• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





海外サイトにてXbox One本体を紹介するハンズオン映像が公開、Xbox 360との比較も
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/13/43443.html
bandicam 2013-09-14 00-49-40-041


海外サイトIGNにてXbox Oneを紹介するハンズオン動画が公開されました。以前、MicrosoftのMajor Nelson氏による開封動画が公開されていましたが、今回IGNでは現行機であるXbox 360とプロトタイプのXbox Oneとを比較し、外観の違いなどを紹介しています。

本体、キネクト共に現行機と比べると若干大きめながら大きな差はないことがわかります。また付属のコントローラーについては現行機のコントローラーと比べると小さめで、手に収まり易いサイズに。バックボタンの音についてはちょっと気になりますが、トリガーボタンについてはソフトながらしっかりとした押し心地もあるようです。


以下略



aaaa



















360よりちょっとでかいなー

コントローラーは持ちやすくなってそう

TGSでさわってみるかー








モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン 2013-09-14
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る

コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:12▼返信
いちばn
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:12▼返信
おう
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:13▼返信
本体リアにUSB端子部あるのは有能だね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:14▼返信
でかいなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:14▼返信
ブッロクだこれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:15▼返信
動画タイトル見て使い慣れない言葉使ってんじゃねーよアジェンダ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:15▼返信
このデカさでカステラってのがなぁ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:16▼返信
ゴキちゃんみってるぅぅぅぅ?wwwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:16▼返信
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:16▼返信
デザインがださすぎるやろ…
メリケンどもはこれを許容できてるんかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:17▼返信
年内に日本で発売するなら買うけど?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:17▼返信
アナログの滑り止め加工が粗くて指の皮が剥けやすいらしいね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:17▼返信
相変わらずの低評価ww
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:18▼返信
思った以上にでかいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:18▼返信
こんなデカイのに電源内蔵できなかったの?w
ハード作りに関してはゴミだなマイクロソフト
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:18▼返信
カステラあるのにデカすぎ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:19▼返信
かっけえええええええええ
PS4ダサすぎだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:19▼返信
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:19▼返信
HDMI INって何に使うんだ?と一瞬疑問になってすぐ思い出して失笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:19▼返信
見た目は箱1の圧勝だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:19▼返信
でけえええええええ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:19▼返信
コントローラーがダサいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:19▼返信
でけぇ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:20▼返信
大根おろしに使えそうだなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:20▼返信
初期360よりふた周りでけぇじゃん。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:20▼返信
>>11
つまり買わない宣言か
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:20▼返信
すっげええ低評価w
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:20▼返信





こんな馬鹿でかい本体なのにPS4以下の低性能って笑っちゃうよね




29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:20▼返信
そこらじゅうに網つけてるね、右側が見えなかったけどそっちにもあるんだろうかw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:21▼返信
TGSに来るの?
少しはこっちに回ってPS4のところ空かないかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:21▼返信
さて何日で割られるか楽しみだw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:22▼返信
プロトタイプつってるけど相変わらずの張りぼてっぽいな。。。重さがまるでない。。。

マジで11月に売り出すつもりか?もう2ヶ月しかないぞ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:22▼返信
実寸の差以上に角ばったデザインのせいで圧迫感が半端ない
つうか今回のハードウェアのどこに初代360より大きくなる要因があるの・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:23▼返信
>>19

あれ?OUTじゃないのか・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:23▼返信


お・こ・と・わ・り
おことわり(−人−)


36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:24▼返信
DEKEEEEEEEEEEEEE!
これで横置き限定w
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:24▼返信
こうして比べると箱よりかっこ悪いな。
ただの安っぽいPCみたい。
この方が安く出来るんだろうけど…、いや、無駄に高かったな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:24▼返信
エアフロー確保のために本体デカくして穴だらけにするっていうゴリ押し
マジで排熱問題解決してんのかこれ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:24▼返信
ネプネプ4の発売のためにも、ゴキ君はWiiUとXB1を買わないとね。
ルウィーとグリーンボックスが無くなったら悲しいでしょう?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:25▼返信
やっぱくっそでかいなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:25▼返信
>>34
INとOUTがある
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:26▼返信
>>34
inもoutもあるよ
STBやらと繋げないといけないから
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:26▼返信
>>39
思い出の中でじっとしていてくれれば問題ないと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:26▼返信
いや、外見だけ見せてないで繋いで動作させろよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:26▼返信
>>35
ちょっとワロタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:27▼返信
>>24
5Cのケースといいこれといいアメリカでは下ろし金が流行ってるんかなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:27▼返信
>>42
HDMI INは旧箱用でしょ?
STBは繋ぐんじゃなくてコレがその役目でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:28▼返信
でかく見えるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:29▼返信
これであまり差が無いと書いてる記者の感覚を疑うんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:29▼返信
箱1のHDMI INにVitaTV繋げたらキネクトで操作出来るのかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:30▼返信
>>38
エアフローを確保するなら無駄な空間とか無駄な穴を作ると空気が流れなくなるから逆効果なんだが…。

