• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













コネ採用社員 恵まれた環境で質良い教育受けたため優秀の評
http://www.news-postseven.com/archives/20131017_219758.html
1381974927937

 日本では政界、官界、財界のトップ人事から、これから本格化する学生の就職活動戦線まで、日本社会ではあらゆる場面に「コネ」という“見えざる力”が働いている。コネはもはや、日本社会のシステムに当然のように組み込まれている。就職活動に苦しむ若者、またその親であれば不平等への怒りを感じざるを得ない。

 しかし一方で、人事関係者の中には「コネ採用は得意先との関係を良好にするためだけでなく、優秀な人材を獲得するための有効な手段」だと断言する者も多い。ある地方テレビ局の幹部が明かす。

以下略



















>また身元がわかっていることで会社側は安心して採用できるし、問題を起こすことも少ない。みのもんた事件はレアケースですよ

みのもんた事件はレアケースだったのか

理系だと教授のコネで入社できることもあるし、コネ入社できるだけの人脈も実力のうちか












ラブライブ! ねんどろいどぷち ラブライブ! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX)ラブライブ! ねんどろいどぷち ラブライブ! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX)


グッドスマイルカンパニー
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

figma 進撃の巨人 エレン・イェーガー (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)figma 進撃の巨人 エレン・イェーガー (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-04-30
売り上げランキング : 1419

Amazonで詳しく見る

コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:22▼返信
はちまも無能バイト切ってコネで雇おうぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:22▼返信
TV局だっけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:22▼返信
みのもんたの息子とか最強だよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:22▼返信
本日からアップルストアでアプリが値上げに・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:22▼返信
以下嫉妬コメ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:22▼返信
俺が知ってる限りのコネ人材は普通以下しかいないな・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:23▼返信
優秀なら良いんだがな
ことごとく外してるうちは何なんだって言うね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:23▼返信
どこの岩波書店だよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:23▼返信
コネ社員が優秀なんじゃなくて
・コネ元がある程度実力を把握してるので想定した戦力をハズれにくい
・コネ元も問題ある人をコネとはいえ推薦しにくい
・コネで入ったからには双方に迷惑をかけないよう入社した人間も頑張る
っていうもろもろの条件があるから飛び込みやら実力もわからず中途で採用した人より
想定通りの働きをしてくれる人が多いってことじゃなかろうか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:23▼返信
ロジックとしては破綻してる考えだよな
社内で政治やるなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:24▼返信
つ辻本一家ェ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:25▼返信
後、引っ張ってきた人が会社からいなくなるとほんと居づらくなるらしい
そのくせ、コネのお陰で簡単に辞められないらしいけどな
13.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月17日 12:25▼返信
俺もコネで今の仕事紹介して貰ったわ。
稼げる仕事はぶっちゃけコネじゃないと得られないよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:25▼返信
コネで入った以上、斡旋してくれた人にかかる迷惑を考えたら
どんな職場だろうと辞める事は許されないからね
コネがうらやましいとは思わないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:25▼返信
コネと推薦は違うものだという事を認識しましょうはちまさん
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:26▼返信
役場の人間はコネばかりだが働いてない。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:26▼返信
>>13
さっさとハロワ行けよw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:26▼返信
今日はちまゲームの話題少なくね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:28▼返信
まてまて

