JUNK 伊集院光・深夜の馬鹿力 2013年10月15日
56分あたりから
伊集院光:
そのゲーム無料なんだけど、たとえばまずバッティングがやりたかったら、バッティングのゲームをゲームの中のゲームセンターで買うんですよ。それは本当の有料なんですよ。100円とか200円のコンテンツを買うの。そのゲームをクリアしたら、次のゲームが売り出すんだけど、それも買うの。
守備のゲームを100円なり200円で買うの。で、ゲームをクリアしたり、いい成績を出すと2割引券とか50円引き券みたいなのがゲームの中で出るの。それで本当に引いてくれるの。
え?アリなの?って。俺の中でちょっとそれはアリなのかって、所謂課金アイテムとかそういうものすごく増えてきてると思うんだけど、どうなの?と思って。
しかも天下の任天堂はそれをやらないと思ってた。ゲームは一括でいくらってものだと思ってたんだけど、ついに3DSでもこれをやるんだ、と思って。
製作者の名誉のためにいってるけど、これ結構面白いんです。バッティングセンターで打つ爽快感とか本当に野球をやってるようですごい面白いんだけど、その課金の方式だけががどうにもこうにも納得いかなくて。
基本無料で誘い入れて一々細かく課金していくって方法は、確かに前の任天堂なら絶対にやらなかったよなぁ
これでコミットメント達成に近づいたのでしょうか
スーパーマリオ 3Dワールド
Nintendo Wii U
任天堂 2013-11-21
売り上げランキング : 67
Amazonで詳しく見る
figma キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク 2.0 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-11-30
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
任天堂、というか岩田って何枚舌持ってるの?
それが3DSなんだよね
何日か前にどっかで見たぞ
最近の任天堂はおかしいと思ってるんだね
しかも誰得の
手抜きゲー、く⚪︎グラ、ぼったくりの
3連続コンボ wwwww
ソフトとびだしはon
妙手ってやつだ
しかもコンプガチャまで手を出してた
悪質すぎる
それ笑うからやめてw
伊集院さんは任天堂っていうより箱好きだったよ。
と言うか昔から満遍なくやってるけど。
今更かよ!
亀頭の神砂嵐は任天堂本社をもひっくり返すほどの威力なのに
この野球ゲームが任天堂初じゃないでしょ。
この人の中では、任天堂が天下なんだな。
2wwwcwwwhwwww
革新的って何が?
ゲーム内容が?
課金方式が?
皮肉だろうw
ってかPSなんて眼中にないだろ
此間も箱oneの話しかしてないし、びー太は爆死だし
まさかここまで凋落するとはアンチですら予想してなかったもんな
最初、他社を貶し全否定するも後からしれっと採用して何食わぬ顔で商売する所
そして今は粗製濫造しかやってない アタリショックに倣い任天ショック突入
いちいち社長自ら否定してからだから反感買うんだろうに
>バッティングセンターで打つ爽快感とか本当に野球をやってるようですごい面白い
へぇコレそんなに面白いのか
一度やってみるかな
PS最下位ww
いらんものを買わせる
せ こ い 、 せ こ す ぎ る
FE覚醒で過去のアイテム要素を切り分け、欲しけりゃアイテム課金必須やりまくってるけどスルー
カブトムシの臭いがするくせに
むしろ真っ当すぎるほどのゲーマーだしな
ファミ通で記事書いてる関係上、ソフトメーカーからソフトが送られてくる事があるけど
それには一切手をつけず開封もしなくて、同じソフトを店で新品で買ってきてプレイするくらいだし
野球関連のゲームしかやってないじゃん
かってにインストールされてて驚いた
ありがとう任天堂
情けない
あれだけソフト売っても利益だせない状態になってるから えげつない課金でもしないと そりぁもう会社死んじゃう
最近はWiiUがさらに足引っ張ってるし
だるめし・・
だめし・・
だまし・・
騙しスポーツ
伊集院はどっちかというと箱好きで任天堂寄りだぞ
誰か他のやつに社長やらせろよ
ああ。なるほど。
単純にアンソニーさんってわけか。
こうやってバッティングセンターで実際のバットでボールを打たない(打てない)可哀そうな子供が量産されていくんだな。ゲームのリアリティを求めていくせいで、現実での実体験が疎かになる恐れがある。こういった体感ゲームは子供たちの「本物」への触れ合いを妨害している恐れがある。
課金やらないって言ってた任天堂がやるから問題なんだろう
リアル損じゃね?作った奴バカなの?
