小学校でLINE氾濫「規制困難」 主戦場は小4…大人が知らないSNSの実態
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131013-00000510-san-bus_all
最近の学校現場では、クラブ活動の連絡網もLINEで代替しているところが多く、「もはや必要不可欠なツール」(大阪市のPTA役員)となっているのが実情だ。竹内氏は「子供を物理的に規制するは困難」と断言する。実際、大阪府寝屋川市の小学校でこんなケースがあったという。携帯電話の持ち込みはもちろん禁止だが、ある児童が、10人まで同時接続できる携帯電話会社の無線LANルーターを教室に持ち込み、アイポッドタッチでLINEをしていた。もちろん、アイポッドタッチへのフィルタリング導入は困難。この時、教室ではどんなサイトも“見放題”になっていた。
だが、LINEを発端とした凶悪事件やいじめなど、深刻な事態に発展するケースが相次いでいるのも事実で、保護者や学校は手をこまねいているわけにはいかない。9月末に開かれた定時総会では、活発な議論が交わされた。大阪府高石市の私立中高の教諭は、生徒のスマホにはほとんどフィルタリングは入っていないことや、入学前からLINEを使って生徒同士がすでに知り合いになっていることが多いという現状を報告。その上で、「何度も生徒同士で使い方のルールを話し合うことが重要」と指摘した。学校側がガイドラインなどを押しつけるのではなく、写真や発言を投稿する前に、生徒自身に影響や投稿者としての責任を考えさせるべき-との立場だ。
(略)
定時総会の場で、座長の竹内氏がLINEを使ったことがない参加者に挙手を求めたところ、実に半数近くが手を挙げた。竹内氏はこう指摘した。「子供のスマホ利用について、知らないのは大人だけだ。問題は日々変わっており、本人たちにルールを考えさせるしかない」
事件が起こる直接的な原因はLINEじゃなくて本人の問題だからなぁ
LINE利用よりも事件起こすようなアホをどうにかしないと
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
PlayStation 3
セガ
売り上げランキング : 45
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS
スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
LINEは甘え
とっとと規制しろ
粘着質の上に煽りコメントするなよ、ID: y3geaLQM0
LINEはある程度のLineを引きなさい
包丁と殺人事件の関係と同じで、それ自体が犯罪を起こしてるわけではないし
便利である以上は消えることもない
Lineをどうにかして消したところで別の業者がそのポジションに収まるだけ
Vitaにはこういうのが全くないけどなw
そのコメントの意味としては、「酒もタバコもそれを利用する大人も」問題だって意味になるんだけど、思考停止して適当に問題だとか言わない方が良いぜ?
月に6000円ぐらいか?小学生に与えてるようなもんだろ
うん、親がいけないな
そもそもスマホ持たせる親がアホなんだけどw
あっちのほうが企業やバイトにとって害悪だわ
MH4のカプコンアナウンス・・あっ(察し
中学生でスマフォ持ってるのは半分くらいだよ
18超えてからでも十分だろうが。
ソースは私
Twitterもいらない
亀頭大好きツイッター、スカイプ、フェイスブックもあるがな
14歳~18歳の普及率はほぼ100%で実際に持っている子供達は70%以上ではないの?
よく小学生のランドセルにオモチャのキーホルダーにしか見えないようなサイズの携帯がぶらさがってる
授業中に遊びに使えるスマホを与えてしまうのは迂闊だな
小学生のうちから自宅だろうと人間関係のしがらみから解放されないとか疲れると思うなー
とりま中学生以下に携帯もスマホも早いと思う
1人で何かを考える時間って大事だよ
その通り!!
規制じゃなくてちゃんと教育しろ
携帯ゲームだってコンソーシアム作って自主ルール作りします!ってことにしたのに、LINEに至っては開き直りの一手か
SNSをビジネスにします、子供向けにアニメも漫画も作ります、でも責任は未成年のユーザーにあります
素 晴 ら し い ね
しかし、プレコミュアプリがない謎
物理的に持たせない
でもこのご時世
何があるかわからんからな
難しい問題ではあるよな
3DSかVitaを持たせるし
そういえば無いな そんな頻繁に使うわけじゃないけど
実際に中学生くらいからLineをやらせても良いと思うけどね。
それでハブられるようなら、それこそ学校が何とかするべき
ちょっとでも二次元に規制が入るとファッビョーンって怒るのに
ガキを規制するときには「当然だ。取り上げろ」だもんな。
大人でさえ問題起こすのに?
