共産「ブラック企業」対策の法案提出へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131012/k10015233931000.html
共産党は、極端に離職率が高いなど、いわゆるブラック企業への対策として、サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代の支払いを企業側に義務づけるなどとした法案を取りまとめ、来週召集される臨時国会に提出する方針です。
共産党は、極端に離職率が高いなど苦情や相談が多く、若者の使い捨てが疑われる企業への対策を盛り込んだ「ブラック企業規制法案」を取りまとめました。
それによりますと、企業側に労働環境の改善を促すため、▽年間の残業時間の上限を360時間とし、▽サービス残業が明らかになった場合、規定の2倍の残業代を従業員に支払うことを義務づけるほか、▽終業から始業まで連続11時間以上の休息時間を保障するとしています。
さらに離職率が高いかどうか、求職者が事前に分かるよう、採用者数と退職者数を企業に公表させるとしています。
以下略
仮にこの法案が可決されても守られないんだろうなぁ
figma COBRA THE SPACE PIRATE クリスタル・ボーイ (ノンスケール PVC製塗装済み完成品)
Max Factory 2014-04-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
無理でしょ・・・
ゼロに2を掛けてもゼロだろ、アホか
たたきつぶして下さい
もっと早くいいなさいよと。
共産党か…まぁこの件に関していえばこれもワタミ擁立する自民よりマシか。
まるで無賃強制労働で作らせている某ハードのようだ
派遣なんか実質7分位しか休憩してない感じだな。予鈴から仕事再開するし10分休憩でトイレ、タバコ1本で終わり。
当然派遣なんか夜逃げとか普通にある。
誰かが死なないと何もかわらない
誰かが死なないと何もかわらない
誰かが死なないと何もかわらない
誰かが死なないと何もかわらな
父さんの会社が倒産した。なんちて
むしろなんでおまえら自民党に投票してんの?
良かったな。
底辺はもっと縛り付けないと
思い上がって社会にとって悪になる。
だから俺は自民党に投票した!
それで本当に社会や自分のニート生活が維持出来ると信じてるのか?
こんなことするなら、残業代の割増率を今の50%から100%(つまり2倍)にすればいい
それで抑止可能
あと休日出勤の割増率も2倍
深夜労働の割増率も2倍
違法な労働でしか運営できない事業に人的資源を無駄に投入してどうするんだ
次から共産党に入れるわ
ワタミ社員さんこんなところまでご苦労さまです
名前の違う似非日本人の政党
この間もたかじんの番組で醜態を晒してた
自分たちの都合の良い話しかしない
全て根拠なし
これも人気取りの為でしょ
生保斡旋業で票をえてる団体なんだから
さるでもわかるTPP で検索
社員登用がなんたら言ってるけど正規で雇わない為の逃げ道だよ
無い理由、無理矢理作ったりしてな
うちは社員登用やってるんだけど中々良い若者が表れない皆辞めちゃったりバックレたり人格に問題があるとか言ってな
実際は追い込んで辞めさせて結果、鬱になったりしたら新型鬱が~とか言ってな
想像を絶するレベルで日本の会社はあちこち腐りだしてる
一時的にはもともととっくに経営成り行かなくて従業員に
押し付けてるような本来倒産すべきだった企業の大量倒産あるかもね。
ただそのあとで競争が健全化されて労働生産率も伸びるから結果的には良いよ。
過労を強いなきゃやって行けない企業の実状の方をどうにかしないと
原因を絶たずに結果だけを変えなさいなんてのは新たな歪みを招くだけ
現実を見ろ
それで作られた製品が「輸出」出来ればなw
まあ超円安でも期待するしかなかろ?
法定の残業代の2倍ってコトだろ
立場が強い資本家が労働者を搾取するという
ブラック企業なめんなよ
クズがクズを叩いている図が見えます。
労基守らん会社を潰す気でしょ
いいじゃない
真っ先に指摘してきたのは共産党なんだよね
今回は基本的な労働問題を提議してきたのに
なんで反対してるの?
アカは反対したいことだけ賛成に回ってろっての。
それとも工作員(糞ニート)なのかな?
