• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











「頭の中はまだバブルだから」?ソーシャルゲーム開発会社をクビになった若手エンジニアに仕事が見つからない
http://economic.jp/?p=27768
名称未設定 5


 90年代はじめのバブル経済崩壊後もそうだったが、バブル絶頂のころに隆盛を極めていた人々の凋落ぶりはひどい。ソーシャルゲームバブルの崩壊では、年収1,000万円以上の高給でゲームを開発してきた若手のエンジニアたちが今、その憂き目に遭っているという。

 「今、かなりのエンジニアが、就職先を探している」とある人材会社の役員が語る。エンジニアの多くが年のころはまだ20代半ばくらいの若者。ソーシャルゲームを開発してきたが、事業縮小で退職を余儀なくされているようだ。

 ところが、これら若手エンジニアになかなか仕事が見つからないという。以前、エコノミックニュースで紹介したが、ソーシャルゲーム業界の無茶苦茶な採用合戦が落ち着き、他のIT関連企業がエンジニア採用を拡大しようとしている。にも関わらず、仕事が見つからないとは不思議な話だが、あるソフト開発会社の採用担当がこう謎解きをする。「(ソーシャルゲーム業界の若手エンジニアは)頭の中がバブルのままだから」

 この採用担当によれば、「スキルはたいしたことがないにも関わらず、面接では法外な待遇を平気で要求するケースが多い」そうだ。

 また、別のIT企業の採用担当者は「面接時での希望年収が会社側の基準に比べ200万円程度の開きがある」とコメントする。



以下略


















バブルあっという間だったなぁ

甘い汁吸ってきた若者はこれから苦労するといいよ・・・








劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 限定版BOX (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 限定版BOX (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 89

Amazonで詳しく見る

ウォッチドッグス 【CEROレーティング「Z」】[18歳以上のみ対象]ウォッチドッグス 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4

ユービーアイ ソフト 2014-02-22
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:39▼返信
まあ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
ざまぁw
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
はちまのブログも人減って落ち目だしな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
まぁ能力さえ有るならば自分を高く売る事は当然
能力さえ有るならばw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
ヨロシク
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信


任天堂勝利


SONYはオワコン
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信

な?w
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
工事現場へGO
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:40▼返信
ぶっちゃけスマホアプリなんて俺ですら空いた時間で何本も作れたからな
かなり敷居が低い
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
どうでもいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
あんなカードゲームしか作れない技術で
よくもまぁ就職
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
ほんとざまぁねえなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
ノースキル系理系の末路
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
鉄平なにいってるんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
ま、人生色々あるがな?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:41▼返信
ゲーム会社もいらないからな
基本システム構築できるくらいの人ならまだ見込みあるけど
あのシステムを使うだけだった人は300万くらいが相場
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
数年後の鉄平である
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
意外と短かったね、ソーシャルバブル
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:42▼返信
清水 鉄平♪(⌒‐⌒)
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
20
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
そのすんごいスキルを活かしてスマホ向けアプリでも個人開発しなよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
>>20
よっしゃ!!w
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:43▼返信
>>6
任天堂ワゴンに見えた、いや実際そうだけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:44▼返信
ソーシャルゲーもクオリティを求められる様になってきてる
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
ソシャゲのプログラムなんてそこいらの専門学生でも作れるレベルだしな
そんなの他所のIT企業行けばゴロゴロ転がってるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
渡邊美樹「待ってるよ^^」
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:45▼返信
グリー()とかで年収1000万とかもらってたらそりゃ勘違いするわw
ゲーム会社なんて基本的に普通のサラリーマンと大して変わらないからなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
ざまぁwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
お前らも仕事ないんだからがんばれよ

