• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






[TGS 2013]我々はゲームで勝負する――SCEJAの戦略的キーマン,植田 浩氏に新型PlayStation VitaやPlayStation Vita TV発表の狙いや今後の展開を聞いた
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130921028/
400afezfdszf


――東京ゲームショウの初日に行われた基調講演で,クラウド技術を活用してストリーミングでゲームが楽しめるサービスを紹介されていましたが,もう少し具体的に教えていただけないでしょうか。

植田氏:
 これはすごくいいサービスですよ(笑)。実際に試作を見たのですが,PS VitaでPS3のゲームがまったく違和感なく,快適に遊べる状態にあります。本当にびっくりして,技術力に感動しました。

 サービスの展開はアメリカが先行すると発表しましたが,現在はこのサービスをどうプレイヤーの方にお伝えしていくべきか,議論しているところです。詳細は,徐々に発表できるのではないかと思います。


以下略


















早く実演デモが見たいよね

あとはソフトラインナップか・・・








DARK SOULSII(通常版) 数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック+Amazon.co.jp限定特典 オリジナル武器利用コード付DARK SOULSII(通常版) 数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック+Amazon.co.jp限定特典 オリジナル武器利用コード付
PlayStation 3

カプコン 2014-03-13

Amazonで詳しく見る

DARK SOULSII(通常版) 数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック+Amazon.co.jp限定特典 オリジナル武器利用コード付DARK SOULSII(通常版) 数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック+Amazon.co.jp限定特典 オリジナル武器利用コード付
Xbox 360

カプコン 2014-03-13
売り上げランキング : 118

Amazonで詳しく見る

コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:35▼返信
いちばん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:35▼返信
そりゃそうだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:35▼返信
さよか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:35▼返信
んだんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
すげえな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
まじかよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
いいねええ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
やるじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
さすがやねvita
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
すげええええ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
やるやん!
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
PS3あったらマルチのVITAゲーはいらないのね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
ふーん(素直に凄いと言えない)
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:36▼返信
買うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:37▼返信
すごすぎわろたw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:37▼返信
任天堂の家庭内クラウドでは何ができるんですか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:37▼返信
おおおお
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:37▼返信
ええな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:37▼返信
MGS5を踏襲したMGSPWのVitaTV(dualshock3)に対応したver.2が欲しいな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:37▼返信
>>16
ゲームパッドがTVのリモコンの代わりになる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:37▼返信
Gクラスタ-とは何だったのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
やるやんwwwwww

ええなそれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
てかこれからPS4出るのになんでPS3?
しかも違和感なくと行っても外出先から
どこかのWi-Fiスポットでアクセスして
プレイしたら遅延が酷いんじゃ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
すげえええええええええええ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
Vitaで快適とか、PS4ではどうなってしまうの…
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
すげええな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
また日本だけ遅いのかよ
ふざけんなっつの
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
>>12
いつまでもPS3が現役でいられるわけじゃないんだから
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
まじかよほしいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
エンド ウォー
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:38▼返信
チカくんのお箱が・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:39▼返信
やるやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:39▼返信
※日本最遅です
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:39▼返信
いいねえええええ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:39▼返信
すごすぎわろた
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:39▼返信
来たな!
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:39▼返信
チカニシがなんとかネガキャンしようと必死にwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:40▼返信
遅延ありありの動画みたら格ゲーとかできないのすぐにわかったわ
フラッシュぴったんレベルだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:40▼返信



砂漠のアトランティスVITAで出来る?

