• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






真面目なのに報われない「残念な人」の無駄な努力3個
http://wooris.jp/archives/52664
400e;zzvz


当記事では、経営コンサルタント・鈴木進介さんの著書『スマホは捨てろ!』をもとに、残念な人が無駄に時間をかけすぎていること3つをお届けします。

■1:インターネットでの情報収集
インターネットは情報収集するのに便利ですが、クリックひとつという気安さが災いして、かえってダラダラと無駄な情報を集めてしまいがちです。また、日々更新されている膨大な量の情報を、とにかく集めていないと不安で落ち着かないことも。

ただ、仕事上での情報収集は本来、“企画に生かす”など目的があってこそ。仕事に役立っていないのに、ただ情報を集めるだけで満足していては本末転倒としか言いようがありません。


■2:語学・資格勉強
社内での昇給や転職などを目指して、日々、語学や資格試験の勉強に励んでいる人もいるでしょう。ただ、その勉強が自分の強みを発揮するうえで本当に必要なものなのか見極めることが大事です。



勉強に励むのはすばらしいことですが、“仕事のため”というより、“自己啓発”の類になっていないか冷静に振り返ってみましょう。


■3:ToDoリスト作成
仕事は計画的・効率的に行うべきですが、そのために、ToDoリストの作成にやたら時間をかけすぎるのは逆効果です。



鈴木さんによれば、ToDoリストの項目は3つまでで十分とのこと。まずはトップ3に早くとりかかるほうが、よほど効率的なようです。

以下略


















今やっている努力の行為そのものが目的になってしまっている人が多いよね

ちゃんと仕事に結びつく努力をしましょう








ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:32▼返信
藤堂リスト?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:32▼返信



任天堂 モンハン爆死させてすまんな


3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:34▼返信
残念な人→やられてもやりかえさない、愛想笑いだ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:37▼返信
>>4
不真面目だし残念な上に下品
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:38▼返信
資格は何もやってない奴と比べたらむしろ良くね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:38▼返信
chinga tu puta madre 
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:43▼返信


糞ハンは500万いかなかったら爆死だから

9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:44▼返信
ネットで工作するゴキは残念どころかキチガイ
他社のゲームファン煽る為のネタコピペ帳作ってるしwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:45▼返信
何の努力もしない人こそ残念な人だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:47▼返信
1つ抜けてる
4.ゲーム
無駄の極み。残念な人の多くに当てはまる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:48▼返信
なんでも仕事に結びつける人のほうがかわいそうと思うがな
ただの社畜ですよそれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:51▼返信
ネットで情報収集ってすでに楽な道えらんでて流されやすそうだな。
全然マジメって思えん。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:53▼返信
こういう記事書いちゃう大人こそ残念だろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:53▼返信
残念な人の方が駄目人間よりはいいだろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 03:55▼返信
2は有能な奴もやってるからそうとは限らない
道楽でしかないものを努力してると口頭でアピールしちゃう性格のやつが一番危険
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:00▼返信
日本の教育がわるいんやあああああああ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:03▼返信
語学はやって損ないだろ
いろんな本の原文が読める
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:09▼返信
ドグマ思い出した
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:13▼返信
一番残念なのは経営コンサルごときの言葉を鵜呑みにする奴なんだがな。
そういう人たちは自己啓発本やハウツー本の類を真に受けるから実践が伴わない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:15▼返信
働け奴隷って言いたいのね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:15▼返信
仕事だけの人生の人の価値観だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:19▼返信
なんか最近のはちまって世間知らずっぽさが出てる気がするんだが
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:19▼返信
努力する人を否定するような人こそ残念だよ
好きにさせてやれよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:22▼返信
当てはまりすぎてつら
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:25▼返信
語学は重要。特に英語。喋れる喋れないじゃ雲泥の差。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:33▼返信
ゲームは趣味だし
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:48▼返信
耳が痛い話だ。そうなんだよな
だいだい本人は気づいてるけど、逃げてるパターン
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 04:49▼返信
サムネかっこよすぎワロタ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 05:24▼返信
全ての経験は糧になるのにそれを否定するなんて残念な人だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 05:47▼返信
不真面目で努力自体しないのが一番残念な人かな。まあ、俺の事だけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 05:50▼返信
なんで仕事につながる努力とかしないと残念な人なんだよ?w
やりたいことやればいいだけだろうがアホかはちまはw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 05:59▼返信
将来的に役に立つこと立たないことが峻別できるような賢者はそうすりゃいいさ
知らないことにはとりあえず手を出してみる、それが勇者だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 06:16▼返信
残念な人の行為に、
「お金大好き経営コンサルの書いた気持ち悪い本を読み、それをかいつまんで記事にする」
を追加しとけw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 06:17▼返信
語学と資格はあって損は無い
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 06:26▼返信
やりたいことリスト3つ
GTA5をやる
ダンガンロンパもやる
死ぬ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 06:32▼返信
この経営コンサルタントは「スマホは捨てろ!」なんて本書くくらいだから
きっとガラケーを使ってるんだろうなぁ
これでiPhoneとかGALAXYを喜び勇んで使ってたらそれはそれで面白いけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 06:43▼返信
やりたいことリストとか欲しいものリストなら作るけど

