レーバテイン (フルメタル・パニック!) - Wikipedia
ARX-8 レーバテインは、賀東招二の小説『フルメタル・パニック!』に登場する架空の兵器。ラムダ・ドライバ搭載の最新型アーム・スレイブ。
富士見書房 | ファンタジア文庫25周年祭
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/fantasia25th/fes/display.php
「フルメタル・パニック!」レーヴァテイン1/1左掌フォトスポット
作っちゃいました!さすがに全身は無理だけど、左掌だけなら・・・・・・!ということで
「フルメタル・パニック!」に登場するAS(アームズ・スレイブ)のレーヴァテインの1/1左掌を展示します!
実際のレーヴァテインの大きさを体感できるチャンス!ぜひ、写真を撮っていってね♪
↓

これ展示の仕方でかなり損してるぞ・・・
これだけゴロンと置いてあってもなあ
フルメタル・パニック!0―ZERO―(2) (ドラゴンコミックスエイジ)
カサハラ テツロー,賀東 招二,四季 童子
KADOKAWA / 富士見書房
Amazonで詳しく見る
フルメタル・パニック! アナザー6 (富士見ファンタジア文庫)
大黒 尚人,賀東 招二,四季 童子,海老川 兼武
KADOKAWA / 富士見書房
売り上げランキング : 684
Amazonで詳しく見る
ヒロインをビッチにしすぎてコンテンツとして売れなくなってしまった
繋がってたらアングルによってはフォトスポットとして意味が出てくるよ?
繋がっていたらだけど。
言われて気づいたw
絵とつながってたんだねw
アニメ登場機体の立体物が売れまくりよ
下手なガンプラよりも売れてる機体もある
ASって10mくらいしかないのか?
アニメけいおん顔の アニメばっか作らずに
むしろ今の京アニには作ってほしくないな
けいおん顔にされたフルメタ作られても嫌だ
↑
ほんとこれ
それなら頭部つくれよ。そんなに発注に差があるのか?
同意
でも映像化してほしいよね… レーバの動くところ見たい
TSRで売り上げよくなかったんだっけ?今では立体物は売れてるように感じてるんだけどなー
でも映像化してほしいよね… レーバの動くところ見たい
TSRで売り上げよくなかったんだっけ
TSRってWOWOWでやってたような記憶あんだけど そのせいじゃね
地上波と違って有料放送契約せなあかんし ハードル高いだろ
どれもこれも無茶苦茶だろ?
何であのデザインで90°も曲がるんだよ?
機械なんだから隙間とか在るはずだろ?
プラモよりちょっと大きいぐらいで本気でつくればいいのにこれだったら
作ってみたら面倒で手だけでいいや、となったのか
ジェフティだって作ってたしアニメ四期来たら作ってw
頭作れよw
ロボットアニメの手だけとか誰が得するんだよw
わざと汚しや傷を入れた作りにして
破壊された腕のパーツのみを回収、展示という設定で
ガラスケースにでも入れときゃいいのに
予算ないなら頭使えよ
掌だけって・・・
AS好きはマニアが多そうだから手という奇妙なチョイスなのかもしれない
はちまさんに叱られてこい
ちょっとでかすぎない?
ショボい
トークショーで賀東自らASは8mだからかなり小さいのを宣言してた
ただ手に乗って写真撮れるってのは良かったな
作中でレーバテインが左手で何か印象的なことやってたわけでもないしなぁ
ボクサー散弾砲とか57mm滑腔砲とかのほうがウケたんじゃない?
乗れる大きさでもないし親指に手を置きながら
写真を撮ってもらえばいいのだろうか?・・・
Blu-rayBOX発売は4期フラグだと信じているぜ
サイズ的にも小さいほうなんだしさ