つまりチンカスPSには興味すら抱いていないということだろ?
最初から勝負は決まってるよね
「本心は?」
岩田「コミットメント」
> 2chでは革新的なアイデア
> 2chでは革新的なアイデア
> 2chでは革新的なアイデア
キチガイしかも日本語不自由でチョ.ン豚が
うん
なんでかソニーを叩いてる
なんでかビータガー
なんでか「天下の任天堂」と言われてることはイヤミではなく真に受ける
ド ラ ク エ 奪 っ て す ま ん な
ここでも何回か同じ記事が雑記に上がってるよ
いよいよ記事管理能力も怪しくなってきたな
PS3発売日の時、SCEから無料でPS3が送られる事を拒否して、発売日に店でPS3本体を買いに行ったくらいだし
なにより据え置き派だから、伊集院は
サカつくも、以前まではプレイしてたけど据え置きに拘ってプレイしたがるから
だからPS4も買うでしょ、発売日に
紹介映像見たけどタイミング合わせてボタン押すだけじゃねーか
ここのブログの任天信者みて一気に嫌いになるわ汚い課金に走り出すわ・・・
あとニンダやらなんやらでライバル社の邪魔ばっかで・・ははw・・
岩田は嘘付き
これが企業の社長とかw
SCEからタダでもらえるPS3を断って、発売日に並んでPS3本体を買うくらいですよ
っつーか、ゲームに関しては満遍ないぞ、伊集院は
無理だろ 前たしか 営業赤字50億くらい増えたはずだし
安西先生も諦めて試合終了しちゃうよ
バラで売っても文句言うし、お前ら文句言いたいだけだろww
”課金すると楽にゲームが進める”
とかじゃなく
”課金しないとゲームの続きが遊べない”
だからな・・・
その2つがあって尚ここまで落魄れました
ソニーマンセー任天堂ディスは当たり前
誰も課金しない。課金する奴はクレイジー。
>その課金の方式だけががどうにもこうにも納得いかなくて。
はいダウト
本当にバッティングセンターで爽快感があるのなら費用対効果を考えたら安いと言わなきゃおかしい
常に任天堂ヨイショする脳のせいで矛盾でクソみたいな言い分になってる
さすが女に自分のクソぶつけただけのことはある男
他のゲームもパクるべきやんけ何が悪いんや
バンナムも一キャラ600円で売るより
やり込んだユーザーに割引きなり無料化した方が中古対策になるんちゃうんか?
任天堂の腹黒さは綺麗な腹黒さ
補足すると伊集院はPS3発売時の久夛良木が言ってた諸々の発言のせいで軽くアンチPS3化してた
ただ宗教ではないのでWiiあたりから任天堂の方向性に疑問も感じてたしPSのゲームも別に遊んでないわけではない
元とつけるべきかもしれないけど。
任天堂は子供に安心して持たせられるイメージがあるからあんまり課金方向には行って欲しくないよ。
SONYはお金の自由があるおっさんがどんどん課金すればいいかと。
私もガチャ以外は躊躇わない。
>>87と矛盾してんぞw
ミニゲーばっかだからだろ
総額見たら目ン玉飛び出るよ
スポンサーはどこなのかな??wwww
でもまあ任天堂がもう天下って呼べるような状態じゃないのは明らかよね
なんか間違ってます?
大人でも子どもでも関係なく、最終的に10万円払わせる」ようなゲーム(ガチャシステム採用ゲーム)も指しています。
岩田さんは決算説明会などでも、このようなことはしないと再三発言している事は承知であえて伺いますが、
やりたいと思ったことは本当に一度もないのでしょうか?
