トム・クランシーが死去。享年66歳でした
Author Tom Clancy died last night at 66 years-old
— BuzzFeed (@BuzzFeed) October 2, 2013
【トム・クランシー】
トム・クランシー(Tom Leo Clancy Jr., 1947年4月12日 - 2013年10月1日)は、アメリカの作家。
メリーランド州ボルチモア生まれ。ボルチモアで保険代理店を営みながら、余暇に書いたデビュー小説『レッド・オクトーバーを追え!』がベストセラーになり、後の軍事シミュレーション小説の先駆けとなる。本作はアメリカの政府関係者が絶賛、映画化もされ、一躍流行作家の仲間入りを果たした。綿密な取材を積み重ねての近未来の政治サスペンス、娯楽アクション大作を得意とする。
シミュレーションゲーム(いわゆるコンピュータゲームではなく、数百のコマを実際に使用して、綿密なシミュレートを行うタイプの複雑なボードゲーム)が趣味であり、自著『レッド・ストームライジング』では、実際に筆者がプレイした際の展開が小説執筆のベースにもなっている。
著書では、元株式ブローカーで軍事史家である中央情報局(CIA)分析官、ジャック・ライアンを主人公とした『ジャック・ライアン』シリーズが代表作。ほかに『国際陰謀』シリーズ、『オプ・センター』(スティーブ・ピチェニックとの共著)などのシリーズがあり、いずれもヒットしている。作品にはレーガン共和党色(ウィルソン的国際干渉)が強いといわれる。彼自身、軍隊経験はないが、精緻な取材により得た情報に基づいてアメリカ軍人の典型を、勇気、愛国心、友情などの主題により描き出す一連の作品を発表している。自身はソ連に対する造詣が深いものの、日本人に対する不信感が作品の随所に見られる。実際に、日米戦争をテーマにした作品も手がけている。作品内では両国間の戦争が終結した後における、日本人機長による旅客機を使った自爆攻撃(=特攻)が描かれていた。旅客機を使用した自爆テロの描写は、9.11事件の際その類似性がニュースなどで話題に上がっていた。
ご冥福をお祈りいたします
ほんとこれ
そうじゃなきゃ日本マジで終わってる
The divisonとか大丈夫なの?
いきなりだからホントびっくりだわ・・・。
せめてンシ君っていいなよ。
マジかよ糞3DS売ってくる
虹6とリーコンシリーズどうするのよ
コアゲーマー大困惑不回避
ご冥福をお祈りします
映画の題材にもよくなってるし、ハリウッドへの影響もでかいな
存命中で最後のゲーム監修作品はTHE DIVISIONになるのか?
チョコとおもいきや
軍事野郎
コアゲーマーで虹6やらリーコンシリーズやってる奴は今の作品に期待してないだろ。
R6はロックダウンから糞だし、ゴーストはマシなレベルじゃあるけど。
レイヴンシールドまでマシだったが、ベガスとかひどすぎるw
ゴーストリーコンもレインボーシックスも新しい作家が必要だな
ゲーム脚本の後釜「ジョンミリアス」推しとくわ
ジョン・ミリアス推しとくわ
お前ら日本がよければどうでもいいって感じのゴミのだもんなw
日本の恥だよお前らは
休日にアメリカ軍基地に押しかけたり特殊部隊OBに取材しに行って作家になった偉人
日本のミリオタとは違ったな
日本のミリオタはマジでクズしかいないからな
まともなミリオタはごく1部だけ
最近は遠ざかっていたけれど昔よくやったわ
チカくんがMGS叩いてスプセル持ち上げてたのはこういうわけだったのか
そら日本人嫌いになるわ
訃報の時くらい慎み深く発言できんのかお前らは
悲しいな
スプセどうすんだよ・・・
ただ日本兵を悪魔の如く描写したり気分悪いのもあった
どうもしないだろw
製作陣から哀悼の意を表すコメントが出される