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:40▼返信
VitaはPS4の子機化するかもな
ここまで性能高いと思わなかった
据置とマルチとか数年前まで信じられないこと
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:40▼返信
WiiUのルーム内グラウンドで茶の間のチャンネル争いが消えた
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:40▼返信
日本人の大多数の低速回線でも違和感なく動くなら神だがね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:41▼返信
日本じゃDL版自体対して無いから活用出来ないって言うね
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:41▼返信
Vita側は映像化されたのを持ってくるだけなのか、VITA側でPS3からのデータを処理して映像にするのか…
流石にVITA側の処理がPS3の重いゲームにはついていけないと思うけど、どうなんだろう
GTAとかスカイリムとか出来ればいいなぁ
ラグがあんまりないなら格ゲー系にも使いたいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:41▼返信
これってPS3のダウンロード版的なやつをクラウド経由で遊べる、PS3は起動しなくて良いってことでいいの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:41▼返信
どうせ日本だけサービスインが遅くて、なおかつ割高なんでしょ
言わなくとも分かってますって
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:41▼返信
GOW3をVitaでプレイできるん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:42▼返信
PS3が可能ならPS4のゲームも技術的には可能なのかねぇ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:42▼返信
サービス開始後にPSNで購入したデモンズソウルが
PSVitaで遊べるってこと?すげぇな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:42▼返信
>>42
日本は回線早いだろ海外に比べて
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:42▼返信
>>44
流石に格ゲーはまともにゃ無理でしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
>>44
PS3本体はいらないんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
タブコンも10m以内なら同じ事が出来るんだけどね
ゴキブリはあまり無知を晒さない方がいいよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
PS3が低性能だったのがここにきてよかったなあw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
WiiUちゃんが息してないの!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
>>16
何もできません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
ハードの話はもういいよ。洋ゲーも完璧、後は1st和ゲーを頼む
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
って事はPS4でも出来るんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:43▼返信
>>54
一部のソフトだけなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:44▼返信
これはVita TVのほうが活躍しそう操作性的に
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:44▼返信
さすが有能集団w
だがボタンの数が足りないのはいかんともしがたいな
DS3を青歯で認識させればいいか
いよいよもって3DSとか言うゴミはどうすんの?ww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:44▼返信
ボタンに違和感ありすぎw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:44▼返信
>>12
それはない
vitaで出るやつはそっちかうわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:45▼返信
>>55
Vitaで処理するとでも思ってんの?
cell積んだサーバーに処理させるんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:46▼返信
>>55
クラウドの意味分かってねーなコイツw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:46▼返信
PS4からすると下位互換のためのオマケ機能だが
Vitaからすれば上位タイトルが遊べるわけか
そっちの方がある意味価値高いな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:46▼返信
>>58
おい戦闘のロード長すぎるだろこれ…
製品版では短くなるよな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:46▼返信
>>64
同じDS3使うんだがアホなの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:47▼返信
VITAでPS2とPS3のゲームがしたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:48▼返信
チカニシの無理矢理過ぎるネガキャンがなんか哀れですねw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:48▼返信
>>69
来年夏だからなんとかしてくれるでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:48▼返信
さらっと言ってるけどこれとんでもなく凄い事なんじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:48▼返信
>>44
VITAは送られてきた映像をデコードするだけかと
ぶっちゃけVITAじゃなくてもできるがコントローラーの問題があるからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:48▼返信
ちゃんとソフトラインナップを揃えてくれるのかが問題
SCEJだからなぁ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:48▼返信
>>54
リモートプレイと勘違いしてるか?
あんまり無知晒さないほうがいいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:49▼返信
>>69
リリースは来年だぞ?w
もしかしたら来年夏かもしれんぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:49▼返信
将来的にVitaはPS(アーカイブス),PS2(クラウド),PS3(クラウド),PS4(リモートプレイ),PSP(DL版),Vitaのソフトが遊べる事になるのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:49▼返信
>>50
デモンズ今配信してんの?
ちなみにDLゲームとクラウドのゲームはちがうよ
もし今買った奴なら多分できない、安価に移行するサービスはあるかもだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:49▼返信
>>54
クラウドとリモートの意味わかってねー無知豚w
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:49▼返信

これPS4のソフトをクラウドしたらPS4自体いらなくね?