岩「まったくないです。そういうビジネスは絶対に長続きしないと信じています。」
も う 素 直 に ス マ ホ に 移 動 し ろ
楽 に な る ぞ
経 営 が
天下のフォークダンス
課金方法が面白ければそれでいいのか?そういう問題なのか?
任天堂みっともないわ
最近の任天堂は好きになれない
伊集院ってPSゲームもするがチカニシだが?
課金課金うっせーよ。
ニシ君がニシ君だしイワッチもミエナイキコエナイしてそうで望み薄だな
ああ もう暴走してたなとっくにw
「コミットメント?あれはそういう意味で言ったのではない。意気込みだ」
これだからな。
だから社長自らを辞めるのではなく、役員が首にするしかない。
組長もいなくなって後ろ盾もない今、岩田・宮本派と別の一派で
派閥争いしてるんじゃないかな
面白いから課金してやってるけど
あれ普通に400円で課金する馬鹿居るの?
FE覚醒でDLC販売やりまくってDLCの総額が本体価格を超えてしまってんじゃん。
いまさらなに言ってんだよ、伊集院。恥ずかしいな。
俺はやらんけど消費者庁に言えばたぶん動くレベルでアウトだぞ
ラジオでは360を中心に話してたけど、普通にPS3のゲームで遊んでいることも話してたし
PSPでのタクティクスオウガも遊んでたりするし(ただしこの時老眼が始まっていて画面見づらくなってきたとは言ってた)
パワプロではPSPやDS持ち寄って芸人同士でリーグしてたりするしな
軽いアンチPS3ではあったけど、ゲームにまでそれを持ってくることはまずない
何がビックリって
あれまで持ち上げたニシくん達に魂削た
そういうカテゴリーに入れられないだろ
そりゃ売るのがしょうもないミニゲームじゃ
バラで売ろうがまとめ売りだろうがゲーマーが文句言うのも無理ないだろw
なんか口にしたくもないし打つのも恥ずかしい
FE覚醒や3DSのマリオやったけど堂々と課金促しててちょっと引いた
ていうか、素人がDOGAでモデリングしたようなこのキャラは何なのか。
1999年か今は
CC2のゲームは発売日に買わないってことを覚えた
別に今までも企業理念でやらなかったわけじゃないだろ
ただ儲かってたからする必要がなかっただけで
要するに落ちぶれたってことよ
値引き前の400円で買うやつはほとんどいないはず。
値引き前に買おうとすると「まだ高いと思うぞ」って警告してくるからな。
どのハードにも思い入れの無い
そちらの勝手なイメージなわけだし
買わないとクリア出来ない・続きが遊べないってのは悪質だな
その後の任天堂が面白いことになりそうだから
SCEのゲームで課金気になるようなのってあったっけ?
GT5のクソ安い課金くらいしか思い浮かばん
だって、ゲームに関してはこと、機種関係なく満遍なくプレイする普通のゲーマーだし
むしろメーカーが無料で本体やソフトを送っても一切手を付けずに、同じ物を新品で買ってくるくらい
割と徹底してるからな
あなたが商品を購入する事で…
新たな展開をみせるのである
マリオもステージ課金ゲーにすっかw
ニンテンドウのこと言ってるから
伊集院自身はこんなクソゲーどうでもいいと思ってそう
さすが任天堂
亀頭には辞めずに突っ走ってもらいたいw
任天堂めちゃくちゃにし二度と再生出来ないようになる事期待してる
ただでさえいつもの通りの短命枠なんだから、せめて一瞬だけでも華やかにしようぜ。
素直に天下取ってたって思えるのはスーファミの頃までだわ
64やゲームキューブの頃なんて空気だったし
Wii、DSの時代に関しては結局情弱を釣るだけ釣ってその勢いで大作サードタイトルを獲得したけど
それも金にものを言わせただけで結果は脱任というオチ
もうタイトルだけ持ってくれば何もしなくていいみたいなやる気の無さが悪かったんだけど
もう任天堂のやっていることは自転車操業だよ
ほかに大した事業も展開してないし、10年持たないだろう
起死回生の一打がやっぱりミニゲーム集だったことだよ
金で買う戦車あるだろ
最低額が乱数で決まるあれだって納得できねえのに
リアルマニーで値切りとかやるんじゃねえ
WiiDS以降のイワッチの醜悪さはそれ以上だけど
まず基本無料の課金形式の是非なんだから質は関係無いわな
昔からMSステマだったなぁ
ラジオで箱の話ばっかの時もあったし
が、一山当たること自体がもう無いだろうな
売り方やない、ミニゲームが叩かれてんのや
1~20位までの中に13位15位16位17位20位
反撃が始まるな
もうゲームに期待する要素は限りなく低い
伊集院が嘆くのも無理はない
クタたんの人間性はかなりアレだったと思う
でも技術者としては極めて有能だった
亀頭はプログラマとして有能だったのかもしれんが、それだけ
今は耄碌した醜悪な老害
課金に対するバランス感覚は期待できんわな
韓国堂の課金は綺麗な課金!
