Danganronpa 1 & 2 Reload played on PS Vita TV Gameplay
動画の設定からHDで視聴するのをオススメします
関連記事
【『ゴッドイーター2』PSVitaTVからテレビに映してプレイした直撮り映像が公開!かなり綺麗に映ってるぞ!】
ゴッドイーター2も綺麗に映ってるとおもったけど、ダンガンロンパはさらに綺麗だわ
VitaTVはアドベンチャーゲームと相性良さそうだね
ダンガンロンパ1・2 Reload 初回特典「ダンガンラジオCD 超高校級のスペシャルエディション」 付
PlayStation Vita
スパイク・チュンソフト 2013-10-10
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
スーパーダンガンロンパ2 超高校級のフィギュア 01 江ノ島盾子 PVC塗装済み完成品
アルジャーノンプロダクト 2013-12-25
売り上げランキング : 1278
Amazonで詳しく見る
引き伸ばしただけだから仕方ないけど
良かった。
テレビに映しても綺麗だな
ようつべ見てるのならHD対応はしてるのか?
VITA TVやっぱ買いだわ
イラストとかポリゴンは綺麗にならないだろうけど、文字とかは大丈夫っぽいね
どの辺が
実機で見たらともかくこれでどうやってわかるの
拡大してるだけ
引き伸ばさないでもジャギジャギな3DSさんに謝れ
だがジャギジャギはしない。
テレビは40インチくらいだった
プラス3ヶ月くらいつけてうまく宣伝すれば化ける可能性あるよ
まあクリア済みだけどVitaTVとこれ一緒に買います
それまでは軌跡とTOS-Uやってる
まぁ動かないゲームめっちゃたくさんあるから買う意味よーわからんけどな
ていうか売れるわけないだろこんな糞みたいなの
ゲームはやっぱり面白そう
アニメも見ないでのこしてるんだ
VitaTVにも対応しているのか
携帯ゲーム機のショボイ画面でプレイしなくて済みそうだな
おまえらは本当にマヌケな奴だな(笑)
とりあえずさらばだ!負け組ちゃん(笑)
バーカ(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
なにそれ怖い
綺麗すぎてびっくりして
最初はそんなに興味なかったけど
これならほしいわと思った。
書き込みはここで途切れている
トルネのときも同じこと言ってたよな
レコーダーあるのに買う意味がない
絶対うれないと
旧作もアップデートすればボタン操作で代替できるはずだけど
PS4発売と同時期くらいにそういうセットも出るかもな。
VitaTV基本セット+DS4+PSプラス90日無料権付きって形で。今年中は無いと思う
TVでもそれなりに綺麗に映るだろwww
VitaTVだからきれいってわけじゃねえぜwww
海外では評判がいいけどな。
新型ではあれだが、、
エル、シッテルカ
ハンニンハノブヨ
普通のvitaにももともと備わってるとか
当たり前だ。
VitaTVはVitaの性能をそのまま引き継いでいるからな。
島田:1080i(インタレース)ですね。ゲームとしては元々964×544です。
実は既存のVitaにもスケーラーは入っています。964×544のものを引き延ばして表示することもあります。ビデオなどは問題を生みやすいので、720pのフォーマットなら720pで流す、といったことをしています。
--新しく特別なスケーラーを乗せたわけでない、と?
島田:はい。今回は。
DLソフトも行けんの?これ
2011年当時発売の機械でそこまでやってのけるレベルとかfpsいらないゲームだったらマジで据置並みに出来るんじゃねーのそれ
いけるよ
PSPやPSは全部動く
これならでかい額縁みたいので小さく映す必要はないな
たしかソニーしかできないはずだよなアレ
○VitaTVでも綺麗
やっぱ1番は有機ELやね
初期のPS3あたりはいけそうだな
まぁー元々VitaのGPUがRetinaディスプレイ積んだiPadと同等以上のものってのは解ってたから
いずれはこうなるだろうな~と思ってたわ
まだ言ってんの?世の中にはVita互換要らない人も居るんだよ
ちなみにWiiUサイズに引き伸ばしても画質は落ちません。
アーカイブスを遊ぶときでも割り当てられたし余計な心配かな
3DSというモザイクハードもあるよ。
SDではないとはいえ544pじゃもっとボケると思ってた
マジ綺麗だわw
高くなるぞ
HD機のはずのWii Uは何で汚いの?
もしかして、540p以下でレンダリングしてるの?
下手したら、360pのnoAAとか?
