「磯部磯兵衛物語」ジャンプ連載開始と同時にFlashアニメ化
http://natalie.mu/comic/news/101822
本日10月21日に発売された週刊少年ジャンプ47号(集英社)にて、仲間りょうの新連載「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」がスタートした。
「磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~」はグダグダに生きるダメな武士・磯兵衛を、浮世絵風の画風で描くギャグマンガ。以前掲載された読み切りが話題となり、晴れて連載化を果たした。
また同作は連載スタートと同時にFlashアニメ化が決定。今冬、週刊少年ジャンプのアプリ増刊「ジャンプLIVE」の第2号にて配信される予定だ。さらに本日より11月20日までの期間限定で、ジャンプ公式カメラアプリ「ジャンプカメラ!!」では、「磯部磯兵衛物語」のスタンプ「グダグダ武士セット」を無料配信。撮影した写真を浮世絵風に加工することができる。
以下略

休載したワンピースの代わりに掲載された読み切りだと思ったのに、あっという間にフラッシュアニメ化だと・・・
大丈夫か少年ジャンプ
ジョジョリオン 5 (ジャンプコミックス)
荒木 飛呂彦
集英社
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編 (DNAメディアコミックス)
アンソロジー
一迅社 2013-10-25
Amazonで詳しく見る
巻末で読みたい感じ。
すぐ消えそう
しかし買いにくい
どうにかならないかな
江戸ってだけでただの日常系
しかも中二の日常系
読み切りの浮世絵風の絵じゃなくなって、ただの下手くそなギャグ漫画
まともに面白い作品を生み出せないから、こういう一発ネタの漫画に走る訳だ。
んで、速攻打ち切りっていうパターンよね。何回繰り返せば気が済むんだか。
もっと真剣に漫画作れよな。馬鹿しか居ないんじゃないかと。
はよ新作
それ以下のクソ漫画ばっかだし
3ヶ月もつだろうかね・・・
ちゃんとしたコント漫画やな。
まあ、おもろない部分もあるが。
確かにこの微妙具合は王ロバを彷彿とさせる
かなりつまらんかった
あれなら前作のほうがマシだと思った
それか毎週だとすぐに飽きそうだから1ヶ月に1回ペースとかで
バヌケ漫画より100倍マシだろ
これが成功するかどうか、そもそも企画としてどうなのかって話は別にして
こういう瞬発力があるのがジャンプが強い理由なんだよね
なんであれとにかくまずは食いついてみる、ってのは大事なことだよ
絵が上手くなってバトルに発展したら
それはそれで面白そうだけど
なるべく今の絵柄を安定させてほしいなw
適当に日本を褒めれば簡単に尻尾を振るもんなお前らは
今日買ったら表紙と連載とかなんの冗談だよ
ふざけんなマジで
そんなことより君はふるさとの半島の心配をしたほうがいいんじゃないの?
ジャガーみたいに巻末固定じゃね
ジャンプ感が全くない。
そのうすたのジャガーも終盤酷かったし。
4人くらいをローテーションで巻末で連載させて欲しい
うすた先生や大石先生みたいな一人で回せる天才はそういないだろ
ジャガーみたいな後ろ定位置ならありだと思うけどな、こういうの
面白いとか言ってる奴は若いのかな
30のオッサンには無理だったわ
それ以降は…
でも何度も読んでしまう自分もいる(>_<)
少年ジャンプUNCOマン!もう手遅れだな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
少年ジャンプUNCOマン!もう手遅れだな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
少年ジャンプUNCOマン!もう手遅れだな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
少年ジャンプUNCOマン!もう手遅れだな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
少年ジャンプUNCOマン!もう手遅れだな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
少年ジャンプUNCOマン!もう手遅れだな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ただ、ジャンプぽくはないな。
編集者より長年ジャンプ読んでる人のがその辺分かるよな
単行本は似合ってないな
でもやっぱたまに見るからこそ真価発揮する漫画じゃないかなこれ?
毎週見るものじゃない気がする
たまに現れるからインパクトあるのであって
もうこれ看板でいいよ(ステマ)
普通読者は深く考えたりしないでアンケ出す
それを編集が「こういうの流行ってんのか」と勘違いした結果こんなおかしなことになった
もっとしっかりした新人絶対いるだろ
処す?処す?とか小学生の間で流行りそうだしw