任天堂はブレずボラずだと思ってたんだけど
ユーザーによって公式値段が変わるクソシステム
そんなにバカを騙したいか
「去年の春」の間違いじゃないのか?
任天堂がしれっと課金を始めてもう1年以上経ってるだろ
ハード自体がボってるじゃないですかw
すまんな
ソニーも課金商法しとるやろ?先に
満遍なくプレイしてる普通のゲーマーはソニー機種持ってるってだけでゴキ扱いされるけどな
任天堂は極悪非道過ぎる
もうなりふり構ってられないトコまで落ちてんだよ
昔から初心会だの何だのでかなりアレな企業だったがな
業界をリードしてきた雄として、見本となる課金形態を提示する必要があったってことだろ
もしもしゲーやソニーが積極的に悪質な課金入れてきてゲーム業界自体の評価が落とされたからな
任天堂が最悪なのはDLCやる前は偉そうなこと言っといてこれだから
FE覚醒も最初のほう何個か買ったけど、値段分の価値があるとはとても思えなかったわ
なんで一週間前のネタなの?
単にミニゲームをバラ売りしてるだけじゃん、これ
何が気に入らないんだ?
しかもそのバラ売りにゲーム性からめて値引きもあるっていいアイデアじゃん
3DSも本体売れてるけど相変わらずソフトはごく一部が異様に売れてるだけでサードが低調ってことは
ロイヤリティ収入も減ってるだろうしw
奇麗事は言ってられないだろうし、いくらでも手のひらは返すだろw
この程度じゃ法には触れないだろうが決して印象の良い商法じゃないからな
最初に高い価格を提示しておいて、そこから値引くことで安いという錯覚を引き起こすのは極めて有効な「商法」
こすい企業なら結構やってるが、イメージダウンにも繋がるから真っ当な企業は避ける方法だ
リアル
うん。SFC時代は天下だったね
そこから先はお察し
>>217
^^;
イワッチは否定派から推進派に手のひら返したから叩かれる
その時は軽いアンチPS3だったしな
けど豚と違ってちゃんと発売日にPS3本体を買ってる
ダルめしはなんじゃ
でも任天堂みたいに肥大した企業はこんな小手先で小銭を稼いでもどうしようもないんだけどな
サードにソフトを出してもらってロイヤリティ収入を安定させないと
リスキーなプラットホルダーが美味しい思いをするにはその方法しかない
ドラクエがごっそりスマホに行った時点で完全に沈黙、以後関連記事のコメントを見ないわ
豚と呼ばれてるニートなんだかその時々によって演じてるんだか真性なんだかよくわからんキチガイがそれでもウダウダ言ってるのを見ると本当にshineばいいのにと思う
そもそもソシャゲ大嫌いだしなw
他社は10歩先を見てて任天堂は1歩先しか見てないんだね
なにをゴチャゴチャ批判する必要があるんだw
お前らが言うように事実になったのか。
10歩先を「歩いてる」だなw
その場所で50歩先を見ている
任天堂は他者の10歩後ろを歩いて1歩先を見ているw
体験版で1つのミニゲームやってそのデータは
製品版買えば持ち越せるってやり方でいいだろ
→水面下で進行中です(常識)