アホだろ
法律で規制しかないわw
ガキは何もわかってない
取り上げろ
電話とメールの機能があれば十分だろ。
カメラ、ネットは不要!
目を逸らしてはいけない
だからこそたまにある大地なお知らせとか見逃すこと多いし
「お知らせ」とか「LiveArea」で更新してくれれば・・・てのはある
仕事でもプライベートでも禁止して使えなくしても問題無いと言われたら、馬鹿にされないか?
年齢制限でSIMロック(SIM識別して制御)か
これはガキにいくら議論させても危険性が理解できない
SNS流行り廃りが早いからな
mixiとかもGREEモバゲに客持って行かれたし
こんなん持たせる親アホだろw
しかも通信盗んでんじゃねーかよw
学校のネットセキュリティはどうなってんだwww
良識と常識があれば韓国資本のLineなんて恥ずかしくて使わない。
なぜ大人と子供を一緒にする
中学くらいまでは大人が保護して常識を教えないとダメだ
高校生くらいからは自己判断でもいいが
親たちは憎まれるだろうなということだな。
普段外出ないからこれが普通なのかも知れんが驚いた
その常識を教える範囲は親の範囲だし、国が先立って禁止しなくても良いと思うけどねー。
田舎の小学生預かる仕事してるが、地元市内の小学校で
そんなことやってる学校一校もないんだが
高校からは各自の責任で。犯罪したときも大人と同様の裁き
子供に好かれることだけやってるような親はダメだろ
二次元規制とガキのネット規制を同一視してんの?
LINEで応答しなかったら焼き殺そうとしてみたとか
何件も凶悪な事件が起こってるのに規制しないのは
LINEが韓国資本だからだろ
つまり携帯を規制しても対応する端末で抜けられてしまう。
今後も色々な端末で増えることを考えるとリテラシーを教えないとダメってこと。
正直ルールを守ってくれれば携帯は禁止しなくていいさ
まあこいつらは規制されても普通に使い続けるだろうが
学校が指導するべきなんだろうな
少なくとも、規制は不可能なんて匙を投げてるようじゃだめ
もちろん親も考えるべきだが
ルール以上にガキや親が危険性を理解してないのが問題では?
事実を歪曲、誇張してる部分もあるだろうね
実際は子供の保護者同士が連絡にLINEを使ってるっていうのはあるよ
小学生同士がやってるなんてのは初めて聞いたわ
このシンプルな判断できないのが日本人の馬鹿な所
逆に国や学校が指導のようなことを親に先立ってするから、親が子供の躾を放棄出来てしまうし
実際に躾は親がしないと無理だと思うけどねー。
親心がないと躾でなくて矯正になってしまうし。
あくまで連絡手段として携帯を活用してくれるのは多いに結構だわ
通話、GPS送信のみのケータイで充分だろ
学校は指導してるし
法律で規制しないとダメだよ
ガキは経験不足から来る天然馬鹿
大人になってもキチガイなのが一番たちが悪い
子供は、国と学校と親と、みんなで見守るべきなの
全部親のせいにしても物事は解決しない
そういう一部の腐った人間の為に規制規制でがんじがらめにすると
普通だったり優秀な人間の成長を阻害するだけなんだよなあ
キミの思考は三角メガネの教育ママの純粋培養そのものなんだ
それに、これからは途上国も情報化してくるだろうから競争は激化するのに、ネットを規制させたら
江戸時代に鎖国に近い状態になってしまう。
インストールしちゃいけないアプリなんか幾らでもあるってのに
徹底的にネットの怖さ教えるべき
で、どうやったらLINEで女と出会えるの?