トム
まだまだ若いのに
若いっつーにはもう還暦はすぎてるけどさ
しかし66とかまだまだなのに何があった
外国人から見たら日本人が人もどきに思えるからそんな訳分から発言やめてね
ご冥福をお祈りします
あんま惜しくもないな。
最近のシリーズまた面白くなり出していたのに終了か
ジャックJrシリーズの最初はマジ終わったと思っていたが、復活しだしてたのに残念だなぁ
レッドストームライジングは世界大戦の仮想戦記として面白いぞ
スプリンターセルは洋ゲーで関係無いし。
米ソ冷戦終結時の、時代的な空気も良かった。
だよねー。あれは結構面白いと思う
航空機で特攻するとこがどうしてもって人もいるだろうけど
欧米人ってのは陰謀物が好きなんだろうけど頭悪いとしかいいようがない
レインボーの続編が読みたかったのに。
ご冥福をお祈りします。
というか、日本がアメリカに敵意を抱いてる
いつか反旗を昼餉翻してテロを起こすみたいなトンチンカンな考察をしてる時点で
こいつの軍事シミュレーション(笑)が妄想の域を出ない
レベルの低さだとないと日本人にはバレバレになっちゃうだろw
なんちって^^;
親日国でも日本人殺されてるのに。どうして極端な分け方しか出来ないんだ?
とにかく凄い人や
そうだよ
人気作家だから影響力はかなりあっただろうな
作品の映画化は逆にいっぱいすると思うがゲームの原作がなくなるんだからUBIなんかが大ダメージだな
RUSE、HAWKN、スプセル、虹6、リコンの続編の監修を他所に頼まないといけなくなった
前2つはいらんかも知れんけど
旅客機による神風攻撃も、炭素菌テロも、実際に行われる前に小説に出てきてたし。
モデルは日本人なんだぜ。ネトウヨは見ないの?
ご冥福をお祈りします
今はもう日米開戦の話を映画化してもリアリティがないから面白くないがその他の話は映画化して欲しいな。
美化するだけの価値はあんま感じない。
氷と炎早く完結させてくれ たのむ ドラマ化なんぞに関わってんじゃねえ
不安でしょうがねえよ スティーブン·キングを見習ってくれ
など語ってたの?
意味がわからないんだが
トム・クランシーは最高、日本人はカスって言いたいのか
キングは逆に映画化作品の監修が最近雑だけどな
グリーンマイルはいいとしてもミストはアカンかった
お前のような馬鹿を生んだ親は謝罪するべきだな
面白いのもあるがとんでも作家でもあるよな
まあ好き嫌いは別れると思う
レインボーは面白かった。
偉大な人物を失ったのは悲しいよ
ご冥福を
なにをいってるんだお前は?(苦笑
こいつは作品が反日なんだよ
日本がアメリカと戦争するだの、
日本がアメリカでテロを起こすだの、
日本がアメリカで飛行機を使って特攻するだの
そういう妄想を作品にかいて反日に売って稼いでた老害
キムチの人かな?
実際にこの人の作品で日本でヒットした作品はないよ。
まあフィクションだからいいんじゃね?
ソ連分析に関しては凄い執念を感じたけど、日本とかまるでダメだったしな。
あー気持ち悪いサイトだなここは
まぁ、本土を外国人に焼け野原にされた事ないからな、アメリカ人は。
だから、9.11の衝撃は凄まじかった訳だし。
建国以来、あれと真珠湾くらいしか、『本土を外国人に蹂躙された』という感覚を測る物差しが無いんだから、仕方ないさ。
ともあれ、作品は好きだった。御冥福をお祈りする。
ソニー信者(ゴキブリ)「豚がWiiU版トムクランシー買わないから・・・」
が、好ましくは思わないかなぁ…
当時は日本がバブルで世界を蹂躙してたから、日本を敵として設定するのが受けたらしいね
だから日本の分析は適当、物語自体は面白いものも少なくないというちぐはぐさ
特に中国の扱いと言ったらもうね・・・
いつまで幼稚な発言してんだ?このじじいは?
