• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





台風で京都の鴨川・桂川が氾濫寸前!!付近住民は気を付けてください




いきなりiPhoneが鳴ったので地震か!って身構えたら、
桂川の水位が上がっているので避難の準備をしろって京都市の緊急速報だった。
こんなん初めて。


「伏見区の久我の杜学区、羽束師学区、横大路学区、淀学区、
及び納所学区」に対し避難準備情報が発令されました。



BUOcGBdCIAAeaqW





緊急速報だーやばいー

BUOcHFmCEAA4ZKp





proxy











鴨川えぐいー!氾濫しかけてるやん!
歩くとこないし。床流されそう。


BUOi5ACCUAAfveN




BUO2sX-CQAAc1Wl







桂川の0350時点での水位。これは怖いな…

BUOcVZ4CMAENj1X




渡月橋が凄いことになってる!

BUO2pqJCcAAbBX8















付近住民の方は最新の情報に目を光らせてください






コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:09▼返信
風、雨ともにヤバい@京都
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:09▼返信
【静岡速報】うちもヤヴァい
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:11▼返信
情報確認はいいけど避難後も使えるようにしとけよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:13▼返信
栃木は昨日からほとんど雨降っとらん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:14▼返信
東京も風がやばいな
ま、休みだし引き篭もってゲームでもしよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:14▼返信
台風情報 テレビは白熱してるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:15▼返信
求人freeタブが気になった
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:16▼返信
はちま台風情報多すぎ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:17▼返信
鴨川の氾濫なんてわりとよくあるわw
京都にわかが多いなここはwww
まあなんだ兎に角、任天堂のユーザーを重んじる精神はソニーのそれを凌駕してるってわけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:17▼返信
任天堂大丈夫か
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:18▼返信
【神奈川】風強い。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:19▼返信
>>10
>>9を見る限り色々大丈夫じゃなさそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:19▼返信
>>10
大丈夫だよw
それよりVitaの伸びない販売台数の心配しろよ
土下座でもしてモンハン4取ってこないと勝ち目ないぞw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:20▼返信
目を光らせてください(キリッ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:22▼返信
任天堂ゾーンか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:23▼返信
>>9
お前知らんやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:23▼返信
仕事行ってくるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:23▼返信
ゲハ話は自重しようぜ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:24▼返信
>>17
お気をつけて
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:25▼返信
ニシださや
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:25▼返信
夜中にケータイからかつて聴いたことの無いような音を出されると純粋にビビる
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:29▼返信
今日みたいな日はピザ屋などのデリバリーは中止にすればいいものを
ちゃんと仕事するんだよな 客は容赦なく注文してくるぞ 
バイト君かわいそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:29▼返信
>>16
加茂川、鴨川、桂川の場合は堤防と言うより
川の部分が削られて出来ているから
決壊することなんて有りえない
下流だと有るかもしれないど下流は下流で決壊の心配なんて無用なくらい川が広い
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:29▼返信
京都人なんざろくでなしばっかりだからどうでもいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:30▼返信
全然たいしたことなかった
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:30▼返信
渡月橋エグいな…
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:31▼返信
任天堂を信じていれば救われる
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:31▼返信
橋壊れるなあれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:31▼返信
>>22
んじゃゲームでもやりながら嫌がらせに注文してみるかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:35▼返信
GTA5アジア版ちゃんと届けてくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:35▼返信
【栃木】これからだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:35▼返信
アフィで稼いでる人はこういうときいいよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:37▼返信
もっとだもっと荒ぶれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:40▼返信
鴨川でサーフィンして流されるバカッター民が出ると予測
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:41▼返信
もうすぐ直撃の豊橋近辺だが、確かに雨がすげーわ
床下浸水くらいは覚悟しないとって状況
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:42▼返信

琵琶湖余裕っす

37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:45▼返信
今日車少ないと思ったら敬老の日か
仕事行ってくる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:47▼返信
渡月橋がえげつないな・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:52▼返信
>>36
ピリエ守山は大丈夫か
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:55▼返信

