3DS「戦国無双 Chronicle 2nd」の体験版が100万ダウンロードを突破!!
任天堂3DS「戦国無双 Chronicle 2nd」は、体験版を配信中なのですが、いつのまにか100万DL突破してました。(^-^)/ これが多いのか少ないのかはわかりませんが、皆様是非どうぞ。
— 鯉沼P (@koinuma_p) October 21, 2013
クロニクルシリーズ好きな方多くて感謝です。(^-^) まぁ、今更煽る子供に反応はしないようにしているので大丈夫。 次は、もうしばらくかかるので、とりあえず4をお待ちください。 全てはそこから。
— 鯉沼P (@koinuma_p) October 21, 2013
戦国無双クロニクル3rdは4が出た後に作るっぽいね
戦国無双2 with 猛将伝 & Empires HD Version
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2013-10-24
売り上げランキング : 193
Amazonで詳しく見る
戦国無双2 with 猛将伝 & Empires HD Version プレミアムBOX
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2013-10-24
売り上げランキング : 358
Amazonで詳しく見る
2割なら御の字じゃね
この数字は任天堂にしか達成できないよね()
と自分で言っちゃうとか、全然大丈夫に見えんのだが・・・
つーかファミ通の攻略本と同じくらい不安になるw
こうですか?わかりません
戦国無双2HDのハードルが決まったね(ニッコリ
まあPSで頑張ればいいじゃない
戦国は残念だったね、完全に1世代遅れてしまった
もう取り戻すことは不可能かもしれん
わ
な
い、ニシ
コーエーもっと頑張れたろ?w
3DSとは言ってない!
あまりのショボさに絶望したもんですよ
アクション以外は良かったけどね
信者が一人10回DL運動とかやってるのかね?
コンボが途切れること途切れること
アクションが売りじゃないでしょ?
4は買うつもりだけど7猛将伝やってるだろうな
クロニクルは面白いと言ってる人いたし、やってみるか…
2nd売れない(泣)って言ったら買ってない奴らが何故かキレた
それこそ私、体験版だけ遊んで嫌になったんだけどさコレ、コンボ数アシストのアイテムをリアルタイムで使ったりするのよねw
製品版爆死
ど、どういうこと?
売り上げ見ればわかるよね?
え?売り上げ見たからこそ謎だって?
それって・・・
制限あると体験版ぼちぼち やるようになる。それはわかるよ。製品買わせたいんだろうけど
ただ基本つまらんから、それ+制限があるせいで気軽にやる気分が減り。
やる気も0になって放置して終わるw制限余ってるけど結局数回で飽きるし、制限はどっちにしてもいらないw
ここに限らず公式ツィート全部だけど
10分の1も買ってないだろ・・・
こいつ自身が煽る子供ってことは置いといて?
イベント進めたくとも戦闘が苦痛すぎる
真面目に任天堂切った方がいいんじゃないかコエテク
ブタ、買えよ
普及台数以外に売りのないハードなのに(´・ω・`)
そもそも、製品版で売り逃げもくろむなら体験版出さなきゃいいわけだし。某ゲームみたいに。
中途半端なんだよ。
出荷増やせ
Vitaでリメイクしてくれないかな
万
本
とかフキューダイスーで熱が胸くなるな
3DSでも売れたらいいね
ホンダとヒュンダイのようだ
3DSだともっとアレな感じになっちゃうんだろうなぁ
クロニクル2ndは体験版100万dlで製品版5万本足らず
見たかGK、これが任天堂様の必殺サードクラッシャーや!
なんだこれwwwwwww
豚は誰も買う気がないだな
5万てwwwww
これが体験版に回数制限が必要な理由だというのに
豚「嫉妬はみぐるしいのう草」
言葉が理解できない豚
これってかなりヤバいんじゃねーの?
くそグラすぎて敬遠されてんだろ
…どういうことなの?
こういう事行っちゃうあたりコイツうざってえなあ
3ベースだし正直ksだよなあ
vita 2000万
PSP 200万
3DS 150万
お察しだよ
体験版100万で実売5万なら、開発者は発狂もんだろうに
コーエーテクモホールディングスの2013年4~9月期の
連結経常利益は前年同期比約3倍の38億円前後になったもようだ。
従来予想(20億円)を上回り、4~9月期として過去最高を更新した。
6月に発売した新作ゲームの販売が好調だった。
売上高は約1割増の150億円強と従来予想を上回ったようだ。
新作のソニーの携帯ゲーム機向け和風アクションゲーム「討鬼伝」の販売本数は直近で47万本と想定を上回った。
体験版とはいえちょっとでも遊んでもらえてるって事実が嬉しいんじゃないかな?
