• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






[更新] 米アップル、iOS7で非正規Lightningケーブルを使用不可に
http://ggsoku.com/2013/09/ios7-unofficial-lightning-cable/
400x300 (1)

9to5Macの報告によると、本日から一般配布を開始した「iOS 7」において、米アップルは非正規のLightningケーブルを使用不可にする措置を講じたことが明らかになりました。これにより、iOS 7を搭載するiPhone 5s・iPhone 5cはもちろんのこと、iOS 7を導入したiPhone 5やiPadなどでも正規のLightningケーブル以外は利用できないことになります。

現時点ですべての非正規Lightningケーブルが使用不可であるのか定かではありませんが、すでにいくつかの非正規品で動作不能が確認されているようです。

以下略










正規品にはこのマークがついてます

NewImage1










非正規で安物のケーブルが発火する事故もあったらしい

非正規Lightningケーブルが使えなくなるなら、正規品をもっと安くして欲しいわ・・・











Apple Lightning - USBケーブル(0.5 m) ME291ZM/AApple Lightning - USBケーブル(0.5 m) ME291ZM/A


アップル
売り上げランキング : 117

Amazonで詳しく見る

Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/AApple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A


アップル
売り上げランキング : 113

Amazonで詳しく見る

コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:05▼返信
・・・・・・・・・・・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:07▼返信
全く問題ないな

発火事故もあったことだし
非正規の安物なんてつかわないことだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:07▼返信
これも
ソニーだったら死ぬほど叩かれてた
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:07▼返信
とくにいうことなし
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:07▼返信

気持ち悪いリンゴ信者がくるぞお

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:08▼返信
問題ないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:08▼返信
普通にアマゾンで一個200円しない奴使ってるけど認識してるぞ?
ガセ情報はやめろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:08▼返信
あれだろ、実質値上げだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:08▼返信
正規品使ってるから問題ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:08▼返信
もはや家畜の域
よく訓練されてるわマカーて
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:09▼返信
正規品を安くするのが先!
順番逆だろ、、、
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:10▼返信
安全はともかく、純正品は汚れ目立つし被覆の耐久性ないから値段不相応に感じる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:10▼返信

14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:10▼返信
ジョブズ時代のアップルは昔のソニーの良いところを真似した。
ジョブズ亡き後のアップルは昔のソニーの悪いところを真似した。

なんて言われそう。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:10▼返信
あらかじめ判別できる信号を仕込んでたのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:10▼返信
情弱専用だし誰も気にしねーわな
俺は林檎はもうこりごりだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:11▼返信
使えなくなるって充電だけでも無理なん?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:11▼返信
独禁法に引っかからないのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:12▼返信
普通に使えるんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:13▼返信
林檎は本当に糞だな
バカ高いくせにモロ過ぎんだよあの
糞ライトニングゲーブル!
みんな根元むしれてるやんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:13▼返信
普通につかえるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:13▼返信
>>15
元々ケーブルにもチップが埋め込まれている。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:13▼返信
正規品で安いのもあるんだからちゃんと探しな
まあ大陸のものだとライセンシーじゃないのに勝手にロゴ印刷してるのもあるけど

>>18
契約があるから問題ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:14▼返信
>>20
脂性の手で毎日毎日ベタベタ触ってってからだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:14▼返信
使えるから、iOS7についてもネガキャン情報多かったけどほとんどガセだったし
一体誰が何の為にやってるんだか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:15▼返信
ソニーだったらアンチスレが100個は立ってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:15▼返信
>非正規Lightningケーブルが使えなくなるなら、正規品をもっと安くして欲しいわ・・・

海賊版大国人みたいな言い草だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:15▼返信
ケーブルの耐久性があまりにも悪いんで
マイクロUSBの変換コネクタ買って
ケーブルは別のをつかってるよ
アホみたいに高い癖に100均のケーブルの方が
よっぽどマシ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:17▼返信
Amazonで30円のやつ5個ポチったwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:18▼返信
※24
あのクソケーブルを擁護する気になるのは
ある意味尊敬するわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:18▼返信

昔 ソニーはメモカやら独自周辺機器商法をやめろ!→改善

今 アップルはやはり正規品にかぎるな!!