WiiU版MH3Gだっけ?静止してる時は720pだけど走ったり動いてる時は縦の解像度半分になるって
このサイズの画面出力で遜色なしとは思わんかった
けつおち
展示用だから普通は高画質のテレビを用意するだろ・・・
何で1080プログレッシブじゃないの?
スケーラーって言っても限度があるんだから
特にアンチャは残念で仕方ない、据え置きのシリーズは全部やってたけど携帯はちょっと、、、と思ってたからヴィタTVの登場でやっとプレイできると思ってたのに。
パッチとかであとから対応できるようになったりしないのかな?
おそらく1080pに対応しようとするとワンランク上のHDMI-PHYチップが必要になってコストがアップするからじゃないかと思う
まぁ1080iでもBSプレミアム並の画質だからあんま気にしなくてもいいのでは
とはいえ、元が携帯機をテレビでやろうってんだからこのレベルに出来る時点で凄いの一言で済むよねホント
コレでとやかく言うやつはさすがに頭おかしいと思うw
3DS程度のも1080pどころか、HDにすら出来ないって、どんだけ低性能なんだw
メモリ帯域が異常に狭すぎるんだな。
動いてる時は360pに落ちるのか。
横だけ1920ピクセルなのかな?
横は1280だったはず
豚は今もWiiで640x480でドスコイXやってるんやで(´・ω・`)
前のアップデートで、何の為に1080pの動画に対応したんだろう?
確かに、1万円で売るには厳しいだろうね、ありがとう。
文字がちょっと綺麗過ぎるからな
ジャイロエイムとか、フリック戦闘とかあるからなあ…
前者は別に強制ではないけど、あれの快適さは眼を見張るものがある
高画質TV?
PSP以下の性能の3DSをリマスターですら、ハーフHDにも出来ないなんて···
これで、Wii Uの性能の低さを思い知ったよ、ありがとう。
DS4に対応したらあるでしょ、しかしPS4持ってなかったらDS4買わなきゃなw
天地4ドット分の情報は欠けるが、これは織り込み済みだろう。
でも、あの映像エンジンって
ARMコアベースなんでしょ?
どっちも同じだよ・・・
アンチャはカメラを使った謎解きがあるから、VITA tvだと無理だな。
どのソフトでも3DSはおろか、Wii Uより綺麗になるよ。
モンハン・・・
その役割は任天機でやってくれてるから大丈夫。
安心してコレを買うといいよ
概念が意味不明
討鬼伝
今回のTGSで使用されたモニターは遅延0.1フレームを謳っているブラビアだから、
X-Reality PROは確かに搭載されているな。
「高画質TVになるともっと汚くなるだろう」とか言ってた奴に聞け・・・
分かってる。最初に言い出した奴に対して言ってるw
なにそれ?
パワーが暴走するから
力を抑えるために変身してる
フリーザさんなの?w
おそらくPowerVR SGX543MP4+に搭載されてるスケーラーで引き伸ばしてるよ
これはRetina iPadにも搭載されてる画質評判の高いチップ
てへ・・・
ペロ・・・・
ああ、確かにアレはカメラ無いと無理だな……
WiiUは存在してはならない物になったのか・・・
ARMコアベースで出来てるのに、ここまで出来るのか。
アピールどころじゃない。
ゲーム業界を潰しに来てる。
720pでも1080iでも描画できるんだよな実際
という人向けでもあるんだろうな
タッチは救援要請、他人のスケジュール確認、TV番組表(モード選択)くらいだから
アナログコントローラーでも何とか調整出来るだろうし
画面が映せないタッチに対応する可能性はゼロと思う…
どうせ、PS4のコントローラーで対応するんだろ。
特に理由がないなら、すぐに買う必要はないがな。
やはり任天堂が時代の最先端を行っていたことが証明されてしまったね。
泣いて良いんだよゴキ。
おめーはPSPのリモートも知らねーんだろうな
垢もろくに管理できない糞ハードが
ウジ虫連中にそんなこと出来ないよHAHAHA!!w
主目的は「寂しいよ~コメくれくれ」ってだけでしょ。たかが知れてるw
ルミネスとかTVでやっても全然通用すると思う
まずは3DSのパクリ容疑をどうにかしようか。
あ、後WiiがPSMOVEをパクったって事もね。
あえて突っ込むなら背景の黒線が若干ドット感出てるけど。
(やはり整数倍でキッチリスケーリングしてるみたい?故にボケは出ない?)
