• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















朝食の定番なのに…実は健康に悪くて食べちゃいけない5つの食品
http://irorio.jp/sousuke/20131021/82978/
400faewafz


明日からでも避けたい朝食メニューは以下のとおり。

1.ベーコン、ハム、ソーセージ
目玉焼きやスクランブルエッグと共に食卓にあがるこれらの加工肉。実は結腸直腸がんとの因果関係が指摘されている。


2.甘いシリアル
シリアルといえば甘いものも多く、味がないのは鳥のエサみたいと受け付けない人も筆者の周りには多い。豊富な食物繊維や鉄分、カルシウムなどが売りで健康的なイメージの強いシリアルだが、実は炭水化物と糖分のかたまり。


3.パッケージされたパンケーキ(人工のシロップがNG)
天然のメープルシロップは自然の甘さだが、スーパーに並ぶ多くのシロップは高果糖コーンシロップをふんだんに含む人工のもの。加工品やパッケージされたパンケーキに添えられているのはほとんどがこれ。高果糖コーンシロップは腹部肥満を助長し内臓脂肪を増やし、これらの脂肪はがんを誘発するともいわれている。


以下略


















加工肉もあかんかったか・・・










Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディションJスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-03-19

Amazonで詳しく見る

Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディションJスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-03-19

Amazonで詳しく見る

コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:07▼返信
あの国の食べ物 ←優勝
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:07▼返信
こんなこと言い出したら何も食えないな( ̄▽ ̄;)
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:07▼返信
そんなこといつわたら切りが無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:07▼返信
1.ベーコン、ハム、ソーセージ
ニシ豚くん共食いしちゃうの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:08▼返信
BLTサンドとかどーすんのよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:08▼返信
穿った見方しか見れない人のコラムでしたw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:08▼返信
1は食うけど2、3なんて食わねえよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:10▼返信
低脂肪牛にゅう+プロテイン
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:10▼返信
こんな記事気にする奴は完全自給自足で生きてけよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:10▼返信
一汁三菜が最強
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:10▼返信
なんも食えねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:11▼返信
朝食に出る分くらいで何が変わるんだよ。ベーコン2、3枚とかウィンナー数本とかさ。
そんなの気にしてたら何も食えないじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:11▼返信
嫌なら食うな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:11▼返信
2番目のシリアルだけど、糖分はともかく炭水化物も食べちゃだめなの?
パンもご飯もだめで、いったい何を食べろというのか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:11▼返信
シリアルが砂糖と炭水化物の塊なんて誰でも承知だろうが

最終的にはブドウ糖になるこの二つを分ける意味もわからん
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:11▼返信
甘いシリアルが 甘いシロアリに見えた
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:12▼返信
”にゅう”の漢字がNGワードとか………
ギュウニュウって漢字で書けないじゃん

