• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











マイクロソフト、iOSとAndroidに純正リモートデスクトップアプリを今月提供
http://japanese.engadget.com/2013/10/09/ios-android/
名称未設定 5


マイクロソフトは、純正のリモートデスクトップ クライアント アプリを iOS および Android 向けに提供します。提供時期は Windows Server 2012 R2 と同時の今月中。また iOS や Android と同時に、放置気味だった OS X用のRDPクライアントも大幅更新する予定です。

(略)

対応OSバージョンは、iPhone / iPad版がiOS 6と7、Androidでは 2.3 Gingerbread以降。今月中にも App Store および Google Play Store で提供される予定。


iphone5_003



















まあ既にその手のアプリは結構出てるけど、無料で純正アプリが出るのはいいね

艦これもこれで快適に遊べる・・・?








龍が如く 維新!龍が如く 維新!
PlayStation 3

セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る

ワールドサッカー ウイニングイレブン2014ワールドサッカー ウイニングイレブン2014
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:12▼返信


今東京に旅行中なんだけど東京つまんないね


2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:13▼返信
Teamviewerでいいんだよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:13▼返信
おまんまん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:13▼返信
東京は景色だけでつまんねーな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:14▼返信
いいいいやっふうううううううううううう!!!
艦これがスマホでできるのか!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:15▼返信
※2>これ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:15▼返信
リモートかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:15▼返信
>>1
地元は?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:15▼返信
いやもうリモートアプリ無かったっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:15▼返信
みんな 大好きだぜーーー!!(^o^)
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:16▼返信
ま、人生色々あるがな?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:17▼返信
米1
博多に来い!
とりあえずメシが美味いぞ!
食欲の秋を満喫しよう
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:18▼返信
どうせカクカクで使い物にならないんだろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:18▼返信
できる>>1がいると聞いて。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:19▼返信
艦これ関係無いじゃん
こうやってヘイトを稼ぐのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:20▼返信
splashtopを超える出来なら直ぐにでも乗り換える
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:21▼返信
艦これがサクサク動くブラウザはもうあるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:21▼返信
リモートデスクトップの記事が、なんで艦これの記事になるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:22▼返信
※1
※12と被るが、博多はマジオススメ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:22▼返信
全然艦これ関係なくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:23▼返信
マジかよVITA終わった…
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:23▼返信
人柱出るかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:25▼返信
MSがやるとセキュリティがなー
ハッカーの目に止まりやすいのはアカンよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:26▼返信
※13
お前はソースも読めないアホなの?
25.1投稿日:2013年10月09日 21:26▼返信
そこまで言うなら博多をナビで検索してみるか
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:27▼返信
艦これの為にwinphone買ったやつ涙目
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:27▼返信
完全に空気な新型があるらしい
誰も買わないからいいのかww
まあ普通の人はポケモン買うよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:28▼返信
これは良いね、暇つぶしに良いゲームだから
スマホでやりたかったんだよなー
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:28▼返信
FLASH無しや旧型機でもできるように、グラフィックなしのテキストモードもあればいいのにね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:30▼返信
>>27
幾らなんでも箱ユーザーとポコモンユーザーは層が違うだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:31▼返信
>>1
なんらかの目的が無いと何も面白くないね。目黒寄生虫博物館行こうぜ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:32▼返信
わざわざWindowsなんて使う必要がない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:33▼返信
まあ出先でやろうとするとVPN設定するかグローバルIP取らないといけないから
これでもまだちょっとひと手間いるんでハードル高いけどね。

つってもRDPなんぞやろうって人はその位当たり前か・・・

34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:34▼返信
今までスマホのゲームだと思ってた
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:37▼返信
3DS大勝利
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:38▼返信
>>33
そんなめんどくさいの?