2Dでこれなら、3Dならまずアラは見えないだろうね。
あれは操作性が直らん限りちょっとな…
PS3版でかなり良くなったのにまた初代に操作性が先祖帰りしてる。
DS4のタッチパッドに触れるとポインタ出現→ポインタでタッチ箇所を選択してタッチパッド押し込みでタッチ
これで再現はできると思う。
amazonやソニーストアで2日で予約受付終了したのも人気の高さを伺える。
やれなくはないだろうね。
理屈としては、スマフォでパソコンをリモート操作するのと同じようなもんだし。
タッチ操作できるもんなああれ
的外れてるよw
それ、OSやソフト自体に手を入れなきゃならんので厳しいよ。
PS4でエミュるならなんとでもなるけど、TVはVITAそのものだから。
それに背面がどうしようもないので、そういう半端な対応の可能性はまず無い。
豚自ら、『今度出る『3DSソフト 進撃の巨人』はクソゲーだ』
と同義な事を言っちゃいましたな…
あと、VITAはマルチタッチ対応なので、カーソル1つ表示してハイOKとは
なかなか難しいよ。
何様のつもりだ
そんなわけで買えないけど、絵が綺麗に出てるなぁ、良いな。
ソニーストアならまだ当日お届けいけるよ。一回注文したらキャンセルできないけど
てかジョーシンも受付終了したか…この品薄感はやばいな
後先考え無い発言、これが豚なんだよな
安すぎるよね
そもそも、DS3の時点でR3L3押し込みでの
ポインター(タッチエミュレーション)がシステムサポートされてるから。
(既存ソフトはアップデートが必要かも?)
PS4と一緒に買おうかな
マルチタッチ使うようなやつとか、リアルタイム性が要求されるQTEみたいなものやるんじゃない限りよほど大丈夫だと思うんだがなぁ……
それこそドラクラみたいなカーソル代わり、程度だったら十分すぎるくらいだと思うが……
DS4はマルチタッチ対応
外と家で好きなようにプレイ
ソフトも一本だけ買えばいい
セーブはどうなんだっけ?
少なくともWiiUのどのソフトよりもキレイだ…
・モーションセンサー
6軸検出システム(3軸ジャイロ、3軸加速度)
なんか任天堂がこういう携帯機と据え置き機の融合機を企画しててどっかでその情報入手したソニーがパクった気がする
ソニーにしてはシンプルでスマート過ぎるんだよな
いつものソニーならあれこれ余計な機能つけて20000位になってた筈
VITAのように
ばーかwそんなこと任天堂じゃ考えもつかねーよ特許侵害の3DS作っておいてよく言うわ
また起源説かチ ョ ン
3D特許払えよなw
隠れアンソニーか?
1&2だからこれ。アニメは1までだろ。
続きはゲームでねっていう仕掛け。
2も入っていること知っとけ
中学生か?こんなことにいないで勉強しろよ?
WiiU超えちゃってスマンなw
ビビらすよなw
Reload楽しみにしてんだからさぁ
多分この予言は当たる
マリオゼルダくらいならtegraで十分HDになるし
二画面の時点でどこにも流用出来ないよ
WiiUならいけるかもしれないけど全く意味ないな
こういう状況でこそイワッチが言うべきセリフだったね。
+に入ってればクラウドでそのまま共有できるらしい。
入ってないとVitaをVitaTVに繋いで、データコピーして…
ってなるのかな。
詳しくは>>116を見てくれ。
任天堂は何も考えてないだろ
だって誰だって思いつくWiiUで3DSがタブコン代わりにならないんだから
これが出来ればWiiUどんだけ安くできたか
アーカイブスとかPSPをTV出力とかやってたり
ちょっと前までコンポジ組だったから十分綺麗に見える
先に考えてたのは任天堂かもしれないだろ
ファン無し、ROMで超静音ハードを最後まで続けてたのは任天堂だし
原点回帰って事で同じ方向性のものを作ってる可能性は大いにあるよ
VITATVはVITAを流用出来るから早く作れたみたいだけどね
その点は凄いねソニーも
どこが隠れてるんだよ?