30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
ニンテン社員の末路がコレ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
なんで若者叩き?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:46▼返信
鉄平はもう生涯賃金稼いで遊んで暮らせるわな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
こんなblogやってる寄生虫が上から目線で苦労するといいとか
フーゾク嬢に説教してるおっさんかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:47▼返信
スマホ買ってやること分からない馬鹿がターゲットだからすぐに飽きられて終わったんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:48▼返信
ざまあ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:48▼返信
艦これみたいなの作ればいいんじゃね?まだまだいけるで
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
任天堂の従業員も近い内
リストラありそうだが、これと同じケースになりそう
今じゃソシャゲメーカーと同等以下だしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
ろくにスキルも無い奴の再就職ほど悲惨な事は無いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
朝鮮堂の技術なし老害とか子会社のネガキャンステマ要員とかの末路
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:49▼返信
どっちにしろ高くね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
近いうちにソシャゲは終わると思ってたけど、意外と早かったな
これだから携帯ゲーム機はなくならないんだよね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
職歴無い難関資格受かっただけのやつが500とか請求してハネられるのはよくある
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
なんではちま偉そうなん。
お前は単に能力が無いだけだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
過去の栄光引きずる玩具会社
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
ソーシャルエンジニアは技術力がない
そのソーシャルエンジニアを欲しがってるのが任天堂です
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:50▼返信
同じシステムのコピペなんだから、そんなに技術があるわけ無いもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:51▼返信
まったくキャリアになってないだろ
大したプログラムじゃないしあんなん
同人ゲーのほうがまだレベル高いわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
もうゲームの記事じゃ人集まらんもんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:52▼返信
>>36
後発の戦車擬人化ゲーが爆死してるだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
はちまブーメランって言って欲しいの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
ソーシャルが終わったのではなく、
同じようなカードゲームばかり作っていたグリーみたいな会社が終わった

今ソーシャルもコンシューマ並みのもの求められてるだろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
携帯ゲーム機は終わらないけどソシャゲは終わるというね
やっぱ家庭用ゲームは最強&安泰だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
ゲームとして見たらゴミみたいなクオリティのもんばっか作ってたわけだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:53▼返信
任天堂に就職した東大生もな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:54▼返信
熱帯ありの格ゲーとかってソシャゲじゃないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
次の記事まだ?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
自分を高く売りたきゃ買い手が付く人間になりんさい
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:55▼返信
>>51
SCEがソーシャルに力入れてきてるしSCEの時代だろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
次の記事まだ?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
ざまぁとしか言いようが無いw


やっぱ、まともなゲーム開発会社に行く気は無いのかねこいつらは。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
>>55
「ロールプレイングの本来の意味は役になりきるという意味だから、操作キャラになりきれば格ゲーも立派なRPG」
という理論を正しいとするならお前の理論も正しいかもねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:57▼返信
「会社での地位が社会での地位」と勘違いが定着してる定年ジジイどもが、町内会や趣味サークルで偉そうに振る舞うの同列だよなww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
ソシャゲなんて似た奴ばっかだからな
これがゲーム機のソフトの製作者なら話は別だけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
>>36
艦コレはソシャゲじゃねーよ
それにはじめからCS向きに開発してた
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
ソーシャル自体はまだまだ延びしろあるかも知れんが
よくあるカードゲームの札束の殴りあいみたいなのはもう駄目だろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
ファミコン以下のクリックゲーで年収1000万だもんな
ゲーム業界でもそれだけもらってる人は稀なんじゃないかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:58▼返信
※60
作り方が全く違うから、経験にならんのだよ
新規だとゴミだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
はちまうんこ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
>>51
既存ゲームの路線は崩さず、ソシャゲの長所を取り入れるスタイルが勝者だな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
技術力も同レベルな任天堂もいつか同じ運命をたどる
ああ、もうなってるかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
>>61
違うみたいね
単にソーシャル的な要素があればソシャゲかと思ってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
まさかもしもしゲーなんて経歴にも能力にもプラスにならないんだってのを一切理解してなかったんだろうか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 20:59▼返信
もしもしで技術磨いたって、それで据え置きや携帯のゲームがちゃんと作れるのか?ってのはあるわな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:00▼返信
ウドンテンニにでもいけば?
低スキルでも学歴さえあれば雇ってくれるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:01▼返信
というかグリーに集められた人たちはまだ何のアウトプットも出してないでしょ。
高給で集められたけどグリーはそれで救われないまま衰退。
誰がそんな奴らを雇うよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:01▼返信
「甘い汁」って随分凄いこと言うなぁ。別に犯罪犯したわけでもないのにな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:01▼返信
ちーん(笑)天堂
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
>>74
たしか、もしもしゲーをWiiUにもだしませんか?ってやってたような…ちがったっけ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
ソシャゲは、クリエイターが考えることを止めてしまったからな
そりゃユーザーも逃げるわ
カード型ゲームなんて全部キャラが違うだけで皆一緒
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:02▼返信
まともな技術どころかソシャゲなんて本一冊分覚えれば働けるレヴェル