コネがダメなんじゃないだろ

コネ有りとコネ無しとで出来レースさせるのがあかんのであって
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:28▼返信
コネっつても誰の息子だからみたいなのはアカン。
そりゃ就活面接とおして人材みるより、知ってる人間のほうがいいにきまっとる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:28▼返信
実際に有能かどうか判断するのは人事担当者ではなく現場なんだが
そら肩書きだけ見たら優秀だろうさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:28▼返信
岩波書店の縁故採用のみってやつは、コネを作るために努力する人材が欲しいってことで
縁者がいれば入れるわけじゃないんだよ。電話で突撃してバイトさせてくださいって頼み込んで
3年バイトして自分が使えるやつだって証明してやっと入れるってこと
23.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月17日 12:28▼返信
>>17
ハロワなんて対した仕事ないぞ。
時代は個人事業主となって会社と契約し働くことだ。
福利厚生はないし、青色申告でヒーヒーいうが、貰える額が桁違いだ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:28▼返信
じゃあわざわざ募集広告出すなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:28▼返信
はちまの書き込み制限の意味が分からない…
なにも悪い事書かなくてもしょっちゅう引っかかるし、なんだこれ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:29▼返信
紹介だからな

紹介する方は失礼の無いように吟味するし
本人も紹介者のメンツがあるので簡単に辞められない
会社に取ってはいいこと
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:29▼返信
農協もコネだからな
親が農協じゃないと満足に就職できん
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:30▼返信
コネで採用枠埋まってるのに株価対策で採用活動はしておくのが悪質。コネで採った人材の質は聞いてない。
29.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月17日 12:30▼返信
>>27
漁協もね。
稼げる仕事をホイホイ赤の他人にはよこさんわな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:30▼返信
ふぁ!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:30▼返信
ハロワは詐欺みたいな求人しかないけど田舎はそこしかないんだよなぁ
都会は民間の職安いっぱいあんだろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:31▼返信
人質だろ?www
戦国時代のようなシステムw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:31▼返信
個人的には「自分で作ったコネはいいコネ、パパのコネは悪いコネ」だと思ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:31▼返信
羨ましいな・・・・・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:32▼返信
とでも言っとかないとダメって認めなくちゃいけなくなるでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:32▼返信
農協の面接のときに尊敬するひとは?って質問されて他の奴みんな農協のバイト先の店長つった時は驚いた…。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:33▼返信
推薦とコネ一緒にするな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:33▼返信
まあ、そういうこともあるんじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:34▼返信
テレビ局は政治家から芸能人の子息が一杯いるもんな
後は有名大学のイケメンとか美女
小渕大臣も昔はTBSだったし
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:34▼返信
数分間の面接で言われた適当な言葉を信じるよりは、信頼できる第三者の評価の方が当てになる事は多いってこと?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:35▼返信
親類のコネは無能だろうけど
大学教授のコネなんて凡人は取れないからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:35▼返信
>>33
まあ正解
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:35▼返信
な○お○みの息子が○宝とか円○の倉庫から
モノ持ち出しても何も言われなかったのもコネw

な○やか○の事な
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:36▼返信
最終的にはプロパーがもてはやされるけどね
入るのも必死、生き残るのも必死、そりゃー出来る人間だわな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:37▼返信
政治家ですら血縁で選ぶ国ですし
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:37▼返信
こういう記事書くのってどんな力が働いてるんだろ
もうコネ入社ばかりで今更どうにもならなくなったスポンサー企業のために気を遣って書いてるんだろうと思うと痛々しくって見てらんない
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:37▼返信
そりゃ紹介するほうにも責任が生じるからな。責任感のない人ならともかく
あまりに下手なやつじゃコネがあったとしても使えんべ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:37▼返信
>>40
知り合いが前に勤めてたとこは何百人も応募あって数人を選んだけど
全部ハズレだった事があるらしいw
面接だけネコ被ってやりすごす地雷が多いみたいだな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:37▼返信
とニート達は言ってますけどIT企業の社長をやってる>>56的にはどうなんですかね?
50.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月17日 12:38▼返信
ぶっちゃけ、楽で稼げる仕事につくにはコネ入社しかない。
コミュニケーション能力は確かに世渡りには必要だわ。
あ、親のコネ入社はクソな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:39▼返信
コネでも、仕事が合わなきゃ入っても意味ないしな。
辞めたら無意味だろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:39▼返信
>>10
どの世界にも政治はあるんだよ。
ニートやバイトには関係ないとは思うけど。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:40▼返信
>>50
にもかかわらず「コミュニケーションを拒否する権利」ばかり拡大してってる
今の日本はちょっと危険な方向に進んでる気はするな…
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:41▼返信
今は経験者超優遇の時代
もう年齢とかじゃなく経験積んでるかどうか
大卒でも無能は一杯居るし、その新人を育てるほど企業に余裕は無い