PCかNasneがネットワークにつながっていれば、そこにセーブデータとかコピーしたりDLしたりできるから、それでやるんじゃね
アドパでマルチプレイとは書いてたが、単体なのかPS3やらが必要なのかは分からないな
これからもダンガンロンパの新作が続々と出るみたいだからな
後だしで同じ性能なら、チップのTDPは下がるんだけどね。
任天堂がやってきた事は、日本の産業を潰して来ただけだよ。
日本の経済の足を引っ張ってただけ。
でもそのうちVitaTV単体用アドパが出るかもね。
セーブしたほうが一番簡単でわかりやすいだろう。オンライン管理も楽だけど
ごちゃごちゃとしてわかりにくい面もあるしな
素晴らしい
妄想でソニーsageするって凄いな。
「先に考えてたのは任天堂かもしれない」って根拠も何もないじゃん。
VITATVって本当にソニーが考えたのかな
なんか任天堂がこういう携帯機と据え置き機の融合機を企画しててどっかでその情報入手したソニーがパクった気がする
ソニーにしてはシンプルでスマート過ぎるんだよな
いつものソニーならあれこれ余計な機能つけて20000位になってた筈
VITAのように
そういえばそうだw(メモカ差し替えでOK)
基本的なことを忘れてたわw
アンチャは無理じゃね?だってVitaの能力を全部使ったデモ要素満載のゲームだから。
>>177
ポインターはLR3だったかなんかで出せるようにするらしい。ただ出来るのと遊べるのでは全く違うからねアクションでは致命的だよ。
コイツただのコメ伸ばしのバイトだろ
本気だったら小学生だと思う
予約した俺、勝利
コントローラーと8GBメモカのフルセットでも15000円だしな
薄型PS2(16000円・メモカ無し)より安くて高性能って恐ろしいわw
この辺を上手くアピールしていけば情弱にも売れると思うんだが
SCEは宣伝が下手だからなぁ・・・VITATVも予想以上の反応でビックリしたとか言ってたし呑気すぎるw
>ファン無し、ROMで超静音ハードを最後まで続けてたのは任天堂だし
うん、その主張も「CD-ROMは読み込みがあるが、ROMでは読み込みがない」というだけだったけどね、64
結果PS1はおろか、散々前世代でねじ伏せていたセガのSSにですら後れを取るという燦々たる結果だったけど
和ゲーがどんどん集まってるし。
WiiU、PS4なんて一般人は買いません
Me too
>>220は暴力沙汰になりかねない狂気が足りない。
その場合はおそらくプラス用のサービスになるだろうな
>なんか任天堂がこういう携帯機と据え置き機の融合機を企画しててどっかでその情報入手したソニーがパクった気がする
これが陰謀説を唱える豚というやつか
マジで病院送りレベルだな
単に性能が低いだけじゃんw
せめてスーパーゲームボーイかGBAの外部出力のパクリとかぐらい言っとけや
ただの妄想じゃ相手にならんわ
TGSで遊んできたけどさ、ぜんぜんジャギってなかったね
未発売のゲームをネットから得る視覚的情報なんて当てにならん、自分の目で見てこいやヒッキー君
でも失敗に終わったよね?
スーパーゲームボーイでボンバーマンGBと原人コッツ遊んでいた頃が懐かしい…
PS3専用地デジチューナーなら対応しそうもないからナスネ買っといた方が利口だぞ
そりゃまぁ、スーパーゲームボーイ(ゲームボーイプレイヤー)は
64(GC)も必要だったからな。本体と合わせたら3万になるわけで。
というか、この手の始祖はPCエンジンGT(1990年発)だと思うけどね。
(Huカードがそのまま使えた。しかし本体が高価)
VitaTVの肝はそれらのコンセプトを受け継ぎつつ、
単体で動き、廉価であることに尽きる。
DS以降は全然やってない上にPSPは2000からテレビ出力が出来てたっていう
WiiUがあーいうスタイルだから3DSのテレビ出力付けるかと思ったがそもそもの解像度低すぎて無理やねw
スーファミソフトの値段下げろよと子供心に思った
1万円の据置きが注目されるんだろうな
NasneもTroneも持ってるけど、録画再生にPS3使わなきゃいけないのが鬱陶しい
Torneとアドパは後でもいいから動いてくれるといいな
スーファミソフトは中古がすぐ2000円~3000円に値下げしたし
DQFFは特別なイベント(誕生日など)で買ってもらえたから大して困らなかったけどな
あとスパロボEXやスーパーメトロイドは出荷しすぎたのかしらんが、発売から数週間で新品1980円になってたw