そんなクズが普通の会社で必要とされるわけが無い。こいつらはそれわかってたんでしょ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
>>74
まーたソニーの後追いでダブスタ予言的中かw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
ざまああああああああああああああ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
任天堂も次のポケモンバブル終わったらどうするんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:03▼返信
もう使いものになんねーんだろな
自主退職勧められてもボーナスでなくなっても
潰れるまでしがみつくしかないな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:04▼返信
>>74
NWFでソシャゲエンジニア募集してるしなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:04▼返信
まともなゲーム作れない奴がゲームクリエイターと言えるだろうか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:04▼返信
>>62
ちゃんと地元でも顔が利くor抑止になる人がいるのは重要な事だよ
寧ろそういう事知らない馬鹿共が昼夜問わず騒いだりゴミを撒き散らしたりして迷惑している
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:05▼返信
そりゃあインディーズ以下のしょぼいゲーム作る能力しかない人材じゃなあ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:06▼返信
お前らドリランドのアニメ見た事ある?
凄まじい出来だぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
>>51
ソシャゲの開発費が普通に携帯ゲーム機レベルになっちゃってるみたいね
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:07▼返信
ぷぷぷ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:08▼返信
JINやはちまでDeNAのクリエイター募集のバナーたまに見るけど
あれももしもし関係かね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:09▼返信
これからはソシャゲの時代()
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:09▼返信
やっぱりこういう輩出てきちゃったかwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:09▼返信
モバグリ脳か
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:09▼返信
ソシャゲって絵の解像度が高いだけでゲーム内容はFCレベルだしな
ネット通信が出来るってのはFCには無いけどただの2P対戦や多人数対戦をネットでやってるだけだし
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:10▼返信
ソーシャルとCSじゃ必要とされる技能や知識が根本からして違うだろ
いくら即戦力が重用されると言っても、任天堂が欲しがると思えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
同定されてた禍根だけ残してバブルが終わったなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
パズドラがヒットしたのも
それが特別に面白いわけじゃなくて
他がカードゲーばっかで終わってるからだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
あとは夏までに残りが更に半分以下になったら予想通りだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:11▼返信
底辺エンジニアもそんな儲かったのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
ちなみにこれ、3DSソフトに関わってる奴らにも言えることだからw
次の仕事なんかねぇよ?w

・・・と思ったが、3DSソフトなんてすでにトーセの下請け孫受けの、使い捨て底辺IT土方の仕事か・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
そもそもソーシャルとCSじゃ金の使い方が全く違うからな
宣伝に金をかけるソーシャルと開発費に金をかけるCS
一時的にソーシャルがその効果を得たわけだが飽きられたんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:12▼返信
基本のシステムはできてるから、後は数字打ち込んでるだけのなんちゃってエンジニアだろ?
そんなの使い物になるはずがない
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
カードゲームとパズルばっかじゃ飽きるわw
ゲームしたことない人でもこんだけやりゃ舌も肥えてくるわww
そんなこともわからんアホに誰が1000万も出すんだよww
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
グリーも手を抜かずにもうちょいゲームらしいの作ってたらここまで落ちなかったかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
バブルが終わっただけでジャンルとしては残るでしょ
ただ札束で殴り合うだけのゲームからは脱却してほしいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:13▼返信
大した取り柄もないくせに選り好みして一生無職のお前らと似たような感覚か
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
ソシャゲはユーザーの「飽き」に対応できなかったのがなぁ
同じようなゲームをCM爆撃で客引っ張っても続くわけがない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
ショボグラ3DSだって三次元主流なのに、2DのWEBアプリ作ってた程度で
まともにやれるわけでもないのに、平均の倍以上の年収要求って馬鹿か
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:14▼返信
それでも200万程度のズレで済むのか……
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
>>104
基本システムの絵を差し替えて新作に見せかけるとかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
>>97
Nintendo Web Frameworkと言う物に任天堂が力を入れてましてね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:15▼返信
会社のブランド引っさげてドヤ顔でLT
その割に大して実のない内容だったりする

