『劇場版HUNTER×HUNTER』第2弾、ゲスト声優に中村獅童・天野ひろゆき・山本美月!
http://www.cinematoday.jp/page/N0057097
『劇場版HUNTER×HUNTER-The LAST MISSION-』のアフレコが都内スタジオで行われ、中村獅童、天野ひろゆき(キャイ~ン)、山本美月がゲスト声優を務めることが発表された。
3人が演じるのは、“怨”と呼ばれる念能力を持ち、主人公ゴンたちと敵対することになる劇場版オリジナルキャラクター。ハンター協会のネテロ会長と因縁がある伝説のハンター・ジェドに中村、冷酷な参謀・修羅(しゅら)に天野、強さとはかなさを併せ持った女戦士・煉獄(れんごく)に山本がふんする。
(略)
一方、貫禄を見せたのは中村で、「本業の声優さんたちに交じって、正直プレッシャーはあるけれど、思いっきりやらせてもらった」と自信をのぞかせた。本作で声優に初挑戦した山本は、緊張していたのか最初はセリフに詰まってしまう場面もあったものの、「気持ちゆっくりに」との指示をうまくこなしてみせた。アフレコに同席した中村と天野については「本当に二人とも声がイケメンなんですよ」と印象を口にしていた。
(略)
劇場版第2弾となる本作は、原作ではいまだ明かされていないハンター協会の闇と、全ハンターを巻き込む大事件、最強の念の使い手であるネテロ会長の過去を描く。
『劇場版HUNTER×HUNTER-The LAST MISSION-』は12月27日より全国公開
(全文はソースにて)
まーた芸能人のゲスト声優かよって思ったけど、中村獅童さんはデスノートのリューク役でレギュラー出演してたし
天野さんは昔バラエティー番組で声優部を作って挑戦してたし、案外適役かもしれない
ぎんぎつね (一) (初回特典:ミニ絵馬&落合さより先生書き下ろしドラマCD&イベントチケット優先購入申込み券) [Blu-ray]
金元寿子,三木真一郎,小野賢章,藤村歩,関俊彦,三沢伸
ポニーキャニオン 2013-12-25
売り上げランキング : 1320
Amazonで詳しく見る
のんのんびより 第1巻 [Blu-ray]
小岩井ことり,村川梨衣,佐倉綾音,阿澄佳奈,川面真也
メディアファクトリー 2013-12-25
売り上げランキング : 371
Amazonで詳しく見る
そこまでせんとマジで売れないと思ってんのか…(T_T)
もう描く気ないんだし打ち切りにすりゃいいのにね
問題はどういうキャラと脚本かな
山本なんちゃらってのが地雷になりそうだ
早く終わって欲しいアニメ
冨樫うんこマン!
おわっとるな~
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
はちま仕事しろ!
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
今回はどうなんだろうね
最悪だわ
確かに声良いし、上手かったと思うけど洋画の吹き替え向きな声だった。
声優も芸能人だけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニメはグリードアイランドまで見たわ。そこまでは結構面白かった。ただ、カイトが過去に会ってない設定が無理で切った。
またやるのかよw
今回も富樫が関わらない完全オリジナルだろ
あのゴミっぷりは大したもんだ
いや、多分普通なんだろうけどね
ハンタキャラに普通の作り方で映画見せられるとびっくりするほど萎えるんだ
キャラ造形で売ってるわけじゃないってことだな
その後の本編に影響しないように映画用キャラは死ぬか遠くへ行く。
がパターンになってて飽き飽きなんだけど。
もっと上手く本編に絡ませられないもんなの?
声優はムカつくだろうな
まぁ、アニメ版ハンターは面白くないからみないし、商業的に成功するなら好きにしたらよろしい
ハンターに合ってるよ。
この人どこにでもでて来るな・・・
覚えてる範囲で
・タイトルになってる上にわざわざ富樫にクルタ族の漫画描いてもらったのにストーリーにあんまり関わらない
・終始ゴンとキルアのホモホモしい展開
・オモカゲの能力がクロロの上位互換とも言える能力でチート
→具体的には死んだ人間のコピー(人形)を作る能力でそのコピーは生前の念能力を使えるというもの
→しかし話の途中からイルミのコピーやクロロのコピーが現れ生きてる人間のコピーも作れるということに急遽設定変更
→しかも作り出したコピーを吸収することで自らもその能力が使える
→つまりノーリスクでありとあらゆる能力者の念能力が使えるという事態に
・クラピカの能力で「絶」状態にされたにも関わらず念能力で作り出されたレツという人形が勝手に動き出す始末
ちなみにここで耐え切れず館内で笑ってしまったwほかのお客さんもざわついていたw
半沢みならって本物の役者からゲスト出演出して欲しい