• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













a




















いっきの次はスペランカーがノベル化かよwww

権兵衛みたいにスペランカー先生がイケメンに描かれてしまうのか











関連記事

伝説の一揆ゲーム『いっき』が小説になるっぽいぞwww 謎のサイトでプロモーション映像が公開されてる!

小説版『いっき LEGEND OF TAKEYARI MASTER』が無駄にかっこ良すぎる件wwww

名称未設定 1





スペランカースペランカー
FAMILY COMPUTER

アイレムソフトウェアエンジニアリング
売り上げランキング : 5688

Amazonで詳しく見る

スペランカー アンソロジーコミック (CR COMICS DX)スペランカー アンソロジーコミック (CR COMICS DX)
COMIC RUSH編集部

ジャイブ

Amazonで詳しく見る

コメント(30件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:33▼返信
スペランカーはすぐ死ぬってだけでクソゲーではないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:34▼返信
虚弱体質のイメージが先行しすぎ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:36▼返信
ちょっとやってみたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:41▼返信



先生


5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:42▼返信
死に戻りのテクが使えるようになれば一流の探検家
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:42▼返信
昔のゲームの全クリのハードルの高さはちょっと頭おかしいレベル
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:43▼返信
スペランカー先生を小説化してほしかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:44▼返信
多村仁志
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:46▼返信
俺の屍を越えてゆけ、ですか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:46▼返信
コレクションでやったATARI版がシブくてよかった
ちょっとしたOPデモがあるんだぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:47▼返信
友達とヘラヘラしながらレトロゲームすんの楽しいんだよな・・・
難易度高いのがまた楽しい
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:52▼返信
先生はEDの財宝をどうやって持ち帰るんですかね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:53▼返信
挑戦"してしまう"なのかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:56▼返信
AYNIKの時点で「死にゲー」ってジャンルの小説は出来てたから、もはや二番煎じ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 15:58▼返信
慣れれば1週目クリアは難しくないが2週目以降は面倒だったなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:19▼返信
スペランカー先生復活させてくれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:19▼返信
いいからバンピートロットだせよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:23▼返信
アイレムはもうパチ.ンコのソフトしか出してないんだから(しかもそれがなんちゃっての風雲録のやつ。RPGに戻せよ)、版権をグランゼーラに移すか、もしくは開発:グランゼーラ、販売:irem とかにしてくれよ。
そうすりゃ誰も文句ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:36▼返信
言うておくが、ゲーセン版のスペランカーは
体力があればどんだけ高いところから落ちても死なん


さすがに100円取って即死はまずかったのだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 16:50▼返信
宮村優子かと思った
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:14▼返信
スペランカーのメディアミックスはすでにオフィシャルの
4コマ漫画が完成されすぎてるから今さらなぁ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:18▼返信
文庫に意味なく発光ダイオードを付けてくれたら買う。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 17:49▼返信
大雑把なアクションばかりだった当時のファミコン少年に
繊細な操作を必要とするスペランカーの攻略は難しかった
24.ネロ投稿日:2013年09月27日 17:51▼返信
聞いたこともないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:31▼返信
腰の高さから落ちるとほぼ死ぬんだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:35▼返信
一行目でゴンドラから転落死で終わりだな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 18:48▼返信
ちょっと高い所から落ちたら死ぬっていうけどさ
一人であんなやばい洞窟に入って行ってそこでちょっとした怪我をしたら
もうそれだけでそれ以上冒険は続けられないし、それどころかその先
無事に生きて帰るのすら不可能になってしまうだろ?
だから怪我をした時点で死んだという扱いで間違ってない
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 21:48▼返信
大元のアーケード版は貧弱じゃないんだけど?
これでクソゲー判定とかただ自分が下手なだけだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月27日 22:33▼返信
PS3のスペランカーはおもしれーぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:15▼返信
ロープに飛び移って自分の身長の10倍以上の垂直登攀を軽々往復できるスペランカー先生がひ弱だって?

馬鹿言うなよ

直近のコメント数ランキング

traq