さすがNHNブログ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:12▼返信
和食で決まりだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:12▼返信
ジュエペ好きやなぁw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:12▼返信
肉のかわりにソーセージいれてるんだけど、ちょっと控えるか
けど野菜高騰で財布に痛いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:12▼返信
>>14
これ書いてる奴デブだろ。普通に炭水化物も糖分も朝動きだすんだから必要だし。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:12▼返信
>>14
つ 霞
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:12▼返信
まあ食べ物には何かしらのデメリットがあるって事よ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:13▼返信
外食できんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:13▼返信
朝食で炭水化物と糖分取らないほうが不健康だろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:13▼返信
アレが悪いコレが悪いとかいちいち気にしてたら逆に体悪くしそうだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:14▼返信
何も食わないで餓死でもすれば?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:14▼返信
米を食え米を
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:14▼返信
塩分過多の味噌汁とそのものズバリ炭水化物のごはんがいいとか言いませんよね^^
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:15▼返信
加工はダメ、人口はダメという根拠のない思い込み
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:15▼返信
結局何食べろって言うんだ
こういうのは食べてはいけないものを紹介するより、
食べたほうがいいものを重点に紹介するべきだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:16▼返信
>>14
炭水化物は糖質、食物繊維の総称
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:16▼返信
炭水化物だろうが脂肪だろうが糖分だろうが
1日の摂取量超えなけりゃ問題ねえだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:16▼返信
肉食うなっつうことですね
シリアルは高いから買わないけど炭水化物も糖分も取りすぎなければ必要だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:16▼返信
そうか、じゃあ明日の朝食は納豆カレーだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:17▼返信
日本人だけど、
厚切りベーコンやサラミでご飯食いたくなる事あるわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:17▼返信
そもそも朝食べてない俺に死角はなかった(棒
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:17▼返信
朝飯関係なくね・・・?
どんなもんでも何かしら体に悪いのは当然なわけで。
記事タイトルがわけわからんわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:18▼返信
起きてない脳ミソ叩き起こすには糖分が必要なんだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:18▼返信
ごはんは炭水化物と糖質のかたまりだから食べちゃダメ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:18▼返信
バナナだね
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:18▼返信
なんでも鵜呑みにするアホがいるようだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:19▼返信
食べてはいけないというより食べ過ぎてはいけないってだけだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:19▼返信
サバ缶でも食ってろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:19▼返信
生ハムメロン
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:19▼返信
朝飯関係ない
つーかカロリー考えると朝よりも夜に食べたらダメな食べ物だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:19▼返信
魚を食えば放射能
米を食っても放射能
野菜を食っても放射能
加工品の原材料は中国産

もうどれがマシかというレベル
切りがない
ベジタリアンになって自給自足でもやらないと収まらないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:19▼返信
人口甘味料の方が低カロリーでいいじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:20▼返信
うどんは朝昼夜関係なしに危険
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:20▼返信
朝だからこそ1日の活動エネルギーになる炭水化物と糖分取るんだろ。
なにトンチンカンなこと書いてるんだこれ。
葉っぱでも齧ってろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:21▼返信
>シロップは天然のものに限る。
とか言ってるあたりからしてキチ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:21▼返信
朝食関係ねー。。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:22▼返信
「実は○○は健康に良くない」ってネタよく見るけど嘘くさ過ぎるわ
こんなデータも無い話信じねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:23▼返信
オーガニックとか言ってる連中と同じだろ。
そんなに気を使ってたら、ストレスで癌になるw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:25▼返信
炭水化物と糖分のかたまりだったら何だってんだよ。
どっちも普通に必要な栄養だろが。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:26▼返信
なにも食うなと申しております
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:26▼返信
健康被害がある食べ物のニュースがある時、

正反対に属する物が売れてないからバッシングしているんだな
とニヤニヤしてしまう。


58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:26▼返信
食いすぎなきゃOKっしょwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:26▼返信
砂糖にも太りやすい、太りにくいとか、過度に食欲を煽るとか
いろいろあるらしいね
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:27▼返信
> 1.ベーコン、ハム、ソーセージ
ベーコン、スパム、ソーセージな俺に死角などなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:28▼返信
あれ?もしかして朝マックのシロップ入りバンズとか激ヤバ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:28▼返信
ちょっとだけヒントを。

