
もとからあった6段階を9段階に、更に値上がるところもあるのかな
ハッピーセットの価格だけ下げてもなぁ
値段あげるなら、それ相応の品質はどうなんですかね
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ホワイト (PCH-2000ZA12)posted with amazlet at 13.09.10ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-10-10)
売り上げランキング: 26
進撃の巨人 ねんどろいど ミカサ・アッカーマン (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)posted with amazlet at 13.09.10グッドスマイルカンパニー (2014-01-31)
売り上げランキング: 9
[3DS]ポケットモンスターX – 618pt (+7)
[3DS]ポケットモンスターY – 615pt (+7)
[PSV]GOD EATER 2(Vita) – 148pt (+2)
[PSP]GOD EATER 2(PSP) – 136pt (+1)
[PS3]テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック – 97pt (+3)
[PS3]グランド・セフト・オート5 – 96pt (+3)
[PS3]ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII – 87pt (+1)
たまに行く時HPに値段書いてないからいちいちムカつくんだよ
もうダメだわ
味や品質をどうにかしようと思わないの?
コンビニですますわ
モンハン4はもうmhp3越えないね
全然おいしくない
昔はおいしいと感じてたんだが
???「ついやっちゃうんだ」
入ったらボッタクリの店かも知れないし誰もいかねーよ
気に入らなければ買わなければ良いだけ。
安く食べるなら牛丼やの方が安いし
冬場コンビニコーヒーに客奪われたらどうすんだろ
クオリティコントロールしてるなら値段を各店一緒にしても良いと思うけどな!
アイスコーヒーはコンビニのコーヒーの方が美味い
ケンタとモスならたまに行くけどさ
ああ、レッドホットチキン食べたくなってきたw
行かないからどーでもいいけど
素直に地価高いトコから撤退すりゃいいだろ
ポジティブなニュースがいっさい無いってのが気持ち悪い
ワッパー美味しいです
BLTとかかなりの完成度でレギュラーにしてもいいぐらい。
写真との差が少なくなってるのも好印象。フィレオフィッシュとか
昔はペタンコだったのに今は写真通り丸い。持ち帰ってもなお丸い。
ただなあ…やっぱ高くなってるから心理ハードル高いよねえ。
うまいバーガーは高いやつばっかだし。
ならモスかケンタ行くわと言われると、そうですねとしかw
地方の方は工場多いから意外に若い奴が金持ってる
モスがクオリティがダンチで高いからどうでもいいんだよな
そのためのチェーン展開じゃん
それができないマックは経営やばそうとしか思わん
客が多いところは安くするんだろうな??
例えばビッグマックセットなら今でも東京は島根より70円高いはず
全品100円でいいよ
都市部は高いだろ
ない場合は、ロッテリアかファーストキッチン
しかも写真と実物全然違ってペチャンコだし
モスの方が美味いし安全だし写真どおりだしむしろ安い
韓国企業ロッテリアとかw
(゚д゚)バーカ
今の月見バーガーの価格知ってて言ってんのか?( ゚Д゚)<氏ね!ゴミ
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円
数字より味だろ
需要がある場所は高くても売れる。野球場とか遊園地とか行った事ないの?
安売り激戦区は安く、高くてもいい場所は高く、だ。
今でも安泰だったろうにな
アホだ
マクドはモスを日本一のハンバーガーショップにさせたいんか?
三拍子揃ってんな
今を凌いでも後になって大きな痛手になる。
バカだなぁー
今時誰もマックなんかいかねーだろ
何%上げなのかまとめてみた
199→220 10.5パー値上げ
220→270 22.7パー値上げ
270→290 07.4パー値上げ
290→320 10.3パー値上げ
320→360 12.5パー値上げ
まとめ
199→360 80.9パー値上げ
まさしくそうだなw
オレはもっぱら100円コーヒーしか頼まないわ
チャリで行ける範囲で値段が違うなら尚更
って聞こえる
売り上げ自体が落ちてんのに何いっちゃってんの?w
製造コストは一括だから変らないんですけど?w
流通コスト面で
売り上げが下がってまた値上げのループ
何かすればするほど入りにくくなっていくよ
はぁ?クア・アイナ食ってから言えやカス
まずそこからな気がするよ。
貧乏人はマックを嫌う裏切られたから
貧乏人はハンバーガーを喰う
100円安くなるところと
10円安くなるところができるってことか?
不味いじゃん?
くそ不味すぎる
早い時間でも普通のメニュー食いたい
会社の方針やねんから好きにやらせーや
集客率高い立地で競合する他店に一人負けフラグじゃ…
全てはあのバカ社長のせいだったんだけどw
無能がトップにいた期間の負債が半端ないからな
さよならマクドw
無能しかいないのかよ
つって何もしなくて落ちていってたからな
寿司屋か
値段書いてないハンバーガーチェーンて
今回はその区分が変わるだけだぞ
話はそれからだ
そんなん気にする人いるかね
田舎「値下がりキター!」
そんな感じだな
例えば車とかで定価が地区で違ってたらソコでまず揉めるよなぁ?
コントか
何やってもマクドナルドで食いたいと思わない。
日本での役割は終わったから。ご苦労様。
ネットでは「マックに並ぶとかwww」っていう地域もあるみたいだし
場所によって差をつけたくなるのも分かる気はする
マクドナルドなんて、最初から食を楽しむところじゃねえんだけど。
リーマンにとってはカロリー補給所。
おばちゃんや学生にとっては雑談所。
チキンは薬漬け中国産?
そして、動物達を過酷な環境におき最期は非常に残酷な処分?
これが事実なら本当に醜い企業!
まず品質だろう、立地とか自分たちの都合をお客に振ること自体考えられない発想。
つまり食も楽しめるモスは素晴らしいって事だな。
どっちにしろお前個人の価値観とか無価値なのよ