33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:20▼返信
極悪アフィっすねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:20▼返信
よし、つけたまま使えるケーブル用のケースを作ろう!
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:22▼返信
>>27
いや間違ってないだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:23▼返信
Apple公認pqi製のケーブルは安いし丈夫だし良かったよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:24▼返信
正規品は高いし、壊れやすい。
非正規品は少しだけ安いけど認識しない。

なんなの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:24▼返信
ソニーとアップルは思考が似てるからな
有能なトップがいち早くいなくなったソニーは没落して
今度はアップルの番
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:24▼返信
ライトニングケーブルの価値に関しては
林檎信者すら懐疑的だからなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:25▼返信
付属品短すぎで長いの買ってたけど

そういやー今でもGoogleMAPなのか??パチン○ガンダムはもうないよな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:27▼返信
ソニーもそうだけど関連商品で囲いこむ感じやめてくれへん?wwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:27▼返信
ぶっちゃけ純正も内部断線しまくりで発火の危険は変わらないような
変換コネクタとマイクロUSBで運用するのが一番良さそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:30▼返信
え…?もともと非正規品はダメだったと思ったけど?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:30▼返信
ほんとアップルのケチな姿勢にはイライラする
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:33▼返信
「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、このiPhoneで正常に動作しない可能性があります。」
と出てるだけで普通に充電自体はできてるんだが…
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:33▼返信
はちま、デマだったんだから記事直しとけ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:35▼返信
アップルは一度買いだすとアップルでしか使えないものが出てきたりするから嫌なんだよなぁ
俺はMacbookとiPodnanoで懲りてアップルは買わなくなった
互換性が無いのは嫌だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:36▼返信
といってもアンドロイドのマイクロUSBとかPCと接続してるときだけ充電できてUSB電源使えなかったりすることあるし。

まぁ結局アンドロイドもこの辺の仕様はたいして良くないんだよな。汎用ケーブルだからって話なんだろうけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:37▼返信
一時期のソニーと同じだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:37▼返信
>>44
安物のケーブルを使って問題が起きた時 ユーザーはケーブルのメーカーではなく
アップルに文句を言ったりするからな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:38▼返信
PCのOSでWindowsに負けたアップルがついにスマホで天下を取るかと思ったらAndroidに負けるなんてなぁ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:38▼返信
ライセンスとってないケーブルの話だろ?
Apple認証付きまでだめなら問題だが

ケチとかいう奴もいるが保証期間内ならケーブル壊れても無償交換だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:39▼返信
あー
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:40▼返信
VITAちゃんのUSBケーブルもUSBバッテリーだと認識しねーし。アップル以外がいいかっていうと別に良くないしな。

つかちゃんと電源として使えてパソコンとして使えるケーブルってアップルのやつだけなんだよな。100均の非純正ケーブルはライトニングの前からおかしくてPCと接続できたり出来なかったりするからなるべく純正の使ってたけど。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:42▼返信
>>54
自分の持ってるバッテリーは普通にVitaも認識してたんだが…
iPad用に買ったのを試してみたら普通に認識したよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:43▼返信
これがソニーだったらボロクソに叩かれるんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:43▼返信
USBケーブルが理由でいちいち発火なんかしてたら100均の携帯充電器なんかまっさきにPL法で販売禁止になってんだろうがよ
いまどき独自規格の周辺機器のライセンス料で儲けようって商売のやり口がせこすぎる
けっきょく入り口はUSBのくせしやがって、たかが端子になにがLightningか。厨二病じゃあるまいし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:44▼返信
純正は高い!ってコメント多いが、
サードパーティの安いやつでもアップルの認定うけてりゃ品質は保証されている。
100均とかで売ってる謎のケーブルはアカン
USBとかLANケーブルもできればちゃんとしたメーカーのほうがいいぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:44▼返信
この中二っぽい名前なんとかならんのかしかしww
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:44▼返信
ゴキちゃんは必死にアップル叩こうとしてたけど、