旨味(科学)調味料、砂糖、レンジでチンしたものは絶対に体内に取り入れてはならない。

マーガリンの別名は「食べられるプラスチック」
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:28▼返信
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:29▼返信
>>61
グリドルって何が美味しいのか分からんのだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:29▼返信
はちま殺害計画始動!!
詳細は売上スレで!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:29▼返信
毎日シリアルとパンケーキ食って身長183まで伸びたけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:29▼返信
主婦を踊らそうとするみのもんたの番組と同レベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:29▼返信
むしろ朝食は3食の中で一番しっかり食べた方が良いと言われてるわけだから
炭水化物や糖の多いシリアルでも問題ないような気がする
ハムなどの加工肉が直腸がんとの因果関係を指摘されてるとのことだが、これだけでは
加工肉の何が影響してるのかわからないな 添加物とかなら湯通しするだけでも違うと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:29▼返信
次は米は高カロリー、味噌汁は塩分の塊、とでもいうのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:29▼返信
>>43
毎回その結論が出る
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:30▼返信
朝は卵かけご飯と納豆
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:30▼返信
>62
何この宗教。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:30▼返信
理由が伝聞だけで理屈になってないクソ記事
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:31▼返信
炭水化物と糖分の固まりがダメだって?
ならそれしかないパンは絶対ダメだな
というか朝に炭水化物取らないでどうする
馬鹿らしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:32▼返信
ソース元だと加工肉というかそれに使われてる硝酸エステルが悪いって書いてあるのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:32▼返信
こんな機械的なアドバイスをくれるのはマスター・ミラーと鳥谷内野手だけで充分だ(ゲームブログらしいコメント)
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:33▼返信
100才以上生きてる日本人のたらこ唇風のばーちゃんの
朝食が
ソーセージでしたw残念
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:33▼返信
炭水化物取るのをやめたら死ぬぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:33▼返信
じゃあなんも食われへんわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:33▼返信
コーンフレーク派の俺大勝利!!
あと朝関係ねーw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:34▼返信
炭水化物と糖の塊とか、
夜やオヤツならともかく朝イチじゃ必須じゃねーか
馬鹿が書いてる記事だから何の信憑性もなさそうだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:34▼返信
しょうもな
健康の為に人生犠牲にしてたら本末転倒だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:35▼返信
>>80
コーンフレーク=シリアル
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:37▼返信
すべての食い物は適量守れば問題ないよ。
アメリカ人みたいな食いかたしてたら問題だけどな
とりあえずなんの根拠もないただの被害妄想だろこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:37▼返信
炭水化物と糖分は朝取らないでどうすんだよw
86.まぜまぜ投稿日:2013年10月21日 22:38▼返信
オートミールとフルーツと青汁が最強
朝から集中力がハンパない
ただオートミールがしようもないマズさなんだが…
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:38▼返信
ドイツ人は結腸直腸がんで死にまくってるのか?
毎食でるだろ加工肉
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:39▼返信
大体一日三食ってのが文化的なもんで健康云々関係ないし
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:40▼返信
「糖質」と「脂質」と「タンパク質」だけは食べてはいけない!
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:40▼返信
じゃあ何を食べればいいんですかっ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:40▼返信
ってか食ってはいけない系と間違ってる健康系は実はおかしくないってひっくり返しと延々ループだなw
この手のネタで本でも売ってる奴等が仕掛けてるんじゃないの?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:42▼返信
ソースは?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:43▼返信
朝に食べるとダメな物かと思ったら、朝は全く関係なかった件
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:44▼返信
>>1
それ、食べちゃいけないの朝だけじゃないからw
そもそも定番じゃない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:45▼返信
炭水化物も糖分も朝取るのがベストだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:46▼返信
豆食え
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:47▼返信
そんなこといちいち気にしてるほうが病気になりますわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:51▼返信
朝食食わない俺は勝ち組
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:52▼返信
豚肉はもともと加工しなくても発ガンのリスクはあるみたいだけどねww
加工肉に含まれる発色剤も悪いらしいんだけどねw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:54▼返信
魚もどこの漁港であげてるやらとか、
放射能汚染物質食ってるかもとか気にしたら食えん
結論:満遍なく色んなものを食う
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:55▼返信
毎日食パン1枚と水一杯な俺に隙はなかった。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:55▼返信
毎日朝はソーセージとシリアルとサラダ食ってるじいさん、90歳でピンピンしてるけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:57▼返信
大きなお世話だよ。
食いたい物食ってそれで早死にするなら幸せってもんだ。
何かを我慢してまで長生きするのは長生きする事そのものが目的の奴だけで充分だろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 22:58▼返信
マ◯カス
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:00▼返信
何が身体にどう悪いんだよ?どんな食べ物も危険性はゼロじゃないだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:00▼返信
しるかよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:03▼返信
死ぬまで点滴打っとけよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:03▼返信
>>103
早死に出来ればラッキーだけど
大抵は「長い闘病生活」を強いられる事になる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:05▼返信
こういうこと言い出すとまじで何も食えないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:06▼返信
じゃあ何が良いんだよ

