• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





WWS吉田氏: スマホは、携帯ゲーム機に大きなマイナスの影響を与えている
http://ameblo.jp/seek202/entry-11621728464.html
名称未設定 12


WWS吉田氏が、USGamerのスマートフォンやタブレットが携帯ゲーム機市場にどれくらい大きな悪影響を及ぼしたと思うか、という質問に対して以下のようにコメント。

「うーん・・・どれほどひどくですか!極めて酷い(悪影響を与えている)ですね。

「利便性の問題だということです。人々はスマートフォンを常に身に着けて持ち運んでいます。家にはタブレットもあります。だから、いつも当たり前のように人々がもっているデバイスと競争するのは難しいことなのです。



以下略














1









スマホアプリで満足しちゃう人が増えて、今までの売り方じゃ厳しくなってきたね










グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 31

Amazonで詳しく見る

コメント(480件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:00▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:00▼返信
はいはい
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:00▼返信

岩田より正直だな
つーか、PSスマホ出しなよ

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:01▼返信
顔面パンチ不可避
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:02▼返信
じゃvitaphoneでも出せば
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:02▼返信
暇つぶしってのは趣味であり
趣味に金かけてないヤツの方が心配だわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:03▼返信
マジでこの中学生(当時)殴りてぇw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:03▼返信
金をかけない暇つぶしって何?
川に石投げて何回、跳ねた、とかか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:06▼返信
ただしソニーのみ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:06▼返信
写真の子....「働いたら負けだと思ってる」の人に似てる......
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:07▼返信
MITにゲーム作ってもらえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:07▼返信
>>8
仕事や勉強
家事に睡眠

嫌でも時間はなくなるぜ?なんにもする宛てないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:07▼返信
Vitaレベルのゲームできるスマホ出せばいいんじゃないの
できるかどうかは知らないけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:08▼返信
>>9
赤字&サードのリソース取られて
新作ソフト数が減ってるのは
任天堂っす


15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:08▼返信
この中学生は正論だな。
趣味でもパチスロ同様金のかけすぎはこの先心配って意味だろう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:08▼返信
久しぶりにこの中坊見たなw腹立つw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:09▼返信
>>12
俺の問は「金をかけない暇つぶしとは何か?」だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:09▼返信
任天堂は金があるからモンハンやドラクエを呼べるしポケモンもある、安泰。
ソニーは・・・アトリエ・軌跡・ネプテューヌで頑張るんでしょ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:09▼返信
スマホが出てから携帯ゲーム機を持ち歩かなくなったなー
持ち歩くにはちょっと重いんだよな。 
外ではスマホで暇つぶしをして携帯ゲームは寝室専用機と化してる
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:09▼返信
悪い影響って言い方はどうなの と思いかけたが
記事読んだら聞いてる側がそう言わせてるだけだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:10▼返信
ゲーム一本買うくらいなら金かけてるってイメージじゃないけど
課金で蟻地獄みたいになってく奴らは心配だわ、金の使わせ方がえげつない
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:10▼返信
この子はゲーム=趣味とは言ってないみだいだけどなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:10▼返信
一方岩田はミエナイキコエナイをやっていた
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:10▼返信
ps4と遜色ない携帯ゲーム機出すしかないわな
ps2すら動かないvitaはもう無かったことでいいじゃん
俺も買ったvitaはお布施だと思うことにするよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:11▼返信
>>17
全部時間を消費する行動だぜ?

仕事も勉強も家事もできなくても寝るくらいできるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:11▼返信
>>24
VitaでPS4リモート、PS3クラウドできるようになるって知らないのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:12▼返信
対抗するには携帯ゲーム機の利便性を上げるしかないわな。
Vitaの3Gには驚いたけど、なるべくしてなった進化なのかもね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:12▼返信
Xperia•••
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:12▼返信
何よりも問題はスマホの「電話料金に上乗せるタイプの課金携帯」+「クレジットカードを使わせること」
だろう。とにかくユーザにお金払ってる実感を出させないようにしてる。
結局コンシューマの遥か何倍もの金を無駄遣いさせられてることに全く気づかない奴が多い。
iphoneとかだってあの機種の値段まるごと最初に請求される携帯だったら多分半分以上の人間は買わなくなる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:12▼返信
>>25
だからそれは「暇つぶしの代わりにこれをやれ」であって
「暇つぶし」じゃねー、問いに反してるだろお前
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:13▼返信
携帯機も要らんけどな
据え置きだけでいいわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:13▼返信
そういえば携帯機何て
GBA以降買ってないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:14▼返信
Vitaってそのスマホと差別化どころか似せちゃったハードだからな・・・
そりゃあ悪影響だろうよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:15▼返信
この画像の子はきっと成功するんだろうな
でも俺は好きなことに熱中したい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:15▼返信
>>20
悪い影響っつーのは、携帯ゲーム機市場を圧迫してるって程度の意味だと思うけどね。
36.投稿日:2013年09月26日 03:16▼返信
このブログ潰れろ。そしてその連中(ウンコマン共)は俺のケツの穴舐めてぼっきして死ねバーカ(笑)管理人も俺のたまぶくろしゃぶってぼっきして死ねバーカ(笑)(笑)(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:16▼返信
>>30
暇つぶしに寝るのは電車乗れば実に普遍的だと判るが

逆に、暇を潰してる行為が金儲けや休息に役立っちゃいかんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:16▼返信
>>8
スポーツでもダンスでも本を友達に借りたりなんでもあるんじゃ?

自分は携帯なくても据え置きがあれば苦じゃないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:17▼返信
>>20
なにがどうなんだ?日本語よめないのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:18▼返信
>>38
>スポーツでもダンスでも本
全部、金かかるじゃん
答えとしては×だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:18▼返信
Vitaちゃんの負け惜しみキター
42.投稿日:2013年09月26日 03:18▼返信
このブログ潰れろ。そしてその連中(ウンコマン)共は俺のケツの穴舐めてぼっきして死ねバーカ(笑)管理人も俺のたまぶくろしゃぶってぼっきして死ねバーカ(笑)
43.旧SEGAの親衛隊葛葉ライドウ投稿日:2013年09月26日 03:18▼返信
こういう画像の中学生は自分が如何に優秀かを他人に披露して馬鹿を踏み潰すんだ。
44.ネロ投稿日:2013年09月26日 03:18▼返信
どうでもいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:18▼返信
この中学生、リア充並にまっとうな事言ってんだけどなんか腹立つなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:19▼返信
なんで任天堂でなくSCEに聞くんだ
携帯ゲーム機の負け組に聞いたところで、こう答えるしかないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:20▼返信
スマホが優れてるのは
維持費固定という契約プランが一般化していて、
持っていればタダでできる暇つぶしが多いことだな。

モバイルPCならフリーウェアで遊ぶって手もあるけど
ゲーム機は基本的にゲームソフトを買わなきゃいけない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:20▼返信
>>37
A「金をかけないヒマつぶしって何だよ!?くそがああああああ」
B「家事や仕事で勝手に時間は潰れる」
A「オレは金をかけないヒマつぶしを聴いてるんだよくそがああああああ」
B「電車で寝るのは普遍的。」

お前ら会話をしろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:20▼返信
課金ゲーがコンシューマーに蔓延しだした元凶なのは間違いない
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:20▼返信
スマホというあの程度のゴミに嵌まるなんて任天堂の良質なゲームをプレイしてないのは確実
WiiUのゼノで全てのRPGは過去になる
本来は任天堂ハードが統一するべきなんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:20▼返信
この中学生は娯楽を否定して奴隷にでもなるつもりか?
52. 37投稿日:2013年09月26日 03:21▼返信
※48

うるせーチンパンジーの鼻糞食べて死ねバーカ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:21▼返信
>>46
任天堂はすでに答えてるよ

「スマートフォンとタブレットはわたしたちが活動する環境を明らかに変えてしまいました。
そのためわたしたちはもはや、スマートフォンで簡単に提供されるようなゲーム体験を提供することはできません。
ですからわたしたちは差別化する必要がありますし、何か独占的なものを提供していく必要があるのです。
わたしたちが他のデバイスではまねできないような独占的なエンターテインメントを提供できれば、
生き残るチャンスはあると、わたしは思います。

54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:21▼返信
これ大阪駅前?
きっとこの中学生は灘中のスーパーエリートなんだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:22▼返信
ネットもそうだけど、スマホも基本無料が当たり前とかアホな価値観が定着して俺は害悪だとおもう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:22▼返信
岩田がスマホの影響を認めたのは最近だよね。
前はずっと関係ないって言ってた。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:22▼返信
>>40
部活で使ってたのとかあるだろ馬鹿
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:23▼返信
知ってたは、利便性と後ほとんどの人がこれから買うデバイスだし
勝負にならないよね、携帯ゲーム機は全滅だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:23▼返信
>>4
普及台数の現実をみなよゴキちゃん
60.投稿日:2013年09月26日 03:23▼返信
※57

うっせー馬鹿はおまえだ死ねバーカ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:23▼返信
金をかけない暇つぶしねぇ

瞑想か妄想しかないなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:24▼返信
こういう中学生がワタミみたいになるんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:24▼返信
>>60
幼稚だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:25▼返信
>>62
いや面白くない人間になりそうだからトイレ飯
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:25▼返信
任天堂の起死回生は林檎と手を組むことだと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:25▼返信
携帯機自体(売上)に悪影響どころか据え置きソフト開発者にも悪影響与えてるな
???「このモードはエネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ」
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:25▼返信
スマホのモシモシゲーってケータイゲーム枠なのか?って疑問。
あんなブラウザゲーで課金したもん勝ちなあれってゲームと呼べるのか疑問。
あんなのと携帯ゲーム機のゲームを比べて欲しくないと思ってるんだがどお?
モシモシゲーなんて課金してなんぼのくだらないものしか知らない。
何度か試してるがくだらなくて辞めてる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:26▼返信
おれPSPは買ったよ任天堂はゲームボーイまで
vitaは(笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:26▼返信
そいや組長も携帯電話が進化すれば携帯型ゲーム機は要らなくなるって言ってたな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:26▼返信
そりゃ制限なく金かけまくるのもアレだけど
趣味や暇つぶしに一切金使わない、使うなんてありえないって意識は
はっきり言って害悪だよ
なけなしのお金(お小遣い)を苦悩して趣味につっこむ気概はないと
金の使い方もわかんないままだぞ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:27▼返信
>>61
暇があったら身の回り掃除しろ
あっという間に時間が潰れてしかも整理整頓が進むぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:27▼返信
>>67
そのあたりのゲームしか見えてないの?
1,000円とかぐらいで発売してるアプリゲーとかも意識したら
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:28▼返信
ガキにスマホゲーのなにが駄目かって
本当にタダで済んでると勘違いしてるとこ
通信費すら考えてないから課金に対する意識が恐ろしく低い
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:28▼返信
>>67
「課金したもん勝ち」ってのはスマホ、つーか
ガラケーで流行ったソーシャルゲーね
今は微妙に違う「課金したら早くクリアできる、課金したら楽になる」ゲームが主流