115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
仲間が増えるね!
やったねお前ら!
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:16▼返信
2013年にもなって3DSなんていじってる人たちは
間違いなく戦力外通告だよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
さっさと潰れて欲しいわ

あんなもんに金出してる奴バカだろ。
SRカードwwとか馬鹿だろwwカードでもねぇww
データっていう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:17▼返信
勘違いホストみたいだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:18▼返信
>>113
Webブラウザゲーをわざわざタブコンで遊ぶとか
馬鹿としか言いようがない
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
2014年ってSCEに追い風吹きまくりだろw
任天堂とMSは死亡
ソーシャルゲームも死亡
SCEの据置機と携帯機が一人勝ちしちゃうじゃんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
スマホゲームは今は高品質なアプリが求められているからなぁ
Unityでも何でも良いから、自力で一本ソフトが作れるくらいの人が欲しがられているんじゃないの
粗製濫造されたソーシャルコピペカードゲームはもう需要が無くなるからポイ〜で
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:19▼返信
楽して金儲けしてた報いが来たね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:20▼返信
くっそざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
仕事ってのはスキルじゃねえ、調整なんだよ
専門家なんてのはなあ、探せばいくらでもいるんだよ、しかも薄給でやってくれるやつがな
如何に効率よくそれを実務と経営に反映していくか、それが先進国の仕事なんだよ
技術者なんざ、専門学校アガリのオタクを雇えば十分なんだということを彼らは知らない
そしてこれからもそれを「若いころは良かった」なんて場末で声高に言い続けるドカタと同レベルに成り下がりやがった
クズどもをこれから調整だけできればいい企業が高給で拾ってくれると思ってるのは馬鹿すぎる
彼らは落ちる、そして若くして死ぬ。それに何の感傷も抱かないのが経営者ってもんだ、あたりまえだろwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:20▼返信
任天堂からタダで開発機もらって、ダウンロード専用ゲーでも開発すりゃいいのにw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:21▼返信
>>120
???「2014年はGK!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:21▼返信
たんまりもらった給料で2年ぐらいは普通の暮らしできるでしょ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:21▼返信
任天堂にいけよ
あっこならソシャゲ並みのゲームしか作ってないんだから
即戦力としていけるだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
「ずっとスマホゲー作ってたんですねえ」と蔑まれる姿が目に浮かぶ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
sssp:\\img\2ch\net\ico\1gif
任'天'堂'ハ'ル'研'究所'山'梨'社,員の書き込みIP**d075hall
ab\co\jp●IDLwPQLE8VTN*****名前 Sさん
347 :投稿日:13\8\3(土)10:19:41:08 ID:Vna4YLbk [1\6回]俺はDNAレベルで純潔なニホンジンだが、諸外国民の心を深く傷つける旭日旗は、一般人の所持を禁止するべき段階にきたと思う。旭日旗は自衛隊の一部だけの所持を限定し、一般人がみだりに旭日旗を持たないように旭日旗取締法をつくるべき。
444 :投稿日:13\8\3(土)10:31:30:60 ID:Vna4YLbk [2\6回]害があるのでタバコが嫌いだと言っている人の前でタバコ吸いますか?旭日旗を振るというのはそれと同じですよ。
507 :投稿日:13\8\3(土)10:36:35:50 ID:Vna4YLbk [3\6回]旭日旗の竿でお前らを串刺しにするぞ
536 :投稿日:
13\8\3(土)10:38:55:76 ID:Vna4YLbk [4\6回]世界の良識が望んでいること・靖国神社の爆破解体・天皇制の廃止・旭日旗の破棄
646 :投稿日:13\8\3(土)10:49:28:97 ID:Vna4YLbk [5\6回]そもそも旭日旗のデザインは非常に稚拙で幼児の描いたお日様のクレヨン画と世界から嗤われている。恥ずかしくないのか?
736 :投稿日:13\8\3(土)10:57:27:95 ID:Vna4YLbk [6\6回]旭日戦犯旗の原型は日章旗なので、日章旗の使用も旭日旗の使用の類似犯として対応せねばならない段階だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
ソーシャルゲー飽きた
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:22▼返信