馬鹿でかい金属の放熱板とかファンでも載せてるんかね?
今回もカステラが外付けで必要な事を考えると熱対策はPC的なアメリカンな設計だと思うよ。放熱効率は凄く悪そう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:31▼返信
>>47
箱はSTBにならんよ
STBを箱に繋ぐとキネクトで操作できるようになるだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:31▼返信
スリム化商法するために態々でかく作ってるのか?
それともただ単に無能なだけなのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:31▼返信
完全に負圧設計だから
とりあえずホコリをガンガン吸う
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:31▼返信
>>49
ライターって金もらって記事書くんだから、金さえ貰えりゃ何でも書くよ
新とか本田とかゼンジーとか田下の妄想記事みてりゃわかんでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:32▼返信
遠近法とパースで小さく見せるテクやってんじゃねーよw
まあWiiUでイワッチが必死にやってたのマネてるんだろうけど
小細工しなきゃいけないって大変よねー
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:33▼返信
HDMI inにVitaTVを繋げてXboxOneの妹宣言するニダ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:33▼返信
改めて見るとやっぱりデカイな
59.旧SEGAの親衛隊アトルシャン投稿日:2013年09月14日 01:33▼返信
今ごろ豚はモンハン4をダウンロードしてるのだろうか?俺はリリーのアトリエとライドウを平行プレイしてる。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:33▼返信
>>52
マジでか・・・勘違いしてたわ・・・
あんなにTVTV言ってたからてっきり・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:34▼返信
こいつ筋力ねーな
以前開封してたオッサンは片手でひょいひょいだったぞワラワラ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:35▼返信
プレステにも言えるけど、なんで薄っぺらい寸法にするのかね
GCぐらいとまでは言わないけど、せめてPCケースぐらいの厚さにしてほしいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:35▼返信
ビデオデッキww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:36▼返信
>>62
バカだろおまえw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:37▼返信
>>55
ライターが金もらって書くってよりも、マイクロソフトから各メディアの編集部に金や便宜でのメリットを
出してで嘘捏造内容をライターに発注するんだよ。この記事もそう。マイクロソフトがIGNに依頼して糞一のテコ入れを
開始って結構前に大きな記事になってたし。
日本でもゼンジーが腐ってるんじゃなくて掲載もとの4亀が腐ってるんだよね。
まあマイクロソフト批判してPCゲーム関係で食っていけないだろうから言われるがままに嘘捏造を垂れ流すしかないけどね。
低性能な汚物を嘘で無理やり持ち上げちゃって捏造記事垂れ流しちゃうからその他の記事まで信憑性失っちゃうね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:37▼返信
>>62
そんなの邪魔以外の何物でもない
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:38▼返信
箱はデカイほど味があるからな
初代はコントローラーもデカかったし
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:38▼返信
>>62
無駄に厚くする意味がないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:39▼返信
>>47
STBでテレビ映像が流れるじゃん?
アレを箱1のINに入れて箱でテレビ関係の情報を重ねてテレビ出力する。
的な仕組みじゃなかったかな?