75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:29▼返信
山内<携帯電話が発達すると携帯ゲーム機の意味がなくなる。

吉田<スマホは携帯ゲーム機市場の大きな悪影響になっている

岩田<WiiUが不振なので3DSに注力していく・・・・・>売っても売っても赤字ンゴwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:29▼返信
老害「スマホは操作性がーー」
子供「操作性?」
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:29▼返信
>>53
そもそも携帯ゲーム機はゲーム機なんだからオンリーワン体験(ソフトの力)で魅了していくべきなのに、スマホやタブレットと利便性で競合でおかしな話だ
それ自体、ゲーム機をデジタルガジェットとしてしか捉えてない証拠だし、ハードメーカーの言ってる台詞とは思えないな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:30▼返信
ゲームは暇潰し

こう言ってるバカは将来出世せんな
79.投稿日:2013年09月26日 03:31▼返信
>>71
あのさぁ
自宅での暇のつぶし方だけなの?

外出中にスマホとか使っている場面を整理整頓に置き換えられんのか?
器用だな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:32▼返信
>>12
バカ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:32▼返信
ゲームは嗜好品なんで
ゲームを趣味としない人間にはゲームはタダの暇つぶしでしかない

「暇つぶしに金を掛けるのはバカ」というのは当たり前の話。

肝要なのは、ゲーマーにとってはゲームは趣味であって暇つぶしではないってこと。
むしろゲームするために、他から時間を捻出するわけだろ?そんな暇つぶしがあるか。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:33▼返信

岩田の発言はプラットフォーマーとしての
サードの存在をいつも忘れてるんだよな
例えば>>53なんかとくに。
サードの開発リソースは有限だから
スマホに奪われるんだよ
それが吉田が「ひどい影響を受けている」と言ってる一番の理由でしょ

83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:33▼返信
でもスマホゲーを批判してる人もこれから先携帯ゲーム機がだめになるなってのはほとんどの人が思ってるんでは
据え置きに期待って感じなんでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:33▼返信
>>79
だから寝ろよ。
スマホいじったりゲーム機で遊んだりできるなら寝られるだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:34▼返信
朝鮮コレクションとか流行ってる時点でPSWは崩壊してるだろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:35▼返信
図書館で本借りれば無料で暇潰しできる
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:35▼返信
>>85
韓国の話は誰もしてないし
知らないし、知りたくもないよ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:36▼返信
>>83
いや据え置きはもう廃れてくと思うよ?
スマホゲーがどうなるかは別として
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:37▼返信
ソニー最期の携帯ゲーム専用機、皆買ってね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:38▼返信
組長もそう言うとりましたがな
ブタちゃんぐらいですわ共存とか言いながら手足食われてるのはw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:38▼返信
何十時間も腰据えて感動させるような大作はそんなにいらないんですよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:38▼返信
>>88
日本だけな
世界じゃダントツトップのメインストリームだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:39▼返信
>>88
国内はだめだと思うけど海外はPS4とかは結構いけると思ってる
任天堂の方は海外はちょっと厳しいかな作ってる会社がないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:39▼返信
「スマホでできないゲーム体験を提供する」ためには
まずスマホ持ってる人間からスマホを手放させてゲーム機を手に取らせなきゃいけない
客にそんな壁を越えさせるより、スマホでできる娯楽を追及するほうがよくない?
マリオってスマホじゃ提供できない娯楽なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:39▼返信
スマホのチープなインターフェイスに引きずられて劣化するのはやっぱり嫌だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:39▼返信
趣味に金使って何が悪い
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:40▼返信
程度の変わらん物を高値で売ってりゃ当然だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:40▼返信
ソーシャルゲームって言わば工場作業、家畜と中身が一緒だよな
・工場=「クエストをクリア」→「報酬でカード強化」→「スタミナ(AP)を回復するまで待つ」
・家畜=「時間が待てない、レアが出ない、勝てない敵が出てくる」→「課金をして強化、補充しガチャをするためにコイン買う」

これが永遠に続く法則、テメェの頭で考えないただ強いカードを手札に並べさせて課金して強くすれば勝てる仕様
今の物分りが悪いバカにはうってつけの商法だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:41▼返信
俺は暇な時間は暇を楽しむために使ってる
つまり何もせずにぼーっとしてる
この至福のお時間をなんで潰さないといけないんだよw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:41▼返信
SCEもわかってるからこそvitaTVを出したんだろうな
携帯機がスマホ、タブレットにシフトするのはもう明らかでしょ
ひっそりと携帯機が生き残りそうなのは小さい画面でアクション楽しんでる日本くらいだと思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:41▼返信
携帯ゲーム機で出来ることがもうスマホでも出来ちゃうもんね
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:41▼返信
スマホアプリで満足する人が増えたのは
任天堂のせいという論調をよくみかけるがそれは間違い
その証拠にスマホ普及後も3DSは順調に売れ続けている
逆にまったく売れないVitaのほうに原因を求めたほうが正解への近道である
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:42▼返信
持ち運べる暇つぶしアイテムとしてはかぶってるな
最初に選ばれるのは、そりゃ必需品だわ
さらにもう一台として持ってもらえるかが重要
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:42▼返信
VITA Phoneっていうのはナシ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:42▼返信
>>98
そういうのが段々通じなくなってGREEがだめになったんでしょ
競争が激しいからこれから淘汰されるメーカーは増えるよ
そのかわりに勝つとこは根こそぎユーザーを持っていく
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:42▼返信
コンマ数秒の入力が可能だからこそアクションゲームにあれだけ燃えるんだよなー
タップでマリオ操作しろって言われたら楽しさよりストレスの方が大きい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:44▼返信
>>101
そんなこと言うと操作性が操作性がって言う老人が増えるのでやめてください
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:44▼返信
>>94
任天堂はハードとソフト両方の利益で成り立ってる
ハードを切り捨ててスマホに3割利益取られるとどうなるか
利益半減さらに0.7掛け、つまり今までの3.5割の開発期間と広告費で
今までどおり売らなければならない
売れると思う?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:44▼返信
★現在の任天堂

3デス→ 普及台数だけ伸びて、結局 売れるソフトは 任天堂の焼き増しタイトルと
金で引っ張ってきたモンハンだけ、マルチではVITAに連敗

Wiiウンコ→ ハード・ソフト両方とも死亡、任天堂の焼き増しタイトルのセット販売で
年末に情弱だまし計画中!(セットのソフトがDL版なのに 容量32G、
バランスボードとマイクはボッタクリ価格で別売)

ウンコ豚は、ちゃんとソフト買えよ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:46▼返信
>>102
きわめて簡単な話で

スマホ …サーバにあるソフトはいつでも全て遊べる
3DS …互換性があるのでこれまで遊んできたソフトは皆遊べる
Vita …事実上互換性なし。既に持ってるソフトであってもDLでなければ金を取られる

互換性と一緒に大量のソフトを投げ捨てちゃったので成功するわけないんだよね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:46▼返信
>>102
順調に売れていたら値下げもアンバサダーもいらなかったのでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:46▼返信
老人じゃなくても操作性は気になるよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:47▼返信
斬新なゲーム
ドットゲー
アイディア、想像性にあふれたゲーム
コントローラーでの操作

ぶっちゃけスマホのゲームのほうが面白さと楽しさに溢れているけどね
携帯ゲーム機のほうが優れているとか幻想でしかない、金があるところに素晴らしいゲームも集まるんだよ
理念だけで任天堂のハードにクリエーターが良いゲーム(例:バイオハザード4)を送り出すなんて次代は終わったよ

もうさ据え置き機=映画、スマホ=テレビって役割で共存すれば良いじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:47▼返信
>>108
まあそういうところが一番重要だね、パッケージとかの生産で利益取ろうしてるハードメーカー
ソフトが売れて儲かったらいいと思ってるハード
余分な費用が増えてリスク増えるなら客がどんどん増えて利益率が高いスマホに移動するよね、
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:47▼返信
人生なんて死ぬまでの暇潰しなのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:48▼返信
>>102
そんなのはみんなわかってるだろw
こうだよ

3DS→キッズ向け→サードのライト向け開発リソースがスマホに喰われてる

VITA→年齢層高め→スマホ持ってる→ハードが喰われてる

117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:48▼返信
>>112
最初からスマホで遊んでる人には気になら
これからそういう人が増えるタッチパネル操作で全部するのが当たり前って人が
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:49▼返信
潜在的にはみんなゲームしたいんだろうけど
暇な時間が極めて短い、そうなるとお金を使ってでも
短時間で本人が満足のいくものが求められちゃう
しかもスマホや携帯は手元に持っていてすぐにでも出来てしまう
今までのゲームが元来追及すべきクオリティではなく、刹那の高揚感を満たすことに
お金を投じ始めたら、そりゃ今までのゲームは売れなくなる
とはいえ、その傾向もそろそろ変わりつつあるようだけどね。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:49▼返信
シェア食うだけならともかく課金商法の酷い版とかも輸入されてゲームの印象が悪くなってきてるのがな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:52▼返信



物理ボタン部分を取り外し可能な
Xperia Play Vitaを出しなさい


121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:52▼返信
>>110
ソフトの量的な発想ではそうなるかもね
でもソフトの質的に考えてもスマホアプリとは雲泥の差がある任天堂タイトル
スマホアプリと差別化ができていないVitaタイトルの構図が見えてくるんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:53▼返信
>>118
スマホの中で今までのカードゲーみたいなのは淘汰されてくけど
どっちにしても携帯ゲーム機の方に影響はなくてこれから衰退してくだけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:53▼返信
>>118
そうだね
皆まともなゲームするだけの時間が無いのよ
ゲームの需要そのものはあるんだけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:54▼返信
>>104
無駄が多すぎる。Xperiaに統一して、Xperiaを表示画面代わりにはめ込む
ゲームパッドみたいなのを作る方がまだ可能性がある