というか、893堂のような「無能の人間でも年功序列」ってのが時代と逆行しすぎ
出来ない役職付きを切らないと何も変わらない
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:41▼返信
縁故採用なんてゴミの山だろ。何を言ってんだろうな?
人材を見る目がないと喧伝して、就職希望者を絞りたいのですかね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:42▼返信
「推薦」と「コネ」がごっちゃになってね?
あとこれ自分がコネで入ったor入れたから自己弁護の線も
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:42▼返信
>>48
あぁ、学校も同じだな
入学したら高校デビュー()だもの
詐欺で訴えたいw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:43▼返信
中国のコネ就活を笑えないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:43▼返信

俺の友達の社長の息子は
大人になって親が賄賂渡して
自分を大学に入れたと知ったらしい
実力は……お察しください…

60.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月17日 12:44▼返信
>>53
日本特有の村社会的なものが拡大化され感染するように広がってる感じが俺はする。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:46▼返信
大学の私立辺りの医学部なんてコネどころじゃねーけどなw
最近、また医学部増やすとか言ってるけど頭おかしいわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:46▼返信
アメリカだってコネは大切だからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:49▼返信
俺の近辺のコネ入社は他に道が無くなってそれしかないってので「この先大丈夫かよ・・・」って思えるのばっかなんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:49▼返信
コネって言っても研究者や技術者が有名教授の推薦状を貰って仕事を得るのと、有名人の息子が「有名人の息子だから」という理由でどっかの会社に採用されるのとは全く別物だぞ。
何の実力も無い連中には、両方「コネ」に見えるんだろうがな。前者は実力で獲得した「コネクション」だ。後者はコネクションを作って利益を得たい第三者の選択だ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:51▼返信
実力や人格で築いたコネクションと、血縁コネを同列には語れんよなあ。
この記事のコネって前者の事を言ってるんだろうし。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:53▼返信
血縁コネは窓際フラグ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:53▼返信
>>62
アメリカのコネってのは推薦状の事な。あと年功序列とか終身雇用が無い国だから、そもそも「コネ」を使えるような側の人間が「会社に入る事」なんかに拘らない。日本は会社に入ったらあがり、みたいな特殊な村社会なんだよ。だからどんな馬鹿でも入ってしまえばOKみたいな、いわゆるコネ入社が有力な武器になりうる。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:54▼返信
任天堂のこと?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:54▼返信
>>9
それを会社目線では優秀っていうんだろうが
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:54▼返信
※65
お前記事読んだの?
どうみても後者の話だよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:55▼返信
理系は教授のコネとか馬鹿丸出しじゃねえかはちま
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:55▼返信
一番の問題は金や地位に執着がある育ちの悪い奴が人事の座にいることだろ。
そんな奴らに的確な判断ができたり人を見抜いたりできるはずがない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:57▼返信
老害がバカ息子連れてくるケースのが多そうだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:57▼返信
無能な人事部を一新してほしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:57▼返信
優秀なのを引っ張ってくるのはコネ採用とかじゃなくて青田刈りとかヘッドハンティングとか言うんだけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:57▼返信
コネ=カネ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:59▼返信
コネ・縁故採用の是非はともかく
すくなくともテレビ局ではまともなコネ採用なんてものは機能してないとおもう
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 12:59▼返信
でも問題起こしても放置するんでしょ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:00▼返信
コネ社員は人脈あるから仕事をとってきてくれるんで優秀ってのはわかる
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:02▼返信
※1
すでにコネでバイトしてると思うが
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:02▼返信
優秀ならコネいらんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:02▼返信
根本的な問題は、日本が会社に入ったらあがりみたいなシステムになってる事。会社に入る事が一大事になってしまっているのだ。その後に何かをするかは大した事では無く、有名組織の一員として一生を過ごす事が重大事になってる。だから血縁を使った「コネ入社」なんてのが有力な武器になっちゃうんだよ。
もっと皆が会社なんてドンドン辞めて、会社もクビはドンドン切って、人がチャンスを求めて動き回る社会になれば、こういった事のアドバンテージ自体も消滅して行く。なぜなら次の会社に行く時には、自分が実力で獲得した推薦状という「コネ」を使って血縁コネの連中と対等以上の勝負が出来るようになるからな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:03▼返信
そりゃそうだろ。コネができるという事はそれだけ大きな後ろ盾があるという訳で
当人はオマケでも良いし、当人もマトモなら努力を怠らないだろうから後々育つだろうしね。