天気予報で例えるとSTBが日本地図を表示して、箱1は地名だとか天気アイコンを別レイヤーで作って、最終的に重ねた物がテレビに表示される的な。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:39▼返信
薄くするのはいいだろ
WiiUみたいに性能削ってなければ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:41▼返信
おぉぉ
これこそ真の神ハード
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:43▼返信
>>62
やめろよ、岩田様が本気にしちゃうだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:43▼返信
>>65
だーからさ、「ライター」は金もらって適当なこと書く連中の総称なんだって
スポンサーの意向に沿った誤認が目的の嘘だらけの記事。それが現実
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:44▼返信
まぁ、鼻クソほじりながら紹介してるくらいですし、(察し
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:45▼返信
>>35
箱一に対する皆の気持ちを
たった一言で表現したのですね
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:46▼返信
>>74
まあそうだけど中にはちゃんとした記事しか書かない人もいるよ。
嘘捏造ばっかり書いてたら著書が売れなくなるしね。ゼンジーなんかは嘘800売文屋の代表例だけど
本田はまだCPU関係じゃまともなんじゃないかな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:48▼返信
これで差がちょっとだと・・・?
PS4より低性能でカステラ外付け()なのになんでこんなに巨大なんかねぇ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:53▼返信
PS4ってオーパーツなの?
本体のデカさに差が有りすぎるだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:53▼返信
ゴミだこりゃw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:54▼返信
>>77
ガチなのは広告なしの家電批評ぐらいじゃ
あとは編集者から消せといわれれば書き換えざるを得ない
あるいは書いて然るべきことを意図的に書かないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:55▼返信
>>78
主に熱じゃねーかな
トラウマあるんだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:55▼返信
安物パーツを使えば本体が大きくなるのは当然
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:56▼返信
明らかデケーよwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:57▼返信
すげーでかく感じんな
PS4がカステラ抜きであのサイズなのが異常なのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 01:59▼返信
>>57
表示遅延が重なりそうな気がするが…

つーかMSの人が「360もつなげますよ」的なこと言ってたけど、仕組み的に
ちゃんと遅延なく映すことできるのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:00▼返信
このデカさでカステラ付き
そして縦置きが出来ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:00▼返信
なんでも小さく、世界一コンパクトに、ってのはソニーのDNAみたいなもんだし
逆に、でかければでかいほどいいっていうのはXbox以来の伝統でもあるw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:01▼返信
>>85
STBとして置いてもらうために静音設計優先で、でかいファンを低速で回すために
やたらデカくなってるそうな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:01▼返信
>>81
よく知ってるねw確かに書かなきゃいけないところを暗に隠したりはするよな。

あと家電批評は逆にマッチポンプなきらいあるし信用性は変わらないんじゃないかな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:05▼返信
カステラ内臓出来てないのにデカいwww
デザインもダサすぎる・・・。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:05▼返信
>>89
STBも置くんだから余計に小さくしないと場所が・・・ってならない辺りが北米か
羨ましいな
いつか引っ越したいぐらいのおおらかさだw
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:06▼返信
WiiUちゃんはレンガだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:10▼返信
>>92
リビングに置きっぱなしで、ってコンセプトの機械「だった」からね。
だからこそキネクト必須・移動しなくていいようアカウント共有システム組もうとしてたわけで。

でも、全部撤回しちゃったから…残ったのは単にデカいだけの低性能機。
利便性の上がる部分ぐらい残しときゃ良かったのになMSも。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:13▼返信
>>89
これでもしPS4のほうが音も静かだったら目も当てられないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:13▼返信
>>94
それ撤回しちゃうとVita TVでいいじゃんってなっちゃいそうなんだが
まあ、なっちゃえばそれに越したことはないんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:14▼返信
>>95
少なくとも確実にVita TVの方が静かw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:15▼返信
考えてみたらVita TVって、ティーヴィーティーヴィーティーヴィー!!の騒動見て、嫌味で名付けたんじゃないだろうか
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:15▼返信
>>97
それはまあ確実だなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:16▼返信
それでVita TVとPS4セットでXbox Oneと同じ価格なのか
今頃気づいたw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:18▼返信
キネクト2もでかいな。すでにキネクトがあって場所を食っているので、さらに置くのは無理
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:25▼返信
同額でPS4とVITA TVを買えば、高性能機+離れた場所でのリモプもできる。
アレ? クソハードだと思ってたVITA TVがなんか魅力的に思えて…


…きたような気がしたが、リモプはせっかくのPS4の高解像度映像がVITA解像度に
なっちゃうのであんまし意味がない事に気づいた。
リモプはやっぱVITA本体で遊んでこそ意味があるな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:26▼返信
前から思ってんだけど
リモートプレイにしろ、vitaTVにしろ(なんか中継機として使えるんでしょ?)
ラグは大丈夫なんけ、PSPでやってた時は大概だったんけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:28▼返信
キネクトにも網があるのがちょっと気になる
消費電力にも結構な差が出てくるんじゃないかなぁ、アーキテクチャは似てるはずなのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:32▼返信
>>103
PS3のOSとかの動作はPSPだと10フレーム程度、VITAでも3〜4フレームは遅れてると思う。
でもPS3のリモプは対応ゲームならVITAで遅延1フレーム程度で問題なく遊べる。
PS4では専用チップ積んでて遅延はそれ以下、さらに全ソフト対応になるそうな。