Xperiaの性能が十分に上がって、
Vitaの4倍の表示面積でもVita以上の描画速度を得られるようになったら
Vitaは死なせてXperiaに統一するほうがいい。

更にいうなら、Vitaなんて出さずにPSPソフトが動くスマホ作って乗り換えてしまうべきだった。
なまじVitaで描画性能上げちゃったのでそれがスマホとの統一の障害になっている。
本当に、なんて遠い回り道…
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:54▼返信
>>111
結局それは負けハード信者の遠吠えでしょ
もう君はコメントしなくていいよお疲れ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:55▼返信
この風潮はテレビがネットを敵視してるのと似てるね。
敵対よりは上手く共存共栄した方が賢明だと思うぜ。なんとかスマホと携帯機で連携しなきゃ共倒れする感じだね。
まぁ俺は今でもガラケー使ってるし、これからもスマホにするつもりはないけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:56▼返信
>>125
答えられなくなってこれか
ぶーちゃんお疲れ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:56▼返信
>>124
XperiaってことはAndroidでしょ、Androidで動くならわざわざ中間搾取されるのにSONYで出す意味が無い
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:56▼返信
>>117

気にならないというか、タッチパネルでは満足な操作が無理なゲームはそもそもスマホには提供されないので比較すらできないのが現状
そこで満足してる人はその先は必要ないということじゃないかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:58▼返信
>>121
横だが
スマホアプリとの差別化が出来てないってどういうこっちゃ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:58▼返信
作り手側に悪影響
既存のシステム・IPを利用して最大限の利益を得る仕組みを使ってるから単なる焼き直しに過ぎないゲームばっかり生み出されてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:59▼返信
>>121
任天堂の「ゲーム」が優れてるって話は聞いたことないね。
子供向けブランドとしてのマリオ等に優越がある、それ以外の財産は任天堂にはない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 03:59▼返信
任天堂のタイトルはもうどれも品質劣化してる
犬猫も鬼トレもピクミンもワリオも半減どころの騒ぎじゃない
アンバサでハードの利益もでないから開発に時間もかけられない
これが現実なんだよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:00▼返信
>>129
まあそういうことだね
それにスマホになれたら今の専用機のキーは数が多いから面倒と思う人が多くなるかも
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:01▼返信
>>132
任天堂のゲームは予算も多いから優れてたよ20年ぐらい前はw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:01▼返信
Vitaの次は普通にXperiaの派生になるだろ
5インチペリアにコントローラ部を合体させれば済む話
137.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年09月26日 04:01▼返信
当然最高潮だろ
無論最高級だろ
確かに最高位だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:02▼返信
>>128
「Vaioなんか出すなよー、マイクソに貢ぐ気かー」って言ってあげたらいいんじゃないですか
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:02▼返信
>>128
Appleと違ってAndoridは制限や中間搾取がないから自由に商売できるよ
お前らが崇め奉っているPSMがその典型
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:04▼返信
>>139
それって128じゃなくて124に言うべきでは
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:06▼返信
携帯ゲーム機も小粒ゲームを気軽にぽんぽんリリースすればまた違うんだろうけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:06▼返信
>>140


なんか間違ってるか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:06▼返信
この中学生うぜえええええwwwwwww


こういう奴が将来けっこう出世するんだぜw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:07▼返信
はやくモンハンで救ってくれぇぇぇ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:07▼返信
3DSが成功してるのは結局IPの強さでゴリ押ししたからだよね
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:08▼返信
>>139
制限は無いが中間搾取はあるぞ
ちなみに制限が無いせいで有料アプリがコピーされたい放題だわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:08▼返信
>>141
500円とか980円とかの金額で色々出せるなら違うと思うけど
5,000円とかって金額が今だと微妙
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:09▼返信
日本じゃVitaとPS4は丸々無駄だったな。
互換性のない新規格乱立させまくって、事実上単一規格のスマホに勝てるわけないじゃねえか。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:10▼返信
新聞と同じでそろそろパッケージ販売は止めた方がいいんでは
時代についていってなさすぎ
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:10▼返信
>>145
安価な値段設定と徹底した子供需要だと思う
子供需要でも売れれば勘違いしたサードは3DSで出すだろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:10▼返信
まあVITAはPS4のアクセサリであることが第一だよ

ぶっちゃけ携帯機自体いらない
もういらないというか、そもそも必要なかった
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:10▼返信
androidの野良アプリ界隈はwindowsPCと一緒
ロイヤリティフリーだが全部自力でやらなければならない
そしてコンシューマで開発してるメーカーがなぜ
windows向けに開発しないのか?
プラットフォームは整備されてるから価値がある
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:11▼返信
最終的にソニー携帯ゲーム機に要求されているのは
携帯型PS4のような気もしなくは無いです
リモートプレイでどれだけカバーできるかは未知数
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:12▼返信
悪影響ばかりではないと思うけどね。
スマホという競合ライバルがあるからこそ、それに負けまいとするハードやソフトが出てくる訳だし。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:12▼返信
>>148
作ってみればわかるがスマホが統一規格なんてとんでもねえぞ
iOSはそれっぽかったけどレイアウト変更のせいでもうグダグダだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:13▼返信
>>152
じゃプラットフォームが整備されててユーザー数も億を越えてる
iPhoneでいいね
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:14▼返信
VITAの性能が期待はずれだったからな

ishizku7 10 時間前
初めて無双OROCHI2をやる人なら、全然ありだと思う。
でもPS3で前作をやってた人は素直にPS3版を買うことをおす­すめします。
・何故なら奥義や真・合体技を使った時の処理落ちが頻繁に起こる­。
翼 下山 9 時間前
ん~なんかグラフィックがネクストと比べて落ちてるね・・・
あと敵の数・・・まぁパッチに期待しますね
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:15▼返信
>>148

それ、PSより圧倒的に普及してるWindows PCでも同じこと散々言われてけど、現状がこれじゃその理論はいまいちアテにならないかもw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:16▼返信
携帯機の改善は即起動&ロゴ即飛ばしくらいしか無いんじゃないか?


最近は起動もロゴ表示もかったるいのが多いから…ファミコン並みに早くなれば多少スマホに対抗出来るかと
認知されるまで時間かかるけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:17▼返信
携帯機で据え置きと遜色なく
BF4やGTA5が遊べれば少なくとも海外は抑えられるでしょう
遅延の問題、解像度の問題等越えなければいけないハードルは多いですが
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:18▼返信
さすが吉田
捉え方が現実的だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:18▼返信
>>155
作り手にとってはバージョン別ハードウェア別に吸収すべき差異があっても
客にとってはそうじゃないからな。スマホはスマホというひとくくりの、
それも大変用途の多い便利なプラットホームだ。
客が金を出すプラットホームだ。

いくら作り手が楽できようが客が見向きもしないプラットホームに意味はない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:18▼返信
>>158
Windowsのゲームを相手にゲーム専用機のハードメーカーがマズイって話は言ってるのは聞いたことないけど
スマホのその点が大きく違うんではだって関係者が極めて醜いって発言してるんだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:19▼返信
ゲームに40万使う奴wwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:20▼返信
>>156
常に流動するものの一瞬を切り取ることに意味は無い
それでも頭の中で花畑を作るのは自由だから好きにすればいい

steamもプラットホームのひとつで、もうじきlinuxベースのsteamOS出すんだよね
激変はこれからだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:20▼返信
>>160
解像度の問題って言ったら3DSもvitaも話にならないでしょ
同じシリーズの新機種で解像度あげるとかできないから5年ぐらいは今のまま
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:22▼返信
携帯ゲーム機のソフトシェアが泥iOSに6割ぐらい持っていかれてるからね
ちなみに任天堂はDSで2割前後で3DSは数%ってところ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:22▼返信
>>165
Steamが今メインだけどその激変てどのあたりの話?
別にLinuxであろうがPCユーザーなら問題ないし
都合が悪いのはMicrosoftぐらいだと思うけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:22▼返信
VITAはあの性能で何年戦うつもりなの?
あと3年ほどでスマホタブレットがPS3の境地に達しそうだしこのままじゃリモート専用機になっちまうぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:23▼返信
>>163

携帯機はそうだろうね
PS4はどうかなあと思ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:23▼返信
アプリが売れないAndroidのゲーム市場も3DSやVitaを上回ったんだよね
iPhoneはいわずもがな
だけどハードウェアボタンがついたゲーム特化スマホは売れない
難しいところだね
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:24▼返信
>>169
携帯ゲーム機は大変だよね、PCよりスマホが遥かに進化早いし
よくGKが画面がキレイとかぬるぬるとか言ってるのも笑い話にしかならなくなる
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:27▼返信
>>169

PSPほど長くは戦えない気がするなあ
あと3〜4年くらいじゃない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:28▼返信
今すぐにpsモバイルやめな
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:29▼返信
PS4はVitaと同じく失敗が約束されてる
ソニーは微黒だから成功とか同じような釈明をするんだろうけど
黒字なんてサービス削って支出圧縮すれば出せたりするわけでな。
PS3までのサービスに満足していた客を繋ぎ止めるのは無理だろう。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:30▼返信
ソシャゲとかに負けるほうが悪い