親のせいにするんじゃなくて、国や学校が親が躾しなくて済むような感じに持って行っていることが問題なんだよ。
基本は親と子供の密着した部分で躾を年月を掛けてやっていかないとキチンとした躾にはならないと思う。
国や学校は単に矯正するだけだから歪むだけだし。
何でこうなってるのかを考えろ
規制以前にしっかりとした教育が出来ない親と学校が悪い
マジでガキにネット使わせるとろくな事ねえよ
そのこと分かってないバカ親が多すぎ
まあ今の世の中金持ちとバカしか子供作らないから無理ないけどw
禁止にしろ
娯楽は生活基盤が有って初めて成り立つんだから
けじめつけられない依存物は取り上げるのも大人がすべき躾でしょ
ネットは悪意に満ちてるから耐性ついてない子供は巻き込まれたりへんに染まってしまうだろうしね
いい加減にしろ
火に油、鬼に金棒。
子供に責任なんてねーぞ?
ほったらかしにして金儲けしたり
見ないふりしてる大人の害悪だからな
って簡単に言えるほど簡単な事じゃないんだろうけど
確実にネット自体の規制かネット関係の教科入れないと駄目だなこりゃ
年中縛られてることに気が付けないまま
育つしかない今の子供がほんとかわいそうだわ
流行りものには疑い無く乗っかる
よくわからないものは人と同じもの選んどけば安全
危険性はわかっているけど見て見ぬふり
理解する気ゼロ。利益を生むと分かれば途端に喰いつく
技術の実験奴隷だよ。現代人は
気持ち悪いよ。お前らって・・・
相当自分が子供の頃に矯正されて鬱積が溜まってしまったから子供の無作法が許せない
みたいだな。
見事侵食してるからな
LINEそのものを法律で規制しないとダメだろ
PSN+の自動更新も切ってないや。どーでもいー
イジメが余計に増えたりしてなけりゃいいんだけどな。
ちょっとした圧迫障害を持っているね。ここに書き込んでいる奴等の多くは。
伴う責任が身に付いた時、
即ち大人になってあらゆることのやりくりを覚えてから自由の意味を自覚するから
実に馬鹿らしい
これがバカ親か
躾や常識を教えるのは途方もない時間と、親身な態度が必要。
それが出来るのは親。
学校や国が矯正する以前に国が親が躾が出来る環境を整えた上で
それ以外の部分で学校や国が出来ることを考えた方が良い。
LINEが規制されるならメールも規制されるべきだろう
ちなみに昔はテレクラというのがあって、未成年女は電話で売春してたよ
小学生のネット利用を規制すりゃいいんだよ。
外出れば○○あげるからついてこない?って人も出てくる世の中オワタ。
LINEが問題なのはメールと違って出会い系サイト紛いのことができるからだろ
テレクラで売春?犯罪だろアホ
それにSNS関係も追加になるんだろうなぁ。
もっとやれ
メールだって出会い系サイトにメルアド晒せば可能だし
テレクラはもちろん犯罪
一部の人間の犯罪ために規制するのは馬鹿げているという話
電話は規制されないだろ?
あぶりだすだけなら良いが、事件発生を助長するのは問題だろ。
それは出会い系サイトの問題であってメールは何も関係ないよw
朝昼晩友人と接してないといけない事なんてネットがそこそこ普及してた俺の子供の頃でもなかったな
しているだけじゃん。
そんなことは親に任せておけば良いんだよ。
それより世界でも家族がベースなのに、日本では会社と家族の2つのベースがあることが問題。
そこを解決しないと親が子供を躾けられないし、国が何でも背負って規制を叫ぶようになってしまう。
規制対象はガキだけなんだからお前を含めて大半の奴には関係ねえだろw
えっ?放置ですか…
だったらLINEだって関係無いな
ID晒さなければいいだけだし
メールと出会い系サイトは別ものだから出会い系サイトを規制すりゃ済むが、LINEはLINEだけで完結するからLINEを規制する必要がある。
ザパニーズイズデッド
出会い系サイトという別の物を使う必要があるメールと違って、LINE自体に晒す機能がついている以上、そんな言い逃れは無理。
LINEで出会い系ができるのは
ネットでLINEのID晒す出会い系掲示板があるからだぞ
便利なLineを規制するマイナスより、国民の利益になりえると思うけどね。
危険性を挙げればいとまが無いのに必要性なんて微々たるものでしょ
小学生の頃レーザーポインターが流行って、それで失明する子供が出てきて結局禁止になったけど子供ながらに納得はしてたぞ
過保護に過ぎる
こっから派生する未来の危険性なんて誰も予想できないしな
どっかで詰むのは仕方ないことなんかな
もう少しでいいから人間がもうちょっと賢かったらよかったののに
大事な部分が欠けてるんだよな
レーザーポインターと違って、インフラに限りなく近いネットを子供に規制するマイナスを大きいけどね。
電話を規制されるよりネットを規制された方が今の子供達はキツイんじゃないな?