83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:49▼返信
>>52
と、思うだろ?
だから試したい
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:50▼返信
>>80
もう終わったんじゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:50▼返信
日本はEUより早いと思うわ
インフラからいって
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:50▼返信
>>54
あんまり恥ずかしい発言は慎みなさい。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:50▼返信
タブコンは家庭内クラウドだからな
SCEが勝手にパクって真似ごとをしてるだけで

これって任天堂にちゃんと許可とってんのかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:51▼返信
>>82
PS5が出る頃にはマジでそうなってるかもね
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:51▼返信
>>82
SCEは本体を売らずにソフトだけを売りたいんじゃね?
本体の利ざやなんて無いようなもんだろうし
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:52▼返信
>>87
リモートプレイのことなら既にPSPでやってる
つまりパクったのは任天堂
ソニーにちゃんと許可とってんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:52▼返信
TGSでクラウドサービスやってる別会社の試遊台やってみたけど、
正直俺にはダメだった

あれはカジュアルゲーマーなら違和感なくやれる
ゲーム好きにはちょっと違和感を感じるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:52▼返信
>>82
そこに気付くとは…
そのうち出来るようになるんじゃね?
環境つくるコストかかりそうだからサービス料金に跳ね返りそうだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:53▼返信
>>82
PS4を動かす鯖を大量に用意するのにいくらかかるんだよ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:53▼返信
>>87
また起源説の朝鮮豚
PSPでとっくにやってるんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:54▼返信
>>82
まあ究極的にはそうなんだけど
過去ハードと最新ハードじゃ求められるサーバーの性能や数が変わってくる
まだまだ発展途上の仕組みだからそこに至るのは先の話
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:55▼返信
豚はクソグラ手抜きのモン韓4でもやってろ
もう飽きたの?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:55▼返信
つまり、どういうことだってばよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:56▼返信
御託はいいから早く遊ばせろ!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:56▼返信
自画自賛は任天堂起源だというのに!
恥ずかしく無いのかゴキブリ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:56▼返信
>>54
8mだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:56▼返信
機体が良くてもキラーソフトがなければ新規は買わない
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:57▼返信
>>87
任天堂はちゃんと特許取ってんのかな?

っていうか、本当に任天堂が先にしたことかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:57▼返信
VITAでPS2のゲームがしたいです
ちゃんとソフト揃えてね
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:57▼返信
Vitaは今年もソフトが不足してヤバいねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:57▼返信
>>99
Youtube見る感覚でどこにいてもPS3のゲームが出来る
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:58▼返信
gaikaiの技術力がはんぱないってことだろ
良い買い物したなソニーは
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:58▼返信
>>107
まじでPS3不要やん、タイトルが揃えば
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:58▼返信
>>106
Vitaより少ない3DSとWiiUはどうすんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:58▼返信
>>93
あとは女性プレイヤーも遊びやすいように女性キャラのエディットと、なんかかわいいキャラよろしく
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 00:59▼返信
>>79
>将来的にVitaはPS(アーカイブス),PS2(クラウド),PS3(クラウド),PS4(リモートプレイ),PSP(DL版),Vitaのソフトが遊べる事になるのか

充分あるだろうね。
携帯機なんだから、どうにかして外でも遊べるようにはして欲しいもんだけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:00▼返信
>あとはソフトラインナップか・・・
日本向けゲーム発表するイベントでなーんも新作発表されてないんだぜ?お察しだよ

つーかVITAでPS3やりたい理由がわからんわ。どうせ離れたら使い物にならないし。
家にいるならPS3でもっといい環境でできるしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:00▼返信
>>106
ごめんね3月まで100本出て
TGSも何本か出てたねPSONOVAやらソルサクデルタやらMHFGやら俺屍2やらwww
3DS何か出た?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:01▼返信
>>112
Wifi届く所なら出来るじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:01▼返信
>>109
いまでもGTAとかアサクリがOnLiveみたいなクラウドゲーミングに提供中だから、ソフトは余裕で揃うでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:02▼返信
従来のリモートプレイは1Mbpsで細かい文字とか潰れちゃってたけど
今後はビットレート上げるのかな?
でもあまり高過ぎるとスマホとかの通信速度自体が追いつかない可能性もあるか
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:02▼返信
Vita TVは有線だしDS3使えるしでPS3ソフトを遊ぶには最適かもしれんね
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:03▼返信
これで対応したゲームが
アニメ紙芝居と麻雀だけだったら
どうします?おこります?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:03▼返信
課金体系が気になるな
どんな感じになるんだろ
定額制でいろいろ遊べる感じなのか、それともDL版みたいに普通に買い切りな感じなるのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:03▼返信
普段ゲームとかやってないんだろうな
VITAのリモートテストプレイすれば5分で操作性の悪さに気がつくだろうに
LR2を付けてから出直せ素人
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:03▼返信
>>117
そっちはそっちで超高速通信のロードマップが出来上がってるんだから、サービスはじまる頃には問題ないと思うよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:04▼返信
>>120
定額制でいろいろ選んで遊べる感じだと思ったが
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:04▼返信
>>114
百本って何が出るんですか?w
廉価版とネクレボと紙芝居ギャルゲーですか?w

