• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


















台風27号、猛烈勢力で北上へ=23日沖縄・奄美付近に-気象庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013101800947
1382144294765

非常に強い台風27号は18日夜、マリアナ諸島近海を北上した。気象庁の進路予報によると、19日には猛烈な台風となり、23日に沖縄・奄美や九州南部近くを通って西・東日本に向かう恐れがある。

(略)

進路予想は26号と似ており、同日以降の進路はまだはっきりしないものの、注意が必要とみられる。

1327-00


(全文はソースにて)

台風27号進路予想図

b3739aaa





19日06時現在、台風27号 (フランシスコ/920hPa/時速15km/最大瞬間風速秒速75m)がマリアナ諸島に存在。

BW5AXgKCUAAU1pG


















こういうメガシンカはいらんから!



本州は25日頃到着と予想されています。一番怖いのは今回は早く過ぎ去るわけではないところ












ポケットモンスター Xポケットモンスター X
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ポケットモンスター Yポケットモンスター Y
Nintendo 3DS

任天堂 2013-10-12
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ラブライブ! ねんどろいどぷち ラブライブ! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX)ラブライブ! ねんどろいどぷち ラブライブ! (ノンスケール ABS&PVC製塗装済みトレーディング可動フィギュア 8個入りBOX)


グッドスマイルカンパニー
売り上げランキング : 35

Amazonで詳しく見る

コメント(170件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:02▼返信
災害にときめくなよはちま
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:02▼返信
10年に1度の大安売り
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:02▼返信
本当に同じコースきたら島沈むんじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:02▼返信
ポキモンはフキンシンカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:02▼返信
もうやだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:03▼返信
10年に1度(二回目)
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:03▼返信
徳島おわた
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:03▼返信
一度あることは二度あるとは言うけどさ
10年に一度がホイホイやってきたら10年に一度やないやん
この調子じゃ10年に二度、三度あるになっちゃうな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:03▼返信
26号はこっち普段通りの雨とやや強風で終わったけど
27号予想コース通りだと被害でそうだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:03▼返信
来るぞ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:04▼返信
1週間ぶりの規模の台風です
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:04▼返信
以下ガノタがシャアガー
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:04▼返信
何でも地球温暖化のせいにする古館
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:04▼返信
通勤の電車止まるのだけは勘弁してくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:05▼返信
まぁ、でもこれは本当に注意しとけよ。
結構ひどい事になってるんだし、おまいらが死んじゃったら悲しいからな!
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:05▼返信
台風の東側があぶないんだっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:06▼返信
あえれ?
ジャブデ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:06▼返信
はやくこいよ台風、相手してやんよ
日本人は相手が強ければ強いほど強大であればあるほど力を発揮する
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:07▼返信
>>9
雨で土緩んでそうなところもあるだろうしね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:07▼返信
ギネス記録を目指していただきたい!
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:07▼返信
ゴキブリ企業はいつも産廃コンテンツをメガシンカさせて業界荒らしまくってるだろwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:08▼返信
週刊台風(10年に一度刊行)
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:08▼返信
台風は未来を変えることができる

すごい能力を持っているんだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:09▼返信
宅配の配送が遅れないといいんだけど・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:09▼返信
マジでボジョレーヌーボーみたいだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:09▼返信
>>20
連続台風記録更新目指すか
やっぱ10年に500回あるくらいは目指さんとな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:10▼返信
10年って意外と短いんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:11▼返信
社畜だなんだで煽れよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:12▼返信
とかいって今回も大分は素通りするんだろ?
もう来なくていいよ。無駄に雨が降るだけで面倒くさいからとっとと消え失せろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:12▼返信
こんな寒いのにでかいの来るんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:13▼返信
最高だな!!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:13▼返信
もしもこの時に大地震が起きれば大パニックだなあ(フラグ)
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:14▼返信
もうさー、何年に一度って表現やめないか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:14▼返信
何度注意しても用水路を見に行って死ぬジジイが後を絶たんな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:15▼返信
ザビエル襲来
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:15▼返信
>>32
やめろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:15▼返信
地震もくるぅー
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:15▼返信
10年に2度の間違いじゃないか
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:15▼返信
記録は塗り替えるためにあるんだぜ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:15▼返信
もう完全に表現方法が空回りしてるな
無能集団気象庁
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:15▼返信
毎年発生はしてる
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:17▼返信
過去の記録だと40号近くまできたとかあるらしいし全然やな
異常気象てんなら100号とかまでめざそうぜ、毎日台風
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:18▼返信
10年に2度
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:21▼返信
危機感を持たす為に100年に1度って言っちゃえよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:24▼返信
なんで10年に一度が連続で来るんだよ。。。。。。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:24▼返信
メガシンカw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:24▼返信
「フランシスコ」さんカモーン
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:24▼返信
27号のすぐ東にもうじき28号になる熱帯低気圧がある

更にその東にも熱帯低気圧ま卵(孵化寸前)がある
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:25▼返信
過ぎ去った後の1週間後には28号が来たりしてねぇ(フラグ)
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:26▼返信
もう勘弁しろよ
マジでどっか行けよ
てか、こんなのが来たら大島ヤバイだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:26▼返信
しかも来るのは金曜日という最高のコンディション
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:26▼返信
まじでやめろ
頼むからそのまま西にいけ
(台湾を迂回した上で)
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:27▼返信
おまえらワクワクしすぎだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:28▼返信
そのまま朝鮮半島へ行け!

