『Payday 2』の売り上げが158万本を突破、8割はデジタル版
http://www.choke-point.com/?p=14748
強盗をテーマにした協力プレー特化シューターとして人気を博した『Payday: The Heist』の続編『Payday 2』の発売初月の売り上げが、158万本を突破したことが明らかとなっている。
なお、売り上げのうち80%がSteam、Xbox Live、PSNでのデジタル版で、パッケージ版が占める割合は僅か20%とのこと。
8月には、Starbreezeの最高経営責任者Bo Andersson-Klint氏が、発売6日前の段階で開発費分を回収できたことを公にしていた。
Steamのおかげっていうのもあるだろうけど、海外はもうDL版が主流になってきてるね
これ日本語版出てほしいけど内容的に無理なのかねぇ
戦姫絶唱シンフォギア ねんどろいど 雪音クリス (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-01-31
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ワールドサッカー ウイニングイレブン2014 (2013年秋発売予定)
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント 2099-01-01
売り上げランキング : 27
Amazonで詳しく見る
絶対ヒットすると思うんだけどなぁ
ついに逆転現象が起きたか・・・
なんちゃってDL版なんて出してるところは更に差が出るだろうな
JRPGとか、だいたい犯罪ゲームだろ
自由度ガーとか言ってるけどこれが洋ゲーの姿だよ
冷蔵庫に入るとポイント入るとかなw 大ヒットすると思うわマジにw
他人の家にズカズカ入って窃盗しまくる国民的RPGあんだろうが!
つかストレートなクライムアクション作るとどっかの団体がギャーギャー騒ぐだろうね
勇者は民家のタンスを勝手に漁って何でも持って行っていいっていう法律があるんだよ(震え声)
その時、DL販売に力を入れているWiiUに追い風が吹く
5歳の息子を3時間暴行し死なせる「お父さんお尻が痛くてトイレができない」「お父さん助けて」が最後の言葉に
こんなゲームはいかがでしょうか
アマゾンでのMH4の評価があがってきてる
ゴキブリの数はほんと少ないな
ネットインフラ整えるならまずアカウントをしっかりしろよ
アカウントと同じ機能をしてるミーバースがあるだろ
それとも名称が違うと混乱するのか?
そうでなくてもダンジョンという住居に押し入って住人を殺して財産を奪うのがRPGだしな
ヴァイオレンスっていうその事を皮肉ったアメリカのTRPGもあるし
工作員の数ですか?w
ゴキブリのことだがw
そもそもゲームの話ですからwww
ミーバースで決済できるのか?購入履歴の管理できるのか?
わざとボケてる?
?
こういうゲームが増えるんだよ。
個人的にこのゲームは嫌いじゃないが
もっといろんな選択しが欲しいよ…
ミーバースがアカウント代わり?ww
ならなんで、3dsとWiiUってウォレットが別途なの?
FPSかぬ? なんでもいいけど・・・・
開発規模を考えろよ・・・。
インディーズと大手メーカーを比べてるのと同じだろ、それ
これ洋ゲーなんだけど?何の関係があるの?
発売一ヶ月で半額とかザラすぎてSteamで買えるソフトをパッケージ版フルプライスで買うのがバカバカしくなった
ご神体は7年遅れてるが、信者は17年は遅れてるな
ゴキブリって任豚のことだよね
ニンテンドー3DSソフト「プリズマイリヤ」特典ディフォルメフィギュア
ニンテンドー3DSソフト ダンボール戦機ウォーズ ミニフィギュア特典
ニンテンドー3DSソフト「逆転裁判5」 限定版特典「成歩堂龍一」のフィギュア
ニンテンドー3DSソフト 妖怪ウォッチ 早期購入者特典:「ジバニャン」のオリジナルマスコットフィギュア付
ニンテンドー3DSソフト 初音ミク Project mirai 2 限定版ねんどろいどぷち
DLで薄利多売は最強の中古対策だわ
ただセール時以外の定価で買う気にならなくなる(=発売日に遊べない)っていうデメリットはあるけどなw
セール中に買うだけ買ってプレイしてない人が多そうだな
和ゲーサイドが萌え豚用のガラパゴスゲームしか
ほとんど作らなくなったから、
次世代機もほとんど洋ゲーにシフト
された。
日本のメーカーにもっといろんな
タイプのゲームを作って欲しいって事よ。
それPCで買う奴がいないから仕方なく半額にしてるだけじゃねーの?
HDのゲームはマシンが勝手に処理すると思っていたり
時々マジでニシ君達の知識が不安になるんだけど
どれもネタで言ってるんだよね?
数々の発言はまさか本気じゃないよね?
あんがい箱版が一番売れているんじゃねえの
ああ、萌えゲーしか目に入らない萌豚か
外人は銃ゲーばっかりだから多様な和ゲーが羨ましいとか言ってるんだぜ
セールはこの記事の話(発売初月)に関係ないだろw
アホかお前は。
ダウンロード数?
ダウンロード売上じゃなくて?
薄利多売自慢だけじゃ黙らせられないぜ
配信直後の価格はすぐ遊べるという要素に金を余分に払ってる
それ以外の時期に買うのは本当に可哀想な子
日本で死滅してるRTSやMOBA、シミュレーションは海外で活発だし、CSに参入できるレベルのインディーズを含めれば洋ゲーの方が圧倒的にゲームのバリエーションが多いけどね
「PCゲーは(日本では)売れない」だろ
おま国・おま値・おま語まみれの時点で日本のユーザーは元から切り捨ててるんだろうけど
新作のスプリンターセルの売り上げは、全世界DL込みで、CSが75%でPCが25%だった現実
なぜ2に出資しなかった馬鹿ソニー
何で糞箱で出したんだ
こんないいゲームを
もったいない
書くだけ無駄
PSと箱両機種でPCごときの何倍うれてんだよ
ほんとPC厨はウザイわ
呼んだかい?
Steamのセールなんて如何に安く買うかだけが目的だからな。
安く買えたら、気が向いた時にやると。そのせいで、ライブラリは半分以上が積んでる状態だわw
もしかして、現実社会において、こ
ういった犯罪を起こす人間が出るって思ってる人?
いるんだ、そういう人www
気持ち悪い、呼びたくもない
失せろ、一生ROMってろ
steamはリストを増やすゲームだからな
バンドルサイトを巡るようになるとリストがクソゲーの山で穢れていく・・・
あと武器各種の強化も欲しいね。
それでも1割程度でしかないよ
売り上げ本数なのか売り上げ金なのかは不明だけど
なんと息子の所持ゲーム8割が違法ダウンロード版らしい
FAVORITSが唯一の防波堤っていうね
シューターとしては微妙な出来だしAIは馬鹿だしグラも酷い。
2が何故受けてるのかも意味不明。
敵が日本兵のブラザーインアームズ2とかも無理。
Paydayはあくまで19.99ドルのバリューゲーだからメジャー作品と比べちゃアカンよ
「テロリストなんちゃら」みたく買う価値の無い物ばかりのバリューFPS界の中で遊べるレベルの作品は貴重
2は値段上がったし150万本超えとか異常だと思うけど
正直1は微妙だった。銃声地味だったし
だから、“いつも通り”見下すためにコメントしてやるよ
躊躇なくプレイできるだろ(笑)