不安だけ煽るこういう記事が一番いらんわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:06▼返信
朝食の定番、ご飯とパン。実は炭水化物の塊。
なくてはならないコーヒーや紅茶。実は水分の塊。それに、寝る前に飲むことで寝不足を誘引する可能性が指摘されている。
目玉焼きに納豆。実はタンパク質の塊。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:08▼返信
凄く頭の悪い記事だな
書いたのは高卒に違いない
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:10▼返信
炭水化物NGだったら何を食べればいいんですか!
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:10▼返信
○ロッグのCMだと体に良さそうに見えるんだよな
CMの力は偉大だわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:11▼返信
朝食関係ないよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:12▼返信
アメリカンやべー
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:15▼返信
なに食えと?ごはんだって甘くない砂糖の塊みたいなもんだろ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:16▼返信
こんな きじに まじになって どうするの ?
119.ネロ投稿日:2013年10月21日 23:17▼返信
朝は卵かけご飯
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:17▼返信
朝食なんだから糖質は必要だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:21▼返信
なにくったって死ぬときわ死ぬさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:24▼返信
そもそもガンなんて誰の身体にも毎日出来てるものだしね
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:24▼返信
ご飯、カリカリベーコンと目玉焼きに山盛りキャベツと味噌汁
キャベツもりもり食べつつベーコンと目玉焼きとご飯を味噌汁で流し込む朝
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:24▼返信
マックグリドル、3つの内2つが見事に当てはまるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:25▼返信
炭水化物と糖分は普通に要るだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:27▼返信
大体こんな事をいちいち気にしてるやつの方が早死にしてる罠
結局ストレス貯めてちゃ意味がねぇよと
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:33▼返信
良く「ブドウ糖果糖液糖」や「異性化液糖」って表示されてるけど
これコーンシロップだからな
ジュースやパン、加工品の殆どに入ってる
どうしても食う事になるから食べ過ぎなけりゃいいだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:35▼返信
なんかカロリーとか糖分とかの数値だけみてダメダメ言ってるとしか思えんなw
夜はともかく朝は多少なりとも必要だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:35▼返信
この手の情報もう
うるせーよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:35▼返信
ご飯と納豆最強
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:36▼返信
>>62
こういう奴にはなりたくない
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:36▼返信
自宅で牛豚を飼うしかないね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:37▼返信
カスにはカスがお似合いだから天かすでも食ってろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:40▼返信
要するに、塩分が濃いからベーコン等を食べるな
太るから、甘いものを食べるなってことだろ?

そんなことを一々気にしてる方が、ストレスも溜まるし、病気のリスクが高くなりそうなもんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:42▼返信
気にしたもん負け。
世の中どこにでも危険はある。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:42▼返信
燻製があかんのか…
いやなら食うなや止めんからw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:46▼返信
研究協会なんて誰でも発足できるものの言うこと信じちゃダメだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:46▼返信
酸素が発がん性って言われて健康中は息止めるのか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:46▼返信
シロップが全部炭水化物として、10㌘使ったって40㌍じゃねーか。
いちいちそんなこと気にやんだほうが健康に悪いは。
これは危険厨にも言える事だがな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:50▼返信
はちまはいつから健康()ブログになったん?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:52▼返信
味覇はー?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:57▼返信
>指摘されている
>筆者の周りには多い
>するともいわれている

