• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





パナソニックからiPhoneやAndroidを子機にできる電話機が登場。神機な予感……!
http://www.gizmodo.jp/2013/10/post_13269.html
400x300

誰もが「欲しい!」と思っていた電話をパナソニックが実現してくれました。コードレス電話機「VE-GDW03DL」は自分のスマホを子機として利用することが可能です。自宅にかかってきた電話をスマホで受けたり、逆にスマホから自宅の固定回線を使っての発信が可能。これはおトクな気がしますよね。めんどくさいから手元のスマホから電話しちゃうってこと結構多いはずですし。

なお、親機とスマホはWi-Fiでの接続となり、専用アプリ「スマートフォン コネクト for GDW03」をスマホにインストールする必要があります。対応OSはAndroid 4.0以降とiOS 5.0以降。iPhoneをはじめiPadシリーズでも利用できるようですよ。

(全文はソースにて)

2013-10-03suma00










1221031738030








かけるのはともかく、受けるのはなかなか使えそう

デザインも場所を取らずスタイリッシュ

 










私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ねんどろいど 黒木智子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ねんどろいど 黒木智子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-02-28
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 ~人類最後の翼~進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS

スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:32▼返信
・・・・・・・・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:32▼返信
で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:32▼返信
いいね!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:32▼返信
ほほう
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:33▼返信
これ業務用でかなり使えるんじゃね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:33▼返信
これはすごい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:34▼返信
Vita終わったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:34▼返信
Panasonic戻ってきた感あるなww
SONYも調子いいからどっちも頑張れ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:34▼返信
出先からも固定電話からかけれるといいのにな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:34▼返信
話す相手がいない
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:35▼返信
固定電話の価値が…
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:35▼返信
かける時も番号とか面倒だからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:35▼返信
日本企業は当然応援します
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:36▼返信
固定電話がいらないのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:36▼返信
固定電話を捨てればいいんじゃね?ww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:36▼返信
>>8
ソニーはAIBO2出したらだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:37▼返信
androidはアプリであるじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:37▼返信
パナを持ち上げるとか、スポンサーのソニーから怒られないか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:38▼返信
コレはいいアイデア
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:39▼返信
こう言うところがアップルと日の丸企業の差を実感するわ
そりゃあ、技術革新のアップルと廉価版のサムスンに置いていかれるわな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:39▼返信
かかってくる時はホント便利かも

>>14
在宅証明とか固定電話が必要な事もあるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:39▼返信
パナソニックやるな敵対して泥端末なんて開発するよりよっぽどいいと思うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:40▼返信
固定電話いらないとかガキなんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:41▼返信
これは売れる
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:41▼返信
>>18
ソニー社長&パナ社長「一緒にやりましょう」
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:41▼返信
Wi-Fi接続だと電話と繋がってるとルーターとは繋がらないんじゃないか?
自宅だとWi-Fiでネットしてるから駄目だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:42▼返信
これにFAXついてるの出してくれたら買うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:43▼返信
固定電話なんていらないんで
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:43▼返信
しかしパナはスマホから撤退したっていうね・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:45▼返信
電話料金は固定電話に加算されるのこれ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:46▼返信
業務用に欲しいわ
内線使えないと意味ないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:47▼返信
Facetimeがあるからけっこうどうでもいいかな・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:48▼返信
4台までか。うちの営業で使わせるには足りない・・・
台数増やした業務用モデル出してくれたらちょっと提案してみるが
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:49▼返信
値段次第では即購入もあり得る!


・・・でも、お高いんでしょう?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:49▼返信
機種変して残ったスマホを子機として利用できるってことでしょ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:49▼返信
※30
そうっぽいな

欲しい…が実家暮らしな件w これ完全に一人暮らし用だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:50▼返信
これガラケー時代からあったよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:52▼返信
>>34
ソースに実売15000程度て書いてあるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:52▼返信
>>15
固定電話は黒ですよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:54▼返信
おお!
久しぶりにアイデアの勝利!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:55▼返信
便利かも?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:55▼返信
固定電話は持ってるけどセールスしかかかってこない
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:55▼返信
>>16
DS4の中に住んでいるロボットで許してくれw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:55▼返信
買うわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:56▼返信
>>44
決めるの早いね(⌒‐⌒)
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:57▼返信
いいね♪
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:57▼返信
固定電話なんて持ってないしいらない

でもこういうアイデアは良いね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:59▼返信
おっ、と思ったけど値段見て止めた
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:00▼返信
家電にかかってきたものを出先でとることができるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:00▼返信
パナが地味に最近良いアイデア出してるな、高いけど。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:00▼返信
★大型タイトルを金で引っ張ってきて、ブランド崩壊させる任天堂ハード