退化する一報のゲーム業界www
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:31▼返信
ゲーム業界はむしろ拡大する一方だろ
既存コンシューマがやや食われ気味なだけで
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:31▼返信
はよモンハン引っ張ってこいや
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:32▼返信
Vitaはもう諦めて携帯市場に参入するのが一番無難だと思うが
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:32▼返信
>>175
たぶん株とかやってる視点だと海外はXboxoneに圧勝して任天堂も据え置きはだめだから
成功すると思う、国内は衰退市場だから半減ぐらいでは
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:32▼返信
こういう話題が出る度に
スマホと携帯ゲーム機は別物だからお互いに食い合わないとか主張してる奴がいたけど
あいつらもさすがにそろそろ考えを改めたかね
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:33▼返信
>>178
モンハン4発売した瞬間に
すぐ来たやんモンハンF
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:33▼返信
スマホの性能が上がればPS4ストリーミングゲームのいい受け皿にはなるがな
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:34▼返信
携帯には参入してるのでVitaを如何に早く切るかが問題
そもそも始めちゃいけなかった商品だ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:34▼返信
ゴキブリは一生ゴキブってろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:35▼返信
>>181
実際は時間の喰い合いだから携帯ゲーム機だけではなく雑誌、テレビとか何もかもが喰われる
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:35▼返信
>>180
ソニー製のXBOXとして海外では売れると思うよ。
でもソニーが作ろうが日本じゃXBOXなんて要らないからね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:36▼返信
スマホやタブレットの性能の100%を
ゲームだけに注力できればの話な
実際にはそんなこと許されないから専用機が必要って話で
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:37▼返信
>>183
ならんと思うぞ
PS4とスマホじゃ操作系が違いすぎるからリモートしてもまともな操作ができない
vitaでリモート操作するのとはわけが違う
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:38▼返信
>>188
それは専用機だけで食っていけて世代交代ができるくらい金を儲けられたらの話
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:38▼返信
>>189
アタッチメント付けたらいいやん
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:38▼返信
>>188
ゲームの動作性能テストとかならそれであってるんでは
まあそれが何の意味があるかわからんけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:39▼返信
>>189
青歯でDS4とスマフォを繋げばいいかもしれん
今でもDS3で操作できるスマフォあるしね
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:39▼返信
>>179
携帯市場ではソーシャル要素のあるゲーム以外は厳しいよ
パッケージゲーみたいのを売ろうと思ったら、結局CSメーカーが作ったスマホゲーですって感じの箔が必要になる。スクエニみたいに
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:41▼返信
>>183

ゲーム画面はリモートできても操作ができないんじゃ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:41▼返信
>>187
日本のXBOXの位置ならすでにWiiUがある
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:43▼返信
スマホ用のアタッチメントとか誰か買うのか…
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:43▼返信
日本はPS4が圧勝して任天堂ゲーム以外はほとんど集まってくると思う
ただしPS3に比べててハードが普及しないからそこが問題点かな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:45▼返信
スマホのゲームはコンビニ飯みたいなもんだな
味気なくても便利だから買う
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:46▼返信
スマホのアタッチメントってもしかして遊ぶ時にいちいちケースから外して付け替えて、電話かかってきたら外すのか??
それとも付けたまま話すのかな?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:46▼返信
一度はスマホに移植されたはずのダンガンロンパも続編は結局VITAを選んだし
ゲームが好きな人間はずっと専用ゲーム機に集まるだろ
「ゲームがさほど好きじゃない」「超有名なゲームなら暇つぶしに買ってあげてもいい」
と考える人間を呼び込むのは非常に困難になったというだけ
こういう人間だけをいくら集めても市場が不安定で商売にならないのは3DSが証明してるし
スマホも規模がでかくなっただけで、ゲーム好きじゃない人間にゲームを売らないといけないという不安定な構造は変わらない
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:47▼返信
>>201
ゲームが好きな人間はずっと専用ゲーム機に集まるだろ

ハードがあればね
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:47▼返信
いやだから携帯ゲーム機はもう諦めろっての
MDウォークマンみたいに痛い目に合うだけだ
それよりもスマホ向けの統一コントローラーを発売して儲けたほうが建設的
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:48▼返信
>>200
iPhoneのアタッチメントはPSPgoみたいなスライド式だから付けっぱなしでも電話できるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:49▼返信
>>203
それ近い物を感じるね、MDって生産終了したねそういえばw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:50▼返信
>>203
性能が統一されてないから
結局そのコントローラーに画面付けることになると思うぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:51▼返信
携帯ゲーム機市場でいえば先にSONYがやめると思う、
任天堂はまだ次は確実に出すと思う、それがあまりにも悪かったら企業として方向性かえて
ソフトメーカーになってしまうかもね
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:55▼返信
>>204

ほう、それは便利やね
よくわからんけど、アナログスティックとかもスライドして仕舞えるのかな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:55▼返信
>>198
いくらガラパゴス日本でもPS4はPS3以上は売れるだろ
そもそもPS3がソフトが勝手に集まる勝ちハード扱いされるようになったのはここ3年ぐらいの間の話で
それ以前はWiiDSやPSPにソフトを取られまくってるゴミハード扱いだったぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:55▼返信
>>207
VITA TVが本体でVITAが子機扱いという展開は当然あり得る
任天堂に関してはNintendoPad的なもので子供向けのタブレット需要を取りに行く方向になると思う ※2DSはその布石
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:58▼返信
統一規格のアタッチメントだとスマホの機種デザインとかサイズとかまで統一しなきゃならんだろうし、外付けのコントローラーだと寝転んで遊ぶってスタイルは無理だろうし、なかなか想像できんなー
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 04:59▼返信
>>178
まあ『豚が~ゴキが~』って罵りあってる正に今、モンハンもスマホに移行する準備してるけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:01▼返信
>>110
互換性が影響あるのは、主に普及速度だけ
互換あっても普及しない状況もある
結局、新環境でのメリットが一定値を超えない限りは普及しない
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:04▼返信
汎用機で流行したゲームとか国内だと数は多く無いだろう
開発もしやすくてユーザーも多いはずなのにな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:04▼返信
>>208
URL貼れないからBladepadでググると分かりやすい
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:09▼返信
ミリオンアーサーがバージョン上げる毎に物理キーのショートカットが増えて
それを体感する度にゲーム専用機の良さを再確認してるんだがなぁ
スマホにコントローラを付ければ済むというけれど
接続端子と重量バランスを考えるだけでも統一なんて無理すぎるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:14▼返信
>>110
普及に影響するのかしないのかどっちだよ

互換があったのに普及しないと一事が万事でネタにされるWiiUには
先代のWiiがとっくにソフトの発売されない現役引退状態にあったという特殊事情があるわけだが。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:15▼返信
>>217
>>213向けだスマン
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:15▼返信
ただの馬鹿。
iPhoneでシェア取られたなら、その上を行ってシェア取り返せよ。
文句だけなら誰でも言える。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:16▼返信
VITAがスマホ化すれば解決
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:19▼返信
>>211
スペーサかましゃいいじゃん。

つかソニーに限ればソニーが自社ラインナップ向けにアタッチメント用意すりゃいいだけの話だろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:19▼返信
コントローラーを統一てw
つか現状でPSコンのコピー商品で溢れてるだろw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:19▼返信
Xperia playとは何だったのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:20▼返信
携帯ゲーム専用機は3DSとVITAで最後になりそうだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:20▼返信
>>223
だってあれPS1しかできねーんだもん
VITAが動くなら即買うんだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:21▼返信
>>223
超かっこいいのに
一部のPS1しかできないゴミ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:21▼返信
>>224
据え置きもPS4箱1が最後の世代だと思うがね
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:24▼返信
PSPのDLがエミュで動くってレベルならそろそろスマホでも到達してるけど
Vitaをエミュってのは難しいよな。
多分ほんの数本がリマスタとか言って移植されて、残り全部切り捨てになると思う。

ソニーがVitaなんて出さなきゃ
ゲーマーは今頃Xperiaにアタッチメント付けてモンハンで遊んでたかもな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:26▼返信
暇潰しに金をかけることを趣味というだよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:26▼返信
>>229
それはものを売りつけたい会社のCMだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:28▼返信
>>228
スマホアプリの不安定さはゲームプレイにも影響するだろ
1プレイ1分程度のゲームならフリーズしてもまあいいかと思うが、30分プレイしたゲームがフリーズしたら泣くぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:28▼返信
>>228
スマホのがメモリ遅いからVITAのエミュは当面無理だね
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:33▼返信
趣味に金かけるのは普通のことなのになぁ(´・ω・`)
金溜めるだけに生きるとか俺には無理

ゲーム性が極めて薄いソシャゲに対して、対抗すらできないソフトしか出せない方が悪いよ
それをスマホのせいにしている時点でこの先思いやられるわ
あとハードに関してもな
ゲームだけできればいいんだよ 俺らゲームがしたいんだよ
余計な機能つけすぎ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:34▼返信
中学生の顔、キムチみたい。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:37▼返信
>>223
そんなのあったなw
無能集団が作るものは、ほぼ失敗作だからなww
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:40▼返信
フルプライスにソーシャル要素いれたりDLCありきりの未完成売ったりもはや詐欺レベルでユーザー騙すクリエーターだらけの日本ゲーム業界の方がどうかと思うわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:42▼返信
>>232
そう。
恐らく、スマホがVitaをエミュできる様になるまでに、VitaがWiiのように市場から忘れ去られている。
そうなるとね、PS2のソフトみたいに何本かおためごかしにリマスタして、Vitaの大半は切り捨てられてしまう。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:47▼返信
>>231
ソニーがGoogleに成り代わってandroid維持管理しろって話には行かないだろうから
ソニーのスマホだけベースOS乗せて、
ゲームもandroidもベースOSのアプリとして実行すれば安定性は確保できるんじゃね。
PS3方式だな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:48▼返信
>ゲーマーは今頃Xperiaにアタッチメント付けてモンハンで遊んでたかもな。
 
オワタ「モンハンはモンハンでもモンハンFGだけどな!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:52▼返信
かつて栄華を誇ったゲームも没落しまくってソシャゲになってしまう御時世だしな…サクラ大戦なんか新作がモバゲーだし
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 05:57▼返信
んー…、まあ仮にスマホのせいで携帯機が衰退してゲーム業界市場が縮小しても困る人はほとんどいないだろうし(勿論喜ぶ人もいないだろうけど)、せめてスマホでPSのゲームが出来れば理想的なんだろうけど無理だしなぁ…。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:08▼返信
三氏がジャマってハッキリと言えば良いのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:08▼返信
スマホでもソフトが出れば名前は残るからいいんじゃね