虐待受けた子どもが親を憎めずまた自分の子どもを虐待してしまうように
外で服を汚したりケンカしたら怒鳴りつけ家ではうるさい相手するのが面倒だとTV漬けにされ
欲しい欲しいと騒ぐからゲームを与えたら家で一人でおとなしく遊んで夜遊びしないからオッケー
そうやって親の都合のいいように育てられただけなのに、それが正しい教育だと思ってしまう
被害で人生詰んだり命を失ったら経験も糞もないけどな
インフラに近くねえよ低能w
これを規制するより上手く使っていく方法を考えないと将来日本の未来はないぞっと。
まぁ、バイクとかと一緒。
無くても何とかなる。
法律で規制するタバコと同じ扱いの、法律では免許を取れば乗れるバイク。
タバコは停学なのに、下手したらバイクは退学。
周囲にそれを糧にする人が居ればそれもまた経験
うまい使い方ってのがLINE規制じゃね?
昭和時代の爺かよww。
世界と繋がっていて世界の情報がリアルタイムで入ってくる。
しかも、将来はリアルタイム翻訳も出てくるから、そんな大事な情報を子供時代に日本だけ
受けられなかったら、海外に負けるだろう?
お前はマイナス面だけを来て規制と叫びすぎているよ。低能はww。
良い教育になる。
どこらへんが良い教育なの
そう言われて手本とされたのが韓国だったなw
で、どうよ?
そっちのほうが日本に貢献できる
世の中理屈じゃない。
って教育。
カカオトークも韓国製だぞ
何の予備知識も無い小学生に使わせるのは危険だって言いたいのだが
火だって包丁だって使ったこと無い小学生には大人がついて指導するだろ、なんせ危険だから。
ネットも同じでポンと小学生に使わせちゃいけないね。せめて情報教育を受けて危険性を理解してから使うべき
暴力団も末端まで実名登録制にしろ。未登録者は即逮捕。
科学全否定の理由だな
まじか
日本何もねーなww
ただSNSに関しては有用性より危険性のが大きいと思うな
子供からしたらSNSなんてただの玩具なんだし取り上げて駄々こねられるだけで済むなら全然いいよ
どっちにしろ。面倒が増えるのが嫌で規制した時のマイナス面が大きすぎる。
情報化社会でITを子供の頃から活用させないと未来のジョブズやゲイツが出てこなくなる。
仮にジョブズやゲイツにPCは高校生になってからと行って取り上げたら、彼らがPC業界を変えるような
人達になれたのかな?
2,3年前まで無かったんだ、規制しても困らんだろw
commは日本製だからそれ応援しとけ
個人情報保護法があるからLine社から利用者以外の第三者に無断で情報提供するのは無理だから不可能だよ。
良い方にも悪い方にも・・・
正直スマホよりガラケーの方がカッコいい気もする……
ちょうど良い振るいだな
子供にはツールを使わないコミュニケーションをまず教えろと
その文章で頭いいと思えんけど
ガキにスマホ持たせてる親は殺せ
○ョンが規制嫌がってる
チ○ンが規制嫌がってる
チョ○が規制嫌がってる
それに対してそれらの利便性・危険性・必要性を教える立場の親や大人ですらそれらについていけてない
だから大きな事件が起きなければ世論としての問題提起がなされないし場合によってはそれでも問題が見えない
こんな状況の中では規制の判断なんて超が付くほど困難
普及性や収益性をものさしにする以外善悪の判断ができない以上とても厳しいよ
うちの4年生のガキの学年は一人だけ居るらしいが基本キッズケイタイすら学校内は電源オフらないと教師マジギレ。学童も同じ。まあ当然。
つーわけだからむしろ都会以外の一般大多数の小学生は使わないスマホよりゲーム機欲しがって結果DS所有率は半端ねえがスマホ所有率はゼロに近い一桁だぜ。
@福岡公立校
形状的な部分と本質の部分で自分はある程度は見えているけどねー。
規制した時のメリット、デメリットも見えている。
それに政治家が法律を作る時は裏で確実に利益になる業界がいるんだよ。
そういった紐がないと法律を動かすことは殆ど無い。
この場合は韓国系にインフラを握られるのが嫌がっている日本のIT団体ってところかな?