モンハンPSP:470万
モンハン3DS:240万
※3DS版は、買取価格:最大454円、操作性クソ・重い奇形パッド必須、
画質PSP以下、OPムービーから いきなりフリーズ地獄、
エラー多数で 強制再起動・ブラックアウト(パッチは配信するかどうかも未定)、
オンラインでは チート装備だらけ・不具合が発生する改造データが大拡散中で
カプコンは対応予定なし、プレイヤーは 自分勝手なマジキチだらけ

ウンコ豚は、こんな欠陥品でも 目標本数まで ちゃんと買い支えろよwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:01▼返信
>>37
あれは子機がPHSにもなるって感じじゃなかったか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:02▼返信
★現在の任天堂

3デス→ 普及台数だけ伸びて、結局 売れるソフトは 任天堂の焼き増しタイトルと
金で引っ張ってきたモンハンだけ(売れたが PSP版より激減)、マルチではVITAに連敗

Wiiウンコ→ ハード・ソフト両方とも死亡、任天堂の焼き増しタイトルのセット販売で
年末に情弱だまし計画中!(セットのソフトがDL版なのに 容量32G、
バランスボードとマイクはボッタクリ価格で別売)、Wii Sportsは ボッタクリ価格でバラ売り

※任天堂キャッシュ: 2010年 1兆円→ 2013年 4700億円
ウンコ豚は、ちゃんとソフト買えよ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:02▼返信
スマホの電話帳から固定回線使ってそのままスマホで電話できるのがいいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:02▼返信
パナソニックのこういうところ好き
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:03▼返信
なぜ今まで作らなかったんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:04▼返信
固定電話のメリットが若干復活するねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:05▼返信
いいなこれ
で次にFAX付きがでるんだろ
洗濯機にスマホ付けた会社とは思えない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:06▼返信
パナソニックきたね
他社製品を子機にするとか卑怯
サムスンを見習え
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:07▼返信
パナソニックソニーも応援してます。

マイクロソフトは消えてほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:07▼返信
固定電話とか訳わからん電話いっぱいかかってくるのに
それがスマホにまでとかウザい
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:12▼返信
>>26
ソースくらい読め
Wi-Fiルーター経由でつなぐんだよ

しかしスマホ置く台はほんとにただの台なのな
ワイヤレス給電パッドとかにしとけばいいのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:14▼返信
目の付け所がパナソニックッ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:15▼返信
10年早かったらまだ使えたかもな
今頃じゃ・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:15▼返信
目の付けどころがパナソ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:19▼返信
むしろマイクとスピーカーとwifi積んでる機械全てで使えるようにしてほしい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:20▼返信
値段は3Kで頑張れ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:23▼返信
ビジネスホン並みに迷惑電話にぶち込めたり短縮番号使えると有り難いのですが?
あと二回線使えて片方はfaxの受け専用だけれど通話の受け攻めの時は
弐回線とも通話用に使えたり出来る奴。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:23▼返信
もう数年固定電話使ってないからありがたみがわからん
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:25▼返信
子機にしなくても直接スマホでもいいんじゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:25▼返信
これのスマホと電話が逆になったのをシャープが作ってたよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:27▼返信
いいな!と思ったけど(受信には)当該アプリ常時起動してなきゃいけないんじゃね…
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:28▼返信
最近のパナは攻め姿勢で好きだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:36▼返信
なるほど。固定電話持っててスマホも持ってるなら使えそうだな
これは素晴らしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:37▼返信
めっちゃ欲しい!
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:38▼返信
個人用ならアドレス帳をスマホと同期してくれるだけで充分。

会社用なら配線、電話をいちいち用意せずに済むこの使い方もいいかもしれん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:40▼返信
パナソニックは酷いわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:43▼返信
うち自営業だから子機たくさんいるんだよねえ
あと半年早く発売してくれてれば、あんなに子機買わなくて済んだのに・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:52▼返信
なんでスマホとVITA比べるバカいるんだ?
ケータイ電話とゲーム機の区別もつかねぇのかwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:54▼返信
電話代が減るんで、助かる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:55▼返信
コードレスの子機があるのに
スマホで受話しなけりゃいけない理由がわからん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 19:56▼返信
おいシャープ、見習え
何がしゃべる家電だよwおもちゃじゃあるまいしwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:03▼返信
使ってない、契約解除したスマホに使えば便利そうだな
子機なんてものによっちゃすぐ壊れるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:05▼返信
これはいい発想だね
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:06▼返信
>>72
常時wifi-ON アプリ常駐
だったらバッテリにやさしくないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:07▼返信
SIPじゃダメなのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:14▼返信
便利かなあ?
ごく小規模事務所以外でのメリットってほぼなくない?
出先から携帯-自宅間無料通話で電話して自宅固定電話で発着信出来れば神だけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:22▼返信
おお

