自称グルメが使うバカ用語ランキング 1位「コスパ」2位「着丼」など判明!
http://mogumogunews.com/2013/10/topic_3473/
グルメぶっている人たちが使う独特の言葉を聞いて、イラッとくる人もいるだろう。
1位「コスパ」(7票)
「コストパフォーマンス」のことを「コスパ」と略し、「この店はコスパがいいよね」なんて言う人はご注意を! みんながムカついている言葉の1位はこれでした!
「この言葉を使う人って、妙にえらそうに言うじゃないですか。この言葉自体が上から目線っぽいですよね。ちなみに使う奴は大体バカかブサイク」(41歳 漫画家アシスタント)
2位「着丼」(5票)
ラーメンオタクの人たちにはもはや常用句となった「着丼」もランクイン。店でラーメンが自分ところに提供(到着)されたことを表す。ラーメンファンのブログや、グルメレビューサイトでよく見かける言葉だ。
「語感からしてまずそう。そんな言葉を使う人って、味とかわからなそう」(37歳 事務職 女性)
3位「おいしゅうございました」(4票)
おそらく「料理の鉄人」に出演していた岸朝子先生の「おいしゅうございます」の影響を感じる同用語も、みんなムカついているそうですよ。
「頭の悪い人がなんかそれっぽい事を書こうとして頑張った感じがの言葉。バカの裏返しにしか見えない」(25歳 小説家見習い 男性)
同率3位「食べログで◯◯点」(4票)
えっ!? 筆者もなにかとお世話になっている同サイト、これを言葉に出しちゃいけないの?
「どこかのバカが書いたレビューを根拠にするって、頭が弱いんじゃないかと」(32歳 IT企業 男性)、
以下略
コスパ最高の店はついつい探しちゃうよね
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3Rソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
コスパ最強とか言われるともう無理気持ち悪い
男性向けファッション誌でやたら多い
そんなことでキレる41歳って・・・
普通に「安い」でよくね
これぐらい、なんにも感じないけどな。
これでイライラしているゴキって、wiiUを買ってないヤツだろ。
何人規模のアンケートなんだw
GKがなんでWiiUみたいなゴミ買わないといけないのよw自分で買えよ叉焼
てかすごい偏見記事だな
調査する方アホ過ぎ
料理の鉄人は古くて時期が合わないような。
てめえチャーシューに失礼だろ
まさか値段の割にそこそこ美味しいとかバカみたいなパフォーマンスじゃねーだろうな?
俺もろくなもん食ってないがそれ以上にろくなもん食ってなさそう
コスパ最高なんていうか?普通w
逆に「コストパフォーマンスが悪い」はよく使うというか、思いはするかな、口に出して言うことはまずないが。
他の言葉も使う奴は程度が低く感じるな。特に着丼?はじめて聞いたわ。気になって調べたら、頭の悪そうな奴しか使ってなくて噴いたw
統計作りたい放題
小説家見習い←ただの無職
いやどう考えても一番下だろwww
2000円そこそこの価格帯の料理ばっか食ってる連中ばっかだよ食べログ見てる奴なんて
漫画家目指してたけど、結局プロになれずに
漫画アシしてる奴が批判する相手といえば
漫画家先生だよなぁ・・・
つまり無職ってことやろ
安くて美味いとか最高だろ
ブーメラン臭プンプンだぞw
どっちゃでもえーわい
何を細かいことで
しゃしゃっとんねん
なかなかないよ外食で
安くてうまくて腹いっぱいになれるなら最高
まぁ量がないだけでコスパ悪いと否定的にコスパって言葉を使う奴らはあまり好きではないが
ストーリーを思いつかない人 コマワリができない人 とかだろ。
モワモワが収まった頃が好き
ちゃんとした価格の料理と比べたら不味いって意味なんだが・・・
俺は煮干し出汁って苦手だけど外人さんが好きって
なんか嬉しくなるねw
実際の数字出せないくせに負けてない感だしてる空気とか
本当はおいしくないけどそれ書くと削除されるからそう書くんだよ
「はいごっそさん」程度の意味で使っているわ
今のお前やwww
うまいは人によって違う
そのうまいを表現するのにコスパを使う
コスパのループエラー
おいしかったです は 間違い。
タイムマシンがあったとして、大正時代に行って
「おいしかった・です」などと言ったら笑われるレベル。
一般人がおいしゅうございましたを否定するのはかまわないけど、コイツ、小説家志望なんだろ。
ダーメだよそれは。
漫画家のアシスタントやら小説家見習いとやらにイライラされたところで、別にどうってことないけど。
自分の狭い見識を物差しにして勝手に禁じてんじゃねえふざけんな
後は旨いか不味いかだけ。
実際腹におさまったモノは価格相応なのだから、結果として、
味に関しては個人の主観に応じて掛け値なしの評価を述べることになる。ww
みんなって誰だよ?
費用対効果って言えばいいのか
それよりアンケート回答者の悪態の方がよっぽど鼻に付く
食べログがアテにならないのだけは確かだが
あとコスパは確かによく考えれば食い物に使う言葉じゃないかもね
ライターも母数少なすぎることわかってるんだから
最初からランキング形式にするべきじゃなかったわな
謝りゃいいってもんじゃないぞ
味だけなのか量なのか静かで落ち着ける環境込みなのか接客や店の雰囲気なのかテーマ演出までの総合なのか
そもそも票数も少ないし偏見的な意見しかない時点でお察し
「頭の悪い人がなんかそれっぽい事を書こうとして頑張った感じがの言葉。バカの裏返しにしか見えない」(25歳 小説家見習い 男性)
なんつーか、性格の悪さが滲み出てるな
41の漫画家(アシ)に25の自称小説家見習いって…
なんでいやなんだ?まじで理解できん
どうして30票にも満たない投票でランキングにしようと思ったのかw
これからはコスパ、着丼、食べログ云々、美味しゅうなんとか
そういうバカ丸出しの発言は辞めましょうw
早いウマい安いなんてのは幻想食ったら具材が少なくてスープも薄くてあんまウマくないんだよ
どちらかといえば「コスパ最高」の「最高」がバカっぽいだろ
他の同種の店と比較してもこの店は最も優れてる、って意味で使ってない
ヤベェ・パネェと同義だからな
コスパって、コスプレ衣装とか販売してる会社の事じゃん…えっ?!