あと、VITA TVは中継機にはならない。あれそのものでリモートで遊べるだけ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:40▼返信
もう何でもいいから早く発売してくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 02:56▼返信
これDEKEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:01▼返信
>>102
VitaTVの出力が720pか1080iだからそこそこいけるかも
でもまあ、出力に合わせてエンコ元が変化するかは不明だからな
情報は確認したほうがいいわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:07▼返信
>>108
PS4本体のエンコーダーチップが720pなんだから、リモートプレイは720pだと思うけどな
110.ネロ投稿日:2013年09月14日 03:11▼返信
ただのゴミ箱
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:18▼返信
結局箱1の本が順調なんだな
PS4の本体はいまだ誰も見たことないのに…
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:23▼返信
>>111
本?何か出版でもするのか?
低性能と発売延期のお詫びを一冊の本にでもまとめるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:31▼返信
>>112
体が抜けただけじゃん
揚げ足取りは楽しいね!
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:34▼返信
え?
ゲハ板じゃPS4の実機が存在しないことになってんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:40▼返信
>>114
開封動画がないっていいたいのだろうか
吉田が開封の議なんて下らないことはやらないし自分で楽しめっていってた気がするが
任天堂やMSではなにか避けて通れない重要な儀式なのかもしれん
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:41▼返信
デケーな、何ともアメリカンだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:45▼返信
ハンズオン動画は開封の儀じゃないだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 03:48▼返信
>>117
でも先日やってたじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 04:06▼返信
>> 113
PS4は既に100万台以上が出荷待ちの状態なんだがなw

クソ一は生産間に合わなくてヨーロッパの国思いっきり発売延期してたっけw
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 04:28▼返信

初期型PS3ぐらいの大きさだなデカすぎwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 05:46▼返信
縦置きしたらUSBコネクタ、1個使えなくなるってバカかよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:29▼返信
ps4のハンズオンもとっくにあるだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:48▼返信
コントローラーが劣化したって噂あるけどどの程度なのか気になる
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 06:56▼返信
コントローラはPS4もデカくなったから
GKもその点では一切触れなくなったよなぁ・・・・w
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:01▼返信
箱1のコントローラーは不評がちらほら出てるよねw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:06▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:08▼返信
ちょっとどころじゃないでかさだろこれw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:12▼返信
PS4も箱1も、360コントローラーにしてくれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:36▼返信

デカっ電源羊羹もあるのにPS4性能以下w

SCEはやっぱすげーなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:39▼返信
TotalBiscuit‬のニックネームで活躍するゲームコメンテーターJohn Bain氏がPAX2013にて
「バトルフィールド4」を体験した感想を動画投稿。Xbox Oneのコントローラーについての印象を述べており、
十字キーなど改善点は見られるものの、同時にスティック部分が指にダメージを及ぼす可能性があることにも触れているので紹介したいと思います。

「アナログスティックの縁にあるグリップ部分の質感が不快なほどに堅く、
10分『バトルフィールド4』をプレイしただけで指に跡が残るほどだった。
普段アナログスティックをすべらせるように動かしているゲーマーは
指に擦過傷(friction burn)が出来るかもしれない」

なおBain氏によると、PS4コントローラーには同様の問題はないそうです。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:46▼返信
>>124
何言ってんの?あとやたらと外人が箱○コン評価してるから絶賛して使ってる馬鹿な痴漢いるけど、外人が評価してるのは大きさが第一だったからな
それすら今回の箱骨でなくしてしまった
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 07:56▼返信
箱ONEのコントローラーはLR劣化って外人記者が言ってたな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 08:26▼返信
メチャクチャデカイな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:25▼返信
PS3初期型並に大きいな。
その割に扱いが軽いところを見ると、これ、中身入ってないモックじゃないかな。
早く動いているところを見せた方が良いと思うが。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 09:29▼返信
完全に見た目が20年前のビデオデッキ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 10:47▼返信
HDMI INがうれしいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 11:16▼返信
すげぇ低評価だな
糞一はまだ許されてないのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 12:38▼返信
つか見れば見るほどデカいな
さすがアメリカって感じのデカさ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 15:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月14日 21:46▼返信
※114
ゲハでは箱一はすでに実機映像を公開済みで、PS4のデモはすべてPC版で未だ実機映像なし、
性能でも箱一がPS4を大きく上回り、Amazon予約も箱一が逆転している事になってる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 10:10▼返信
でかっ

直近のコメント数ランキング

traq