55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:28▼返信
水害保険入ろうかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:29▼返信
どうして急カーブするんだろうね・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:29▼返信
社蓄が↓
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:30▼返信
東京直撃日は28日でヨロ。配達休みなんだオレ・・・prz
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:31▼返信
南の島のかた24には気を付けなさい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:33▼返信
メガフランシスコ、ゲットだぜ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:34▼返信
ざまぁ二ダ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:35▼返信
前回も10年に一度とかいってなかったか?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:35▼返信
一ヶ月に一度
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:36▼返信
この前の台風がついこの間のように思えるが、もう10年経ったのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:36▼返信
時速15キロって、チャリより若干遅いくらい。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:38▼返信
くるな~!
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:38▼返信
また平日か……
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:38▼返信




我がくまもんにカモン~




69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:38▼返信
ホストファンタジー15
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:39▼返信
さあ、だだちに悔い改めるんだ。
売国社会に天罰はまだまだ続くぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:39▼返信
>>45

実は5年に一度なんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:39▼返信
>62
あっさり、記録更新したわけよ。
ただね、台風って図体でかければでかいほど、勢力落ちるの速かったような。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:39▼返信
台風宣教師フランシスコ来日。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:40▼返信
>>65
あの海域でそれを超える速度だと逆に不気味だが・・・
日本列島に近づくにつれ速度を増す気象現象だからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:41▼返信
せ・・・せ・・・戦闘力・・・920・・・・?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:43▼返信
台風来たらピザ頼むか
バイト休むなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:43▼返信
>74
偏西風に乗って速度上げるからね。上陸したら、本体が吸い上げるエネルギーが無くなるから、軽くなってさらに速くなる
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:46▼返信
920hpa www
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:47▼返信
まれによくある台風キタ━(゚∀゚)━!
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:47▼返信
つか伊豆大島酷い事ななってるのにこのバイトやっぱ韓国の人?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:49▼返信
26号は我ら四天王の中では最弱・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:51▼返信
何故毎回の如く曲がるのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:51▼返信
「フランシスコ」とか名前が最強過ぎるだろ
教皇台風www
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:53▼返信
10年に一度のくせに2回来てんじゃねえか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:54▼返信
少しでもそれてくれ。出来れば韓国の方へ行ってくれ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:00▼返信
ワロエナイ 10年に2度来るとかなにこれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:01▼返信
前も十年に一度とか聞いたような気が・・・
まあ俺の県台風って実感ないんだよな大抵山で遮っちまうし
いつも強風程度で雨が強いかなーだけだし
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:09▼返信
無慈悲な国の南側に進路変更してほしいな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:10▼返信
加速するだろ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:12▼返信
加速する台風廻
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:13▼返信
なに?メガシンカて