そりゃもちろん買ってもらえる方がいろんな意味で嬉しいだろうけど、
全く遊んでもらえないゲームとかに比べたら遥かにマシだよ。
47万いってたのか
ハーフおめ
ほんとため息しか出ねえなあいつらには
あかんイワッチが動き出すw
3DSをベンチマークした結果どう思うのかは知らないが・・・
しかしまあ、やったことのない奴が多いことww
これまでの本編無双と同ゲーと思っちゃっているのかね?ww
ベンチマークにするソフトでもなければ、UI上、据え置きにも出せないんだが(Vitaなら兎も角)。
ゲームデータ博物館はランキングに載っていないやつはあまり計測しないからな・・・。このソフトはDL版もあるし。
3DSは体験版制限あるんじゃ?
無双になってないし
実売との乖離はそこにある
すげえ納得したのと同時に悲しくなった
そうなると無双ファンほど買わないって事になるのか
本編無双の内容を期待してDLする奴なんていないんじゃね?完全に別ゲーなんて今更過ぎるお話だし。
このゲームは無双になかった戦略性と、フルボイスのイベントが評価されているゲームだから、従来の無双とは全然違うし、無理もないでしょ。
もう少し、早く無双がこういう路線になっていればよかったんだろうけど。
要するに一人につき30の計算
100%ねーよ
これだと、マスゴミ並のネタの扱いですよ
GKは子供と認識されてるぞwww
売れなかったのか、話にも聞かなかったわ
バンナムやソニーがPS3で良くやってるじゃん、コノ手の体験版DLはw
ん?タッチパネルで武将を切り替える機能とかあったか?
後、フルボイスってのはイベントやぞ?架空の主人公がいて、その主人公の選択するイベントが約1戦ごとにあるんだけどそのイベントの数が多いうえに全部フルボイスという点の評価だぞ?
もはやどうしようもないな
まあ買わないんだから自分達が一番分かってるんだろうけど
端からみて
製品版でも、成果をあげてるけれど?
売り上げ5万!
これが3DSの力だ!
フルボイスで決まる
現実は
成り済ましか?ww
体験版の10%以下って……
フルボイスとかそんなすげーゲームを5万本大爆死させた3DSってどうなってんのwwwww
一応、ロンチで出ていたゲームの改良だから、御の字ってとこじゃねえの?DL版もある程度は売っているだろうし。
因みに、ロンチはじわ売れで15万本くらい。それも、唯一ワゴンに行かなかったな。
これが3DSの実力だ ! !
煽るだけのvitaとは格が違うんだよ ! ! !
煽ったの豚だよ?
前作はそこそこ売れたから出したんだろうが
三國vsはあまりのスカスカぶりに笑った
でも購入者は1割も居ないんでしょ?
ああ。なるほど ゴキッ!て3d・sお¥る音か
売上本数見たら体験版の5%でしたw
vitaでさえキツイわ
折角、コーエーが3DSの新規シリーズとして立ち上げたのにな
ゴミ屑以下wwww
草の数ではっきり低性能っぷりが露呈する無双シリーズには触れたくないところですね
豚ハードじゃエンパ出たことないからね、しょうがないね
あのスカスカな状態で1分以内に500体刈れって言われたら
3DSを窓からポイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・'.::・>だもの。
多分、戦略言ったの俺のことだろうけど、エンパとクロニクルじゃ戦略性の内容全く違うよ?
ああ、PSじゃクロニクル出ていませんもんね。仕方ないですね。
再DLは購入済みとして付けられるから、換算されないよ。
F2Pが向いてるんじゃねーかと思う
◎無双を再現出来ないハード
そりゃ、サードも逃げますわ…
2ndなんて5180円で売ってるのにしょっちゅう売り切れになっててビックリよ
3DSでマジコン使うような奴はほんの一握りだろ
保証対象外になったりハードの不具合が出るんだから
品質ですら劣化するのに更に欠陥とチートの嵐とか地獄すぎ。
まぁおかげで停滞しちゃって新作の4はPSWになったけど
選択肢で歴史を紡げってのが売りだったはずなのに
どんなにがんばっても信長が必ず本能寺で死ぬから萎えた
誰がやるんだよこんなもんw
体験版遊んだ奴の5%しか買わないんだから・・・
珍天堂ハードってすげぇ・・・
今の任天堂層は完全にソシャゲ層と被ってんのな
たまには製品版買ってあげなよ…
FEの新作を早く出せ、やるゲームがない
基本無料にしてなにかしらの方法で回収する方が
儲けが出るんだろうかと思ってしまう
普段据置でやる人は萎えるだろうなー
うまい!!
座布団3枚!!!
スマホゲーマー()と同レベルの乞食率www
3DSで続編はどうなんだろう
すべては採算が合うかどうかじゃないの
てっきりこのクオリティだとDL専売2500円くらいだろうなと思ってたら
パッケで6000円だか7000円だかとぬかしやがった
消費者的にどんはんなゲーム
また夜に遊んでやるか
一応ニシ君でファンがいるだろうからVITAとマルチでクロニクル出してほしいなw
まあVITAの買うけどねw
三国無双5エンパイアと無双6エンパイアは
操作感がまったくの別物だったから
古い5を重宝して6は早々に売ったぐらい操作性は大事。