プレステはPS2時代から考えたらホンとにたくさんのソフトを切り捨ててしまったね…
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:08▼返信
ライターが言うのはわかるが業界側がそれを言うなよ・・・
ソニー自身スマホ出しててPSにソフト提供してるサードも大量にソシャゲ出してるのに・・・
思ってても言うべき立場じゃないわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:11▼返信
スマホゲーやったあとにコンシューマーゲーやるとやっぱりスマホゲーはクソだなって思える
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:27▼返信
ゲーム=ショボいってイメージを固定させかねないのも割と問題だと思うわ
ジブリやディズニーみたいな広告バリバリやりまくるものしか目を向けない層ってのはいる訳だし
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:27▼返信
操作性、稼働時間、ゲームの質、互換性などスマホでゲームをするには問題点多いからなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:29▼返信
マーク・サーニーを設計に関わらせたことが敗因
PS4もやばそうだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:29▼返信
というか世の専門家も悪いだろこれ
あいつら一方的に批判しかしないし
そりゃ一方的に批判されたらクリエーター側もやる気なくすわな
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:45▼返信
ちょっと全然関係ないけど、あんたら「日経エンタテインメント!」って雑誌をご存知?
あれってさ、漫画、アニメ、ラノベ、声優関係は取り上げるけどゲームに関してはたいして取り上げてないんだよ。
取り上げてもほんの少しだけだったりするしね。
流石にPS4は大々的に取り上げるだろうけど。
まあそんな認識なんだよメディアからは。
漫画ラノベはパラっと読めるし、アニメは録画すれば見られるし、声優関係にしちゃCD買えばいいだけの話。まあアニメの場合はBDDVDとかがあるけどな。
でもゲームは違う。
一枚が高いしやる時間がないしでどうしようもない。
多分一般からしたら「こんなもん誰がやるんだよ」くらいにしか思ってないよ。

251.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:48▼返信
>>250
日経の雑誌は広告費払ってくれるところのPRを取材記事形態で載せてるただのPR誌
いわば有料のチラシなので
それが取り上げてないってのは単にゲーム業界が日経を有用な宣伝媒体と考えていない表れってだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:48▼返信
よくアニメとゲームひっくるめる人がいるが娯楽としては全然違う
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 06:59▼返信
>>252
そうなのだが既存メディアがそのようにくくるから世間もそういう感じの認識。
ゲーム業界はここも再教育させる必要があるわな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:04▼返信
今のスマホは液晶小さすぎて本格的なゲームはムリだな
コントローラーは将来どこぞの天才が革新的なアイデア出せばなんとかなるかも知れんけど
画面が小さければやっぱできるゲームは限られるわ
問題は本格的なゲームを携帯機やスマホでどんだけやりたい人間がいるかなんだけどさw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:11▼返信
>>252
ただのゲーム好きでアニメは殆ど見ないんだが会社ではアニオタですよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:17▼返信
vitaでポポロ1初めてやってみたら街歩いてるだけでめちゃんこワクワクするんだわ。
でアーカイブスだからps3でもやってみたらvitaのときのワクワクが少ない。

ちなみにvitaでアーカイブスは画面オリジナル、バイリニア切 派
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:17▼返信
スマホの影響を受けるのはライト路線の任天堂携帯機で
コア路線のSCE携帯機とは客層が違うとか言ってる奴多かったけど
結局影響が大きかったのはSCEだったね
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:17▼返信
ゲームの主人公がスマホを持ち歩いてることがあっても
ゲーム機を持ち歩いていることはほぼないってのが
今の携帯ゲーム機の問題

言葉でスマホゲーとの違いを説明できるような、常時持ち歩くことを心地よいと感じさせるような
機能がこれから作られる携帯ゲーム機には必要だろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:18▼返信
>>257
任天堂の主戦場は幼稚園生、小学生だからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:21▼返信
むしろもうvitaの規格は諦めてosをandroidにしちゃえばいいんだよ
シールドみたいなやつ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:22▼返信
モンハンみたいな大作以外金出してゲーム買ってくれない
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:22▼返信
任天堂はお先真っ暗
まで読んだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:25▼返信
スマホでソルサク出来んの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:26▼返信
スマホを排除しても任天堂がいるから勝てないねぇ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:32▼返信
日本だけだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:34▼返信
携帯機は所詮、移動中の暇つぶしをターゲットにしてるものなんだから
暇が潰せりゃ何でもいいという層が、必ず持ち歩く上にアプリも安いスマホに移行して当然
影響が無いなんて戯言を言うバカは任天堂くらいのもんだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:34▼返信
日本は携帯機が強かったせいで、世界に1~2世代先駆けてCSが終わる
これだけは確実
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:41▼返信
いちいち最後最後いってps4はでない!とか言ってた馬鹿がいたなあ
残念だけど据え置きも携帯ゲーム機を消えないよアホ評論家気取り共
ゲーム嫌いならさっさとやめてくれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:43▼返信
>>260
それもうあるから
PSMってやつ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:43▼返信
ここも結局豚が偉そうにps4巻き込んで終わり終わり言ってるだけか
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:44▼返信
ソーシャルで困るのは年齢層的に任天堂なんだけどね
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:46▼返信
頭悪いからちょっと売れなくなるとすぐ無くなると思ってる
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:53▼返信
金をドブに捨てるなよ

俺はスマホのカードゲットするだけの、ただの萌え嗜好なヲタが夢中になるようなゲームもどきに金を使ったことは一度もない。
欲しいゲームは買うが。
だいたい ガチャってなんだよww
頭おかしーんじゃねーのww
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:59▼返信
8の発狂と粘着ぶりが社会人ならやばい大学生でもやばい
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 07:59▼返信
■2012年度ソフト売上累計
    ソニー            任天堂
据置型ソフト. 15,390万本 WiiUソフト 1,342万本
PS2+PS3          .Wiiソフト  5,061万本
携帯型ソフト  2,880万本 3DSソフト 4,961万本
PSP+PSVITA        .DSソフト   3,338万本
計        18,270万本. 計     14,702万本


これって遠回しに、携帯ゲーム機にしがみつくしかない任天堂を挑発してんじゃないの?w
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:00▼返信
一番問題なのは会津小鉄会任天堂の業界つぶしだろうね
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:00▼返信
つっても、携帯機なくなってもXperia売れてるから
そっちにシフトするだけだろうけどね
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:01▼返信
>>254
今のスマホは液晶小さすぎて本格的なゲームはムリだな

5インチのモニターが普通だしもっと大きいのがいいならタブレットでしたらいいだけでw
何をいってるのやら
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:03▼返信
>>245
これからゲームする人はスマホゲーしかしないから問題がないw
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:04▼返信
携帯機専用にかけられる金はどんどん減っていくだろな。
任天堂の一部のようなミリオン確定か、vitaのような据え置きとマルチしか、お金をかけたソフトはつくれない。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:04▼返信
vitaが売れないのをスマホのせいにする馬鹿
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:05▼返信
安定のVITAガーって言ってるけどVITAにはPS4のリモートプレイやPSMが積んであるんだがな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:05▼返信
>>278
それをクリアしても操作性やスペック等の難題がまだ残るんだよな・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:06▼返信
>>281
売り上げじゃなくてサードメーカーを取られてることを言ってるんだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:07▼返信
>>279
国内だけだけどな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:10▼返信
>>279
お前のような馬鹿が偉そうに語ってるんだろうなあここは
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:11▼返信
>>284
いや取られてないでしょ別に
SCEWWSとしたら、SCEのソフト売上げの8割近くを担ってる海外メーカーを守れれば良いだろうし
日本から見ても新作出てるのPS系ばっかじゃん
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:12▼返信
>>283
スマホのことだって書いてあんのにナニ言ってんだ無理矢理煽り過ぎなんだよ
マリー・アントワネットのつもりかよ実話じゃないらしいがw
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:14▼返信
>>288
ゴメン>>278ねw
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:16▼返信
>>287
まず、SCEに限った話ではないという事に気づこうか。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:17▼返信
統一環境のiOSですら不可解なOSトラブルが発生するからな

あとAppleの性表現規制も強烈
キスは完全スルーなのに胸の谷間一つでアプリの認可出さなかったりする
まったく、あいつら小学生かっつーの
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:20▼返信
はやくxperiavitaだせよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:20▼返信
一応ハード的な問題点として、スマホとの違いがコアゲーであるっていうこと
コアゲーは集中して遊ばないと面白くない
楽しめるシーンが限られてくるんだよね
それをソフトかハードでサポートするような仕組みが出来ればいいんじゃないかな
1つのサイクルに時間的な目安をつけやすくするとかね
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:22▼返信
>>293
今のスマホじゃあ無理そうだけどな。
2016年か2017年ぐらいでやっとだと思う。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:26▼返信
>>110
サービス終了したらサーバーなんて閉鎖だし、3DSなんて互換じゃなくて値段で売れたんだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:30▼返信
吉田のこう言うスパスパしたところが好きだ

>>18
安泰どころか湯地金城と思われたライト層をスマホに取られて
最後の牙城キッズ砦に篭城ですよ
DS市場と比べたソフトの売上が全てを物語ってます
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:32▼返信
>>295
多分それとソフトのネームバリュー
じゃなきゃあんなに必死になって
話題性のありそうなとこ引っ張って来てない
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:35▼返信
互換がーは声がでかいだけだろ
やっぱり問題はソフト。3DSはサード撤退でよかったけどvitaにも結局大物は戦国無双4とFF10HDくらい
モンハンパクリをSCEが2つも出すのはひどい艦コレとかチラだしされても「は?」だし
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:36▼返信
香山リカなど外部の有識者を招聘。グリー利用環境の向上に関するアドバイザリーボードを設置