とにかくお仕事してね。
少なくともこれだけはマシだって糞ニートだから気付けないのかな?
ジタミ党がどんな政党かわからないジタミ党信者は出直して来い
同じく。ナショナリズムよりも労働環境改善の方がよっぽど感心がある。世界に汚染水ブロックとか大嘘こいて、宗教団体と手を組み、ワタミ擁立するような党を支持する意味がない。アベノミクスなんて庶民には影響ないしなwそして、このまま新自由主義的政策を推し進めた先に明るい将来なんて見えてこない。
日本は落ちていく一方なんですよ。
潰れないよ大手なんか労働者叩いたり下請け叩いたりして負債帳消しどころか内部留保で
とんでもない額溜め込んでんだぞ?
何千億どころじゃねーぞ
これで潰れるのは経営能力の低い既に潰れてなければならない会社だ
ワタミのバカにはわからせて欲しい。
しかし、これは1年間雇用した時の平均残業時間
ブラック企業が労働者を半年で解雇しようと考えていた場合83分の2倍残業させることができる
3ヶ月で使い捨てようとすれば83分の4倍残業させることができる
一年単位ではなく三ヶ月か半年単位で残業時間の制限をしないと結局、ブラック企業は労働者に長時間の残業をさせることができてしまう
ちゃんと給与分働いた分だけもらえればそれでいい
官僚と自民の政治家はサビ残を許さない共産党の政治家にどういう言い訳で
押し返すつもりだろうか?
他の先進国はすべて1300円以上だぞ
フランスなんか最低1700円だ
だから最低賃金が適用されない外人部隊はプア過ぎた。あそこは月14万くらいだが、他の産業などで働いてるフランス人は最低でも22万は稼いでるわけでよ
ルノーでは36万とか言ってた
まあ安いのわかってて行くのがほとんど、金以外に魅力があると感じるから行くのだがよ
っていうのがなきゃ、なくなんねぇしな
さらに通報することのメリットも増えれば
そういう企業はどんどんなくなるし
すごくイイね
だから共産党なんだよw
つ 中共
平均年収は日本より上で、共稼ぎがデフォルトだから平均700~800万円で暮らしている。
しかも、物価も日本より安いし。
こういう話をするとGDPとインフラ(道路など)は凄いけどそれ以外では負け組だと思う。
監督署に通報したって何の影響もないんだよ
GDPはきっちりサビ残計算したら更に増えるだろうな
残業上限を厳しくしたり割増賃金を増額しても、事態が悪化しかねないんだよ。
残業付けたら分かってんだろーな・・・ってなる。
原発は自衛隊に管理させよう
労働環境の改善にちゃんと取り組め!
労働環境の点に関しては日本は最低だ!
これをまともと思えないならさっさと企業に尻尾振って来い
普通に残業代や労基厳守の案で良いんだよ
で罰則を強化
弱い労働者を奴隷としか見ていない糞社会
こんなとこに文句言ってても仕方ないから、次からは共産党に投票しに行きます
数多くの中小企業回れカス
労基に違反したら罰則なんで
あなたの要求は共産党案そのものですよ
一般人は雇用条件合意の上で働くし気に入らなきゃ転職してる
何も成し遂げる気もないし、単に自民党の反対を口にするだけ。
労働者の味方ではない。もちろん敵ではない。
日本共産党は傍観者。弱い者の立場でつぶやき続ける観察者。
労働者が訴訟を起こしやすい土壌を作った方が良い
くたばれ自民党
関わらない方がいいぞ
でもね、共産党がいないと誰も声を上げなくなっちゃうんだぜ
共産党はもっとやれww。
ますます企業が正規使わなくなんだろが
状況が悪化するわ
だから共産なんだよ
残業不払いに正規も非正規も関係ないだろ
あ、共産党か 納得w
正直、ソシャゲの会社や下請けって無くてもよくね?
考えろや
だからダメなんだよ共産
企業は金持ってんだよ銀行が信用出来なくなって借りたくないから吐き出さないんだよ
しかも一度やったらウマウマなんだよ
中小にも悪い話ばかりじゃねーぞ
これを理由に仕事の単価を上げる事ができる
あとは交渉しだい
世界的に見ても日本の労働環境は異常
支持する
法案による収益の悪化を人件費の効率化で賄うって事じゃね?