ならTeamViewerとかのほうがいいよな。タダだし。
いちおう音声の再生にも対応してるし(途切れるがな・。)
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:38▼返信
puffinでええがな。音声とか普通に聞こえるし。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:39▼返信
>>37
規約違反じゃんそれ。負荷が重いからやめてくれって話。
だからみな使わないようにしてるのに。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:40▼返信
リモートはあるからいらねぇよ。Flash快適にできるアプリだせよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:41▼返信
>>38
え、そうなん? それって艦これ側が重いってこと?
puffinのサーバ側が重いってなら、そもそもそういうシステムなんだし重くてもしょうがないと思うけど。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:42▼返信
1日にそう頻繁に出撃繰り返してたらすぐに資源枯渇するから、
出先ではせいぜい遠征管理か入渠の入れ替えぐらいかな
その程度の用途ならAndroid版FireFoxでも事足りるわけで
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:42▼返信
これってVITAも対象に?なら嬉しいが
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:43▼返信
>>40
puffinのサーバーって海外にあるから海外を通すから運営に負担をかけるって話。
そもそもふつーにpuffinで使おうとしても海外サーバーだからってことで拒否されるはずなんだけど
直リンクならOKだけどな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:44▼返信
>>38
艦これ流行りだしてからPuffin有料版がAppStoreランキングに常駐している件
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:46▼返信
>>44
マジかよ。犯罪者ばっかりだな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:47▼返信
>>43
よくわかんねえなあ。国外からのアクセスで負荷かかるってどこにさ。
国内と国外とのハブ的な箇所が輻輳しそうになるってのはわかるけど、アメリカだろ?
そんな細い回線なはずねえじゃん。そもそも、puffinとクライアントが国外→国内だべ。
転送料的な話で言うと、別に国外に転送しようが国内に転送しようがパケット料金は同じだろ、たぶん。
少なくともEC2はそういう料金設計のはずだし。
なんか他に理由はありそうな気はするが、インフラとは関係ない気がする。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:48▼返信
一応合法的な解決方法としてPCのリモートがあるからはちまはそれで紹介してるわけ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:49▼返信
>>1
田舎者がくるとこじゃないから。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:52▼返信
>>43
そもそもなんでゲームURLに直リンにつないでくる海外IPは弾かないんだろうな
運営が把握してないってこともないだろうし、海外から不正につないでる中華らしき連中の存在も取り沙汰されたりしてるのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:53▼返信
>>46
たとえば
>スマホなど推奨環境でない環境からサーバーにアクセスして無理に動作させるのは、サーバーの負荷を高めるとして運営も公式には認めていない。
>スマホ提督はBANされるって聞いたンゴ.... まじンゴ?
>運営は現状スマホからのプレイを想定していない 運営は想定しないデータのやり取りを元にBANすることがある あとは分かるな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:53▼返信
よく博多の人間は「東京はラーメン700円とかなめすぎ!博多なら500円で食えるw」とか言うけど、博多駅周りの店とか普通に700円とかする。
博多駅でタクシーに乗って長浜に行って貰うと3000円かかった。
観光客からぼったくることしか考えない博多には、旅行では行かない方が良い。

52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:54▼返信
何が目的なんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:54▼返信
艦これは放置時間が長いから、そんな気にRAS使うほどでもないと思うんだけどなぁ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:55▼返信
>>50
原理的な話で言うと、puffinはスマホからのアクセスじゃないから。
アメリカにあるデスクトップPCからのアクセスと同じだから。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:55▼返信
いやこれ艦これじゃなくてももっといろんなことができるんじゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:56▼返信
>>49
対策忘れと思うけど。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:57▼返信
iPhoneは無理と…じゃろうね…
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 21:58▼返信
>>54