スキルあるなら自分で作って自分で売れ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:24▼返信
グリーは、意気揚々と北米に投入したZombie Jombieが大惨敗、評価も最低で
日本流のカードガチャ商法は欧米では通用しない事はすでに学んでいる。
そして所謂従来のゲームに近いネイティブアプリで再出発を目論んだが、
カードガチャしか経験のないプロデューサではどういうものを作るべきか指針すら定まらない。
そうこうしているうちに日本のユーザーもスマホのネイティブアプリに流れだし、もうどうしていいやら。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:25▼返信
ソシャゲによくあるカードやパズルで敵を倒せってシステムの何が面白いのかわからん
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:25▼返信
水汲みとかフォークダンスとかやってるところがこれを笑えないわなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:25▼返信
ひぃぃ・・地獄
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:27▼返信
昔やってたけど、アプリゲットとかいうサイトにある無料ゲームの方がレベル高い
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:28▼返信
金のあるうちに次のゲーム作ればいいのに
同じようなカードゲームばっか作ってたしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
ソニーやバンナムみたいに一つ潰れても他で補えないと駄目だろうなwwグリーまさか任天堂より早く潰れるとは思わんかったw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
パクりばっかじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
無能は罪だよ
ってことでざまぁw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:29▼返信
>>124
オレ自身のことでもあるけど、給料安定してもらえる環境に慣れちゃったら相当な危機意識がない限り給料に結びつかないことなんてしようとしないと思うよ。
リーマンショックの時仕事減りまくってたのに会社の「社員の首はきらない」宣言のせいでバイトもせずに遊びまわってた人間の感想。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:30▼返信
25歳で1000万なんか貰ったら
他の会社がゴミに見えてくるだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:32▼返信
甘い汁って…
今のはちまも鉄平の汁吸ってるだけじゃねーか
お前も仕事探せや
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
結果から見ると豚の餌食ったら大金やるよw
ってなもんだったな。
20代つったら、30、40代で脂が乗った人間になれるかどうかの入り口なわけだし。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:34▼返信
新人「よーし、新しいゲームを作るぞ!」
古株「余計なことしなくていいだよ、
 あのゲームのシステムパクれ、
 絵はpixivから格安、または無料で描かせろ、いいな」
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:35▼返信
今のバイトが豚煽ってコメント稼いで甘い汁吸ってないですかね?自分で演じてそうだけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:36▼返信
任天堂ブームのような盛り上がりだったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:38▼返信
ソシャルゲの会社で何を学ぶんだ
俺俺詐欺の現場とノウハウ変わらないんじゃないの
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:39▼返信
くそざまあ
150.ナパチャット投稿日:2013年10月06日 21:40▼返信
広告がソシャゲ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:41▼返信
任天堂の倒し方知ってるか聞いてくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:43▼返信
擁護してるやつはどんだけ酷い荒稼ぎしてたか知らんのか? ソシャゲって新規でも月一億を最低目標にするくらい荒稼ぎするゲームだぞ。
本当に正気じゃないよ。作ってる人間は馬鹿を釣るのが前提だと思ってやってる仕事だし詐欺師の考え方と根本的には変わんないマジで。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:43▼返信
無能らしく300万から始めとけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:44▼返信
おう、良い傾向だな
このままソーシャルの名を借りた、手抜きコピペフラッシュゲー全部潰れろや
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:45▼返信
携帯やスマホやってたエンジニアで評価されるのは鯖周りの構築ができる奴くらいだ
それ以外はキャリアとして評価対象にすらならん。
 