ToDoってリスト作ってなんか意味あんの?
カレンダー形式のが計画立ちやすくない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 07:01▼返信
やりたくないリスト挙げて言い訳してるだけだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 07:06▼返信
何でも真面目にやってたら残念な事はないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 07:17▼返信
こんな記事書くやつの方が残念な人だよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 07:21▼返信
残念な人が書いたのが丸分かりな記事ですね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 07:33▼返信
自分を知って、無駄な時間を使うなって事だろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 07:52▼返信
どうでもいいわネガティブ乙
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 07:55▼返信
語学・資格は超重要だろ
リストラは会社倒産しても次の職を見つけやすくなるし、顧客層も広がる
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 08:02▼返信
真面目系クズ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 08:17▼返信
国外の洋ゲーするために語学を習う。ちゃんと目的があるねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 08:23▼返信
○ーキャンの資格講座に載ってるやつはだいたいだめだよな
やや高難度で載ってないような資格に挑戦しないと
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 08:44▼返信
真面目だけど効率悪くて頭が悪いってことだよね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 08:44▼返信
バカ「仕事に関係ないからやらない」
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 08:45▼返信
>>38
そりゃその日のやること忘れないように以外あるのか?
やること少ない人には必要無い代物
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 08:49▼返信
ToDoはメールで管理してるなぁ
来たメールで対応しないといけないやつはタグ付けて、終わったら外すってだけ
チーム内でタスク共有するために色んなツールとか使ったけど結局面倒くさくて更新やめちゃうんだよね
真面目な人はキチンと更新してるけど俺には無理だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:07▼返信
資格はともかく語学は重要だよ
英語ができないと仕事が限定される
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:10▼返信
>>9
神風動画社長乙
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:26▼返信
語学かぁ、取り敢えず英語、スペイン語、北京語をある程度出来れば問題ないかな
資格は規制緩和のせいで工夫しないと食えないのが多くなったな
弁護士でさえも供給過多だし
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:26▼返信
必ずしも目的から手段になるわけじゃない
手段から目的を見つけてもいいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:32▼返信
>“自己啓発”の類になっていないか冷静に振り返ってみましょう。
ぇ? それ必要な事だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:47▼返信
いや、語学と資格の勉強はしとけよ

資格欄が埋まってるのに越した事はない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:54▼返信
1,2,3のどれも必要なことだと思うけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 09:54▼返信
ああ、多分みんな勘違いしてる

これは社会人の話であって、学生の話ではないと思うよ
すでにやる仕事は決まってる上での話

仕事上取引もない国の語学の勉強したり、資格を取ることが主になってて受かっても実業務に全然生かせてないって人は多い

学生はそりゃ選択肢が広がるからあって困ることはないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 10:26▼返信
仕事上での情報収集やToDoリスト作成及び昇給、転職のための努力の話だな
趣味や教養目的でやってるやつには関係ない話
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 10:33▼返信
一番残念なのは、こうやって上から目線で批判だけして結局何もしていない人間だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 10:48▼返信
語学だけで楽に内定とれたぞ
重要度が段違い
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 11:37▼返信
>>59
内容よく読め。項目名だけだと違う理解する
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 11:43▼返信
>>63
うん、だから仕事上での話な
ていうか、学生生活でToDo管理なんかしてるやつほぼいないだろ

就職活動中の学生はやれるだけやった方がいいよ
狙ってる業種があるならそれに絞って資格や語学の勉強するとなお良し
あと企業情報の収集は結構肝だったりするから、インターネットでも足でも使って集めまくった方がいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 12:06▼返信
これってまさに社畜の考えだよなw
自己啓発ほど素晴らしい物はないし

上で散々書かれてるけど、語学特に英語はむしろ習得しておくべき
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 12:36▼返信
興味がないけど役に立つ事を勉強するほど苦しい事はないよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 12:37▼返信
自己啓発は大事だけど目的と効率は考えておかんとね
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 12:39▼返信
おまえらはまず就活しろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 13:17▼返信
お前らもこことかハム速みたいな偏向捏造当たり前のブログを鵜呑みにしちゃだめだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 13:48▼返信
どれも無駄な事じゃないだろ。
仕事の効率しか考えてないヤツの方が、世間的には残念なヤツだよ。
あいつ仕事は出来るけど、つまんねーんだよな、って。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 14:52▼返信
なんだかんだ、語学(英語、中国語・・)できる奴は、全体的に少ないだろ。
極めるのも大変だし、できたら重宝されるだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 15:17▼返信
コミュ力の前にはゴミクズ同然
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 17:05▼返信
仕事のためとか言ってる人のほうがよっぽど残念な人。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月19日 22:21▼返信
仕事って碌に会ったこともない経営層のお財布の中身を増やすための行為だよ
頑張ってる時に時々思い出してねw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 00:52▼返信
このおっさんの本を読むのが一番の時間の無駄でないかい?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 02:08▼返信
>>75
親にあんまり迷惑掛けるなよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:02▼返信
>その勉強が自分の強みを発揮するうえで本当に必要なものなのか見極めることが大事です。

ハァ?(゚Д゚)
根拠が弱い。やり直し!
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:15▼返信
※78
使いもしないのに英語教材買いあさってるバカの方ですか?お疲れ様です

直近のコメント数ランキング

traq