それなら任天堂のゲームしか求めてないしWiiU買うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:05▼返信
>>120
買取はないだろ
たぶんPS+のフリープレイみたいな感じになると思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:06▼返信
またリモートプレイに親を殺された不憫な構ってちゃんが涌いてんのかwww
よく飽きないねぇwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:06▼返信
>>121
VITAのリモートテストプレイって何出てんの?
まだ数えるほどしか無いけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:06▼返信
>>120
OnLiveやGaikaiがベースになるなら、両方そろえるはず
定額制は中古キラーになるし、DL版は期間限定のレンタル的なスタイルも出てくるはず
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:06▼返信
>>124
そんだけソニーへのヘイト高めてるくせにまだWiiU買ってないのかよw
つーか言った以上はちゃんと買えよw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:06▼返信
>>124
WiiUまだ買ってないの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:07▼返信
>>113
これは後々の機能でやれるのはPS4のソフトだけではないんでそうゆうのとはまた別の話だし、ついでに言うとWiiUがやりたかったことの上位装換なわけでして
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:07▼返信
>>126
そもそもこの記事とリモートプレイは全く関係ないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:08▼返信
月額で遊び放題だとしてもソフトも揃ってない実機より遅延もするクラウドに課金する人がどれだけいるんだろうね
個人的にはPS3で遊ぶわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:08▼返信
>それなら任天堂のゲームしか求めてないしWiiU買うわ

WiiUもロクに買ってない豚が知ったげに何をほざくかw
あ、買わないからこそ豚なんでしたね、サーセンw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:08▼返信
vitaはとっくに死んだハードっていつも言うのに
記事には必ずわいて出るんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:08▼返信
>>113
家にPS3ある必要ないんじゃないの
クラウドの話でしょコレ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:08▼返信
VITAでToGf出来るんか。嬉しいな。
あとKHシリーズ、アイマスやらスパロボなんかのVITAに来てないシリーズとかもか。あ、最近煽りあいになってるモンハンシリーズ好きな人は3rdHDの奴できるんじゃない?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:08▼返信
>>133
サーバが家のPS4かクラウドかの違いで同じリモートだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:09▼返信
>>136
なんか、もう豚の偽装をかぶるのも面倒くさくなったんだろ、アンチソニーはw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:09▼返信
OnLiveの場合
3日間プレイ券、5日間プレイ券、完全買い切り
とタイトル毎に買えるようになってて

さらに新作以外を自由に遊べる月額課金プランもあるという感じだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:10▼返信
>>134
ああ、おれなら遅延する家庭用テレビで遅延するオンライン対戦とか無理だわ
将棋かオセロを選ぶね
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:11▼返信
こんなもんに期待してる奴ってクソ馬鹿だけだろ
クラウドサーバーとして使うのが正しいクラウドの使い方
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:12▼返信
>>134
それはバンダイチャンネルに向かって
「バンダイ系列のアニメしか見れないのにどれだけの人が課金するんだろうね。俺はBDプレイヤー買うわ」
って言ってるのと同じだろ
BD販売とバンダイチャンネルは共存してるコンテンツなんだからわざわざ敵視する意味なんかない
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:12▼返信
遅延厨の家はいまだにブラウン管なんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:12▼返信
>将棋かオセロを選ぶね