ワロタ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:58▼返信
一番アホくさいのはこういうのを少しでも信じちゃう奴がいるってこと
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月21日 23:59▼返信
一度でいいからこういう研究してる連中は究極に正しい生活ってのを提示してみてくれ
正直この手の研究に意味があるとは思えん
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:01▼返信
健康思考も度を越えるとうぜぇな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:01▼返信
事細かくこんなこと言ってたら何にも食えないぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:02▼返信
選べる経済力ない奴は早死にするのが世の常だしな
気になっても気にしない気にしないw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:02▼返信
もっともっと詳しく何がどうしてどう悪影響が出て駄目なのかを書けよ
反応機構もなにからなにまでな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:06▼返信
>>102
他の生活部分で健康的なんだろうなぁw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:08▼返信
グラノーラ食べた後に気持ち悪くなったのは、そういうことか!
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:10▼返信
朝はチョコアイスとクリームプリンです
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:11▼返信
危険が危ない
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:12▼返信
リンク先見ると、シリアルの文章の最後に
>食物繊維とタンパク質が豊富で(もちろん甘くないやつ)、アマの種子やクルミを加えると尚良し。
ってあるんだけどさ、「シリアルを喰うな」なんだから「加えると尚良し」っておかしいだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:15▼返信
メープルシロップ美味しいけど高いっすよね(´・ω・`)
本場は醤油みたいに買えるらしくて羨ましい…
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:16▼返信
じゃあなにを食べろと
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:18▼返信
結論:何か食べると死ぬ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:18▼返信
朝関係ねーだろ頭湧いてんのかこの記者
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:18▼返信
んな事言ってたら、この世は発癌性物質だらけだよ。
何も食えねーじゃん。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:23▼返信
日本人の6、7割はガンで死ぬしな
食生活以外にも何かありそうだけど一向に因果関係が判ってないよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:28▼返信
いずれ地獄のような痛みと苦しみが襲うだろうが構わんよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:35▼返信
じゃあ何食えって言うんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:37▼返信
水を飲むと中毒症状を起こす危険性があるため、飲んではいけない
って言って信じるやつが多発したらこの記事も信じるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:37▼返信
まー
農耕民族だった日本人は、パンやらけとうの食いもんじゃなくて、昔ながらの和食
米と味噌汁食っとけってこった
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:41▼返信
>>159
それって確かガン以外の病はあらかた治せるからじゃなかったか?
忘れたけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:41▼返信
ほどほどに食べてれば問題無いんでしょ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:41▼返信
炭水化物、糖分、加工肉がダメなんだから米も果物もダメだな。
刺身か・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:48▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:50▼返信
食べ過ぎなければ何食っても問題ないよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:54▼返信
>>159
因果関係もなにも寿命が長いからだよ
ガンのリスクは年齢が上がるほど大きくなる
そこに至るまでの死因が少ないからだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:58▼返信
スイーツ(笑)なんて食べたらまずいねこりゃ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 00:58▼返信
こういう事いうやつほど自分は好きなもん食ってる
栄養点滴だけで暮らしてからほざけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:00▼返信
死因はガンが多いというがそれ以上に院内感染による肺炎とかが多い
直接の死因がガンにされてるだけで
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:01▼返信
毎朝スムージーの俺勝ち組
アメリカ人オワタ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:11▼返信
まあ結局は自分自身の免疫力を上げるしかないんだけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:15▼返信
ガンが怖くて人間やれるかよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:16▼返信
>>172
寝たきりで食事もできず会話も出来ず経鼻栄養に頼って生きてる
90過ぎのお年寄りが最後に亡くなるキッカケは確かに誤嚥性肺炎が多いよ
でもそれって死因が肺炎って言うのはおかしいと思うんだよね