コスパってふっつーに安くてよかったってだけだからな
あと既製品と比較してるだろ
せっかく工夫してるのに同じに見られて安くてよかった
そんなこと言われて喜ぶと思ってるの?
コスパ=安くていいって意味でもないし
既製品と比較=同じに見てるってわけでもない
既製品より高いがそれに見合うまたはそれ以上の付加価値がある、安いだけの既製品より費用対効果は高いって言われれば喜ぶんじゃないの
白米食ってろ
確かに使う奴はバカかブサイク
コストパフォーマンスってそもそも食い物に使う言葉じゃない
契約農家なんて何年も前から一般的な手法だよ?知らないのは常識外れ。大げさじゃなく本当に。
トンカツ屋のキャベツとか、ランチのごはんおかわり自由ってのが良く聞くでしょ?
あれが契約農家なの。一年間畑で取れる野菜を全部先に買い取っちゃってるんだよ。
個人経営の店でも何件かでツルんで契約してる所は多い。
「こんなにおかわりして店は損するんじゃないか?」みたいな事言うとバカ丸出しだよ。
今時はラーメンに限らず料理の原価なんてのは食材見ただけじゃ全くわからんよ。
味?量?栄養価?
全員上から目線でブーメランが根深く突き刺さってるレベル。
それを勘案して使っている感じが無いんだよね
他に色々表現はあるのに
「コスパ」
って言い方をしている時点で
なんでグルメなのにコストパフォーマンスが出てくるんだってとこに反応しろよw
それは価格に対する満足度だろ
10万の料理でも100万の価値があると感じればコスパは最高だろうし、500円の定食でも100円の価値もないと思えば最低だ
ただその満足度の基準が個々人で違うってだけ
なんかそれ思い出した
漫画家アシスタントってなんかこの手のコメントでやたら出てくるよな
37歳 事務職 女性
25歳 小説家見習い 男性
32歳 IT企業 男性
あんまりコスパコスパ言ってるとアホっぽいかもしれんがw
それを今でも信じている頭が悪いゆとりの人がいるという現状
凄腕のプロアシで高給取りの可能性もある
かも知れない
小説家見習いはなぁ…
美味しくても高くて少ししか無いやつは不満が産まれる。貧乏性なんだろうけどさw
>ちなみに使う奴は大体バカかブサイク
上から目線を批判しといてこいつなにものやねんw
勝手に"こんな人間"と決めつけて何と戦ってるかわからない姿の方がバカ丸だしという感じなんだが・・・
内部の人間でもないのに何バカなこと言ってんだって思った
飲食店内でわざわざ言うこっちゃないけどこんなもんでイライラしてる奴は確実に禿
着丼とか意味わからんけどな
俺は不味い店は無言で出る、普通の店はごちそうさまだけ言って出る、旨い店は旨かったですって言って出るわ
やっぱちゃんとに言葉にした方が作る側も嬉しいんじゃないかな
まったく同意だ、女がくそ高くて時間が掛かって美味いかもしれんが少ない店に行きたがるのが理解できん
ガキの頃レストランに行く位ならその金もらってマック10回行く方がいいじゃん的な思考を持ち続けたせいだが
最近は自分で作ると20食分になるよねとか換算してもーて外食が出来ない
あっ・・・(察し
「おいしく太りました」
という記述もよく見かける
0円で食えるもんが最大値なんだが…
草でも食ってろ
落ち目かなそろそろ
25歳 小説家見習い 男性
草不可避
よくわからんー
俺のまわりにはいないんだが…
リーズナブルは比較的安価なものについて価格に対して質が妥当な事であってコスパの代わりの言葉にはならないよ
まぁ、高額料理に対して「コスパ最高!」なんて安直な感想は言わないとは思うが
そしてその取り巻きもキモい
たかが「日常的なメシ」の選択肢の一つに過ぎないじゃん
高くて旨いのは当たり前だもん
「安くて旨い」を言い換えた言い方なんだろうね
コミケとかで同人小説を出してるとか?
鼻につく
心が病んでるんじゃねえか
高ければ良いのか?
安くても大量ならいいのか?
どちらも否であり、真の美食には程遠い
褒め言葉か?
だったらモス行く
これレベルだわ
「コスパ最高」という言葉に「味はダメ」という意味なんて含まれてないだろ
お前の受け取り方がアホなだけ
ワロタwww
実際リアルで何人この言葉を使う女と飯を食ってきたんだよwwwwしかもバカかブサイクwwwww
コスパ最高だわwwww
親はお前養う事でコスパ最悪なんだよね
自称グルメさんは金に糸目を付けずに高いもん食うんだろ?
つい「デブ何必死に見てるんだ、詰めろ」と言いたくなってしまう
しかし、そういってもデブには通用しない
コスパも聞きたくないがそんなのはバカが使うとか思ったら腹が立つのでどうせ100年経てばみんな
いぬと思うのがいい