かなり期待してるのに
コリン・マクレーと同じで
しばらくの間だけ名前借りるパターンだろ
レインボーシックスには日本のヤクザに蹂躙されているソウルを
日本人の魔の手から韓国人を守るために主人公達が奮戦するという話がある
ようするにザ反日。
ご冥福は取り消しわ
GO to hell!
結構難しかったけどすげぇハマった記憶がある
ジャックライアンはアメリカ版島耕作だよな。
日本はアニメに力を入れればいいよ
けどこの前ガンダムの作者に今の日本のアニメはレベルが低いって言われたしね。
今後どうなるのやら
ID…www
もちろん最近の作品をかなり読んだ上で言ってるんだよな?
そのゴミだった作品を色々と上げてみろよ
アニメが一番ゴミだろ
キモオタってホントアホだな
悔しかったら半沢最終回の視聴率50パーこえてみろや
どちらも映画化作品多いし、これからも期待できるとこなのに残念だなぁ
ご冥福をお祈りしますRIP
どんなタイプの作家かすぐ分かる。
テロが細菌テロのことを指してるのならやったのは日本じゃなくて中東の某国な。
特攻と戦争の話は同じ小説だからそれしか書いてないって訳じゃないぞ。
ジャックライアンシリーズに出てくる敵は、ほかにも南米のカルテルとCCCPと中国とイスラム原理主義者と中東の某国とか多彩なんで、特に反日ってわけでもないよ。
いまいち記憶が曖昧なようだから訂正してやるよ。
近所の人も観てた
その話知らないや。
よかったらタイトル教えてくれよ。
スプセル以外にもフライトモノも出してたし
ゲーム業界に落とす影は意外に大きいぞ
しかし残念だ
面白い作品もあるけど日本のネタを絡めた時の内容が適当過ぎて
他の作品も適当に書いてるんだろうなって感じて一気に冷めたな
糞ブログが
一時期チカニシに持ち上げられてたよね
マルチになってからはさっぱりだったけど
わかったからw
とりあえず日本のやくざが韓国のソウルで大暴れしているのをレインボーシックスがこらしめるって小説のタイトルを教えてくれよ。
ネットでしか強気になれない糞じじいが
本来お前のような奴が死ねばよかったんだよね
日本マジで終わってるわ
やっぱりお前はただの連呼リアンだったかw
いい国=英米イスラエル わるい国=ロシア、日本、中東
偏見を大爆発させて無茶苦茶書いておりました。
ブッシュと根っこの部分が似てるかもな。
嘘だと言ってくれよ・・・
日本に偏見もってたのが残念ではあったが
映画はクソだが小説は面白いぞ。
レッドストーム作戦発動好き。
いいからヤクザとレインボーシックスの話のタイトルを教えてくれよw
それにしてもスプセルはUBIが頑張って続けたとしても、H.A.W.X.シリーズはこれで終わったな。
なんだよお前口だけの低脳だったのか
育ちが悪いとお前のような人望が薄い哀れな人間にあるのか…
日本をもっと教育を勉強しなきゃな
キモ
ご冥福をお祈りする
それには同意する。
それはそれとして、そろそろヤクザが韓国で大暴れする話のタイトルを教えてくれてもいいんじゃないでしょうか?
旅客機でペンタゴンに神風アタックかます内容だもんなw
高校生のときだったけどさすがに漫画すぎて呆れ笑いでたよw
アレのことをいってるのか?