>>39
やめたげてぇぇぇ

41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 07:56▼返信
これは早急にぶぶ漬けを出して
台風さんにお引取り願うしかないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:01▼返信
信仰心が試されるね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:01▼返信
こいつぁヤベエ
被害が少ないことを祈るわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:05▼返信
特別警報=「数十年に一度の大雨」って事は京都や福井では
もう今後数十年はこんな大雨は降らないって事でいいの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:05▼返信
避難勧告がどーたらうるせぇからスマホの電源切ったわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:05▼返信
よし!家の前の川は宇治川だから大丈夫だな!
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:06▼返信
東京は風が強いくらいで、大した事ないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:09▼返信
溢れろ!(無慈悲)
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:09▼返信
鴨川沿いにある橋の下の住人たち、かわいそうに。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:10▼返信
特別警報が出てるのに出社しろと言う企業はキチガイ企業
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:11▼返信
大阪だけど、今日の夜は風の音で眠れなかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:20▼返信
ドブ川の水量減ってきた。大阪はもう安心だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:21▼返信
名古屋に続いて京都も水没か・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:28▼返信
愛知だがやべえ
うちがオンボロのせいで吹き飛びそう
雨漏りもひどい
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:29▼返信
日本の気候が亜熱帯化してきてるから、これから何度もこういう事起こりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:33▼返信
嵐山がやばいのかな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:39▼返信
愛知だがウチの庭水捌け悪くて結構凄い事になってる
久々に直撃食らったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:41▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:41▼返信
傘持たずに外出してる東京人
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:41▼返信
昨日から気圧20も下がってる事に驚いたw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:42▼返信
東京だんだんヤバくなってきた
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:46▼返信
鴨川のヌートリア全滅してそうだなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:48▼返信
半端じゃねーな
氾濫したらタダじゃすまねーぞこれ
ヤバイ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:52▼返信
保津川くだりの保津川あたりも氾濫の恐れがあるって役所の街宣車が走り回ってた
30年前に道路まで冠水した時でもそんなの走ってなかったんだがな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:53▼返信
俺は九州南部だけど、こっちは雲ひとつ無い青空で凄く良い天気だぞ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 08:55▼返信
毎回見事に半島避けてるけど
あっちは水不足にならんのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:06▼返信
避難しろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:07▼返信
>あっちは水不足に
ピコーン!「日本に対して謝罪と賠s
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:09▼返信
絶望した!
中途半端に良識のあるはちま産に絶望した!!
ここはなんとしても任天堂叩きにつなげて欲しかったのに!
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:24▼返信
大阪の大和川の避難勧告メールしつこい!
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:31▼返信
※30
おれも思ってたわ笑
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:34▼返信
台風もっと暴れろ めちゃくちゃにしてやれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:40▼返信
写真なんて撮りにいくなバカ共め
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:40▼返信
9:35 桂川が氾濫したってニュースが流れたぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:46▼返信
氾濫しちゃったな・・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 09:56▼返信
今から台風直撃する所、本気で気を付けろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:03▼返信
京都の無事を祈る
だが、任天堂は沈め
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:08▼返信
早く逃げろー!間に合わなくなっても知らんぞー!
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:12▼返信
嵐山、渡月橋の両岸、完全水没したな。ひざ上までありそう。
もうやめてあげて。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:16▼返信
こんなん、初めてやし家を出たり入ったり。
消防車がバンバン音ならしてはしってる。
近くのおばあちゃんは、どこかで火事ですかって!へっ??
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:41▼返信
おいおい、「ちょっとTwitter用の写真撮ってくる」とかあたらしいフラグつくるなよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:53▼返信
ゆとりチャンスだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:56▼返信
京都市、20年くらい前に床下浸水したわ。
床上にきそうだった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 10:58▼返信
うるさくて眠れなかったよん
衛星アンテナがあさっての方向へ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 11:14▼返信
アタシのお股も大洪水になりそうです
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 11:19▼返信
上流のダムの貯水率が330%超えってさっきのテレビで言ってたぞw
どう言う事よ??
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 11:34▼返信
兵庫もヤバかった。わりとデカい川がほんとギリギリだった。水位が3~4mは余裕で上がってたw
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 12:12▼返信
川の上流の方は大体氾濫してて大変そうやわ

89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 13:44▼返信
実際直撃したら、雨なんてぶっちゃけ降らないからな。
台風に影響された前線の雨のほうが怖いよな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 14:04▼返信
というか京都の桂川は古来より氾濫する所ですから。
数年前は近くの亀岡では大雨で土砂災害起きて大変だったし。
ニュースでもあったけど今回京都に住む人および観光にいた人は本当に御愁傷様としか言いようが無い。
桂川周辺の氾濫した所は観光客なのに船で脱出というある意味嵐山の保津川くだりの様な凄い体験しちゃっているし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 14:20▼返信
雨台風だったんけ?
逸れたけど風が割と強かったなぁ、台風は雨より風が怖い
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 14:35▼返信
あれだけ小綺麗に整備された渡月橋一帯が一夜で
由良川もすごいな・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月16日 16:04▼返信
これが公共投資けちった結果だよ・・・マスごみのみなさんどう責任とってくれるんですかねえ?
94.ネロ投稿日:2013年09月16日 17:58▼返信
どうでもええな

日本は無駄に大袈裟やからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月17日 01:42▼返信
>>93
十数年も治水予算のほとんどを浪費する「スーパー堤防」が実行されてたら
もっとひどい事になってたがね。 数十年の一度の大雨では大型河川より先に
中小河川による市街地の被害が多発する。

直近のコメント数ランキング

traq