子供が今、一番触れるオモチャの一つと言っても過言ではない3DSで、任天堂自らギャンブルではないが違法スレスレの商売をやってるのを批判してんのさ。
マジで何が気に入らないのかさっぱりわからん
これがダメっていうならDL販売することそのもの全て批判しろよ、STEAMとかも
言われてみればそうだなw
ゲームの技術と販売価格に何の因果関係があるのか?なんもねーよ
ショップごとに値段が違うのは企業努力だがこれは単に二重価格で安く見せてるだけ
もしくはゲームヘタクソな奴を馬鹿にしてるだけ、好きな方を選べ
こんな事ばっかやってるとゲーム人口減る一方だと思うぞ
純粋に正当な価格でゲームを遊ばせろよ
巻き上げられないんだよ
Wii Uってのはある意味世間に任天堂の今後をお知らせするいい宣伝材料だったのかもな
課金否定ではない、ゲーム根幹部分のシステム(サクセスの手術失敗を100円で無かった事に等)や
紹介してる野球ゲーの様なのを否定してるだけで
どうでもいいアバターやコスチュームは気に入ったものがあったら買うらしい
課金だの他社批判してきたから余計に「なんだお前?w」てな風
ゲームセンターのゲームと同じならむしろマシ。少額とはいえ、ゲームの成績がお金に直結するのがマズい。
↓
岩田&豚「任天堂の課金は綺麗な課金。なにが悪いのかわからない(すっとぼけ」
これだから任天堂嫌いな奴が増えていくんだよ・・・
任天堂ハードの場合はDLソフトもDLCも全部買い直す必要があるから余計悪質なんだよな・・・
岩田のこの言い回しマジでムカつくんだよな
客のせいにして
なにがどうマズいのか具体的に説明してくんない?
おとなしくマリオでやらんのか。
どちらにしても、龍が如くのミニゲームのほうがよっぽど・・。
ここまで露骨な課金ってSCEであったっけ?
企業印象的にはかなりマズいが
ちゃんとソース見とけ
それでわからない奴は確実に詐欺商法のカモだ
コミットメント達成の為には~
手段を選らばへんで~
そして社長職を絶対にやめへんで~
当然のことだよな。何が悪いのかホントよくわからないな。
トロのやつとか全部こんな感じじゃなかったっけ?
こんな感じでミニゲーム買うの。
残念ながら任天堂のように面白くないんだけど。
うまいやつにオマケしてるわけではなく
下手なやつから金をとってるだけが現実
まあ、だるめし持ち上げられるのはそういう連中だわな
FE覚醒の時点で悪質なDLC商法連発してたからなぁ・・・
ミニゲーム販売したりしてるじゃん?
ゴキちゃんってなんか最近、任天堂よりも宗教だよね。
手のひら返しの裸の王様だぞ、あいつ
FEで散々汚い課金やってたんけ
大丈夫、そいつら任天堂に関してだけ盲目的になるだけだから
他所(特にPSW)がこれやろうもんなら、ここにある批判なんか目じゃないレベルで叩きまくる
相変わらず、やらずに適当なことホザいてんなぁキチ豚は
トロのミニゲームは全部無料だったわ
なんの話してんの?w
ミニゲームは無料です
これだから豚は捏造しまくりって言われるんだよ
ガチで馬鹿だろお前
とりあえず通報していいよね?無知は喋っちゃダメだよ?