ブラック中小企業のゲーム会社なんて潰れていい
むしろ潰れろ
本気で規制したけりゃドイツみたく、12時間を超える労働は厳禁、休日稼働しても良い職種はこれこれ、くらいに徹底しなきゃ無理だろう。そう考えたらドイツって国は、それを守りつつあれだけの経済大国でいられるわけだから、すごいよな。
お前は人件費を理由に値上げしたガソリンスタンドでわざわざ給油するのか?
つか仕事に(注文と納期と在庫(が廃盤)の)ムラがあって会社の都合によるフレックスタイム制を
取らないと製造業は成り立たない時代だ。
>残業360時間なんて、ちょっと忙しくなったら半年かからず到達するんだけどな。下手すると2ヶ月で到達しちゃう場合も
>下手すると2ヶ月で到達しちゃう場合も
2ヶ月の残業が360時間って・・・
その会社、辞めた方が良いと思うし潰れたほうが良くね?
自分が嬉々としてサービス出勤してるだけならいいが、他人にそれを求めるなよブラック脳
月に180時間分の残業手当ってもらえるの?
すまん例えが全くわからん
やり直し
他人の事なんてどうでもいいのに
現状の問題は労基を守らない事が前提になっているから
労基を厳守するよになればそれに応じた納期になるよ
庇ってると被害が拡大するだけなのに
銀行の利息払いでベース給料はむしろ上がらなくなる
経営者が嫌なら辞めていいって言ってるのと同じ。ルール守るのが嫌なら潰れたらいい。
時間になったら速攻帰るみたいな発想になる
基本的に嫌だけど致し方ない時もあるからな
そんなことで愚痴を言ってるなら何も変わらないよ?経営者になれるように勉強しろよ。
そもそも、他人任せな点で成長が止まってるんじゃないですか?
別の方法で監視を求めた方がよいじゃないか?
納期がのびれば仕事が分散するだろ
広く仕事が行き渡るから回転率はかわらん
無理な受注をしてサビ残強要してる経営者は逮捕されればいい
貴方だけ無給で働いたら?
銀行に資金を借りる→利益をだす→利息元本返済→資金を借りる
のループで安定してたんだよ
今は銀行が貸し渋りだの貸し剥がしだのやって完全に恐怖にかられ信用をなくし身を守る為に
下請け労働者の賃金を叩いて利益を上げる→内部留保
の一方通行、企業に世の中に回らない金が途方もない額たまってんだよ
どれだけビビってるかよく解る
経済のダムとかしてんだよ企業が経済をせき止めてんの、吐き出させて安定してループする仕組みにしなけりゃならん
180時間分の残業手当を払ってくれる会社を教えてくれ!わりとマジでw
絶対実現不可能なやり過ぎを掲示して人気取りすることだからなぁ。
良薬も過ぎれば毒になるし。
それで、会社が日本で雇用を控えたりすると逆効果なんだが、
共産党はそんなこと知ったこちゃないし。
はるかに厄介だわな
がんばってください
この程度の前提は共有しろよ
中国やソビエトのおかげで共産主義=ファシズムとイメージしてる人が多いけど
そもそも社会主義実現の手段が共産主義
労働問題は共産党の最も基礎的なことですよ
1社で納期に間に合わない場合は複数の下請けに発注しますよ
独り占めで受注するから従業員に迷惑かけるんでしょ
意味はあると思うよ
一日13時間以下の労働か
過労死しない最低限の規制だと思うけど
納期があるからサビ残仕方ないでは
全く別だ
共産党はこういうのが本分だろ
ガンガンやったれ
こんな生活なんてやってられねぇ
「は?お前クビね」
で終わるだろ・・・
今は外人派遣のほうが給料高いよ
確か支持母体に民商入ってたよな。
地域の商店や零細企業はサビ残とかザラだろ
日本共産党は、政府与党 自民党に対峙する、確かな野党となった。
民主はあてにならんし、日本共産党が日本の政界を根本から変えることに
なるであろう。
今まではそれがなぁなぁで済まされてきたけど今後はどうなるか分からないし
勘違いしてるようだけど
違反したら2倍というペナルティ
順法でやってれば問題ないです。って案だよ
内容を読まずに早とちりばっかりしてるから何時までも搾取されてるんですよ
その法整備はもちろん経済の流れをどうにかしろよ
今そんな法案だして通ったとしても逆効果だ
解りやすい所から手つけてんな
もちろん大事だよ?議論はすべきだ
まあ、それはない
ねえ、月180時間の残業はらってくれる会社ってどこよ?