そこは敢えて花札を選んでやれよ、非国民w
任天堂は将棋や囲碁の道具より花札屋かトランプ屋としてのほうが有名だからなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:12▼返信
>>145
クラウドサーバとして使ってるじゃないか
恥を重ねるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:12▼返信
>>145
無限のクラウドパワーがなんだって?ww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:13▼返信
ゴキブリはよくSCEを無能だというけどお前らはもっと無能だよ
商才の欠片も感じない
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:14▼返信
>>151
商才()
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:14▼返信
>クラウドサーバーとして使うのが正しいクラウドの使い方

違うだろ、家庭内クラウドだろw
豚自ら言い出したことなんだから間違えるな、阿呆
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:14▼返信
WiiUの家庭内クラウドのパクリ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:15▼返信
>>148
任天堂の花札かw
あれグラスゲーよな
完全に実写
遅延ゼロ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:15▼返信
>>144
限定盤、廉価版、ファミ通DX版、Vita本体抜かしたらどれくらいになるのかな?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:15▼返信
>>113
ソルサクデルタ、PSNova、モンハン、影牢、絶望少女、戦国無双、
艦これ、ラブライブ、ロンパ3、ダゼ続編
他にも色々あったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:15▼返信
>>154
家庭内クラウド()
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:16▼返信
タブコンがソニーを脅かしたんだよな
そしてビル売却してその金でクラウド会社を買収し余ったお金を生活費に回すというww
完全なるクラウドを完成させたのはWiiU
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:16▼返信
これが遅延きにならないレベルで出来るなら
PS4のリモートプレイも外出先から快適に
遊べそうだなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:16▼返信
最近のぶーちゃんは何かスベってるよね
あまり面白くないな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:16▼返信
家庭内クラウドwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:17▼返信
「あなた達の祈りを、絶望で終わらせたりしない」
「あなた達は、誰も呪わない、祟らない。因果はすべて、私が受け止める。だからお願い、最後まで、自分を信じて」
「もういいの、もう、いいんだよ」
「もう誰も恨まなくていいの。誰も、呪わなくていいんだよ。そんな姿になる前に、あなたは、私が受け止めてあげるから」
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:18▼返信
はやくVita TVでラストオブアスとダークソウルやらせろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:18▼返信
>>159
順序がめちゃくちゃw
しいていうならアップルのiPhoneに対抗するためにコンテンツサービスで勝負するためにクラウドに集中したといえる
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:18▼返信
>>164
PS3でやれや
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:19▼返信
>>120
理想としてはPS+だけでクラウド使いたい放題で、ソフトはDL版のみ対応とかだけど
対応ハードごととかソフトレンタルとか、色々考えられるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:19▼返信
TGSでPS4向け国内ソフト何も発表なしとかSCE馬鹿なの?
ほんっとグダグダやな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:20▼返信
このサービスはもっと早く実装してほしいね
ネプテューヌやりたいけど、PS3を持ってないぜ……
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:21▼返信
このサービス、本当に遅延が無いのか心配なんだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:22▼返信
>>169
TGSで新作ゲームの発表なんか和ゲーサード以外ふつうないでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:22▼返信
>>167
春予定で2月はあり得んな
Wii Fitでさえ年内予定から来年2月に延期してるぐらいやから
マリカは早くて6月ぐらいやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:23▼返信
>>171
サーバとの距離次第だから、田舎は不利
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:23▼返信
>>170
そんなあなたに、ねぷPPとRe;birth1、そして激神ブラックハート。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:23▼返信
>>167
そうするつもりだったけどHD開発が難航して間に合わないってオチになりそう
だいたいゲーム業界で春発売っていったら
「3月の決算に間に合わせたいけど間に合うかどうかギリギリだから、もし無理だったときのために春って言っておこう」
って意味だしな
3月決算に確実に間に合う自信があるのなら3月予定とはっきり言う
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:25▼返信
>>169
なぜそこでSCEだけ貶める?w
WiiUにもないし、箱1にもなかったろ
ソニーカンファでいろいろ新作見せただけSCEの方がましだと思うが
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:25▼返信
クラウドでも何でもいいからps2のプロレスゲーム動くようにしてよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:26▼返信
>>156
Vitaが107本、3DSが85本だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:26▼返信
>>172
えーっと…
サードに見捨てられるほうがよっぽど深刻なんですが…
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:26▼返信
>>169
TGS前のカンファレンスで無双7や維新、アイマス、ガンダム、地球防衛軍
ナチュラルドクトリン、ギルティギア、リリィベルガモやらの発表があったやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:26▼返信
これがまともに動けば、VitaTVが化けるなぁ
楽しみだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:26▼返信
>>171
無いっつーことはない
許容範囲内かどうかの問題で
そしてそれは個人の感覚やゲームごとのゲーム性にもよる
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:27▼返信
>>179
3DSも三国志とか信長とかメタルマックスとかミクとかイリヤとか
地味に限定版が多いんだよなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:28▼返信
今年のTGSは任天堂向けゲームが綺麗に消え去っててワロタw
来年は相当苦労するぞw
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:30▼返信
VITAは既に死んでるのに元気ですねえ
墓の周りに新機能や新作がどんどん並べられていってますよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:30▼返信
>>156
大丈夫、それ抜いても3DSよりも多いからw
ちなみに同じ条件だと3DSは80本くらいになるぞw
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:31▼返信
>>185
TGSはまだあった方だよ
本当に無かったのはE3とGCでしょ
まじで全く任天堂ハードのゲーム無かったよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:35▼返信
ふと思ったんだが、クラウドゲームでいいんだったら
それこそVITAとかPS4とか高スペックハードがいらないんじゃないかなと。

