どこかで見たような・・・
【音ゲー民大勝利】本物のピアノでビートマニアができるシステムが登場wwww http://t.co/GOrrBKBwLC pic.twitter.com/5nM8Ux9Li5
— 私がui_nyanだ (@ui_nyan) October 3, 2013
【音ゲー民大勝利】本物のピアノでビートマニアができるシステムが登場wwww
これ新規商標として扱うのかな
ど、どこかでみたことあるんだが


これ日本で特許取れなさそう
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 限定版BOX (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 63
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん ~艦これ~ ねんどろいど 島風 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-03-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
でも今の高難易度音ゲー厨になら受けるかもしれない
楽譜が読めない人は弾けるんじゃね?
上からノーツが落ちてきてそれを叩いて楽曲を完成させる
ってのがコンマイの特許だったっけ?
日本じゃ絶対許さないなコレ
コナミ法務部が黙っちゃいないよ!
ダチでランキング上位の奴いたけどただのオタクだったよw
キーマニの難しさは高速高密度をとにかく叩くとかそういうベクトルじゃないから
ゲーム以外だったらいいんじゃないかな。まぁよく分からんけど。
他の音ゲーと違ってリアルを追求しすぎた結果
キーマニの譜面覚えたら簡単な曲なら現実のキーボードで同じ事できるからな
逆にドラマニ全盛期の時は勘違いした馬鹿がスタジオのドラム壊すという事件が続出したな
ドルチェにやってもらおう
落ちてくるノートがわかりにくかったんだよ
だから日本でゲームとして発売するのは無理そう
ちなみに「横からシーケンスがスクロールする音楽ゲーム」の特許を取っているのが勿論ナムコ
何やってんだ
って言えば大丈夫なのかな
これだとピアノ経験者の方が、弾きやすいかもしれん。
ゲームじゃなくて演奏補助装置なら、コナミの特許は関係ないのかな?
斜めスクロールがあるじゃないか
海外の話なら、コナミは韓国でも特許取ってるよ
それで韓国製音ゲの「EZ2DJ」「DJMAX」を訴えたということは音ゲマニアの中では有名
欧米でも多分取ってると思うけどそこまでは知らん
いつのまにかゲーセンから消えてたよ
ライトは簡単なんだけど
売らなきゃよかった専コン
これコナミの特許だし