マトモじゃない奴はどの道、淘汰されるから無問題。
84.超高校級のアスラ投稿日:2013年10月17日 13:04▼返信
>>81
優秀じゃなくても入れるのがコネ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:04▼返信
まぁ、そりゃそうだろ。
親の威光で好き放題のはコネじゃなく強制だからね
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:04▼返信
実力コネ「彼は優秀な成績をおさめた人材なので推薦するよ」
 → 仕事能力期待大、コミュ能力は未知数。実務向き

人格コネ「知り合いに就職難で困ってる奴がいるんだが…人柄は保証するよ」
 → 仕事能力は未知数、コミュ能力は期待大。営業向き

血縁コネ「うちのどうしようもないのを引き取ってくれんか? 例のアレはアレするからさ…」
 → 仕事能力・コミュ能力ともに×。コネ維持のためだけに存在し、仕事はさせない方が被害が少ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:06▼返信
コネがあるそれだけでここにいる人間よりもずっと役に立つんですけどね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:07▼返信
一族経営してるカプンコの上層見る限り全く同意できない
金につられて自社コンテンツ潰すしか能の無いゴミばかり
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:08▼返信
>>82
理想論だな
家族がいればそんな簡単に会社なんて辞めれないし
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:11▼返信
優秀な社員をコネで採用してるのに視聴率が上がらないのは何でだよ
御託はいいから数字を出せよ無能ども
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:14▼返信
>>89
現実のアメリカ社会の事を書いたんだが。彼らだって家族はいるぜ。だけどステップアップの為に転職する。コネを増やすために常に良い条件の働き口を見つけてる。
アメリカでは実現出来て日本では実現出来ない、という意味では「理想論」だと思うけどね。
俺はそう言う人には「アメリカに来いよ。自分が平均以上だと思うなら、チャンスはこっちの方が沢山ある。」と薦めてる。
本当は日本の社会が変われば一番良いと思うけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:15▼返信
防衛省絡みの受注が多いメーカーに居たが、同期は縁故だらけ。
でも防秘の内容が多い仕事だから、身内に変なのが居ないと判明してる
縁故はそれが実は立派な実績だったりする。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:16▼返信
>>90
そのコネってのは、有名タレントのスケジュールをおさえるのに役立ったり、警察のお目こぼしを得るために役立ったりで、あんまり本来の業務とは関係無いからね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:17▼返信
コネにもいろいろあるからな
親の七光りもコネ
知り合いで使える奴だと知ってるから採用もコネ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:20▼返信
脳味噌コネコネ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:23▼返信
コネのランクってのもあるな。
2次試験まで、3次試験まで免除のコネ
最終面接まで直通コネ、採用確定コネ
電通なんかじゃコネないまま受けるやつなんて1割もいないと思う。
コネがあって初めて試験の案内来るから。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:24▼返信
だいたい、コネって親(や一族)が築いた人脈をバカ息子を雇って利用させて貰おうと言う魂胆だろ?
テレビ局みたいな既得権益でCMのスポンサーになってくれそうは大手の会社の重役以上の息子を
入れた方が得なのは誰でも解る。