スマホなど"推奨環境でない環境"からサーバーにアクセスして無理に動作させるのは


ちゃんと読めよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:01▼返信
puffinで良いです
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:03▼返信
>>58
割と真面目な話をすると、サーバー側が推奨環境ではないことを判定するのはまず無理なはずなんだが。
UA取ってもそんなの正しいかどうかわからん。
JS必須? んなもん直接解析しちゃえばいい。
FLASHとか入れてればある程度は、って考えてるんだろうけど、結局FLASHの動作をエミュレートしてんだから信じられるものじゃない。
そういう「推奨環境ではない」と断ぜられる状況って、艦これ側にはまず訪れないはずだよ。角度とか。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:07▼返信
マイクロソフトの純正なら操作性とかもよさそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:08▼返信
RDTアプリなんていくらでもあるけどMSお手製だとどんなもんかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:09▼返信
公式の回答より
>「艦隊これくしょん ―艦これ―」をプレイ頂き、ありがとうございます。
>ご質問の件ですが、現在、スマートフォン及びタブレットに関しては推奨環境としておりませんため、
>スマートフォンでのアクセスにて、ユーザ様の機器等のトラブル及び、操作上のトラブル等(購入関係含む)にも、お答えする事も出来ません事、ご了承頂ければと思います。
>また、特殊なアプリを使った接続は大変申し訳ないのですが、規約違反にはなってしまいます。

微妙な表現だな・。

64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:11▼返信
>>60
商用サイトのAPアクセスを受けるのは通常リバースプロキシで、
海外からのRAS環境だとセッション維持の際に不整合が出なかったか?

記憶違いかもしれんが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:11▼返信
ん、艦コレってずっとスマホだと思っていたw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:13▼返信
まぁあれだ。PCのリモートだったらふつーにPCを動かしてるだけだから問題ないだろ。

puffinをつかったりandroidでフラッシュを動かしたりは、はちょっと問題ありということでどうだろうか。調べてみるとAndroidでフラッシュを動かすのもモタツキが多くてセッションを占有するのでよくないらしいし、puffinもデーターが漏れたりする恐れもあるそうだし運営的にもなんかトラブルが起こってもしらないよって感じみたい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:13▼返信
TeamViewerでええんちゃうの?
設定ラクだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:15▼返信
推奨環境外とか言い出すと、Mac OS X 10.8で遊んでるやつもアウトだぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:20▼返信
MSの純正のリモートはウィンドウの位置とかを画像じゃなくて座標で転送してクライアントで描画してるから回線しょっぱくてもぬるぬる動いていいぞw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:22▼返信
>>66
よくわからんけど、FLASHだからって通常のHTTPがステートフルになるわけじゃねえぞ。
実際はFLASHの中でHTTP投げるだけだから、FLASH自体のもたつきはサーバ側に何も影響を与えない。
いや、タイムアウト的なのでリトライしまくるようなのだと結果重くなるかもしれんがな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:28▼返信
PentiumとかAtomとか載ったXPノートは推奨環境に含まれるけど、実際動かしたらもたつきまくってスローモーションになるからな
最近のCPU載ったタブレット上で動かしたほうがどんだけ快適かっていう
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:32▼返信
どうせWindows Serverあたりにしか対応しないんじゃない?
RDP8.1とかいう新しい規格らしいから。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:34▼返信
>>69
外枠の位置だけ決まっても枠内のデータを画像で送ってんならけっきょく一緒じゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:38▼返信
どうせやるならVITAでトロフィー貰えるようになってからだわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:38▼返信
>>73
XPくらいまではそうだったんだけど、win7位からはウィンドウ内の激しい描画は動画にして送るようになったとかなんとか。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:45▼返信
>>74
俺もトロフィー狙い
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:54▼返信
リモートか。
ハードディスク終わってPC動かないから関係ないな。……無いな……。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:57▼返信
リモートデスクトップってなに?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 22:59▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:01▼返信
>>78
×リモートデスクトップ
○いもーとデスクトップ
な。つまり、妹の机の上ってこった。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:02▼返信
なんだよリモートかよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:14▼返信
元々Androidは遊べてただろ
83.ネロ投稿日:2013年10月09日 23:14▼返信
ゴミ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:29▼返信
何でこれがRT1位なんだよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:41▼返信
どうでもいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月09日 23:45▼返信
>>83
ネ~ロ 君w
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:19▼返信
>>82
規約違反だってさ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:21▼返信
>>鯖管理の立場から言えばpuffinはどうでもいいけどね。
>>Androidで糞重い環境でプレイしてるほうが迷惑っちゃ迷惑。

>>puffinやリモートデスクトップのように1通信が明確に終了できるのであれば鯖負荷上はそれほど影響ない。
>>クライアント側の処理がもたつく系がセッション専有するので目立つよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 00:35▼返信
無料だと思ったか?

