『Battlefield 4』オープンβテストの詳細が公式ブログで発表、一般参加者は10月4日から参戦可能に
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/17/43476.html
10月1日から開始すると伝えていた『Battlefield 4』のオープンβテストですが、改めて公式ブログにてテストの詳細が発表され、一般参加者は10月4日から参加可能であることが明らかにされました。
10月1日から一足早くβテストへと参加できるのは、PC版『Battlefield 4』をDigital Deluxe EditionをOriginにて購入したユーザー、『Battlefield 3』のプレミアムメンバー、そして『Medal of Honor Warfighter』のLimited EditionかDigital Deluxe Editionの登録者。対象プラットフォームはPC/PS3/Xbox 360共通となっていますが、国内では以前もお伝えしたようにPS3版βテストの対応は「現在確認中」とFAQに記されています。
(全文はソースにて)
うーむたった3日しか先行できないとなるとしょんぼりするな
【Amazon.co.jp限定】バトルフィールド 4 Deluxe Edition(メタルパック&バトルパック 3種DLC&China Rising 拡張パックDLC同梱)
PlayStation 3
エレクトロニック・アーツ 2013-10-31
売り上げランキング : 27
Amazonで詳しく見る
バトルフィールド 4 初回特典:China Rising拡張パックDLC
Windows
エレクトロニック・アーツ 2013-10-31
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】バトルフィールド 4 Deluxe Edition(メタルパック&バトルパック 3種DLC&China Rising 拡張パックDLC同梱)
Xbox 360
エレクトロニック・アーツ 2013-10-31
売り上げランキング : 230
Amazonで詳しく見る
モンハン4のコピペマップ記事にしようず
したくないんだよ・・・今日のバイトは任天堂寄りだから。
は?
一方xboxoneは最適化しても15fpsという残念な結果に
仕方ないだろ。
ゲームなんだから。
PS4バイオハザード7記事はよ
逆に考えるんだ。
アメリカがPS4のデバッグをしてくれて、アメリカで発見された失敗を修正し、日本に出してくれるんだろうってことを。
むしょにお世話になりそうな基地外発見
あの楽しかったメダルオブオナーを返してくれ・・・
さて・・・ノーティはどんな動きを見せてくれるんだろうね。
ヒント、開発機なくても
シナリオやキャラデザは動き出せる
あれ?低性能の方のやつは?
はぶ?
β参加するけど、移行について詳細が明かされたら現世代機版も買う
なんかは年内発売なのに日本だけ2月って・・・・・向こうからしたらいい鴨だなw
まぁ海外からDLすればいいが。しかし現世代の仕様が全くアナウンスされないのが不気味
18日のアジア向けカンファ次第だけど、日本より先行販売が確定してるように語るのはよせよ
早めに出撃してコケるより、万全の準備をしてから出撃したほうがいいだろ?
MMOやMOでもバランスが整うまで数ヶ月待ってから買うやつなんて滅多にいないだろ
マップとかじゃなく
>120 more PS4 devkits!
は"もう120の"って意味で
今日が初めての導入という訳ではなく追加の120台じゃね
現行機じゃグラは変わってなさそう
今更ノーティがPS4向けに動き出したとか冗談やめてくれw
あれってもうベータ開始してんのかな・・・?
つ>>30
30の言うとおりmoreだから追加の可能性が高いだろ
アンカー打った後、改行したほうがよくね?
ノーティのスタッフがPS4でのテストプレイを何のタイトルか分からないけどしてるのを見たって書いてあるな
まじか・・
箱1おわた・・・
日本ユーザーが持ってる海外アカウントは大体住所偽装だし。
BF3の時もそんな戯言言ってたよねwwwwww
でも現実はPS3ばっかに人一杯wwwwww
人がいないからラグが酷いからといって
いちいちCS機に来てやられまくってパッドのせいにしてるアホ
今回むちゃフィールド広そうだし
昔のやつで64人対戦やったことあっただけに苦痛でラッシュしかやってなかったわ
コロッコロッ…カチッカチッ…
それはそうとヘリと戦闘機難しすぎて乗れません
うるせー死ねバーカ
ま、そういう物好きもいるか 笑
なんだよ3日って
雑魚は日本の自己満ゲームでもやってなさい。
アクション性皆無な長時間やった奴か課金しまっくた奴最強のクソゲー
課金のクリックゲーより全然おもしろいけどな