ああ、速攻で言い換えされたからそれしか言えなくなったのね
お疲れさん。キチガイ豚
トロのミニゲームは無料でした
>>287には慎んでお詫び申し上げる
つか、オンラインですらない
息を吐くように捏造するね
ていうか伊集院は痴漢だよアホ豚ちゃん
一応400円が定価となってるもののゲームしだいで価格が変動するから、それが本当に正当な値段かどうかが証明できないし
状況しだいでは2重価格にもなりえるだろ
違法とまではいわないけども、消費者庁に注意勧告されるレベルの物なんじゃないか
トロステーションって、メダルは有料だったし、メダル買わないとミニゲームを遊べなかったぞ。
無料で手に入るぷらちにゃチケット(だっけ?)じゃ何も買えないので
金出して買ってたんだけど。
それと都合が悪くなると任天堂信者扱いするのは止めような。
HARAKIRI HARAKIRI !!
まぁ冗談だw
おぉ値切らはれるんでっかぁかないまへんなぁ~ゲヘヘゲヘ
こりゃやられた負けましたわ~これでどうでっか?
これ買うてくれたら次の無料体験お出ししまっせぇ~~ゲヘゲヘゲヘ
こんな感じ?
メダルはガシャポン用でゲームは無料で遊べましたが?
本当に適当なこと言ってんな豚は
>それが本当に正当な値段かどうかが証明できないし
こいつ何言ってんだ?ほんと?
買うやつがその値段で買えば、それが「正当な値段」なんだよ。それが契約ってものだ。
風営法でパチ屋等に適用される「設備を設けて客に射幸心をそそるおそれのある遊技をさせる営業」
これそのものじゃないか
じゃぁ金出してミニゲーム買ってた俺はなんなんだよ?
嘘ばっかり言うな。
また捏造かよ、任天堂信者はほんと頭おかしいな
夢でも見てたんじゃねーの?お前
あるいはそもそも仕様を勘違いしてたんじゃね?キチ豚じゃなければの話だがな
じゃあなんのミニゲーム買ったのか言ってみな?
…まさか、「プラチニャ会員」のこと言ってるんじゃないだろうな?
>このゲームはまいにちいっしょ内で有料配信されたミニゲームを集めてストーリーを加えたものです。
やっぱ有料じゃん。ソニー信者は嘘ばっかり言うな。俺みたいなまっとうなプレステユーザーが迷惑する。
週トロwiki ゲーム欄
前作では別枠として存在した「まいにち右脳ランキング」「まいにち右脳バトル」「まいにちピクチャーしりとり」がゲームセンターに統合され、全てのゲームが「ゲームセンター」で遊べるようになった。これによりゲーム数は10に増えた。『すべて誰でも無料で遊ぶことが出来る』。遊べるコスプレゲームは定期的(毎月第2金曜日の18時ごろ)に入れ替えが行われる。
とりあえずお前通報だな
君は多分、統合失調症か何かの心の病気でありもしないものをあると思い込んでるんだと思うよ
ホントだよ毎月¥500でとても遊びきれね―から新作ちっとも買えない程の課金地獄だわw
それがバンナムもびっくりの課金方法だったからな
まずそういう経緯を知らないとなw
別におれらゲーマーは課金程度でごちゃごちゃなんか言わんが
今回の珍天はさすがにそういう経緯が酷くてどん引きなのでこうなってる
まにいちいっしょと週刊トロステーションは別物ですよ?
だるめしのは二重価格が問題なわけだから
トロで問題だったのはどちらかといえばガシャポンの方
まぁ飾るだけの意味しかないから微妙な範囲ではあるが
こんな方式の課金はどこもやってませんよ
掴んだら×2円な!
だからさー。後から無料になっても、その前は有料だろ?
俺実際金払ってるんだから。
>>304
おまえが嘘ばかりいってるんだろ。実際にあったことを認めないんだから。
今はただの赤字企業だろww
金ためにやることやってるだけだ
きっとそのせいなんだろうと信じたい
社長が変わって時代が変わればきっと目を覚ましてくれるはず、と思いたい……
まいにちいっしょで「トロステーション」が配信されてたんだよ。
おまえのターゲットは「まいにちいっしょ」
けどなんでそれを「週刊トロステーションではあった」とねじ曲げてんの?
なんで突っ込まれている事もわかってないの?