ただのゴミ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:46▼返信
>>152
ガチャコンプ禁止なら、
ガチャボックスのカード全部買わせればよくね?
って考えが怖いわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:47▼返信
今年の夏にニュースが有ったじゃん、スカイリムとかで有名なベセスダが
大作MODを完成させた19歳のニートをスカウトしたってやつ
実力主義の世界なら分かりやすくていいんじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:47▼返信
スクエニなら雇ってくれるだろ
あのレベルなら作れるんだろ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:47▼返信
ゆとりエンジニア
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:50▼返信
スクエニは赤字なんで無理ゲー
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:50▼返信
高級取りの無能とか採用したくないわな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:50▼返信
転職も厳しいだろうけど、一生「俺はあのとき幾ら稼いでた」といい続けて生きて行くんだろうな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:52▼返信
そりゃソシャゲのプログラム書いてたやつなんて高学歴組ってわけでもないしいらねーだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:53▼返信
同じくらいの年齢で同じくらいのスキルの奴なんて
そこいらで300万で働いてるしな
でも1回1000万で働いてしまったら、300万どころか500万でもありえないって感覚はわかる
まぁナマポかホームレスしかないんじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:53▼返信
能力の無さを真摯に受け止めて伸びるか腐るか
そこが人生の岐路
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:53▼返信
ざまぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:54▼返信
つうか技術力ないのに1000万のエンジニアってグリーだけだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:54▼返信
>甘い汁吸ってきた若者はこれから苦労するといいよ・・・

お前どの立場だよw
何もなしてない糞ニートよりかマシだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:54▼返信
翌年の税金がキツいな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:56▼返信
糞豚w
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:58▼返信
ナマポもこれと同じ感覚だろう
何もしなくても毎月20万近い金が振り込まれるんだから、それ以上の待遇じゃないと働こうとしない
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:59▼返信
ゲーム機は安定している市場だということだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:59▼返信
本当のようで嘘っぽい話だ。
そこらの親父がしたり顔で話してそうなネタだな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 21:59▼返信
独身子なし親健在じゃナマポ20万ももらえねぇから
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:01▼返信
集まってアプリつくればいーやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:02▼返信
おまえらみたいに侮蔑の目で見て実績のない口だけのヤツは採らないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:06▼返信
ざまぁみろ
ゲーム業界だけには来ないでください
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:12▼返信
年収300万程度でIT土方やってる奴も多いのに
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:15▼返信
あれでしょ、大卒で1000万とか言ってたやつらじゃないかね。
あんなのバブル以外の何者でもない、相場と世間をしれってことだわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:15▼返信
任天堂もそうだが、何故に山ほど金持ってる時に技術・設備・人材に投資しないんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:16▼返信
ボタンをポチっと押すだけのゲームならそのへんの素人でもできる
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:17▼返信
ツクールで絵だけ変えたカードゲーム出してたんでしょ?
そらなんもスキルねーわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:18▼返信
甘い汁を吸ってきたのは若者じゃなくて今の30代と40代だろww
10代20代はむしろ無能なバブル世代のせいで就職氷河期まっしぐらで甘い汁なんて全く吸えてないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:18▼返信
無能に払う金はない
当たり前だろと
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:18▼返信
ソーシャルにハマってく理由なんてどうせかわいい絵が目的なんだろ?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:19▼返信
はいアタリショックきました
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:19▼返信
20代は言われたことしかやらない
ゆとりは言われたこともまともにできない
どうしろと
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:23▼返信
悪銭身に付かずって言うし、
楽して儲けた金はどうせ貯蓄なんかしてないんだろうし
生活レベルも高い水準に慣れてるだろうし、これからが地獄だな
メシウマwwwwwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:24▼返信
40代「これやっとけよ」

30代「はい」(めんどくせ、自分でやれよ…)

20代(これやる意味ないな、他の仕事やっとこ)