なに????
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:13▼返信
10年に2度の規模か
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:13▼返信
のろまやなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:13▼返信
>>86
つまり5年に1度レベルだ!
良かった良かった
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:21▼返信
フランシスコwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:22▼返信
この中にどなたか風を司る能力者の方はおらぬか?(瀕死)
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:24▼返信
池永フランシスコトーマス
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:26▼返信
ワルプルギスの夜再び
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:27▼返信
クシャルダオラ再来!
今度は討伐してやる(`・ω・´)
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:29▼返信
あっという間の10年でした
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:33▼返信
どうせくるころには雑魚になってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:38▼返信
笑い事じゃすまない人間もいるのにね、さすがア フィ カ ス
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:38▼返信
かんべんして;;
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:41▼返信
10年に1度が毎日のように来て、1000年に1度が頻発する。
常に竜巻、津波、地震、原発、台風に警戒
これがいまの日本。
もうすぐ沈没
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:47▼返信
福島の原発は大丈夫かな
今の時点で大丈夫じゃないんだけどね・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:48▼返信
ここのコメ欄みるとやっぱり南朝鮮に行ってくれっていうのが何個かあるけど
逆も然りで、南朝鮮からすると日本に行ってくれてさぞ嬉しいだろうなってのを想像したらむかつく
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:49▼返信
甚大な被害出たばかりなのに、メガシンカとかふざけてる場合ですか
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:52▼返信
10年に一度、再びか
過去の統計とかだいぶ役立たずになってそうだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:53▼返信
今度は20年に1度とか言い出すんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 11:53▼返信
26号の被害の甚大さを目の当たりにした今は
メガシンカとかふざけられると不謹慎厨になってしまいそうだわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:03▼返信
○舘「地球温暖化ガー地球温暖化ガー」
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:22▼返信
ザビエルきたか・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:22▼返信
こうなると10日に一度の大勢力だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:24▼返信
何がメガシンカだ。あんなクソゲーのクソシステムとヤバい台風を同じように扱うな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:24▼返信
極端に強い台風は10月多いな 今世紀最強だった3年前の13号もこの月
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:25▼返信
2つ目だから10年に2度じゃん
計算もできないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:28▼返信
毎年来る10年に一度
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:29▼返信
5年に一度だなw
24日ちょうど博多にいるわけだが・・・汗
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:30▼返信
環境が激変しているのだから過去の統計が通用し、なくなるのは当たり前
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:30▼返信
10年前がつい数日前のことのように思える
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:30▼返信
風が吹けば東海道が止まる
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:31▼返信
こっち来るまでに小さくなってると予想
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:31▼返信
自然に統計なんて役に立たない
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:35▼返信
テキトーな事言って飯食えるなんて羨ましい
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:36▼返信
メガシンカとか言ってる場合かよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 12:41▼返信
気をつけような!
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 13:11▼返信
コリオリ先輩ぱねっす
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 13:17▼返信
なんか、2020年には地球全体が何度か上がるらしいね。
原因は太陽の核融合反応が更に向上するからだって。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 13:20▼返信
かかってこいや
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 13:25▼返信
>>128
一定じゃないのか・・・
寿命も縮まるのかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 13:28▼返信
26号のときはホテルに泊まって仕事に備えた。
しかし次は絶対休んでやる!!!!!!!!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 13:56▼返信
誰だ!メガストーンとタイフウナイト持ってるやつは!
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 13:57▼返信
>>1
結構役立つやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 14:11▼返信
あかんwwwフランシスコはあかんwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 14:18▼返信
未来の28号「そろそろ準備すっかな」
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 14:23▼返信
26号は「東京直撃の台風としては10年に一度」って事だからね?
強さ的には1年に何個も発生するレベルだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 14:29▼返信
10年に2度ですね
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 14:43▼返信
1年2度の超大型タイフーン
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 15:04▼返信
もうちょっと右によってくれ!
左側は強いからやめてくれええ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 15:20▼返信
もう毎年10年に一度言ってるじゃん。
その表現に疑問を抱くスタッフ居ないの? バカみたいだよ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 15:31▼返信
マジでくんなよ
土砂とか掃除すんのめんどくせーんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 16:14▼返信
お前伊豆大島の関係者の前で台風がメガシンカ!って言ってみろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 17:20▼返信
土日は避けろよ関東
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 17:32▼返信
関東ざまあwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 17:40▼返信
メガシンカ?w
ポケモンじゃないんだからさw?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 18:02▼返信
事実としては1年間に数回
確率としては10年に一度

今年台風大杉ワロタwwwwwwwwwワロタ・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 18:05▼返信
どうせ札幌に来ないから割とどうでもいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 18:13▼返信
なんか26号以上のが来るっぽいんですけど・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 18:28▼返信
前回と同じコースならうちには来ないな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 18:31▼返信
時速15kmっておい・・・w
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 18:52▼返信
ちょっとヨウ化銀撒いてくるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 18:54▼返信
10年に2度のレベルちゅうこと
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 19:08▼返信
24日までに地震もくるんだろ?
日本おわたwww\(^o^)/
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 19:37▼返信
 核シェルターを普及させ、日本人の命を救え…! いつまで核シェルター隠蔽で被害を出すんだ!馬鹿め・・・!
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 19:49▼返信
10年に1度が10日に1度に進化したか
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 20:15▼返信
なんでもかんでも地球温暖化って言えば
国民は納得するもんじゃないで・・・明らかにおかしいやろこんなん
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 20:31▼返信
フランシスコたんはドSかわいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 20:51▼返信
どうせすぐ逸れるでしょ
あ、フラグ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 21:00▼返信
さて人死ぬかな? 楽しみや
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 21:10▼返信
この分だと100年に1度の大地震もまた来るかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 22:08▼返信
修 学 旅 行 終 了 の お 知 ら せ

というか、時速15kmっておいwwwはええええwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 22:46▼返信
ボジョレー台風
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 22:48▼返信
※159
今度はお前の番だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 23:04▼返信
10年に一度とかあおるマスゴミが良くない
毎年のように出てくる10年に一人の逸材ぐらいうさんくさい

台風の悲惨な被害は毎年のように発生してるだろうに
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 23:18▼返信
>>163
次はお前や 死んどけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 02:23▼返信
メガ進化とかふざけてんじゃね
死人出てるんだぞさすがおこちゃまブロガーは違うわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 04:17▼返信
26号はあっさりと過ぎた感じがあったけどそれでも死人がかなり出たんだよな
こわやこわや
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 07:02▼返信
大島のようなことがどこぞで起きるとも限らん。
十分用心せなアカンで。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 09:19▼返信


さあ朝鮮猿ども、国に帰る準備するんだ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月20日 19:44▼返信
管理人はくたばっても悲しまれねーな

直近のコメント数ランキング

traq