ソーシャル系も中韓マネーが沢山入ってそうだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:36▼返信
現実問題売れてないのはVitaで売れているのは3DSだからな
キラータイトルがない限りVitaは話にならない
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:37▼返信
>>300
サード撤退した3DSの現実問題は無視?
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:39▼返信
>>300
WiiUもですか
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:42▼返信
>>298
それはモンハンがSCEを抜けて任天堂に入ったのが原因。
モンハンがSCEに居座り続けていたら次の狩りゲーはGE2だけだったと思うぞ。
艦コレに対しては大喜びした奴らの方が多いけどな。
実際チラッと写った瞬間めっちゃ騒がしくなったぞ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:42▼返信
独占ゲーのほとんどないVitaのことをサード撤退状態っていうんじゃね
移植やマルチばっかで日和見られてるじゃん
多くのPSPユーザーはスマホゲーに時間を取られてVitaを買ってくれない
売れているのは3DSの大作ゲームだけっていう
こんな現状じゃVitaがそのうちミイラ化するのも近いわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:43▼返信
それより、最近の3DSソフトの売上見ると、小学生が減ってるように見えるのは俺だけか ?
ポケモンは売れるにしても、他のアニメがらみのゲームをはじめ、昔ほどの勢いが無いように見えるのだが · · ·
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:43▼返信
>>59
据え置きに完全敗北してるじゃん
なんで都合のいい日本の売上しか見ないの
任天堂が日本市場だけでやっていけるならいいけど
売上の8割は日本意外だよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:43▼返信
スマホは次々と新規の大ヒットが生まれてるけど
コンシューマーは過去のヒット作を金で独占し合ってるからなぁ
ここ最近で新規でミリオン超えたのがコンシューマーにあったか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:44▼返信
スマホのせいにしたいんだろうけれど実際に喰われたのはVita分だけだよ
ゲーム機じゃなくスマホに近づけたために自爆したってだけでメインの携帯ゲーム市場と両立してる。
ソニーやゴキはPSPユーザーが次世代携帯機として選んだのがVitaじゃなくて3DSなのを認めたがらないようだが
(以前から言われていたがモンハン4の売上でほぼ証明されつくした)
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:47▼返信
そりゃスマホゲーは高くて450円だもの
一部課金ゲーで安心しようと思っているかもしれないが
基本無料+アイテム課金、買い切り450円以下、の両方がある
そして買い切りはコンシューマと同じものが出ている
スト4とかも出ているくらいだからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:47▼返信
>>304
その大作ゲームさんたちは前作より軒並み売り上げ減らしてるんですがね
独占で出したらタイトルごと見捨てられてる
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:47▼返信
>>308
結局vitaに魅力的なソフトすくないだけだわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:47▼返信
>>304
サード自体が少ない事をサード撤退っていうんだよ。
オマケに3DSは大作を出しても予備の弾がないから持久戦だと3DSが負ける可能性が高い。
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:48▼返信
ライトゲームはスマホ寄りになっていくだろうが、コアなゲームはスマホではほとんど出ない
スマホはスペック的にはとっくの昔にゲーム機に追いついてるし立派なアタッチメントも売られてるようだが、そこに需要がなければ企業もわざわざ大金かけて新作コアゲームを作らない
いつまでたってもスマホ向けの新作ゲームがアレな感じなのしか出ないのはそういうことだよ
ここでいくら大声出してもそれが現実だよね
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:49▼返信
結局Vitaが売れない一番の原因はマルチばっかでVitaを買う必要が無いってことだけどな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:49▼返信
豚が自演してんの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:49▼返信
>>305
海外じゃ子供もスマホらしいし
日本もその傾向出てるって話だしな
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:49▼返信
>>308
お前のような糞馬鹿はいい加減現実見たらどうだ
TUTAYAランキングなんてのは自社でスマホアプリを扱っていないから載せないだけ
ファミ通は旧態依然の体質を抜け出せないだけ

仮にコンシューマとスマホの売れ筋ゲームを同じランキングに乗せたらどうなるか
2億5千万アクティブユーザを持つアングリーバード
国内でも1900万のパズドラを筆頭に500万タイトルも10本くらい当たり前にある
任天堂はその下だ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:49▼返信
>>311
モンハンの新作はPSPの後継機であるVitaに出るとほとんどが予想していたからなぁ・・・
任天堂の必死のVita足止めでゲハ戦争が続いてる感じなんだし。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:50▼返信
>>304
移植とマルチすらない3DSの悪口はやめろよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:51▼返信
>>314
お前らの意見バラバラだな。
一応言っておくが、Vitaと3DSのマルチだと大抵の場合Vita版の方が何故か売れているぞ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:51▼返信
>>305
純粋な少子化もあると思うよ
玩具メーカーがライダーベルトみたいな大人向けの高級玩具売ってるんだから
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:53▼返信
>>320
1万本とか2万本レベルの低次元の話だろ
その程度の売り上げしかないんならいつスマホに逃げたっておかしくないんだよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:53▼返信
>>319
マルチと移植はあるだろ!3DSは!

・・・だけどほとんどがPS系とのマルチや移植なんだよなぁ・・・
オマケに低クオリティという・・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:53▼返信
>>307
次々と?wwスマホ信者は馬鹿すぎ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:53▼返信
>>322
と言っても全然逃げる気がしないんだよな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:54▼返信
>>303
艦コレのステマにひっかかった馬鹿しか騒いでないだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:55▼返信
>>326
わざわざSCEの発表で艦コレとかのステマやると思うか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:55▼返信
スマホの売れてる売れてる詐欺は任天堂ハードよりひどい
ソフト出してるつっても3DSより画質良い程度のゴミしか出してないのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:56▼返信
>>322
マルチっていっても大概ADVで出てるんだろ
ADV自体が市場狭いわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:57▼返信
>>327
わざわざあんなゴミをさもサプライズ風に出されても
vita持ちとしては他にないのかよと不安になるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:57▼返信
>>328
オマケに操作性が最悪だしな。
物理ボタンとか出せばなぁ・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:57▼返信
同じゲームがコンシューマの十分の一の価格で出ている
この現実は多少の操作性のなんという程度ではひっくり返ったりしないんだよ
それでも選ばれているのはスマホ特化したタッ¥チゲーだけどな
スマホがあればほとんどのゲームが遊べる、これが現実
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:58▼返信
動画とナビをPSPでやっていたけどスマホにしてから起動もしていない
3DSは3DSでしか出来ないゲームが有るから持ち歩いてる

結局ソフトが強いところが勝つんだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:58▼返信
>>330
なら、VITAもう売ればw
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 08:59▼返信
>>3
出してます…
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:00▼返信
>>330
サプライズ風(チラ見せ)

他にはあるだろ。
GE2やソルサクデルタ、PSノヴァ、マイクラやテラリアとか色々あるじゃないか。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:00▼返信
>> 308
「モンハンのためだけに買ったユーザー」は
「次世代機として選んだ」とは言えへんで
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:00▼返信
>>322
横だが、単純にオタっぽいユーザーが多いから
コア向けゲーとかオタゲーはVitaの方が売れやすいってだけなのになw
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:00▼返信
>>307
ミリオン越えなくても利益出せる構造が殆どなんだが
モンハン4みたいにミリオン前提の開発浪費の方が珍しいんだよ?知らなかったの?可哀想に。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:01▼返信
>>332
つまり据え置きゲーやVitaゲーも遊べるってことなんですね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:01▼返信
金をかけない暇潰しか···
2chやゲームブログ等の閲覧ですってなぜ誰もいわない?
今まさにお前らがやってることだろうに
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:01▼返信
3DSなんてもうテリワン以来起動してないなぁ
独占といわれてもつまらなきゃ金の無駄だし
MH4は地雷臭そうなのと周りがやってないから回避したし
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:02▼返信
>>338
え?じゃあソニックのマリカーみたいな物はなんでVita版が売れたんだ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:02▼返信
>>308
3DSはPSPの次世代ではないだろ。MHP3とMH4比べてみたの?ゲーム性はともかくして、グラフィックでの劣化は明らかだよ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:03▼返信
>>332
同じゲームじゃなくて同じタイトルだろw任天ハードのゲームタイトルだけ同じ内容は別ってアレと同じwww

一番被ってるのは任天堂だよ自覚がない時点で糖尿病患者と同じですねw
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:04▼返信
>>342
中身は良いらしいぞ。
だが新要素の発掘のせいでチート導入口が発見されたりとか、フリーズとかが発生してる。
今回のカプコンはちょい手抜きしてる。
はぁ・・・パッチはいつになったら配信されるのやら・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:04▼返信
>>340
出てないものは欲しくもないからこういう現実になっている
逆裁なんて1,2,3は月額390円600タイトル遊び放題ゲーの中の一本だぜ
4もそのうち追加されるだろう
コンシューマだったらベスト版でも2500円×3+ハード価格がいるのにだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:05▼返信
>>344
確かにPSPのしょぼいグラフィックには戻れないな
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:06▼返信
>> 339
今の任天堂市場は高コスト体質なんだろうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:06▼返信
>>347
出ていないからこそ欲しくなるんじゃないのか?
なんかお前の発言だと日本の市場だんだん腐ってるようにしか・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:06▼返信
>>346
廉価版出たら買おうかな
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:07▼返信
>>348
3Gまでは許せた。
だが4,ゲーム性は良いとしてグラはダメだ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:08▼返信
こいつ黙ってろよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:08▼返信
>>333
Vitaが苦しいのはファーストに強いタイトルが無い所
ソフト供給がサード任せだから3DSの任天堂タイトルのように
「これでなきゃ出来ない」というのが少ない
その結果、今はVitaと3DSLLの価格差はそれ程無いにも関わらずこの状態だ


多種多様な携帯端末があふれる中で
携帯ゲーム機はソフトでスマホには無い魅力を発揮しないと難しくなる
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:08▼返信
競争するも何も競争避けて
普及しなくてもコアゲーマーだけ掴めればいいとか言ってたのはお前らだろ
ユーザー選別して狭い市場作っておいて何泣き言ってんだよアホか
コア向けに据え置きだけやって携帯ハード捨てろよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:08▼返信
>>308
国内でDSPSP合わせて5000万近く売れてたんだぞ?
一方3DSは大出血しながら売って1200万、残り3800万はどこに行ったんだ?