40代「30代は言われたことしかできない。20代は言われたこともできない。
   ゆとり世代怖いわー」
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:26▼返信
ソーシャルのエンジニアって、ソーシャルツクール以外触ったことあるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:26▼返信
ブラック企業勤務ワープアの嫉妬が凄いwww
ちゃんと就活してればそんなゴミみたいな会社に入らずにすんだのにね
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:27▼返信
バブルの40代はともかく、30代は超氷河期で美味い汁なんて一滴も舐めたことないよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:35▼返信
こういうしょーもない奴等がたまたま滑り込んでもブラックとか言い出す流れまで想像出来る
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:38▼返信
やたら飯が美味いと思ったら

ゆとり共は知能低いから仕方ないかー
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:39▼返信
ソーシャルで作品作ろうとしなかったのがまずいな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:43▼返信
動画サムネで4Gamerコンパニオン写真集zipを思い出しDL
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:46▼返信
ソシャゲーって殆どパクり要素ばっかじゃん
見本が無けりゃ作り出せない人間なんか要らねーだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:46▼返信
もう逃げ切りが確定してる老害どもは甘い汁をすすって何の努力もしなかったのに若いやつがちょっと楽しただけでこれだもんな可愛そうだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:47▼返信
希望年収を聞いたり給与交渉の場を設けるからいけないんだろ。

求人に書いてある給与だけでいいじゃん。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:49▼返信
ざまあああああああああああああああああああああああああ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:50▼返信
>>191
”ちゃんと就活”しなければ良い職場にいけないという
状況こそが市場が不健全な証拠なんだけどな。

昔みたいに新しい産業が次々と生まれてこないとそのうち
欧米みたいに国民を支えきれなくなる。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:52▼返信
エンジニアは消耗品だからな
管理職かプランナーにいければまだマシだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:56▼返信
ゲーム産業は基本ベンチャーなんだよ。
自分で企画や事業を起こせる人間だけが自力で生き残れる。
それ以外は工夫です。
 
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:59▼返信
脳内バブったまま会社の外に出たら価値観が全然違うと。まさに現代版浦島太郎だね
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 22:59▼返信
ソフト日照りの任天堂でゲーム作ったら?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:01▼返信
はちまの他人ごとのコメントにフイタ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:09▼返信
お前なんでそんなえらそうなの?
乞食ゴミ野郎
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:13▼返信
鉄平の代わり=老害のオッサン説
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:23▼返信
やっぱソリティア、ババ抜き、ウノだよな イヤァオ!!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:27▼返信
まじで虚業だったな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:28▼返信
目標が遠すぎます
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:28▼返信
外国人スタッフはwiiのプロジェクトに配置されると仕事がキャリアにならないから辞職していくって話があったけど
簡単な作業任されてそういう危機感全く持たなかったんだろうか
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:30▼返信
チカニシ開発者とまったく同じ末路くっそわらたw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:39▼返信
>>202
ソーシャルでプランナーやってましたとかそれこそゴミ扱いだぞw
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:39▼返信
次は進化を怠ってきた3DS開発者の番だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:40▼返信
>>191
放り出されてろくにスキルもないくせに高待遇求めて仕事先見つからない奴に嫉妬する余地があるとも思えないがw
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:42▼返信
さらにヤバイのはソーシャルゲーム絵かき。
一ヶ月数枚しか描けないくせに
上から目線で値段を吊り上げていた
連中が一斉に仕事がなくなるからね。

大パニックになる。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:45▼返信
>>217
ソーシャルの絵描きなんて、吊り上げてもたかが知れてる程度しか稼げてないだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 23:59▼返信
ほんとメシウマだわw
目障りだから来年のTGSにソーシャルは出展するなよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:05▼返信
一時でもいい思いできて良かったじゃんか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:13▼返信
>>33
その例えはおかしいだろ
はちまがソーシャルを持ち上げまくってたりやりまくってたならわかるが
222.ネロ投稿日:2013年10月07日 00:17▼返信
はっはっは、分かりやすいアホやな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:22▼返信
前職はグリーですってだけで企業側が嫌がりそうだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:29▼返信
前の会社では任天堂の倒し方を身につけました
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:44▼返信
馬鹿な面接官でも1人に1000万出すくらいなら500万2人雇うわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:50▼返信
ゲーム開発といったらプログラマーとか絵描きしか発想できないのが、ここの連中の限界か
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:56▼返信
こうなるのはみんな知ってたんじゃないの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:57▼返信
中国人の富二代の能無しと似てるな
スキルが低くても業界経験あるなら腰を低くしてたら?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 00:59▼返信
どうせ会社側も凄まじい安月給でこき使おうとしててどっちもどっちなんだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:03▼返信
ファミコンゲームの開発者程度ががPS4でゲーム作ろうったって無理な話(*´∀`)
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:16▼返信
>>217
絵描きはまだ良いだろ、コンシューマだろうがPC向けだろうがブラウザ向けだろうがやる作業に大きな違いはないんだから
それこそUI系のデザイナーにでも転向すれば生き残る道もまだある