アンドロイドのマイクロUSBは相性で使えたり使えなかったりする不安定さで、
VITAちゃん付属のUSBケーブルはUSBバッテリーに繋いでも動作しない糞仕様なので

アップルを非難できる立場でなかったの巻。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:45▼返信
>>52
1年を待たずに皮膜破れまくったがAppleは交換なんかしてくれなかったよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:46▼返信
>>60
ニシ君ってVita叩けるならなんにでも乗っかるんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:46▼返信
>>60
Apple信者は平気で嘘つくよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:46▼返信
>>54
パソコンとして使えるケーブルって何だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:48▼返信

だろうだろう
ただ、iOS7対応の偽物も開発中だなー中華??

66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:49▼返信
ソニーならゲハでスレが20は立つレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:49▼返信
>> 61
> 1年を待たずに皮膜破れまくったがAppleは交換なんかしてくれなかったよ

ちゃんとAppleStoreに問い合わせしたか?
俺は直接Storeいったが状態見て、即無償交換だったぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:51▼返信
>>60
何が言いたいのか全く伝わらない日本語だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:51▼返信
>>50
そのアップル純正のケーブルの品質が最悪なんですが…
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:53▼返信
iPhoneの話なのにvitaのネガキャンとか韓国人もびっくりだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:54▼返信
iPhone5持ちの奴の家とかでケーブル見ると
みんな根元にテープ巻いてあって笑える
あーやっぱりみんなそうなのかって
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:54▼返信
世界的にはシェアが下がりまくって減収減益続きだしこういう事するんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:55▼返信
はちまを使った純正品のステマ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 18:59▼返信
コンビニで買った非正規は使えてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:02▼返信
正規品のポンコツ過ぎてすぐダメになるんだよな…どうにかしてよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:02▼返信
林檎は独自規格作っては1世代で形状変更とか平気でやるからな
その辺のせこさが度し難いぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:03▼返信
1000円で正規かえるのにケチるからだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:06▼返信
VitaがUSB電源で充電出来ないとか言ってる基地外が沸いてるが、
それって電源がUSB3.0に対応してないだけだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:07▼返信
嘘書くのやめようね。
iOS7にバージョンアップしても
表示は「認定されていない」と出るが充電もできるし
iTunesに接続できて、曲も転送できるから。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:07▼返信
モバイルメディアは全部マイクロUSBに統一してくれると
ケーブル持ち歩く数が減るから助かるんだが・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:09▼返信
>>7
自分も行けた
iPhone5でios7にしたが問題なし
ネコが噛みちぎる時があって
純正ケーブルは箱に直してるよ
200円程度なら痛くないし
クレイドルが安ければそっちにするんだが…
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:13▼返信
※80
変換コネクタでマイクロUSBに統一するのお勧め
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:16▼返信
ipodで壊れやすい糞コネクトを体験しているので
ソニー一択です
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:21▼返信
>> 79
> 嘘書くのやめようね。
> iOS7にバージョンアップしても
> 表示は「認定されていない」と出るが充電もできるし
> iTunesに接続できて、曲も転送できるから。

上海問屋の幾つかのケーブルは充電同期もダメだったわ
ニセチップ次第なんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:24▼返信
え?どういう事?
どうやって認識すんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:30▼返信
>>78
3.0かどうかは関係ない
単に出力不足
iPad対応のバッテリーを選べば
大体問題ないと思う。
自分はこの方法で全部大丈夫だったし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:33▼返信
>> 85
> え?どういう事?
> どうやって認識すんの?

