• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング
















iPhoneで無料通話が出来るようになった? “iOS 7”ならキャリア無関係で無料通話できるよ!
http://getnews.jp/archives/428801
1380769156145

今回お伝えする情報を見れば少しはアップデートしたくなるのではないだろうか。なんと“iOS 7”には無料通話機能がついたのだ。その名も『FaceTimeオーディオ』である。通常の『FaceTime』はiOSデバイス同士でビデオチャットを行う物だが、『FaceTimeオーディオ』という音声に特化した物も追加されているのだ。

しかも使い方は実に簡単。今までの電話アプリから簡単に掛けることができる。通常の緑色の「電話」アプリをタップして「履歴」や「連絡先」から通話したい相手を選ぶ(注:相手もiOS7の必要がある)相手を見つけたらそのままタップせずに名前の横の「!」マークをタップして情報を出そう。すると電話番号やメールアドレスなどの情報が出てくるはずだ。
その項目の中に『FaceTime』というのがあるはず。ビデオマークと電話マークがあるのでここでは電話バークを選択すれば音声のみの『FaceTimeオーディオ』通話が可能となる。Wi-Fiはもちろん3GやLTEでも通話が可能となっている。

やっていることは『LINE』や『VIBER』などのパケットを使った通話なので通話料は一切掛からない。

(略)

音質もかなり良くまた“iOS 7”に最初から組み込まれており、更に言うと電話帳アプリで履歴なども管理できるため電話感覚で使うことができる。非常に便利な無料通話機能である。

(全文はソースにて)














通話品質が高ければ使用者増えそう


LINEの電話はぷつぷつ切れやすすぎるからそうならないなら普及しそう


476a511e










島田フミカネ THE WORLD WITCHES島田フミカネ THE WORLD WITCHES


角川書店 2014-03-25
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

VOCALOID 3 結月ゆかり (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)VOCALOID 3 結月ゆかり (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


PULCHRA 2013-12-22
売り上げランキング : 29

Amazonで詳しく見る

コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:11▼返信
情弱しかいないので流行らない
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:11▼返信
あちゃーLINEしんじゃうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:11▼返信
はいwiiu爆死確定
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:11▼返信
彼女と一日中電話しても大丈夫
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:11▼返信

なんか意味あるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:11▼返信
人が増えたらどうする・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:11▼返信
1ならWiiU買ってくる!
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:12▼返信
そもそもLINEで通話するバカいないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:12▼返信
相手もiOS7の必要がある←ここ重要
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:13▼返信
iPhone間でしか使えないから話にならない
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:15▼返信
なぜひっそりやってるか察してやれw
林檎も殺到されると困るんだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:16▼返信
これを記事にしてくれー!

アサクリ4のパッケージが箱◯版だけ違う
今までと変更の仕方が違うので見てみて、気づくはず
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:17▼返信
相手もiOS7の必要があるってもう絶対流行らないなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:17▼返信
>>11
逆でしょ
まだiPhoneのしかもiOS7しか使えないから
現状は売りにならない
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:17▼返信
この手の通信って、ユーザー同士で通信するだけなので、
殺到されても何も問題ないのでは?出なければLINEが無料のはずもないし。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:18▼返信
iOS7に未対応大杉でアップデートする気にならない
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:20▼返信
そもそもiPhone4とか使ってる人はアップデートしないほうがいいよ。重いから。
iPhone5ならいいけど。

あとインターフェースが変ってるので新しいガラケーを買ってきたかのように最初は操作に戸惑う。
慣れてくると結構いい感じだけど。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:21▼返信
↑アップルのOSは最新ハードに最適化されてるからって意味で。
 iPhone5は5cとCPU同じだし最新ハードに含まれるから問題ない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:28▼返信
つかiOS7が新しいユーザーインターフェースとか
完全にAndroidのパクリでわらたわw
いつの間に立場逆転してたんだよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:28▼返信
>(注:相手もiOS7の必要がある)。
だめだこりゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:29▼返信
大きなイベント行った時にそのへんの人のiPhone画面見たらみんなiOS7にしてたよ。
アプデしないのは非リアのオタクだけだから普通にこの機能使えるだろうし快適。
こういうとこで使えないと言ってるやつ程どうせ通話する相手いないからいいんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:29▼返信
>>19
iOS7を解析してみたらAndroidベースに変わってたりして
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:29▼返信
いずれはLINEも無くなるだろうなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:30▼返信
>>19
アンドロイド信者っていっつもこうだけど、自分たちがパクるときにはいいパクリなんだよな。