本体は受信機だけでいいし。小型軽量化できる。まぁこれをやってるのがG-clusterなんだけど。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:35▼返信
VITAにゲーム無いって言ってる人達は3DSで何をやってるんでしょうね
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:36▼返信
>>188
「Jレジェンド列伝の映像出展」みたいなものまで細かくカウントするなら任天堂ハード系も結構あったな
豚の好きな大作は皆無だけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:37▼返信
>>189
現時点で、その発想はあっても、実現するには、それなりの巨額な投資と資金が必要だから
君が挙げている名前にしても、詳しい内容をみると、まだまだ難しいだろうね
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:39▼返信
>>189
クラウド技術がどんどん進化していったらもちろんそうなるだろうけど
そういう心配をするのはPS5やVITA2、下手したらPS6が発売する頃じゃないかな
あと10年くらいはパッケージ版の需要は高いだろうし
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:44▼返信
なわけねぇだろ、物理的に
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:45▼返信
クラウド使うにしてもクライアント側にある程度の性能は必要ってことで、Vitaはそのコアシステムとしての役割になるのかも知れん
VitaTVってのもそういう位置づけで考えると納得がいくし
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:45▼返信
ほんとにできるかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:48▼返信
>>193
G-clusterもほとんど遅延が無いそうだ。まぁそれ専用機だからな。
クラウドゲームはオンラインゲームにも強いんだよな。
だからモンハンタイプのゲームとかもアドホックパーティーやらそういうめんどくさいことをやらなくても
ふつーに遊べてしまう。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:48▼返信
>>181
サードのタイトル揃えるって言ったんだからTGS中に開発中タイトル発表するメーカーが有ってもよかったのに
それすら無いって事で14年のラインナップはお察しください
ロンチ後和ゲー皆無ですよ
199.どすこい酒造投稿日:2013年09月22日 01:49▼返信
Vitaでps3のゲーム遊んでも大丈夫ってこと?
魔法か奇跡でもない限り無理だろ…
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:51▼返信
豚余裕なさすぎだろ vitaの記事に絶対湧くな
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:51▼返信
>>189
そういうこと。将来はみんなクラウドになるだろね。
実現すればいくらでもコスト下げられるし、製作者も違法コピーで悩まされることがなくなる。

一つ障壁があるとすれば、ネットの常時接続が必須ってこと。それも高速回線のね
もしもの話、税金払えば誰でもタダでネット出来る時代が来ればほとんどの問題は解決するだろうね。