認証チップが端子内部にある
Made for iPhone認証ずみなら純正に準ずる扱い
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:37▼返信
>>87
そういうのは最初から弾いておくべきじゃね?
使えるから買った商品がアップデートしたら使えなくなったってひどくね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:40▼返信
>>3
だろうなw

この米ですらソニー叩いてるくらいだし
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:47▼返信
正規品を安くしろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 19:55▼返信
iOS7にしてからロックの音が途切れる
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:10▼返信
それなら正規品を安くしろよ…
純正オプションで搾り取るとか、2流みたいなことしないでほしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:15▼返信
非正規、充電なら使えてるが?
データ通信のことけ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:18▼返信
自宅と車内用にに2つあるけど両方使えてるな
アマゾンで200円くらいで買ったやつ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:22▼返信
Amazonケーブルは使えるんか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:24▼返信
>>89
極端に言ってしまえば
「箸が転がっても可笑しい」
ように
「箸が転がってもソニーを叩く」
様な奴らだしな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:27▼返信
ひでえ
最近流行ってるのかねぇ、ファーストの独占
対応品出るまでアプデはしないでおこう
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:31▼返信
>>86
いや、出力不足でもないよ。実際にVITAのUSBケーブルを
USB充電器で使えるようにするパーツが売ってるし。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:32▼返信
iPhone超めんどくさ。。。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:33▼返信
VITAのUSBケーブルを「大半の」USB充電器で利用できない理由だけどさ

・USBは、4ピン配列。外側2ピンが給電、中2ピンがデータ用。
・PS VITAは、中2ピンのデータピン(D+/D- と一般に呼ばれてる)が接続されてないと、充電開始されない
・大半のモバイルバッテリーは、充電に関係ない中2ピンは、無接続(開放)。

以上のことから、PS VITAをモバイルバッテリーで充電できない。。。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:39▼返信
>>98
そんなものなくても直に充電ケーブル刺して
充電できるバッテリーもあるんだぜ。
ちなみに今使ってるのは
マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2 10400mAh 大容量モバイルバッテリー
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:40▼返信
つかほんと、ゴキちゃんはVITAのUSBケーブルのクソ仕様を棚に上げてよくこんなこと言えるよな。
もうね。ふつーに売ってるバイルバッテリーでVITAが充電できないとかリコールしてもいいくらいの大失態だよ。

あ。もちろんソニー純正のVITA用のモバイルバッテリーはOKだけどさ。そこについてはだんまり?
アップルと同じことしてるって批判しないの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:41▼返信
>>101
いやいや「そんなのもある」じゃダメだろ。実際、不具合おこしてるんだからさ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:44▼返信
>>101
ゴキちゃんさぁ、アップルがそれと同じことをやったら絶対「充電できるバッテリーもあるニダ!」って擁護しないだろ。チョニー製品だから過度に擁護するけど。

つかこういうとこの差だよなアップル製品が安全なのってさ。アイフォンはモバイルバッテリーでちゃんと充電できるんだもの。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:46▼返信
>>102

>>101
で紹介してるバッテリーはVita用ではなく
凡庸の大容量バッテリーなんだが…
そもそもそれ言い出したら
iPadもかなりのバッテリーが出力不足で充電できないんだぜw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:47▼返信
あーあ。
モバイルバッテリーで充電できないって、その辺のアンドロイドでもふつーにあるような欠陥らしいぞ
>Micro-USB変換アダプタ(mini USB Bタイプ)(通信・充電切替スイッチ付き) HAMIBMCBSW

こんなのが売ってるし。アンドロイド信者はどうこたえんの?この大失態について。
アップル批判できる立場じゃないわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:48▼返信
>>104
ごめんねぇw
自分 iPhoneは4から5まで
iPadは初代から4まで全部買ってるんだよw
母艦としてMacBookAirも買ったんだぜw
Vita援護しただけでゴキブリとはこれいかに。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:49▼返信
>>105
だからさぁ・・。そういうのよっぽど情強でもないとわからんし、ほとんどの人が使えない充電器買って頭かかえるんだよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:50▼返信
>>107
匿名掲示板でそういうこと言われても困る。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:50▼返信
>>102
付属のケーブルで充電出来るのがなんでリコールなんだ?
これでリコールなら充電ケーブルを付属してない3DSLLはどうなるんだ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:53▼返信
VITAの話はよそでやれ