でも、バカ息子を入れることで正規に入ってくる優秀な社員との差が有りすぎて士気に関わるから
本当は不味いんだけどね。
どうせバカ息子の方が偉い態度で正規の優秀な社員をこき使うような最悪な自体が起きていると思うし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:26▼返信
つか理系の就職でコネじゃないのって、大手じゃまずないんじゃない

99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:28▼返信
>>97

その通りだよ。コネ入社組は夜の接待要員。毎日キャバクラで取引先の社長と遊ぶだけ。
実力で入った優秀なのはそいつらの分まで馬車馬のように働かされて過労死w
美しい国ニッポン(大爆笑
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:29▼返信
なんのこっちゃと思ったらみのもんたが落ちに使われる話かw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:31▼返信
人事が無能なのがダメなんだからね
まあ自分の通信簿にペケはつけませんよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:38▼返信
採用するのは企業側だろ?なんでコネ採用を反対してんの?
雇用される側は企業に雇ってもらっているんだというのを思いだせ。誰を雇おうが企業の勝手だろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:38▼返信
民族枠とかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:41▼返信
本人がその会社の人と関係を作れてる場合に限る
親族のコネはイラネ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:41▼返信
>>102
民間ならそうは言えるけどねー。
民間で露骨にコネ入社させていたら多分潰れるよ。

問題はテレビ局や大手代理店(電通)のような既得権益にべったりの所はコネ入社させて
腐っても中々潰れないんだよね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:44▼返信
優秀とは限らないけど
金の持ち逃げは少ない
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:47▼返信
「コネも含めて活動する人」と「コネだけ」は違うからなー
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:56▼返信
優秀ならコネがなくてもいいとこ就職できるだろw
コネで就職先探してる時点で凡庸ってことだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 13:56▼返信
のーみそこねこねコンパイル
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:03▼返信
コネだから素行不良が多いんだろww
何やっても許してもらえる思考だし
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:07▼返信
などとコネで入った無能な人事関係者が妄言を吐いており・・

自分の立場守るの必死すぎwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:09▼返信
コネっていってもここで言ってるコネは誰々の息子というコネよりも、高名な教授の紹介とか政治家の関係者とかだろ
そういう特殊な人脈ってのは普通に価値があるものだと思うけどな
ある程度身分も保証されてるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:09▼返信
良いコネと悪いコネがあるって事だな
大手で不祥事やらかすのはだいたいが悪いコネで入ってきた奴だけど
こういう所は昭和の時代から何も変わっていない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:12▼返信
コネで変なやつ紹介したら自分に傷が付くからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:14▼返信
逆に会社がどうしても欲しくなるくらい優秀な人材を、逆に会社の人事がコネを使って入って貰うという
逆のコネなら問題ないけどねー。

