<清涼飲料>温かい炭酸 大手メーカー今秋から発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131007-00000028-mai-bus_all
飲料大手の日本コカ・コーラとキリンビバレッジが今秋から「温かい炭酸飲料」を発売する。炭酸は冷えているからこそおいしい、温めたら気が抜けてしまうのでは? そんな疑問を抱く人も多いはずだが、一体どんな飲み物なのか。
コカ・コーラは「カナダドライ ホットジンジャーエール」(税込み120円)を10月21日に、キリンビバレッジは「キリンの泡 ホット芳醇アップル&ホップ」(同130円)を11月5日に発売する。両社とも、ホットの炭酸飲料の発売は初めてだ。
(略)
コカ・コーラ、キリン両社が苦労したのは、温かい炭酸をどう維持するのかだ。コカ・コーラ東京研究開発センター製品開発炭酸グループの朝日浩マネジャーは「泡の発生には飲料の表面張力が関係している。一般的に表面張力は温度が高くなるほど弱くなるが、原料を調整することで飲料の表面張力をコントロールし、泡が保てるようにした。詳細については企業秘密」と語る。キリンの泡はコンビニだけ、ホットジンジャーエールはコンビニと自動販売機の限定販売で、いずれも再加熱は禁止。購入後すぐ飲んでもらうことを想定している。
(略)
ホット炭酸飲料を発売するのは「冬場、夏の半分程度に落ち込む炭酸飲料の売り上げを底上げするため」(コカ・コーラ)。コカ・コーラは商品開発に4年、キリンは3年かけており、そろって発売することになったのは「まったくの偶然」という。キリンは「今までにない市場を開拓したい」と意気込む。ホット炭酸飲料だけに人気がはじけるかどうか、注目されている。
「カナダドライ ホットジンジャーエール」
「キリンの泡 ホット芳醇アップル&ホップ」
世の中にはホットビールなんてのもあるけど・・・
温かい炭酸って飲みづらそうだわ
まぁものは試しで一回飲んでみるか
(ill ´Д`) オエエエエ
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃ ゲロゲロゲロゲロ
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
なんでもありだな
あれ?これって生姜湯飲めばいいだけじゃ・・・
しー、こしこエ.ロVita
小便を連想してしまうな
真冬の寒空の下で飲むと染みるわ。あとでタン出るけど
岩感しかなさそうだ
いやだから、昔、昔、駄菓子屋のオバちゃんが、
鍋でドクターペッパーを温めて売ってたって!
ホットコーンポタージュソーダか・・・・とんでもない事考えるな
炭酸はともかく、ホットだからな
企画をどうにかこうにか通すためだけに「オイシイ、オイシイ」ばっかり言ってきただけなら浸透しない
北欧だとポピュラーな飲み方だし、清涼飲料水よりは抵抗なさそう
バカは守れないだろw 再加熱してメントスコーラ続出の予感
炭酸抜けて甘いお湯になるからな
65度だったような
いつ爆発してもおかしくないくらい底と蓋が
パンパンになってて恐怖した
どっかの代理店に担がれてんじゃねのか
そんなこといちゃいかんだろ3ds動画見れんし
wii uなんてテレビ繋いだらwwwwまあそれはps3もいっしょか
ホットのビールやエールが出てくるから
割と昔からあった飲み方じゃないか
そもそも昔なんて冷蔵庫なんかないんだから常温が普通
本物の黒ビールは常温で飲むものだぞ、旨いし
嘘つけや、電通が音頭とってるに決まってるやろ
炭酸の意味あるんだろうか
その後も継続して買うかどうかは味次第やね
だがわざわざ温い炭酸なんか買うかよw
冷たいから飲めるってもの結構多いと思うんだ
温かいの泡立ってるな・・・頭いいな・・・
はぁ、あったかいものどうも
自分では作れない代物だし
のどの奥が痺れる様な炭酸を復活させろ飲料業界