アレは韓国で開発されたサードパーティー製の拡張キットでトムクランシーは関わってないぞ。
あれライセンスのちょん国生産だよ。
友達はイスラエルとイギリスくらいで残りの野郎は皆殺しみたいな思想だから
特に日本に拘って悪く書き続けたことはないと思うよ。むしろ日本の扱いは
しなちょんの馬鹿らしい映画よりもずっとリスペクトあって強い書き方で結構うれしかったわ。
しつこかったからな
ゲーヲタなら嫌でも名前覚える
とはいえ、去年見たNavy Sealsもおもろかったし、とても残念。
御冥福をお祈りいたします
じじいお前らのせいだぞ
被害者ぶってんじゃねーよ
ご冥福をお祈りします
というかゴーストリコンとか大丈夫なのかよ
あの映画関わってたの?あれ戦闘シーンはリアリティーあってすげえ面白いんだけど
ドラマの部分が素人過ぎて笑ったわw
登場人物で上手いなって思ったのはあのボートに乗り込んで敵と仲介するボス脅す交渉人の人だけだった。
次回作期待してたのに残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
この人やマイクル・クライトンを「反日」だとレッテル貼る人が居るが、それは短絡的な思考だ。
この二人は実は大変な「知日派」だから日本人が必死に隠すような社会の暗部まで書いちゃうの。そうした耳に痛い事を言われると、直に「反日反日」言い出す連中が多いだけの話なのだ。
彼が指摘した「国内での借金が多く。大企業に頭のあがらない日本政府」という構図は、どんな経済評論家の指摘よりも的確に日本の問題を浮き彫りにしていたと思う。
大嫌いって言ってた。彼はまぁ日本通だったんだけど、
日本人でこいつ好きな奴なんかいるの?って聞かれましたよ。
でもまぁ、亡くなったのは残念ですね。66歳って、まだまだ生きられただろうに。。
知日派があんな馬鹿みたいなファンタジーを書くと思うところがヤバイw
単純にアメリカの右翼だよあれは。
今週末ぐらいに冠作品全入りパッケージとかありそう、期待。
つっても、ストローで飲む安モンやけどな
お前いちいち何か書くのもうやめたら?
全然面白くないし誰も求めてないし何がしたいのか本当にわからん
虹6どうなんだよ〜
この作品がきっかけでオレもこの人の本を読まなくなってしまったし
レッドオクトーバーを追えからずっと読んでたのにね
ゲームの監修しているとは知らんかったわ
CODMW2のひどいストーリーもこの人がやれば少しはましになったのかね
「トムクランシーは反日」教のお前に聞きたいんだけど、
結局の所トムクランシー反日作品って日米開戦以外に何かあったっけ?
もちろん名義貸しをしているだけのゲームは除いての話だよ。
もっとも日米開戦ですら日本の描写は規律の行き届いた精強って感じで、
大戦勃発の中国より余程扱いはよかったけどな。
何があるの?俺かわぐちかいじの絵柄が駄目で潜水艦の奴もジパングも読んでないんだよね。
良かったら教えてくれ。
魚雷に突っ込むシーンとかいいのかよってくらいパクリ満載だけどまぁそこそこ面白かったよ
日本人を9.11の戦犯に仕立て上げた戦犯が逝ったwww
ま、虹6ベガス2にはかなりお世話になったしご冥福をお祈りいたします。
レッドストーム作品ってリアル系FPSのはしりだったのに
どれも普通のアクションシューター路線にしてどうすんだか
そんなものが作品の中に見え隠れする単細胞な作家だったな。
興味のある奴はwikiでもいいから日米開戦のあらすじぐらいは見とくといい。
スプリンターセル続編出るんかね・・・
理解不能な特攻をする異常民族的な戦中の考え、日本は恨んでいるに違いない、貿易で俺達を支配したいに違いない、国家規模の陰謀論が好き
みたいなある意味アメリカ人らしいアメリカ人。知日って評価は無理があるね。俺達自由のアメリカ人には理解出来ない全体主義や共産主義って人だもの
ちなみに描写なら中国人とかのほうがボロッカスに書かれてるよ
写真みたらキモイ銃マニアっぽい黒幕っぽいおっさんだった。
とりあえず本当に死んだのかどうだか分らない怪しい工作員臭い方ですが。
ご冥福をお祈りいたします
やっぱり皆も不信感ありありなんだ。
私は案外、911やボストン・マラソン爆発事件などの同時多発テロの
脚本家ではないかと思っているよ。
確か13という数字が関係あるらしいよ
あとフリーメイソンも