深刻なのはプログラマーや3Dグラフィッカーなどの中身のクオリティに関わる連中だ
クオリティの高い作品を作ってた連中がクオリティラインを下げる事は出来ても
粗製濫造を繰り返してきた連中は時間を掛けてクオリティを上げる術を知らん
こうなるといかに転向しても上に行けなくなる
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:49▼返信
大体グリーとかあの辺の青田買いっぷりが異常だった
そいつらだけだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 01:54▼返信
>>189
その会社、コミュ障だわ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:05▼返信
市場の維持発展ではなく荒稼ぎしかしてないからね
経営者は逃げ勝ちだろうなー
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:06▼返信
GREEかな?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:41▼返信
グリーか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 03:26▼返信
ソシャゲプログラマなんかバブルどころか高校生レベルだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 03:31▼返信
頭が泡々してるんだなきっと
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:28▼返信
実際xmlのレイアウト調整しかやった事ない癖にプログラマーきどりだからそいつら
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 04:57▼返信
ここの奴らのようにソーシャルなんて簡単と勘違いしてる奴がエンジニアやってると
ちょっと当たると艦これの様なパニック状態に陥るんだよなw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 06:02▼返信
ソーシャル系とゲーム系の
転職者なんて
普通の仕事できる訳が無い
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 07:52▼返信
ざまあとか言っているが200万ダウンでも世の中的には圧勝してる
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 08:40▼返信
過去に会社は圧勝してたかもしれないが、
業績が落ちてきて切られた社員が別の会社を探さないといけない、という話。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 09:14▼返信
法外な高給ってことはモバグリだろうけど、
モバグリはまだ開発者は切ってないはずだが
このネタは飛ばしっぽい
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 10:04▼返信
昔有名な与太話で、「FFの開発スタッフでした!!」って息巻いて法外な金額提示してきた
奴の話を聞くとオブジェクト一個、それこそタルとかしかつくっていなくて中枢には全くかかわっていなかったなんてのがいたって話があったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 10:09▼返信
ゲームって元々は知的なものだったんだよ。
それを簡略化してゲーム好きじゃない人に売り込んだ結果
ソーシャル方面に流れてしまった。

ゲーム人口は減るがゲームはゲーム好きの為に作っておいたほうが業界の息は長いよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 10:42▼返信
ソシャゲのキモは人を集めて課金させる企画力と運営力。あとはサーバーを効率よく維持運営する技術。
ゲーム部分のプログラマなんてスキルいらないし、つぶしも効かない。
コンシューマ業界には不要だし、IT系ではスキル不足。
安月給でイチからやり直す気概があればなんとかなるかもな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 11:57▼返信
これはザマァとしか言いようがない
任天堂の倒し方wwwwwwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 12:53▼返信
>>155
構築って自分好みで作る仕事じゃないから辛いかもね
キャリアとしてはそれなりに汲んでもらえるかもしれないけど
実際の対お客さんとかは、考え方変えないと難しいと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 13:45▼返信
面接受けにいったけど、求人取りやめになる会社がよくあった
思えばあれがバブル終焉
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 17:58▼返信
任天堂以前に日本一やファルコムにすら負けそうだな>グリー
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 19:17▼返信
つーかソシャゲって、基本的なプログラムはライブラリあるんだよな。
あれをカスタマイズするだけだから、技術はある程度あれば確かにやっていける。

直近のコメント数ランキング

traq