>残業360時間なんて、ちょっと忙しくなったら半年かからず到達するんだけどな。下手すると2ヶ月で到達しちゃう場合も・・・その場合はもちろん、いただくべきものはいただくけどね
職歴も無い子が妄想で書いちゃった?
もしあったとしても非正規が更に増えるだけ
なあ、自民党に任せてなにも手を打たずにいると正規雇用が増えるのか?
こんな話、企業がはいそうですかと従う可能性が少しでもあるなら
とっくに政府の要請でこぞって賃上げ実行してるわ。政府は賃上げ
する企業に減税する処置してる今でさえしぶしぶとなんだぞ
なんでおまえら自民党に投票してんの?
少なくともこんな実現性0の馬鹿みたいなことしないからだよw
義務付けるというからおそらく後者になると思うぞ。
しかも時間契約じゃなくて成果契約のな。
だいたい、ブラックで仕事するような奴等がお得意様になる筈だけど彼らは時間がなくて
遊べない状況だしねー。
しかも、ゲーム業界自体がブラックに近く残業ばかりだから何とも言えない状況だし。
たしかに国民を虐げる事はどんどん実行してるな
今まさにTPP交渉で裏切ってるしな
なんと意味のない
民主党崩壊のおこぼれだろ?
日本が潰れますよと言う発言が聞きたいww。
しなくても増えてるし
>>186
残業代払われれば問題ないっしょ、なんで同僚の遅刻=サビ残になるん?
必死で守るぞ
悪いけど、身内の無賃労働に頼らないと経営できないなら破綻してるだろ
廃業したほうが良くないか?
言わないと始まらないがな
おまえ中小零細企業や自営業の現状知らないニートかよ
日本破綻につながるだけさ
自営業だけどね
人件費未払自慢してるのは経営として成り立ってないだろ?給料を支払わないのは正しい事と思ってるのかい?
割れや違法ダウンロード犯罪だろと叫んでも説得力ゼロなことだけは確か…
「嫌なら辞めても好いんじゃよ」
ブラックワタミは許せないが共産党も消え失せろ!
発覚したら首切りして裁判でダラダラ引き伸ばしして残業代は有耶無耶にする。ってパターンが量産されそうだ。
おまえ胡散臭いよ
自営業がゲームブログでドヤってられるほどの暇人商売かよ
働け
自民党のままだとマジでヤベーぞ!!
法人税2倍にしても 払ってない企業が 圧倒的なんだが、全企業のたしか3割り強かな
自民党はホワイトカラーエグゼンプションを復活させようとしてるから
成立したらみんな名ばかり管理職になるよw
先週のたかじんの委員会みてたよ~
何をほざこうが売国共産党だけは絶対にありえねーから
もらえるよ。もらえなきゃ、それこそブラックじゃなくて何なんだ?一区切りついた後の休暇も融通させる。代わりがいない技術系だと、きつい時はきついけど見返りはそれなりにある。
あのー、1ヶ月45時間超えるとそれだけで違法なんですが
わかってます?
共産党案がまともなわけない
そもそも正社員になれないヤツには関係ないってことすら
アカにはわからんのよ
深夜まで普通に電気ついてるじゃん
まぁ給料いいのは分かるけどさ
俺は前職はパートだったけどサービス残業をしまくってたよ
保険業界だったというのもあるけど
ブラック企業対策は共産党に頑張って欲しい
目に見えないプレッシャーや待遇改悪を盾にして
自分自身でタイムカードを切らないようにさせる事じゃねえの?