それが子供
故に規制に何の問題もなし!!
lineは勿論、二次元の猥褻表現も規制して子供に悪影響を与えないようにしよう!!
そういうこったな
モバグリの時のソシャガチャですらまともに捌けなかったことが現実をあまりに物語ってる
このブログに屯ってる連中にすりゃあんなのは虚業の極みと見据えることが出来てた
だがおエライさんからすりゃ成長産業だとか吹いてやがった
他の勢力が台頭しただけで誰も手を下すことなく浄化していってるからな
大丈夫なの?普通のサイトでも
エ⚪️広告とか表示されてるし
悪影響じゃないかな
持たせなければいいだけじゃん
ナメられるはずだわ
lineに依存してる奴なんて一部だっつーの
はよ規制してほしいわ
そっち規制したほうが早いって。
こういうのは自分の行動に責任が持てるようになるのを待った
ほうがいいんじゃないか?
ある程度の強制力を持ってあたるのが
大人の責任
というか、その教えてる親が何もわかってないって言うのがある
LINEの規制厳しくしようと必死なんだろコレ。
自己規制できないツールは害悪だから禁止していい
どうしても持たせるなら通話のみのガラケーにしとけ
逆にLINEとかしてたら、コミュニケーション能力が低下しそう
言っても聞かないなら何が起きて自己責任だろ
親が持たせてるって事は覚悟の上だろ
こんなサイト見てるのはおkなわけ?
ちっとも不便じゃ無かったし、直接的に人間と接することで親近感も疎外感も肌で感じ取れた時代
今の若い連中はボッチが怖くてだれこれ構わず繋がりを求めているだけのようで不憫
他人が何を考えてるか、自身をどう思ってるかがそんなに不安で仕方がないのかねぇ。なんかつまらんし、レベル低
というか自分が厨房のころ思い出しても、
そんな歳じゃちゃんとしたルール決めて安全に運用なんて無理だったよ。
ACアダプタ隠されるまでファミコンやったさ。子供にゃ自制は無理だ。
大人がちゃんと見ていてやらなきゃ暴走すんぜ。
そんなバカ親ばかりだからガキもクズにしか育たない
は?(威圧)
いくらでも解決策あるやろアホちゃう?
甘やかせるな
つか大人がダラクさせてんじゃん
電話禁止すれば一網打尽なんだが
でも海外でも子供も持ってるし、禁止されないんだろな
よく「ツールの使い方を覚えるために」とか言われてるけど、
10年前に得たPC操作の知識なんて今はなんの役にもたたないんだよな
新しいことを覚えようとしない老害がばっかり。
本人たちは現状維持してるつもりでも、周りの時間は流れているんだから、
あっというまに生徒に見下される過去の遺物になる下がってるよ。
常に新しいことを覚えようとする先生はほんの一握り。
具体的には18歳以下の学生には全面禁止。
大人にもライセンス制にしてもいいくらいだ。
その間にネットの怖さとかマナーとか義務教育で教えろ
精神年齢低い大人ですら特命でぼろksなのによw
少なくとも、義務教育(~中学生)は通して学ばすべき
勿論、実習として擬似的なSNSとか通話アプリを使わせて、実践に近い形で
何も考えず、お約束の「禁止です」じゃ、どうにもならない
普通にメーリングリストで充分だろ
大人が尊敬の対象で無くなった時点でどんな偉そうなこと言っても駄目だ。
公務員の性犯罪や職権乱用、不倫、愛人とかね。
使用側でルールを作る必要とかねぇーし、まず無理。
バカチんの作ったLINEは、おとなしく規制されとけ。見苦しいわ
連絡でチャットツール使うとかバカだろ