パナソニック見直したぞ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:37▼返信
ルータと電話機を切り替えするのが面倒だな

電話機をブリッジでLANに組み込めたら良い感じだがなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:39▼返信
これはいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:56▼返信
ガラケーで事足りるんですが・・・二度手間では
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:59▼返信
これは売れる
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:01▼返信
電話帳丸投げできるならいいかも
スマホの電話帳見ながら固定電話かけるとかやってるし…
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:22▼返信
>>20
技術革新(笑

パクリの東西二台巨頭じゃないかw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:24▼返信
いくら貰ったんですかwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:01▼返信
正直便利だなこれ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:03▼返信
以前のコードレスもPHSを子機登録できたりしたからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:12▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:22▼返信
む?外出先でも、自宅の電話取れるの??
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:33▼返信
※20
アップルは既存の技術をあたかも最先端の技術っぽくプレゼンするのが上手いイメージしかないが
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:48▼返信
CEATEC行ってきたけどパナの4kコーナーにいた開発者らしきおっさんがすごく嬉しそうにドヤ顔しながら自慢してきてほっこりした
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:58▼返信
>>99
ちゃんと読め。
Wifi接続だからWiFiの電波圏外だと無理だろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:00▼返信
>>97
ドコモのPHS、パルディオだっけ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:24▼返信
スマホでひかり電話って前っからなかったっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:27▼返信
前から他のメーカーでbluetooth収容できた機種があるだろ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:46▼返信
何で話題になっているの?無職?ニート?
PHSの自営、子機を大掛かりで扱っている所ならこれの逆パターンは10年以上前からやっているしWM機での例も何年前のネタだ?
電波の仕様がPHSからWi-Fiに&外出先からの電波がPHSから3G、4Gになっただけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:47▼返信
iPhone電話しにくいから逆がいいかな
もうBluetoothの受話器あるけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:49▼返信
Wi-Fiにしてれば外からでも使えるって事でしょ?すごくね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 00:32▼返信
中小企業ではこれ便利そうだね
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 00:50▼返信
固定電話はなんだかんだで必要な所はある
たとえ通販とかでも商売やってるとこの連絡先がケータイ番号だったらちょっと不安になるもんなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 01:28▼返信
日本の家電メーカーにしては珍しくまともなの作ったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 01:43▼返信
えっ


いらんやろwwwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 02:00▼返信
固定電話が携帯になった今いるんですか
114.ネロ投稿日:2013年10月06日 02:39▼返信
明日は上着いらずで出勤や

帰りも、夕方やしそんなに気温低くないやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 02:45▼返信
うん。これはいいと思う!
批判厨はさっさと寝ろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 07:18▼返信
過去にあったのが、ドアにカメラを設置してwi-fiを用いて
スマフォを監視カメラにするものがあった。
しかしあまり売れなかった。

理由は2つ
まず起動が遅すぎた。来客が来てから起動してたのでは、
相手が痺れを切らして帰ることがあるから。
もう1つは独自wi-fiでそちらに繋ぐ必要があった。

流石にこの仕様じゃないよなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 10:23▼返信
「業務用に欲しい」って以前からあるぞwww
会社の固定電話を社員の携帯に飛ばすとか、何年も前からうち会社ではやってるんだがw

あと、NTTひかりならルーターから子機設定すればAGEphoneとか使ってスマホを子機にできるし
こんなんで喜んでるバカは機械音痴か情弱ぐらいだろwwwwwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 13:42▼返信
4.0以降だと古いスマホ再利用出来ないじゃん
メインで使っているやつ使って、でラインみたいにずっとアプリ立ち上げてるわけ?
電池劣化早まるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:13▼返信
>>99
家の電話からのWi-Fiが届けばな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:57▼返信
光電話ならこれなくてもスマホを子機にできる
それどころかネット環境があれば外出先でも使える
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 09:20▼返信
昔PHSで見た
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 20:55▼返信
もう少し前に出しておけば、流れを変えれただろうに。。。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月08日 12:18▼返信
回線が増えるわけではないのだろ。

直近のコメント数ランキング

traq