そもそもアンドロイドのいい部分を取り込んでしまうんならアンドロイドを買う意味がますますなくなるんだが・・。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:30▼返信
>>15
LINEはおそらくP2Pじゃなくて中間の中継サーバは使ってる。
音声自体をP2Pでやってるかどうかは不明だけど、
総務省オーダーがあると仮定すると一部ログ取ってる可能性はある。
アップルのは完全にP2Pくさいな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:31▼返信
>>19
Androidのパクリじゃなく
ほぼWindowsフォンOSのパクリじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:32▼返信
りんご信者同士の通話が捗るね

そういえばソフトバンクが他社ユーザーを仲間はずれにするTVCM流したこともあったね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:33▼返信
>>26
ああうん。実は俺もそう思ってた。Windowsフォンってユーザーインターフェースは割りと優れてて
そっちから取ってるなぁと。アンドロイドからはあまり参考になるものはなかったようだ。
MS社ってパクリだけじゃなくてパクったものに付加するのが上手だけどグーグルは既存のものをパクって
商品化するだけでそれ以上のものが作れないからな・・。

クロームとか、GMAILとか久しぶりに使ってみたら、インターフェースとかフリーソフトレベルでもう完全に時代遅れでワラタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:33▼返信
LINEより良ければ使う、LINEのスタンプと使いやすさは好き
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:35▼返信
>>26
Windows PhoneのUIって全然違うと思うけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:35▼返信
個人的にもうグーグルはいらんかな。パクッて作るだけでそれ以上のものが作れない。
その辺は昔のMS社より酷い。もう完全にグーグルには興味失ったよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:35▼返信
相手もiPhoneを持ってないと無料通話できないんじゃラインを越えるの無理だと思う

機種関係なくできないと
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:36▼返信
>>30
Windows8のほうじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:39▼返信
LINEはもう無料通話よりもチャット、
ガキが手軽に調子に乗れるあのチャットがキモだしな
そらとはまた違うがLINE使いたくない大人で
iPhone同士っていう縛りクリアできたらいいんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:40▼返信
米1が正解やろな。
ロクに使いこなせてない馬鹿共が大杉
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:42▼返信
>>33
Win8phoneのUIぐぐってみたけどぜんぜん違うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:43▼返信
情弱でいったらアンドロイドも林檎も変わらんよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:45▼返信
もともとラインのメッセージ機能もiOSの丸パクリだよ
普及したのはAndroidにもオープンってのが最大の要因
だからこれも普及しない
>>1
Androidの9割が情弱
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:45▼返信
いいアプリが付属してて
それが無料で別途料金かからなくて
使うも使わないのも自由な上に
個人情報漏らしたりする可能性も低いってのに
ネガキャンする理由がわからん
そんなにLINE側は脅威と感じてるのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:46▼返信
Appleの方がアメリカにデータが盗聴されるんじゃないの?
Lineは日本、Appleはアメリカの違いでしかない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:47▼返信
泥もやれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:48▼返信
本来ある電話機能はいらないですなぁ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:48▼返信
>>40
PRISMの件でAppleも名前があがってたね
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:48▼返信
ラインの強みは現在の利用者数だろ。よほどラインが大問題を起こさない限りはつぶれない
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:55▼返信
>>40
Lineの親会社は韓国だから韓国にもデータを抜き取られてる可能性もある
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:56▼返信
前からあった機能じゃないのこれ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:57▼返信
情弱端末だがなー
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 12:57▼返信
アメリカがデータ盗聴?((((;゚Д゚)))))))
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:03▼返信
どんな情弱でも使えます。
そうiPhoneならね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:04▼返信
androidのほうがパクリとか言ってる奴まだいたのか・・・
さすが情弱御用達だな
オープンだからウイルスにかかりやすいし
情強が使うとガラリと変わるけどな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:09▼返信
ただし、iOSに限る。(あとはFaceTime対応アプリ)