俺だよ!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 01:03▼返信
リモートデスクトップアプリ全滅か。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 01:09▼返信
puffinは最悪アカBANだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 02:14▼返信
adobe flashがインストールされてるandroidならふつうにプレイできるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 02:22▼返信
W3-810で十分だと思うけどね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 02:23▼返信
リモートはwifiならともかく3GやLTEでやってると
データ通信量がマッハでやってられん。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 02:24▼返信
>>87
規約にはそんなのないよ。
推奨環境しか定義されてない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 04:54▼返信
>>95
問題がある行為には変わりない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 04:58▼返信
>>PentiumとかAtomとか載ったXPノートは推奨環境に含まれるけど、実際動かしたらもたつきまくってスローモーションになるからな
>>最近のCPU載ったタブレット上で動かしたほうがどんだけ快適かっていう

だからこそじゃないかな。もたついたときとか動作がおかしいときに推奨環境なら問題ないけどAndroidみたいな推奨環境でないハードだと最悪不正なアプリとみなされてBANもありえるんだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 04:58▼返信
どうせOSがpro版じゃないからrdp接続できない!ってことになるだけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 07:48▼返信
WindowsってVNC使えないの?バカなの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 07:59▼返信
他のアプリを導入してるけどどっちが使いやすいんだろうな。
リモートはソフト面で主に需要があるだろうけど。
リモートで快適生活しようず
シンクライアントとしてのタブレットもいいもんだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 09:12▼返信
Google リモートで十分
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 12:37▼返信
>>100
いろいろ試したけど、正直どれもどんぐりの背比べだよ。
WiiUのタブレットやG-clusterのクラウドゲームみたいにヌルヌル動くやつはないし
どれもカクカク。本体に専用チップが必要なんだろうね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 12:46▼返信
>>101
>>Google リモートで十分

何そのマイナーアプリ?初めて聞いたよ。スマホでリモートできるの?出来ないようだよ。
しかも作りかけのβ版だよ

会話の趣旨を理解してなさすぎる上に誰も使ってないマイナーアプリのβ版薦めるんでワラタ。グーグル信者なんだろうか。ただでさえリモートデスクトップはいろんなアプリがあって激戦区なのに。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 13:37▼返信
>>100
リモートデスクトップはいろんな種類があるが、マウスカーソルはスムーズに動いてくれないと操作がキツイな。
つまりリモート先のマウスカーソルではなくて操作側のマウスカーソルを表示するタイプがいい。リモート先のマウスカーソルだと遅延してるからな。

それといちいちIPアドレスを直打ちしないでいいタイプがいいかな。つまりアカウント制タイプだな。この二点さえ出来てればとりあえず合格で何使ってもいいんじゃないかと。試してみたがTeamViewrは合格だけどorthrosはちょっとダメかな。ここが企業(TeamViewr)と個人ベース(orthros)の差かな。

orthrosはそれなりに良く出来てるんだがやっぱフリーソフト、シェアウェアの域を出てないな・・。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 15:04▼返信
艦これ垢バンされても良いなら好きに使えばええよ・・・
何か最近脳髄反射で記事書いてる風があるなぁ
今に始まった事じゃないか・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 15:16▼返信
リモートデスクトップつかわないでも既に直接できてるが
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 23:06▼返信
リモートコントロールはかなり楽しいけど調子乗るとあっという間にGByte単位の通信量になるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月11日 01:48▼返信
>>105 垢バンとか関係ないこと言ってる時点で脊髄反射だな。

直近のコメント数ランキング

traq