データを物理的に所持してないと気が済まない層はご愁傷様。俺もご愁傷様
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:53▼返信
>>199
ほんの20年前はインターネット自体が魔法みたいなもんだった
そういうことなんだよ、時代は常に進んでいる
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:54▼返信
>>197
高性能端末を用意したからクラウドの時代が到来って甘いもんじゃないし
快適なサービスを目指すならどうしても10年は見ないといけない
HD開発と一緒で、最初は莫大な投資が必要で、採算が合わなくても、血を吐きながら壁を乗り越えるしかない
ノウハウを蓄積するのを怠ったら今頃になってHD開発に四苦八苦してる任天堂みたいになるしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:54▼返信
VITA用メモカ1TBの準備はできてるのか?
SCEさんよぉ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:55▼返信
>>197
Gなんちゃらについてはわかったけど>>192の意見についてはどうなん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 01:56▼返信
Gaikaiの低遅延技術はネット越しに60フレームのFPSを
快適に操作できるくらいダントツで優れてたからな
なのでそこを吸収したPS4クラウドサービスは期待できる
209.どすこい酒造投稿日:2013年09月22日 01:58▼返信
203
いやはや機械音痴の俺にはなかなかついていけないスピード
日進月歩という言葉がぴったりだね
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:00▼返信
>>206
まだ技術的には厳しいと思うよ。メモカで本体2~3台分飛んじゃうよ?
俺もすっげー欲しいけどさぁ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:03▼返信
世に出回っているクラウドゲームはほとんど遅延無いから心配することは無いが、問題はラインナップだな
クラウドにゲームを提供してくれるメーカーがどれだけいるのか
アーカイブスとはまた違うような感じだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:08▼返信
実際に触るまで信用はできないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:09▼返信
>>207
同時に接続する人数しだいだろうねぇ。つまり毎日遊ぶ人が少なければ
用意する機械は少なくてもいいわけだし。簡単にいうとPS4を100人に売るならPS4が100台必要だけど
クラウドゲームを100人に売るときはPS4は10台でいいんじゃないかなと。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:10▼返信
↑正確にいうとPS4を10台分のスペックのサーバーって話かな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:12▼返信
遅延がない環境での映像を見せて、ほれ凄いだろといっている状態では厳しいのでは?
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:14▼返信
>>213
最近のオンラインプレイヤーは、一つマイナーなゲームでさえも1万人規模は考えないといけないぞ。
ちと、想定数字が提供側と遊ぶ側の食い違いが心配だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:14▼返信
wimaxでも大丈夫でしょうか
ひかり解約してwimax一本なんです
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:18▼返信
屋外でどれだけ快適に遊べるかだな
Wi-Fiスポットじゃゲームにならんかな
219.ネロ投稿日:2013年09月22日 02:23▼返信
どうでもいい