LINEやSkypeみたいなサードパーティアプリは
OSを横断出来て、すでにネットワークが出来上がってるのが強みだから
AndroidのハングアウトもiOSのFaceTimeも勝てんよ。

ゲームで例えたら、FaceTimeはゼノブレイドみたいなもん。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:19▼返信
iPod Touch や WiFiモデルのiPadでも通話できるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:27▼返信
LINEオワタ、GREEの後をおえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:31▼返信
勝つとか負けるとか言ってる奴はなんなの?

iOS新しくしたついでに無料通話出来るようにしておきましたよ程度のノリで、そもそも勝負なんてするつもりないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:34▼返信
フラットデザインはMicrosoftが推進してきたデザインで最初に出てきたのはおそらく
WindowsPhone7だよ。それを各社まあ押しやすくわかりやすいかなって採用してきて今に至ってる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:44▼返信
iOS7同士限定な時点でローカルアプリ決定やんけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 13:52▼返信
iOS7同士じゃないと使えないのに流行るわけないじゃん(ないじゃん)
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 14:11▼返信
skypeでおk
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 14:24▼返信
LINE嫌いのぼっちはちま民、望みを懸ける
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 15:21▼返信
>>54
iOS信者は何でも勝ってることにしたがるからな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 15:24▼返信
LINEやってるバカってなんなの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 15:39▼返信
電話バークとはいったい
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 15:50▼返信
>>17
普通に使えますが
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 16:14▼返信
流行らんだろ
OS限定されてるのに流行るはずがない
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 16:35▼返信
iOSもAndroidも両方パクリあってるよな。どちらか一方がパクってるわけではない。
フラットデザインの流れはMS→Google→Appleって感じかな。Googleのフラットデザイン導入は3年近く前のHoneycombからだから、MSはもっと前になるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 17:26▼返信
俺ずっとこれつかってる。めっちゃ音質良いよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 17:46▼返信
iPhoneの話題に湧いてくる泥厨wwwww
本当に気持ち悪い 劣等感丸出し
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 18:31▼返信
世界中の十数%の人としか話せない電話(笑)
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 19:25▼返信
相手もiOS7の必要がある
相手もiOS7の必要がある
相手もiOS7の必要がある
相手もiOS7の必要がある
相手もiOS7の必要がある
相手もiOS7の必要がある
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 19:49▼返信
facetime前からあっただろ…何言ってんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 20:10▼返信
LINEて電話よりもメッセージ送るのがメインじゃないのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 20:41▼返信
通話とか月に一回ぐらいなんだが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 22:07▼返信
>>69
オンボロイドと違って最新OSにアプデできるんだよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 22:54▼返信
iOSすべて含めても20%しかシェアないのに
さらに7のみって条件付けたら全然いねぇぞ
75.74投稿日:2013年10月03日 22:56▼返信
13%か、20%もなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 23:13▼返信
スタンプは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 23:16▼返信
iOS7からの機能とはいえ7限定じゃ流行りようがないなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月04日 00:43▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月04日 00:49▼返信
LINEは個人情報ダダ漏れだしなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月04日 00:50▼返信
なんで途中で板東英二が?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月04日 02:10▼返信
機種制約されすぎて使えない
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月04日 02:32▼返信
IOS7とかわざとレスポンス悪くして新しいやつ買わせようとするアップルの
指針なんだなって4sいれたIOS7触ってて思ったわ
タッチ5世代買ったら絶対アップデートしない アンドロイド早く軽いOSになってほしいわ
結局同じことするんだろうけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月04日 05:04▼返信
何がすごいって着信拒否の機能がやっと付いた
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 20:33▼返信
相手に環境があるなら間違いなくFaceTimeのオーディオ使う。音質も普通に電話かけるとき並みにいいし、通信状態も良い。
ただ流行りはしないと思う。iPhone且つiOS7って括りが狭い。

直近のコメント数ランキング

traq