他党の協力も必要か
何しろ今より厳しくしようとか言ってるんだから
共産党がんばれ
タイムカード先に押せってのに抵抗しないとな
それじゃ回らない現場があることも役所は知ってるから、ちゃんと特例があることを知らないのか?それに本当に45時間以上が違法なら、36協定に45時間超過の場合の割り増し手当てに関する記述があるのはなぜだ?
ただ、45時間超過の特例は常時運用できるものではないし(だからこそ特例なんだけど)、それをやるのが面倒だという理由でやりたがらない企業もまた多いけどね。そもそも連発してると労働基準監督署に睨まれる。しかし手続きさえ踏めば、45時間は絶対の縛りではないことは確かだ。
そもそもブラックが問題なのは単純に労働時間の長さのせいではなくて、長さを外から見えないように隠していたり、長さに見合う待遇を与えていないことだろう。まあ待遇を与えていたとしても、長さを極力短くする方向に向かうって話は歓迎するけど、そこに至る過程が重要。世間知らずにまともな案が作れるとは思えないし、いきなり理想的な形に持っていくのも無理だ。地味に国全体に関わる内容だから、単純に線引きして終わりってことにはできない。
こんなことすらわからない豚はせいぜい肉屋を支持してろ。
ブラック社員は自分はがんばってると勘違いして、まわりの人間を自分のような奴隷にしようと道連れにしようとするから
まぁダンダリンはつまんないけど
こんな法律は無意味
ワ〇ミみたいに『本人が自ら進んでやった』とかほざいて終了
昔、親が知り合いだからと言って無理矢理ブラック零細に入れられた、現在ブラック零細社長は病死、社長婦人は脳に腫瘍ができ植物状態、無理矢理ブラックで働かされた俺は現状を聞いて「ざまぁ見ろ!自業自得だボケ!」と思ってしまう精神状態
まあいいけどw
ただし、年間の残業時間の上限と、連続11時間以上の休息時間は余計
働きたいときに働かせろボケ
離職率公表はいいアイデアだ
何にもやる気ないのに選挙前だけ民主の逆ばっかり言ってたとこみたいだねTPP断固反対(笑)
国政選挙も地方選挙も必ず共産党に投票する
与党に真正面から対決する野党はないからな
ただ
共産党が政権を取ったほうがイイかと言われるとそうでもない
人手を増やす方向にしろ
企業 つーか中小は即死
まぁある程度死んだほうがいいのかもしれんが
衆院選で言ってた最低賃金1000円とかを実際にやったら、どこの企業も人を雇わなくなるわwww
こういうことをしていかないと、どんどん状況が悪化するだけ
中小企業に関しては、現状の大手との制度格差を是正する方向で行くんだろう
休息時間11時間というのがキモだね。労働時間だけで詰めると抜け穴だらけになる
労働者=消費者としてみるならば、時間と余裕が無いところに消費が生まれない=デフレが解消されない、という根幹的な問題にも繋がってる。
現状の日本に対して、かなり適切な提案だと思うよ。
とっとと潰れてくんねーかな
使えないヤツを即解雇できる法律と抱き合わせればいつでも通るよこんなもん
何年も前からずっと主張してる。
TPP然り売国の安倍なんかより、政策はよっぽどまともな感覚だよ。
また騙されちゃうの?アホなの?学習能力無いの?