普通のコネなら実力で入った人達より劣ることが多いしね。
大器晩成で入ってから実力で入った人達を抜いて成果を上げるというのならそりゃ凄いけど。

116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:28▼返信
コネで干ョンを入社させたいテレビ局の言訳
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:37▼返信
コネの完全体、一族経営企業なんて独裁国家そのものなんですけど
三流大卒のバカボンはミスしまくりの人望皆無でも出世して、経営陣は絵にかいたような無能なんで
商機を逃しまくったあげくに、コストカット、人件費カットで利益をキープ
自分の失敗のツケを、功労者を切り捨てることでカバーw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:55▼返信
アメリカじゃ紹介状がない奴は面接すらしてくれないのでけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 14:55▼返信
素性を問わない実力主義採用の結果が半島への技術、情報流出だったんじゃない?その反省からコネというか生い立ちのわかってる人に入社してもらうって流れになってるんだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 15:10▼返信
お前らコネすぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 15:12▼返信
コネ人間以上に君は何できるの?って話。
その会社にとって重要なパイプ役を担ってくれるのなら、
コネ人間は存在だけでとてつもなく優秀なんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 15:46▼返信
アメリカ型のコネならこれはある程度当てはまるけど日本のコネって大抵血縁じゃねーか
世襲型はゴミ引く確率の方が高い
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 15:56▼返信
だから詰まらない番組しか作れないんだな
何をもって優秀としてるのか知りたいわ従順の間違いじゃね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 16:23▼返信
そりゃ、父親が大手企業の創業者でそのバカ息子という肩書があれば電通に入って父親が大事に育てた
大企業で何千人の人が携わっている大事な新製品の売れゆきを左右する大事なCMをバカ息子の
パイプで作ることが出来るなんて素晴らしいじゃん。

そんな事をしていたらw、そりゃ新製品は売れなくなるのも解るけどねww。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 16:28▼返信
だいたい、何百人も携わっている大事な新製品の売れ行きを左右する大事なCMを
バカ息子の社長接待で作らせるような会社は終るのは当然。

そんな所で女性遊びしたいなら愛人バンクでも登録して20歳くらいの若い子を持ち受けして
解消しろよw。

大事なCMをキャバクラの接待で作らせるようじゃその会社は未来はないよね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 17:01▼返信
別にコネ採用は構わんが、あたかもコネ採用がないかのように装うのはやめてくれよ?真面目な応募者は徒労に終わっちゃうんだからな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 17:46▼返信
一般人が教授のコネでってのは結構当てはまる。環境が違うのは例外だな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 18:40▼返信
こいつ使えますよって紹介されて入社のパターンはいいコネ
無能が親や知り合いに寄生して入社のパターンは悪いコネ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 18:49▼返信
どこいっても二つ返事でok貰えるコネをもった最強で最高の親が欲しかった
屑すぎていやっすわー
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 18:51▼返信
TV業界でも70年代には既にコネ人材枠があったが
同時に完全実力選抜で優秀な人を入れてこき使わないとダメとも言われていたそうだよ。

正直今のTVは、すごく面白い番組どころか見たい番組すら無くなった。
本当に優秀なら視聴者を夢中にさせる番組がもっと出るはず。
単に仲間内お手盛りで優秀ごっこしてるだけで、
視聴者が認めるような人材って明らかにいないんだよね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 19:17▼返信
ゲハブログなら縁故採用といえば即答でゾルゲ出さなきゃ駄目だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 19:23▼返信
実際ここ最近は高視聴率のドラマも増えてきたし見たい番組がなくなったなんて言ってる奴は少数派だよ。

コネってのは何も親族だけの話じゃなくて、
信用ある人が誰かを推薦したり、就活の前に自らアプローチをかける意識高い人も含んでだからな。
そりゃそっちを取りたがるってのも一理はある。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 19:32▼返信
コネ採用は優秀ということになっているだけで実際にはクズが多い
通常の採用プロセスを無視して入れたわけだから優秀でないと人事の面子が立たないし責任問題になる
ただ人事担当が責任を回避するためだけに「優秀」ということにしているだけのことだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 19:36▼返信
ドラマは確かに視聴率が良い物も増えたけど、それ以外は完璧にネタ切れ。

ゴールデンタイムにご飯を持った茶碗を持って商店街で食べまわるなんていうのも
ネタ切れの為の企画だし、番組スタッフが海外に行って面白そうな物を探して回るだけの
番組もネタ切れの為の企画。
(N.Y.でネタが見つからないから渡辺直美の急遽呼んで食べさせてただけだし)
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 20:53▼返信
人事採用担当者が無能だからコネに頼るしかないのじゃ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月17日 22:21▼返信
コネ採用で出来が良くなくても、取引とか会社の利益につながるケースは少なくない
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月18日 00:49▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索

直近のコメント数ランキング

traq