ツイッターは怒りの感情のたまり場か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130923-35037535-cnn-int
スポーツやテレビ番組、政治、マスコミの報道などについて何か否定的な発言をしたい時、多くのユーザーがツイッターに向かう。そうした現象について、ツイッターはユーザーの理性を失わせている一面もあると解説するのはサンディエゴの精神科医、デービッド・リース氏。
「走り書きして送信ボタンを押すのはとても簡単だ。深く考えることなく衝動的に発言できる」。昔であれば、怒りにまかせて手紙を書いても封筒に入れるまでには冷静になれた。しかし「ツイッターではその必要がない。反響や反論があったとしても、それを目にするとは限らない」とリース氏は解説する。
衝動性に加えて、匿名性や結果がどうなるかというの想像の欠如、荒らし願望など、ツイッターの発言が辛辣(しんらつ)になりがちな要素はほかにもある。
北京大学の研究チームがこのほど発表した調査結果は、そうした傾向を最も顕著に表している。
同チームは中国のツイッターと呼ばれる「新浪微博(ウェイボー)」の投稿内容を、悲しみ、嫌悪、喜び、怒りの4つの感情に分類してそれぞれの影響力を調べた。その結果、悲しみと嫌悪はほとんど広がりを見せず、それに比べると喜びは広がる傾向があることが判明。しかし最も広く、急速に広がるのは怒りの感情だった。
研究チームはこの結果について、「怒りの感情は喜びなどの感情に比べて影響力が強いことが分かった。怒りのツイートの方が、ネットワーク内で広がる速度は速く、範囲も大きい」と解説する。
以下略
たしかにそういうアカウントが多いわ
ツイッターに限らず匿名だと自然とそうなる傾向あるけど
魔法少女まどか☆マギカ ほむらリベンジ! (1) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet,漫画:枡狐/蛙空
芳文社
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita TV Value Pack (VTE-1000AA01)
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
全くこういうやつら腹立ちますよね
リカイシタラリツイートwwwww
誰かに八つ当たりでもしてないなら至極まっとうな気がするんだが
ゴキCHON最近あんまり湧かないな
なんだちゃっかりモンハン4やってんのか素直じゃねぇなぁ・・・
ファンだけ書いて
死ねなんて打たなければよかった。
ごめんなさい
長谷川お兄さんの発言はどうかと思うぞ
何も特に知りたいものが見つからなかった人の、タン壺がツイッター。
そんな奴は現実でも、有効的に気を使えて無いのだが。
王様の耳はロバの耳って知ってるか?
鉄平関係ないやろ!
普段から我慢してんのに
我慢したくないわストレスたまる
ネットサーフィンなんて言葉は、今時惹かれるどころか聞くことも殆どないですよおじさんw
いーや相手している俺らも同じ穴の狢だね
知るは森の精、もののけ達だけ
若い30代以下のインターネット率は90%以上なんだから色んな奴等が居て社会と同等の状況が起こりうる。
90%になるとインターネットの中にあるネチケットみたいなものは出来ないと思った方が良い。
誰かがネチケットを提唱しても人が多いから反対意見が出てきて結局ぶち壊されて終わりになる。
インターネット内でネチケットをしようとするのはリアルな社会でみんなにマナーを良くさせようとするのと
同じくらい難しいこと。
マナーを良くしようとリアルな社会で言い出しても聞く人も大勢居るが聞かないで自分に好きにやる人も
出てくるのと同じようにインターネットでも好きにやる奴等が出てくる。
日本人は親しい人間以外本音ださないからな
インターネットのそういった傲慢な人達も当然やっていると考えるのが普通で
インターネットの社会だけ筋が通っていて風通しの良い場所と考えない方が良い。
身バレしにくいネットでは好きにやる人多いだろな
それでもネットでも日本人はどう思われるかを気にするのが癖になってる気がする
別に悪い事じゃないんだが
日本はそれがないからなー
だから平気で本名さらしながら著名人や目上の人に喧嘩うったりしちゃう
現実だったら絶対にしないような子たちでもね
リアルな社会でも他人の目を気にしないで傲慢に迷惑行為をする人だって大勢居るじゃん。
90%以上のネット率ならそういった人達もインターネットをしているということだよ。
むしろネット上ではどの国も全く一緒だ
たしかに普段の態度や行動がネットにも直結してる気がするな
普段言わない人も気がねなく反論するから炎上するんだろな
無礼な奴や頭のオカシイ奴をあまりリスクなく間違いを解らせる事ができるし
自分達でルールを決められたけど、インターネットはサロンでなく社会なんだから
色んな奴等が好き勝手するというのが当たり前だと思えずに、そういった行為を
認められずにいると、それこそ、好き勝手している奴等と同じように愚痴を
言い出してしまうと思うけどね。
俺でも彼女が余裕でできたんだから、たまにはゲームやめて外出ろよ(笑)
お前らならできる!!
……はず?
彼らはタフネスで暴力的だ
それは本当に思う
切れ味鋭いセンスある爆笑※なんかみると
その辺のイケメン気取った馬鹿なんかより
よっぽど面白い
煽りと差別しかできない奴等には一生無理
嘘ばっかつくし
嘘ばれるとすぐファビョるし
頭オカシイし
十年前のマスコミのイメージ通りの世界になってるわけだ
文句のない人は文句を言わない
っていう結論が出てる
俺もそう思ってが、所詮ネット弁慶(死語)とか理論武装しただけのメンドクセエ人種だろ。
リアルで女の子が靡くとは到底思えんわ。理屈っぽいのとメンドクセエのが一番嫌いだからなww
かもしれない
匿名だし記事がすぐ過去のものになるしな
まあたしかにな
無論最高峰だろ
確かに最高潮だろ
いずれ出ると思う。
Twitter=バカッターと決め付けるのはぼっちだけ。