>> 88
認証無しの安物使うなら、それくらいは覚悟の上じゃないかね

純正でも、保証期間内なら無償交換してもらえるし、ポイント交換もあるし
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 20:55▼返信
>>111
だから、最初からはじいておけばいいだろ
他のメーカーが競合品を出してからはじくとか完全にあれじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:05▼返信
>>112
そもそも承認チップをいれた理由が非正規品をはじくためなんだよ
ハッカーに解析されて偽チップ作られて無駄に終わったが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:06▼返信
>>113
はじきたいなら最初からやれ
はじけてないならアップルの技術力不足だ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:10▼返信
>> 114
なんだただの基地外か
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:13▼返信
>>115
何言ってんの?
ソフトで後からはじいてるのに最初からはじけてないのはなんでだよ?
117.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月20日 21:45▼返信
当然最高峰だろ
無論最高潮だろ
確かに最高級だろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:51▼返信
なぜSONYは叩いてAppleの独自規格は叩かないのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:13▼返信
韓国堂は林檎に憧れ
韓国堂はソニーを憎む反日企業
後はわかるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:41▼返信
>>118

別に規格争いしてるわけじゃないからな
マックの外に何の影響もないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:49▼返信
一瞬ソニーかと思ったらアップルだったでゴザル
ソニーのように創業者亡き後は厳しいんだなあw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:56▼返信
車のシガーソケットから充電してるけどこれも使えなくなるのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:37▼返信
ドコモ正規充電器にASUSケーブルに百円lightning変換アダプタで問題なし
ASUSの2A充電器は無理だね
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:53▼返信
死ぬなら使えない方がマシ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:59▼返信
200円未満の非正規品使ってる。
充電は出来てるが「正しく動かないかもよ?」的な警告が出るようになったw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 00:16▼返信
先週1680円の純正か非純正かわからんが買ったばっかだ。使えなかったらどーすんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 01:06▼返信
Thunderboltも超高いのがな
この会社はどうしてコネクタにチップを埋め込むのが好きなんだ
128.ネロ投稿日:2013年09月21日 03:12▼返信
やっぱ帰ってすぐ寝んかったら眠気がすごいな

よく疲れてるわけか
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 03:32▼返信
警告メッセージでるけど、普通に充電できるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 06:08▼返信
「可能性」がこれほど理解されていないとは思わなかった
おもしろい
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 07:55▼返信
ケーブル自体が品薄の頃に、本体に付属してた1本しか持ってないから無問題
しかしソフトならともかく、ケーブルの正規非正規まで切り分けできるのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 09:42▼返信
lightinngケーブルにはチップが入ってるらしいからなあ
ケーブル自体に頭脳があるからアップデートで簡単に対策出来ちゃうんだろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 10:24▼返信
appleのケーブル類はUSBもイヤホンもすぐ根元が断線するからイヤン
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 11:42▼返信
機能はどうでもいいんだがこういうのはムカつくね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 12:25▼返信
どこにも売ってて在庫が潤沢ならならまだしもな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 15:04▼返信
今時Mfi付きライトニングケーブルとか、コンビニでも売ってるわけだが
それすらないとか、どこの田舎だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 16:34▼返信
純正品のみって訳じゃないから問題ないかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:20▼返信
iphone5.安売り置き型充電器が使えなくなりました!
ios7あんまりじゃないか!
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月23日 01:15▼返信
付属のは根元剥がれてスパークするし
純正マイクロUSBアダプターは付け根が簡単に折れてすぐご臨終
純正が海賊版より貧弱すぎて高杉
品質が逆だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月23日 11:00▼返信
何本か安いのを買ってたけど、使えなくなったのもあるし、エラーメッセージが出ても使えるのもあります。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月23日 12:20▼返信
自分も車の充電ケーブルは使えなくなりました。

直近のコメント数ランキング

traq