所詮、Vita
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:38▼返信
言うてもね~PS3で欲しいソフト殆どこうてしまいましたしね~
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:40▼返信
>>220
PS3は大事に持っておこうな~。
ハード何台も置きたくないけど互換性ないならしゃーないわ~
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:44▼返信
>>217
帯域自体は3-4MBPS程度で大丈夫。それ以上はあっても無駄。それよりもPING値のが重要よ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:47▼返信
>>221
もちの論やで~。PS3は初期型互換付60ギガ(現750ギガ)と薄型500ギガを愛用中~。
ちなスーパースリムも買う予定~。PS3って本当にいいハードやで~。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 02:49▼返信
PINGどうなるんだろな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 03:44▼返信
サービス開始してから、本格的稼動して遊べるようになるまでには
ある程度時間かかりそうだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 04:41▼返信
>>224
Gaikaiのサーバーは日本だと東京にあるし、まともなネット環境を作ってれば問題ないんじゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 05:13▼返信
>>210
1Tを64GBで割っても16必要だよ
16万だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 06:38▼返信
ソニーは何でこんなに頑なにVitaを何処ででも使いたがるん・・・?
Vitaリモートに対応するようにとソニーからお達しが来てPS3&PS4のソフトで
L2・L3・R2・R3ボタンを使わないゲームが増えそうで怖いんだが?ww
(今でもVITATVの所為でダッチ操作やジャイロ操作のソフト減りそうで怖いのに・・・)
頼むからもうVitaの事は携帯ゲームとして割り切ってくれ・・・
据え置きゲーム業界に擦り寄らないでくれェ~!!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:05▼返信
1万円でTVにクラウド機能とVITA機能が付くのなら
つけるのもありかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:06▼返信
劣化した新型vitaでなにしたって?
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:16▼返信
>>230
劣化は2DSだろ?
それに有機ELVITAも買えるよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:40▼返信
2.新型PSVita「PCH-2000」は軽量で疲れにくく、持ちやすさ抜群
新型PSVitaは液晶ディスプレイに変更され、現行の有機ELよりは発色など見劣りするところもあるが、それ以上に魅力なのが持ちやすさだ。薄くなり軽量化され、丸みを帯びたそのボディは非常に持ちやすく、感動したくらいだ。実際に触ってみないとわからないのが残念だが一度触ってみて欲しい。新型PSVitaが欲しくなるはずだ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:48▼返信
最終目標は全タイトル対応だろ?
まじでやる気満々だなこいつら
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:50▼返信
>>222
PS3のディスクもクラウドに利用できるようになるかもしれないよ
当然BDだからディスク情報自体は読み込めるっぽいし
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:50▼返信
>>232
欲しくなりました。
実際持ってみると思った以上に薄いのに持ちやすい
スタートセレクトはクリック感があり、PSPよりずっと押しやすくなった。

謎端子なくなったけど、microUSB搭載ってのがいいね。
専用ケーブルなくてもPC接続出来るのは大きな利点
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:51▼返信
そりゃクラウドゲーミングだからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 07:52▼返信
>>230
あれ劣化のうちに入るのか?
一度触ってみなよ。食わず嫌いの豚さん。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 08:25▼返信
クラウドゲームとリモートプレイの区別が付いてない奴がいるな
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 08:47▼返信
これ回線速度どのぐらいいんのかなー固定回線高いからなー
イーモバとかで済めばよいが。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 08:59▼返信
ニンジャガΣ2+でガクガクになってるのに
そんなわけないやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 09:00▼返信
>>238
PS4はホームサーバーとしての用途もあるそうだから、家のPS4の電源が入っていれば
外出先でネットに繋がったVitaでも遊べるってことじゃん?
これってクラウドを使ったリモートプレイってことになるかな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 09:00▼返信
>>239
まじでそこな
気になる
スマホのテザリングでリモートでプレイできるならまじでどこでもPS4ができて最高なんだけど
VITA程度の解像度ならそこまで通信速度いらんよなー
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 09:01▼返信
>>239
あ、訂正
クラウドストリーミングのほうの話か
リモートと勘違いしてたわ
まあクラウドもそこまで通信速度かわらないとおもうけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 09:23▼返信
喰らうど芸民愚
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 09:52▼返信
230>>
もともと劣化PSPの3DSがどうしたの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:26▼返信
>>82
そうなったらPS4本体が売れなくなるから永遠にやらないだろうな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:34▼返信
>>82 >>246
まだ無理だからこそのPS4なんだろ。
コスト的にPS3の4~5倍ないし8~9倍はあるわけだし、
単純計算で100人のPS4の動作を保証するために、
サーバーの能力がPS3の1000人分必要になるということで非常にコストが高い。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 10:38▼返信
どうあがいても5msほどの遅延は避けられんしな
社内などでしか実現性がないような超理想環境でギリギリ許容範囲ってところ

つまり「あんま風呂敷広げてっと実際にサービス開始した時のネガキャン酷くなるぞ」っと
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 11:28▼返信
wiiUがホームサーバーとか言ってるアナリストもいたな
LANすら介して無くてwiiUからしか接続できないでホームサーバーとか家庭内クラウドとかよく言えるよなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月22日 12:12▼返信
ついにサターンアーカイブも来るな

直近のコメント数ランキング

traq