今度は「クスサン」、12日夜大型の「ガ」大量出現!【紋別】
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=17039
12日夜、市街地に大型のガ「クスサン」が大量に現れた。バスターミナル前の街灯やコンビニ等の明かるい所には、吸い寄せられるようにガが集まり、バサバサと音を立てながら飛び回っていた。
紋別では近年、ガの大量発生が繰り返されている。その代表はマイマイガとカシワマイマイだが、今年は異常発生した昨夏に比べると明らかに少なかった。
それから1ヵ月。今回は羽根に目玉のような模様がある大型のクスサンで、その出現数は昨年よりも多いようだ。紋別では俗称として「モスラ」と呼ぶ人も多い。
3年前に撮られた、クスサン大量発生の様子
うわああああああああああ!!
でかいガとか、マジ勘弁ですわ・・・
魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ! (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet,漫画:枡狐/蛙空
芳文社
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 99
Amazonで詳しく見る
たぶんある
北海道は虫いないんじゃなかったのか
両手サイズの蛾も見たことあるぜ
いっぱい居るよ
拡散するから屋外では無意味
まあそれ以上に発生してるだろうな
まじれすだと
北海道には居ない
実際に見たりくっつかれたら背筋凍る
大型巨人
首筋に止まってたりとか…
うああああああああああああ
いやぁ
これより大きい蛾が街灯に集まってるのを見てるからねえ
すごいよ
モスラの不思議
成虫より卵の方がデカい
北海道って虫のわき方が極端で、蛾やカメムシが大量発生するらしい
虫が苦手で寒いとこへ移住した人涙目
羽広げると10センチはあるよね
この間JRで一緒に通勤したは IN 札幌
> 大量のカマキリを放てば、減るよ
道東、道北はカマキリ居ないのよね…
脱北して3年、こないだ初めて見たわ。
ちなみにゴキさん未だ見たこと無い@30歳
蛾苦手(´・_・`)
そのまま萌えキャラでいけるくらい
あれが怖いってひ弱過ぎ
一瞬「大量のモモンガ」に見えた・・・
二度と会いたくない
そう言われればそんな気がする
この記事ほどデカくないけど、札幌でもこの夏蛾が大量発生してた
確かに多いわ。
・・・何であんなにデカイんだろう・・・。
子供の頃の記憶でもこれだけ有った
エゾゼミ
コオニヤンマ
赤とんぼ
ミズカマキリ
スズメバチ
数種のガ
カミキリムシ
今はどうなんだろう?記事のようにガは居るようだが
街路灯の下にいっぱい死んでて軽くパニックになったわ
蛾はマジ勘弁
これって大きい蛾 だったのか。
スズメバチは怖い
気づかないうちに踏んでたり、口開けた瞬間飛び込んできたり…知らないうちにバッグに…
いやだーおえーっ
数年前に関西の山奥で両手の手のひらぐらいのサイズの巨大蛾が、よりによって顔にたかってきた事があって、未だにトラウマ…鱗粉まみれになったぜチクショウ…
気持ち悪いたらありゃしないw
ちゃんと始末しろよ
もう終わったよ。
一ヶ月前までマイマイガが壁一面に張り付いてた
今年は異常発生したらしい
夜はうざったいけど、昼間はチョッカイかけるとネムイヨーって這って逃げるし
小さいのがワラワラしてる方がキツイ
まとめて佃煮にして食ってるんだろうなぁ
幼虫ならあるいはイケるかもしれんが
成虫は食えん
もう終わったよ!
ぶっちゃけ台風の影響で全国的に今は虫いないだろ!!