これがきっかけでシリーズに手を出したって奴が周りに多かったなw
これ中身VITAでもうVITAにトルネあるからナスネならみられると思うよ
PS3専用チューナーで録画したものは今は動かせないけどナスネに移せるように検討中らしい
あとアドパ無料はPS3までだと思うな
そうなる可能性が高いしそれを狙ってるんじゃないのかな
購入者限定でプラスの無料期間設けたりプラス用VitaPSPPSタイトルを
配信終了したものも含めて良作100本くらいセットにすれば
本体と月500円で遊べるしアカウント管理だからそこから将来安くなったPS4やクラウドサービスにもつながる
それで移行期の隙間を埋めたいっていう思惑もありそう
なんだかんだでN64って国内でもSSよりちょい下程度までは売れたし、
海外じゃSSより圧倒的に売れてんだけどねw
海外のSSは想像よりはるかに酷い状態。
コナミがマメに64のソフトを出してたのは、海外で売れてたからだし。
Vitaも持ってるけどPS3に入ってるのは見えない
Nasneに移動できればいいが、録画可能数が半分になるから、移すには2台追加で買わなきゃいけない
PS2アーカイブスやるのに邪魔だから早く移したいんだけど、その辺がクリアされないと難しい
PS3の方はVITAからリモートプレイで見られるし予約も出来ると思うよ
でもメモリ必要なんだっけ
vitaもってるけど買っちゃいそうだわ
>>254
1GBメモリが内蔵されているから、セーブデータ程度なら保存できるよ。
まあVitaは終わってるからなww散々批判してる3DSより一千万も売れてないもんなww
PCで作成してPS3に移動させた動画データのみってオチかもしれんけど
おまおれ
VitaTVには最初からタッチ用カーソル機能あるよ
トルネの動画は転送したら見れるぞw
捜査パート等がかなり省かれているらしい色々気になる
ナスネを2台買って番組を移動できるまで待つしかないってことだね
単純にに今まで録った番組をVitaTV単体でみたいならウケトルネがVitaTVに対応してれば転送もできるけど
9480円だよ
やっぱり逆転裁判の方がいいな
何かのソフト買う代わりにVITATVを買っとくのはアリだ
ハードさえ持ってりゃ自然にソフトも揃っていくしな
だからフルHDなら綺麗に見える
いっこ下の解像度のテレビだと若干ボケるはず
現在そのままでは遊べなくて対応から外れてるゲームも、カメラやアクションにタッチが必須なもの以外大半が遊べるようになると思うよ。
(比較画像)PS Vita でPSPソフトを遊ぶときに使えるスムージング機能がすごい で検索
そしてVITATVはそれの延長でHDTVで遊ぶ時はVITAソフトもアプコンされるとインタビューで答えてた
あのゲーム、無駄なタッチ強要が多いんだよな
Wii Uなんです(´・ω・`)
PSPの4倍の解像度→Vitaの解像度
Vitaの4倍の解像度→HDの解像度
そうか、PSPに掛けてたアプコンをそのままVitaソフトにかければ良いんやな
つーかそもそも2が入ってるので1のネタバレ程度ならまだ価値はあるw
面白そうだが付属品の選定が難しそう
ハブやLANコードも必要なのかとか
持ってない奴が
そしてこれから出るゲームは全てVitaTVに対応させろ
それしか携帯ゲーム機が生き残る道は無い
>それしか携帯ゲーム機が生き残る道は無い
関係ねーから
この冬1万円で買えます
どこのAppleだよww
頭が悪いのもそうだよ
あとはPS4だ!
普通にPSP買えよw
ロンパはタッチないじゃん
アニメが良かったし、買う予定にしたよ
オロチ2をやってみたいぜ
タッチ操作を使わないやつなら基本的に行けると思うんだ
だから、モンスターモンピースとかは無理っぽいってな感じかな
零の軌跡とかならいけると思うし
にしてもVitaTVなかなかいいな
お金に余裕があったら欲しい
アナログCRTの時代ならともかく・・・
お分かりのとおり、Uの事だけど!
え?本当か
iPhone版のタッチプレイ面白かったから期待してたんだけど
ゴミじゃんvita
これで1万円は凄いな
PS4買ったら一緒に買おうかな
この冬1万円で買えます
せいぜい20インチとかが妥当かね
Vita版を選んでいた奴らは今何処になりを潜めたんだろうか・・・・?w
結局大きい画面でやりたかったんだなぇ・・HDにも満たない画質を拡大しての
スケーリングだけども。
画面がぼやけたり潰れたりするのか気になる所だわ。