民主公明維新は要らんがな
ごめん、選挙権を得て以来共産党にしか投票してないわ
正直手堅い投票だと思う。
しかし、そうすると会社が潰れるからと泣き寝入りも増えるんだろうな…
会社じゃなくて、経営者や指示した人間に罰を与えることにするのがよさそう
民主党に投票してたのは元自民支持者だろ
また自民党にひるがえって原発だTPPだ騙されただの言ってるところを見ると
自民党支持者がいかに愚かかがよくわかる
今日もニュースみてみな、また公約違反がどーのこーって自民党に投票したバカが言ってるから
企業の犬というより、上にあるみたいに
町工場次男坊が
「おらがウチの事情でおまえらタダ働きすればええっぺ!」
って感じだけどね
2002年から史上空前の好景気があったのに経営者だけがブクブク太ってオマエラは収入が減る一方のサビ残漬け
なぜサビ残規制に反対するのか分からない
労働者がサービス残業を受け入れてしまってるからだ。
クビという刃が常に背中につきつけられてるのに会社の言うことに従わないのはジサツ行為であることがわかってるからだ。
どんなに法律を厳しくしようが労働者が受け入れてしまってる以上無意味だ。
まず取り締まり強化だろ
払えないんなら残業させるな。
取り締まり強化が先決でしょ
民主主義国家で共産党が存在してることの異常さに気づけよ
アホか
低脳は北朝鮮にでも行って、どうぞ
今までブラック企業を野放しにしてきたツケは、ここで清算すべきだろ
生活出来るだけの給与を出さない会社は、遠慮なく潰れろ
ニートの発想に近い
豊かな社会ってのは膨大な労働力によって支えられてるんだよ
なにせワタミがいるからな
TPPの絡みもあって価格競争力を落とさずに労働時間短縮を図る必要があるから更に難しいな。
あったけどそれが本当なら、なんで日本はそうならないの?
何が違うってできないのか教えてほしい
例えば、ドイツはその代わりに離職率が高い とか
今度から共産にいれよう。
金融系ITは一応残業代フル支払いだぞ。俺は時給2300円なのに
年収一千万円超えた事がある、年間3500時間労働でな。
金融系でもASPとかだと、サビ残当たり前みたいだけど。
労働生産性の問題。日本の小売業の賃金が安いのは過当競争だからだよ。
過当競争になると生産性が下がる。
また、日本の農業は零細で生産性が低い。コレも生産性が低い原因
テレビと2ちゃんねるしか情報源がない奴がほとんどだから「国際競争ガー」とか喚いちゃう低学歴が多いけど
まともな経済学をやっていれば、ストルパーサムエルソン定理に従って
労働生産性が賃金を決めることがわかるはず。日本はごく一部の製造業だけは生産性が高いが
ほとんどの産業は生産性が低い。だから賃金が安い
2ちゃんねる系サイトでネトウヨが喚いていることは、経済学の常識と全く反対。
よって、ゲハサイトのここで経済の質問しても事実と全く逆の珍論で返されるだけだから無駄。
クルーグマン教授の経済入門と、ヨラム・バウマンのこの世で一番おもしろいマクロ経済学
は、中学生でも読める知性で正当な経済学を学べる。
はちまではじめてまともなコメを見たかもしれない……
まあゲームやってる、ってだけでオトナコドモな資質の人間が集まる
って傾向はあるだろうから、仕方ないんだろうけど……。
おれも経済学弱いから勉強したいなあ、と思ってたけど、やっぱ
クルーグマンはトレンドっぽいね。参考にします。
共産党が絡んだらまた理想論掲げてとても是正できなくなるだろ。
この問題の根本は日本の建前主義からきてるんだから、
日本は新卒でどこも大卒一律20面前後とか格差がないようにみせてるけど、現実の残業代や手当てや賞与を
入れると凄い差になるでしょ。 そこを認めて表面化することなのに。
サビ残で発生された幻の競争力に必死にしがみ付いて、そこが相当な数の雇用を維持してるってのは実際にあるけどね。幻の競争力にしがみつくも、どんどん厳しくなって中の人が壊れていくわけだ。
この事実を無視して急にハンドル切ったら日本は失業者であふれるかもしれないってのが難しいところね。
一部でも資本主義導入とか、思想統制の弱体化とか、着々と没落していってんじゃん。
そもそも中国最大の失敗は共産革命が成功したことだしな。
日本をどうしていくかとか経済のことはまったく無視
年間1000時間ぐらいにして罰則厳しくしたらいい
それにしても職種にかぎらず標準勤務時間が1日8時間ってのはどうかね
俺はオフィス労働の時は10時間ぐらいがちょうどよかったが、肉体労働に移ったら8時間が限界だった。
というか効率の悪い仕事してる奴が多い気がする
しかも上が改善するつもりがないって言う