涙出ないタマネギ開発 イグ・ノーベル賞に日本人2氏ら
http://www.asahi.com/tech_science/update/0913/TKY201309130015.html
人々を笑わせ、考えさせる研究や業績に贈る今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が12日、米ハーバード大であった。日本人研究者が「医学賞」と「化学賞」を受賞した。日本人の受賞は7年連続。
(中略)
化学賞に選ばれたのは、ハウス食品ソマテックセンター研究主幹の今井真介さん(56)ら。タマネギを切ると涙が出てくる。この成分は、タマネギやニンニクの風味をつくる成分と同じ酵素でつくられると考えられてきたが、今井さんらは催涙成分が別の酵素から作られることを突き止め、2002年に英科学誌ネイチャーに発表した。
この酵素を働かなくすると、風味の成分はそのままで涙が出ないタマネギができた。遺伝子組み換え技術を使ったため「今のところだれも食べていない」と言う。
(全文はソースにて)
やだ・・・すごい・・・
>遺伝子組み換え技術を使ったため「今のところだれも食べていない」と言う。
誰も食べてないのかよ!
魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ! (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)posted with amazlet at 13.09.13原案:Magica Quartet 漫画:枡狐/蛙空
芳文社 (2013-09-12)
確かに凄いけど……
まぁ、こういう自由な研究が許される風土ってのは大切だと思うけどね
マヨネーズ炒めにして食ったらやばい
全然調べてないんだから歓喜するアホなどいない。
ああ、はちまがいたな
正直どうでもいい
確か今ある食べ物や野菜ジュースなんて殆ど遺伝子組み換えだろうに
お好み焼きの上に盛られたキャベツを怪物が凄い勢いで食ってるのかな?
よく解らん理屈だよな
品種改良の交配と何が違うんだ
何が違うんだよ。
何で遺伝子組み換えだけダメなんだよ。
逆の感想だ俺w物凄い勢いでリバースしてるように見えた
そしてそれを避けるプレイヤーw
何でゲーム記事の時は仲良く出来ねぇの??
PS2はこんなに汚くないだろ 多分PS1じゃね?
はぁ?(威嚇)
頭の良い研究者がだれも食べていないということは何かあるんだろ
遺伝子組み換え技術を使った食物は、除草剤への耐性を高めた改良もある
組み換え食物はそれそのものより除草剤がたっぷり掛かってることを警戒した方がいい
24の求める答えではないね
ラット実験で遺伝子組み換え食べ続けたラットが癌になりまくってるの見たらこええよ
毒素でもあるのかよ食いもんだぞ?
成分が全てじゃねえか
MGS5,6月発売来たぁぁああっ!
俺はあの目に来る感じも含めて辛いタマネギが大好きなので、いりません。
×危険
○安全性が確認できていない
品種改良は昔からの技法だから安全
遺伝子組換は科学的に何かやってそうだから危険
って、感じ。
ようは本質を理解出来ない無知な連中が騒いでいるだけ。
ただ、その人数が多い上に間違った教えを説き続けている。
それ予め冷やしてるからじゃね?
常温放置してから切ってみ。大変なことになるからw
無知がやたら怖がる所だよ・・・いやマジで
涙でないたまねぎ。
実際に未発見の強烈な発ガン性物質が実験過程で山ほど出来てるってのに何言ってんだか
ソースよろしく
掛け合わせによる遺伝子変化と操作による遺伝子改造の本質的な差をわかってないだろお前
その本質とやらが解らんから理解できる
資料を教えてくれよ
新タマでいいんじゃね?
俺常温で毎朝切ってるが
涙出ることはホントにまれだなあ
そうなのか・・・品種が違うとかなんかねえ
近所で買ったやつだと、うっかり冷やさずにみじん切りにしたりすると地獄なんだがw
突然変異で一部の遺伝子が機能してない個体なんてわりとどこにでもあるし皆どこかで口にしてると思う、それらと遺伝子組み換え作物の違いって特に無いだろうに何で過剰に反応するのかな?
ダークスポットって病気かもってのが出てきた…
ググってみた
こんなのあるんだな・・・初めて知ったわ
そういうのは食ってからいえよw
これが普通の感覚かな
公害とかもあったし、とくに医学の限界を人類は何度も経験してる
そこからの判断はその人の命の重さによって変わってくけど
汗が目に入るとすげえ沁みて涙出まくるが
しかも夕食時とか子供おんぶであやしながらだから、子供も涙でるんじゃないかってヒヤヒヤしちゃう
遺伝子を組み替えて自分自身を取り込ませるウィルスの類があるだろう
それらは遺伝子組み替えても何の問題も起きないのに
人間が同じようにすると問題が発生すること。
どうなってんだ
おい、ゴーグルの中に涙が溜まってゆくのだがこれはどういうことだね?
あと痛い
玉葱は物によって凄く目に染みるやつがあって、それに当たると軽く頭痛も起こるんだよね
玉ねぎ切るとボロボロ涙出る体質なので、切ってみたい。
ついでに食べてみたくもあるけど、こういう面白そうな物ほど
試食会とか毒見会とか絶対にしない、という悲しさ。
天才か
遺伝子組み換えで作られたトウモロコシを与えられてたマウスを思い出したわ……
味とかはどうなんだろうなぁ
繊維を傷つけずに切りゃええらしいけど
いやいや作ったあんたが先でしょ
イグノーベル賞取るだけあって意味ないな。