死亡診断書マジックってやつでね
死因になにか書かないといけないから肺炎って書かれてるだけで

177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:26▼返信
確実なことを言えないのにこういう煽りを学者がすると消されるぞw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:35▼返信
この内容だと朝じゃなければ普通に食べていいという風に読めるよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:36▼返信
炭水化物と糖分の塊ってコメとかパンも大差ないんちゃうの。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:45▼返信
なんでもダメダメ言えば注目されると思ってる?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:46▼返信
朝から糖分も炭水化物も必要なわけだしシリアル食べちゃだめってなによ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:48▼返信
じゃあどうしたら良いのよ。俺たちは。
俺たちはどうしたら良いのよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 01:52▼返信
こいつは食事を取るということが栄養の補給だって理解してるのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:28▼返信
>>62
ちょっとだけヒントを

ビリーバー乙www
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:53▼返信
加工肉で癌になる信者はまだおるのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 02:58▼返信




     GKまた太るぞ・・・www     




187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 03:50▼返信
好きなもの食えばいい、つーか朝は糖分取った方がいいぞ
なんで脳みそのエネルギーを悪く言うだろうな・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:38▼返信
朝食の定番塩鮭触れてないけど加工肉は×で塩鮭は○なの?燻製系が危ないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 04:41▼返信
んじゃ朝は味噌汁だけ飲んで行けってのかw
アホかw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:09▼返信
サムネの生き物が2DSを食べてるように見えたorz
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 06:30▼返信
風予防のひとつに朝シリアル食べるのがいいとかあったから気にしない
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:02▼返信
がんを避けたければ何も食うなってことだね
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:15▼返信
朝に炭水化物と砂糖の塊を食事の何がいけないんですかねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:35▼返信
「食べてはいけない」「買ってはいけない」は信用してはいけない
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 07:38▼返信
~だと言われている~と言う指摘が有る
注目されたい詐欺師の好きな口上
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:21▼返信
ベーコンは調味料
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:22▼返信
納豆ご飯、食べてればいいの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 08:39▼返信
信じてはいけない「はちまの健康関連記事」は

ガセばっかだぜwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:08▼返信
明日もベーコン食べるよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 09:58▼返信
醤油も塩分豊富だから使えないな
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:08▼返信
また煽りすぎだな

「赤肉・加工肉摂取量と大腸がん罹患リスクについて」
加工肉(ハム・ソーセージなど)摂取、日本人の一般的なレベルなら大腸がんリスクとならない

食べ過ぎはまずいが、明日からでも辞めたいとか、TVの煽り番組と同じやん
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:15▼返信
あ?なに食っても体にわりーんだろ??

上記のものがダメなら白人なんてみんな死んでえるっつーの。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:16▼返信
米189
ノー。味噌汁は塩分っ!って言い出すに百ペリカ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 10:46▼返信
「直ちには影響はない」
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:14▼返信
炭水化物やタンパク質が健康を害する要素だと思ってそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:32▼返信
出典元にも誰が書いたかわからんようなニヒ科学
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:45▼返信
ソーセージとか手作りなら問題ない。

ようは食品添加物がNGなだけ。

亜硝酸とかね。
昔から言われてることやん
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 12:54▼返信
こんなの鵜呑みにしてたら脳貧血起こしてどんどんバカになるだけw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:31▼返信
こんなのに気を使っても癌になるかどうかは運だろw
確率が1,2%上下する程度
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 16:51▼返信
炭水化物と糖分のかたまり
結構。つーか必要な栄養素だろうがバーカ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 18:25▼返信
何も食べないのが一番健康です
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月22日 19:29▼返信
朝食抜きだと肥満の原因になるのでは?
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 00:11▼返信
きりがないとかいってるやつww
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 00:36▼返信
これに限ったことじゃないな
自給自足できなけりゃどいつもこいつも情弱だろ
あほくさw
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:30▼返信
どこの国で調査したんだよ(´・ω・`)
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月26日 11:29▼返信
ベーコンやソーセージはよく食べるし今日も食べた

まじか
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月30日 21:07▼返信
朝はシャケ、海苔、味噌汁そして納豆の俺には関係ないな

直近のコメント数ランキング

traq