「尻のまち」発信目指す塩尻JC 「ヒップリン」5点認定
http://www.shinmai.co.jp/news/20131013/KT131012GVI090004000.php
塩尻市を「尻のまち」として発信しようと、塩尻青年会議所が尻(ヒップ)の形をしたプリン「ヒップリン」を公募し、12日、同市の市民交流センターえんぱーくで審査した。市内外の4人・グループから計6点の応募があった。応募作品はカスタードクリームで尻の形を作ったり、特産のブドウを使ったりと工夫してあり、今回認定した品は商品化につながる可能性があるという。
同会議所は、塩尻の新しい土産品として「ヒップリン」を発案したいと考えた。「尻」の形で塩尻産の食材を使うことなどが条件。この日はそれらを満たすかどうかを審査し、試食した。
(略)
同会議所はこれまでもヒップリンを開発してきたが、長期保存が難しいなどの理由で商品化に至っていなかった。
参考:以前開発されたヒップリン
既にクレヨンしんちゃんのおしりプリンが商品化されてるわけですが・・・
サカつく プロサッカークラブをつくろう!
PlayStation 3
セガ
売り上げランキング : 50
Amazonで詳しく見る
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
長野県の見られ方が・・・
ナカーマ
何に使うんだwww
若しくは玄蕃サラでもいいし
本当にクオリティ落ちたな
これはないわ
あと、黒っぽいのが見えるって奴居るけど、
>塩尻市広丘小の3年3組はプリンの上にブドウが入ったゼリーで尻の形にした。
これだろ
リンク先もちゃんと嫁
TwitterではちまのリンクURLが嫌でも目に留まる
江戸なんかから流入した塩が行きつく最後の場所って意味でつけられた地名なんだが
それを理解してるのかね?
いいね、肛門につまようじ刺すと穴からカラメルか黒蜜が流れ出す仕様にしよう
山賊焼同意だわ、わざわざ尻にこだわらなくていい
やめてくれよ
長野県民だけが過剰反応して書き込むけど他の県民はどーでもいいとスルーしてるって状態になってるな
お前ら反応し過ぎだ
ちなみに戦国BASARAのプロデューサー小林裕幸は屑
二度と上田に来るな糞野郎
?貴様前半なにが言いたいのかよくわからんぞ。
お前が釣られて反応しすぎ、馬鹿かwwwwww
タクシーの運ちゃんに「どっか楽しいところない?」って聞いたら全員「軽井沢のアウトレットかなぁ」って・・・
んなもん俺の地元にもいくらでもあるっちゅーにwwww
長野県は、そっちけいに何かあるな
でも、プリンはないと思う
折角、東方の幻想郷がベース何だから東方にすりよればいいのにな
長野に住んでてつくずく思う
きたねぇケツだなぁ・・・
地元民だが恥ずかしすぎる