そもそも任天堂の赤字が50億程度で済んでるのは、>>275が示すように売れば売るだけそのまんま利益になるWiiDSが未だに頑張ってるからで、3DSWiiUじゃ少なくとも300億は足出てるぞ
売れてないWiiUはともかく、それなりに売れててこのザマの3DSはもはやビジネスとして完全に破綻してる
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:09▼返信
まだMH4が神ゲーだと認めないバカがいるのか

面白すぎて日常生活に支障をきたすレベル

モンハン最高傑作に疑いの余地なし
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:09▼返信
>> 348
つまり3DSは更にアウトってわけですなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:09▼返信
>>352
えーPシリーズは全部やってるけど4の方がグラフィック、ディティールとか明らかに上だぜ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:11▼返信
3DSもPSPも同じようなグラにしか見えないけどな
つーか、いつもニシ君はゲームはグラじゃない、性能じゃないとか言うのに
3DSに限っていえばやたら高性能を主張するよね
スピーカーとかカメラ機能もそう
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:12▼返信
>>354
問題はその3DSが息切れ気味になってる所だな。
ファーストが良いとはいえ、サードの予定がないとファーストばっかりのソフトばっかり出されて飽きれ気味になりそう。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:12▼返信
まあVitaが既に終わってるとしたら任天堂ハードはごく一部の大作以外、完全に死滅してるからあまり言わない方がいいよ。
363.はちまネタ無しさん投稿日:2013年09月26日 09:13▼返信
そもそも日本で携帯ゲーム機が流行ったのは、ネット環境の不備が原因だったから、
仲間同士のアドホックパーティーが主流になっただけ
いずれ、アメリカのように据え置き機(PC含む)でのオンラインに切り替わるのは当然でしょう
ただ、スマホのゲームをこれと同等に見るのはどうかと思う ー 内容的に
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:13▼返信
>> 357
なるほど、確かに何か支障をきたしているようなレスですね・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:14▼返信
>>359
自分の意見だけじゃなく、他の人の意見も聞いておき、一番意見が多かった方を発表したほうが良いんじゃないか?
自分だけが良くても、他の場合は良くないと思う場合もあるし。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:14▼返信
フィールドで蜂の巣から蜂蜜が滴り落ちてるのを立体視でみて驚いた
光のハレーションが飛び出してきて驚いた

4の方がグラフィック、ディティールとか明らかに上
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:15▼返信
>>360

フィールドで蜂の巣から蜂蜜が滴り落ちてるのを立体視でみて驚いた
光のハレーションが飛び出してきて驚いた

4の方がグラフィック、ディティールとか明らかに上
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:15▼返信
>>360
矛盾している事をいつも言う、これが豚の性質。
だからいつもゴキブリに押し返される。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:16▼返信
立体視w
あれ、目がいたくなるんだよなぁ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:16▼返信
>>367
コピペ乙
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:16▼返信
>> 360
3DSってスピーカーとかカメラ出来いいの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:16▼返信
>>369
ゴリラ曰く「子供の目には悪いらしい」
なぜ日本にも出さなかったのか。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:17▼返信
>>363

違う、MH4でネットプレイやれば解る
ゲームじゃなくてプレイヤーが地雷
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:17▼返信
>> 359
背景とか終わってるようにしか見えんけど
その辺りはどうなん?
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:18▼返信
>>371
彼ら曰く、VITAよりも良いらしいよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:19▼返信
>>373
まぁ、豚曰く「子供向けのハード」で発売されてるんだから仕方ないだろうよ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:20▼返信
>>371

カメラは画素低いけど立体視で倍になるから及第点、スピーカーは3DSまあまあ、LLはダメ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:20▼返信
>>377
2DSは退化かぁ・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:21▼返信
>> 367
すまん、物凄く死ぬ程苦しそうだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:22▼返信
>>363
それは大人ぼっちの話じゃね?
学生時代は、友達同士集まるじゃん。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:23▼返信
>>373
回線切断が当たり前な連中だからなぁ
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:24▼返信
ゴキブリならライバル企業に当たり散らすのも仕方がないが
SCEのやつがこんなこと言ってちゃダメだろ
文句ばかりいってる前にちゃんと対策出来るように戦略考えろよ
素人じゃないんだろ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:24▼返信
日本でCSを苦しめる程スマホゲーが受け入れられたのは
DoCoMoのiモードや旧J-PHONEのカラー液晶やデジカメ付き携帯など
ゲームが出来る高性能端末が広く普及して
電話とメールだけが主流だった海外とは違いガラパゴス化した事だ
「携帯電話でゲーム」は世界で日本だけがもう10年以上前からやっていて
スマホ時代に移行してもユーザーも違和感が無かった。

さらに言えばそれはゲームウォッチや初代GBで「携帯できるビデオゲーム」を
で普及させた任天堂が生んだ功績であり弊害だったりする。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:24▼返信
>>382
まず、SCEに限った話ではないということに気づこうか。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:26▼返信
>>383
子を生んだ親はその成長した子に殺される・・・か。
皮肉な事だな。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:28▼返信
>>371
LLはカスだが普通の3DSのスピーカーは携帯端末では大きなものを使ってるし
上画面脇が音の反響に役に立ってる、サラウンド機能もあるから携帯端末では結構頑張ってる
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:28▼返信
高校時代、iモードのさくま式すごろくにハマったら次の月にえらい額の請求書が来たな
お陰で携帯電話を解約したぜ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:28▼返信
>>386
頑張ってるんだけど岩田がまたやらかしたんだよなぁ・・・
なぜ2DSをモノラルにした・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:29▼返信
>>387
どんまい。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:30▼返信
負け犬の遠吠えにしか聞こえないな
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:31▼返信
>>383
DSブームの時もガラゲーで500万DLのゲームとかゴロゴロ出ていたしな
馬鹿にしていたら足元をすくわれた
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:31▼返信
実際にスマホに食われてるのはゲームだけじゎないからな。カメラといい、カーナビといい、工場ごと潰されていくレベルだからゲームは十分足掻いてる方だと思う。
それに、ソニーの場合は家電のあらゆる方向でマルチに展開できてるからこれだけ余裕を持った赤裸々な意見を言えるのではないかな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:32▼返信
>>390
せめてこのスマホの悪影響を受けているのは任天堂だって事に気づいてあげてよ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:33▼返信
なるほどカメラやスピーカーはそんな感じなのね
情報thx
しかし筐体デカイLLの方がスピーカーダメとは・・・
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:33▼返信
>>392
実際悪影響を受けている会社もあるからなぁ・・・
任天堂も例外じゃないし・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:37▼返信
>> 392
自分もカメラやカーナビとして活用させて貰ってるよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:48▼返信
3DSはちゃんと売れてるし、スマホに染まらないようにゲームを出してる
スマホ○パクリ戦略のVITA作っといて、こんな言い方はないわ…
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:48▼返信
これからはハードに限定されない定額サービス時代になるから
ソニーもプラスみたいなサービスに力入れてるんだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:50▼返信
vitaTVとPSプラスで最強だな
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:51▼返信
>>397
スマホじゃ、マリオやポケモン、ドラクエなんてバッタもんが溢れてるし
ぶつ森なんてまんまソーシャルやん
401.363投稿日:2013年09月26日 09:52▼返信
確かに、気心知れた仲間とプレー出来れば良い
でも、実際仕事をしてると仲間と会うにも時間調整が必要
学生時代に一緒だった奴とも離れる事もある
それらも含めてオンライン化は必須だと思うよ

ただ、プレーヤーのマナーは個人の物だから、良いプレーヤーと出会えるかが問題
なのも事実だけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:53▼返信
最近、SCEの人らの発言がひどくおかしいな
相当追い詰められてるんだろうか?
大株主からの切捨て命令もあったしな
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 09:56▼返信
「ゲームは暇つぶし」と言わせてるようではな
スマホゲームはともかく、専用ハードのゲームは暇つぶし以上のエンタメでなくては価値がない
「いつも当たり前のように人々がもっているデバイスと競争するのは難しいことなのです」ってバカか?
コンシューマゲーム界の重鎮がそんな一山いくらのハード屋の発想で語ってていいとでも考えてるんだろうか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:00▼返信
PS+で取り返せなければもう無理だろうな
価格競争力がなさすぎる
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:00▼返信
ハード普及させる為の努力してんの?
魅力的なタイトルそろえる努力してんの?
ちゃんと消費者にアピールしてんの?
無能経営陣が何の努力もせずに愚痴ばっかり言って
文句言いたいのはいいハード作っても負けハードにされた技術者の方だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:05▼返信
>>403
新聞屋「新聞の情報はネットで拾える一山いくらの情報以上でなければ価値がない。
一流の記者の見分に基づいて書かれた記事には需要がある」
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:05▼返信
Xperia一機種だけで3DSの何倍も売れてるんだもんなあ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:06▼返信
>>402
SCEだけ追い詰められてるんじゃないよ。
携帯機が売りだった任天堂も追い詰められ気味だよ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:07▼返信
スマホでも出来そうなインディーゲームに入れ込んでるやつのいうことじゃねえよな
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:07▼返信
ハード普及→アンバサして経営が赤字だぜ
魅力的なタイトル→お金で囲ったら経営が赤字だぜ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:08▼返信
>>405
まず、吉田が言ってることはSCEに限った話ではないということにいい加減気づこうか。
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:10▼返信
無能にも何も手を打たず赤字になり「スマホが悪い」と愚痴るよりいいだろw
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:11▼返信
>>409
SCEに限った話じゃないんですが。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:11▼返信
>>408
「も」ってか据え置き死んでる方がやばいだろ
改めてvitaTVがどうなるかが気になるわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:12▼返信
SCEに限った話だろ
任天堂はスマホの影響を受けてないとイワッチが明言してる
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:12▼返信
>>411
その事について何の対策も取ってないのがSCEの経営陣だけだと気付いたら?
何の対策も取らず責任追求されてるから焦ってんだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:13▼返信
モンハンがマルチ化しないことを馬鹿にして攻撃したり、
SCEはおかしい
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:14▼返信
>>405
携帯ゲーム機は普及してもしなくても厳しくなってきてるって意味だよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:14▼返信
>>416
???
そもそも、誰から責任追及されてるんだ
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:14▼返信
>>415
山内が「携帯電話が進化したら携帯機の立場がなくなる」って言ってたじゃないか。
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:14▼返信
>>412
あの岩田とかいうヤツは何がしたいんだろうな
ほんの1,2年前まで携帯端末とDSのユーザーは被っていない
とか言っていたと思ったら今更スマホに客を取られていると焦りだしているし
にもかかわらずスマホ対策をするのかと思えばいまだにPSの邪魔ばかり
バカ殿にもほどがある
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:15▼返信
どう見ても焦ってるのがSCEの経営陣だけの件
こりゃPS4コケたら経営陣の大量リストラあるかもな
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:16▼返信
>>417
バカにしてないだろ
UBIにしてもEAにしてもPCから全てマルチにしてるだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:17▼返信
>>416
任天堂も対策を練ってるとでも?
唯一売りだった携帯機の市場が失くなりそうっていうのに、次に可能性である据え置きには失敗してるぞ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:17▼返信
豚だってばれないようにして叩くつもりじゃなかったのかよ
簡単にばらしてどうすんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:18▼返信
>>422
WiiU頑張ろうか
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:18▼返信
>>416
だからスマホゲーでもVITAで出来るようにしてんだろ
上手くいくかどうかは別問題だが
sceはスマホと連動を考えて計画してる
任天堂はどうなの?
vitaには勝っててもスマホに押されてるのは確かだろ
それでもcsで一番売れてるとかならいいけど
結局据え置き機に一度でも勝ったことないだろ
なんで任天堂は大丈夫とか思えるの
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:19▼返信
舌戦で馬鹿なゲーマー騙してPS4優位に展開してるけど中身がないからこれから厳しいね
インディー押しでごまかしてるけど大手の支持は全くないし…
大手はMSのDRM潰されてSCEに対して怒ってそうだ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:20▼返信
まぁ、昔からコンシューマーは据え置き機がメインだからな
携帯機なんてオマケレベルだし
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:20▼返信
>>422
前社長が言った「携帯電話が進化したら携帯機の立場がなくなる」というアドバイスを無視し、「DSとスマホの客層は被ってないから大丈夫」とかほざいておいて最後には焦りだして未だに他会社の足止めをしている任天堂さんはどうなんだ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:22▼返信
>>428
ドアストッパーにゲーム機能を付けるというマジキチ実験を行っているどこぞの会社よりはマシだろうよ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:24▼返信
普通ならコンシューマーは据置史上主義であるべき
海外はそうだろ?日本の今までが異常だっただけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:25▼返信
ソニーはアカウントでユーザーを囲い込んで
映画・音楽・電子書籍・ゲームなどのコンテンツ販売
で利益上げる戦略だろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:27▼返信
例えばカプコンのこれな
■タイトル:ブレイド ファンタジア  ■プラットフォーム:iOS
■ジャンル:ファンタジーRPG  ■2013年9月26日配信予定
■価格:アプリ本体無料 ※一部、有料アイテムあり
「スマホで本格RPG」とかアホみたいなこと言っているがこういうのは前まではDSかPSPで出ていた
でも今はiosなわけだ
カプが落ちぶれるのも当然だわな
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:28▼返信
任天堂は既存のライトゲーマーと子供だけじゃダメだと判断して
モンハンファンやコアゲーマーを取り込もうとして努力してるからな
WiiUでコアゲーマー掴むというのは不発に終わってるけど
モンハンファンを取り込む事にはひとまず成功した
現在専用ハードのゲーム市場は飽和状態だからユーザーの奪い合いになるのは必然なんだが
SCEの経営陣は何か認識がかけてる気がする
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:28▼返信
>>428
DRM撤回させたのはSCEじゃなくて各国の小売。
DRM認証を解除する機械使わないと箱1ソフトの中古品が取り扱えなくなるから、
「そんな機械使わされるくらいなら箱1のソフトは取り扱わない」という抗議があったせい。
中古品販売はゲームソフトを扱う小売だと利益率高いから当然の反応だよな。
MSは先走りしすぎたんだよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:29▼返信
>>435
少なくともそう「勘違い」してるだろうな。
実際大半のモンハンファンは仕方なく買っただけなのにね。
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:30▼返信
>>435
スメシならもう少し努力して
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:34▼返信
WiiDSも業界のガンだったしなぁ
世界でも最先端を走ってた日本の開発技術力が今じゃ最低レベルだし
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:35▼返信
>>439
あの頃の日本は楽しかったなぁー・・・
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:37▼返信
>>428
大手の支持ってほとんどの大手は参入してるだろ
マルチだろうとなんだろうと
むしろ世界で大手と言われるサードと独占契約できてるのはどこだよ
DRM撤回は消費者や小売が受け付けなかったんだろ
なんでSCEの責任になってんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:40▼返信
>>437
仕方なくでも売れればマーケットが形成されるから
今回のMH4の売り上げの成功で完全にPSPから3DSに開発が移っただろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:43▼返信
>>442
そうか?
あれ、3DSの性能をギリギリまで使い切った作品にしか見えないぞ。
続編を出すならWiiUとかだと思うぞ。。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:44▼返信
>>442
モンハンだけ売れても仕方ないだろ
ある意味売れて当然のタイトルなんだから
売れるかどうかもわからない新規IPとかが山ほど売れる市場なら
どこのサードでも飛びつくだろうけどそれを期待してDS、WIIに行ったサードが
売れずにPSWに戻ってきたんじゃないか
なんでWII、DSでできなかったこと3DSでは可能だと思うの
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:46▼返信
>>442
おまえ、モンハン分かってないな
モンハンは据え置き、ポータブル、フロンティアの3つがあって
開発はずっと据え置きリードなんだよ
で、MH3Gや4は据え置きの系譜で出されてるんだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 10:48▼返信
>>442
仕方ないで買った連中は元々3DSに魅力なんて感じてないからすぐに離れるし、定着なんかしないぞ。
「次回作も3DSで出してくれ」って本当に望んでいる連中なんて、いたとしても少数だろ。
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:04▼返信
スマホアプリをゲームの範疇で語って欲しくないね

世の中の一般人には区別ないんだろうけど
真のゲーム愛好者は、あんな金収集機とゲームを
一緒にして欲しくないはず

少なくとも俺はしっかりと区別して語ってもらいたい
特に糞マスゴミ

448.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 11:45▼返信
娯楽に金かけて何がダメなんだよ!
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:36▼返信
ゲームの売り上げに悪い影響ってことか
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:43▼返信
画面が本当にps3なみだったらよかった
キルゾーン以外きたない...
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 12:52▼返信
携帯機というのは持ち歩くものではないよ。
家でテレビを観ながらプレイするものだ。
最近はそれすらスマホになってきてるんだろ。
暇潰しとか言いながら、家で必死にスマホゲーやってるんだろ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:00▼返信
中学生かっけー
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:23▼返信
>>450
キルゾーン以外は、スマホ洋ゲーにグラすらも負けてるんじゃね?VITAは

アスファルト8>>>>>リッジレーサー( )
モダコン4>>>>>レジスタンス、COD( )
ブラッドマスク>>>>>VITAのキモヲタ和ゲー全般( )
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:32▼返信
>>453
スマホゲーってグラ汚いけどな
お前の目がくさってんじゃね?w
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 13:38▼返信
駄作はスマホに行ってるからな
棲み分けとはいえ品数が少ないと盛り上がらないのも事実だし
まぁ、携帯ゲームは据え置きの為の延長ていどかな

>>3
中途半端のなら何年か前に出なかった?


456.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:04▼返信
>>453
あの辺のは全部VITAでも同等以上にに動くけどな
日本は無料スマホゲーに占拠されてるが海外のアプリランキングはかなりマトモで羨ましい限りだ ※日本の有料ランキングも多少はマトモだが

CEROの壁が厚くてあの辺りのソフトのマルチ受け入れができないのも痛いところではある
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:15▼返信
3DSはうれてるしvitaが破滅的に売れてないだけだろ。スマホを言い訳にすんな
ファーストが弱すぎんだよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 14:29▼返信
>>457
赤字垂れ流しながら売れてもなぁw
っていうか、任天堂信者は全然危機感ないのね
教祖は凄いあるのに
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:17▼返信
任天堂の山内組長もスマホに携帯ハード機は駆逐されると言ってたからな
3DSにしろVitaにしろ未来は無いよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 15:18▼返信
>>457
アホ
その3DSもDSの時と比べて売上半減してるんだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 16:38▼返信
>>256
サガフロでもそうだな
ドットが粗いのがシャープに見えるんで大画面でやるのは厳しい。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:20▼返信
このコメは前後端折られ過ぎな気がするが
このままのコメをそのまま受け取るなら、この人の立場で言うセリフではないね
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 17:43▼返信
>>462
だよな。
はしょられ過ぎってか、意味自体変わってしまってるレベル。
まーはちまだし。
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:38▼返信
>>459
Vitaはハードウェア設計の仕様が今後のスマホに活きてくると思う。
バッテリー技術の向上で今の3~5倍以上もつようになった頃に何かしら変化が起こるんじゃないかな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:49▼返信
まぁ、これは任天堂だけの問題だな

ソニーには据え置き機が在る訳だし・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:50▼返信
vitaにあせらされて 任天キャッシュ
2010年 1兆円
        ↓
2011年 1兆円 3dsアンバサダー発動「ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」w
       ↓
2013年 4700億円


 崖っぷちですなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 18:51▼返信
キチガイ任天堂終わってた
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:25▼返信
ここがゴキブリの巣か・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 19:29▼返信
>>468
リアル先輩じゃないですか!久しぶりだなぁ~
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 20:27▼返信
>>18

資金力でいったらソニーが上
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 20:30▼返信
魔法使いの名前:ウドンテンニ

禁術の名前:アンバサダー

効果:値下げのお詫びに無料でレトロゲームが遊べる

代償:4700億円
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 20:40▼返信
任天主力のドブ森やトモコレ
ポケモンはみんなスマホで再現可能
コナミはスマホでトンガリ帽子出せば
いいんじゃないの?
本家超えるの確実w
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:15▼返信
お前らのアイドル吉田がそう言ってんだから聞けやきめえな
ほんとコンソール懐古って現実的な事を無視して
ただ自分の思い入れがあるからって勝たせようと必死に妄言吐くよな
自己肯定しすぎてキモい
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 21:40▼返信
「ケータイ小説さいこーっ!」
つってた連中はまだケータイ小説にハマってるんですかねえ
「子供騙しが猛威を振るってるからボクチャン勝てないよー」
なんて無能は朝鮮堂に転職しろっつってんだろ

>>12
こんなとこでクダ巻いてるお前が忙しいわきゃねーだろバカw
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月26日 22:02▼返信
そんな事言ってないで早くゲーム作れ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 00:58▼返信
スマホって言うよりグリーとモバゲーがksなだけ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 04:40▼返信
アッハイ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 22:14▼返信
ゲームとしてはパズドラなんてFF13よりもかなりつまらん
スマホのゲームは課金というクソ要素がある
10000円もかけるなら俺はPCのGPU買う
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月02日 23:03▼返信
正直ゲーム機としてスマホとどっこいの性能しか引き出せないSCEが悪い
まぁ任天堂ハードよりはマシだが
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 17:05▼返信
ゴキもブタもスマホ潰そうぜ

直近のコメント数ランキング

traq