お前こそ何を言ってるんだ、頭大丈夫か?
何のために法律で販売方法を定めてるのか理解できてないだろ?
「週刊トロステーション」とかいてあるだろーが、バカ
二重価格になってるのが問題なの
世の中厳しいな
値切って安くなるのの、どこが二重価格なんだか。
あのさー。お前経済とか全然勉強してないんだろうけど、値切りっていうとあれだけど
実際にはポイントカードやらクーポン券とかでふつーの人でも「値切り」ってやってるんだよ。
ポイントカード自体は口下手な人でも値引きしてもらえる有効なシステムってことで開始されたものだからな。
岩田が完全否定というより非難した後、行われたからですよね。
他陣営がどうとかそういう問題じゃ無いんですよ。
俺は一言も「週刊トロステーション」とはいってないだろうがバーカ
詐欺師がよく使う言葉だなそれw
いやいや富を得すぎて湯水のように金をばらまいた結果なんだし、富んすれば鈍するなんじゃね
二重価格
なら完全にお前の言葉足らずだな
週トロ と まいいつの区別がつかない豚がいると聞いて
任天堂は散々否定してきたからな課金に対して
だから批判されてんだろう
トロステーションって言ってただけだよ。くだらんソニー信者は下らん屁理屈をこねて揚げ足盗ってるけどな。
本気でバカですなぁ
最初に高い価格を提示して、それを値引くことで安いと「錯覚」させる商法知らんの?
ちなみにポイントカードとかクーポンってのは全く別の話
経済に明るければ、この商法を「知ってる」からやってる業者に対して非常に強い悪印象を抱くんですよ
一つ勉強になったね。低学歴キチブーちゃんw
お前が頭が悪いだけだわバーカ。
わかるよ
豚にはわからないけど
単にお前が知らなかっただけだろバカキチ豚w
もうパワプロネタやってるぞ
お前が本気でバカだな。そんな商法の話はしてない。
そしてポイントカードやクーポンも同じ話だよ。
わかってないなぁ。
最初にふっかけられてるだけなんやで
まいいつでいいじゃん
他人装って自己フォロー?
クーポンやポイントは利用率まで考慮されて価格を反映してるしな
だるめしみたいな二重価格は単に錯覚を引き起こすだけで極めて悪質
こいつさ、こういう嘘っぱちや出鱈目をこんなブログでドヤ顔で発言してて
恥ずかしくないんだろうか?
捏造を本気にしてんじゃねーよ
アホなのはお前だよ
そんな商法の話はしていない、じゃなくて「この商法をやってることが問題視されてる」んだよ
まぁキチ豚にとっては到底認められない「現実」なんだろうけどなw
高い価格での販売実績がないのに高い価格を標準と思わせて安くなったと見せかけるのは二重価格だよ
だるめしは最初からシステム的に100%確実に安い方の価格で買えるから、極めてグレーゾーン
こすいわっち
現実見ろよ引きこもり
記事のは先々週か先週出た話題だったような
「まいにちいっしょ」が通じにくかったとしても「トロのまいにちいっしょ」と言えば充分意味は通じる
わざわざ「トロステーション」と別のゲームを出してるのは無知だとしか言いようがない
嘘っぱちw
出鱈目w
中身で言い返せないから苦しいのうw
豚はいまさら頭の悪い擁護してるけどね
横だが俺そういうの詳しくないんで
それの嘘っぱちや出鱈目部分を正したやつ書き込んでくれないか?
おまえ本当に馬鹿なんだな?ポイントカードは、税法では値引きとして扱われる。
実際に顧客(お得意さん)に対する値引きだからな。
ほんとなんもしらないんだな。バーカバーカ
クーポンやポイントを持ち出してるキチガイがいるけど、既に説明されてるようにそれらは全く別のもの
任天堂 ガチャ課金に対して「射幸心を煽り高い収益性が得られても長続きしない。今後行うつもりない」と、グリーやモバゲーに苦言
任天堂・岩田社長「いわゆるDLC商法のようなものは、絶対行わないことを保証する」
だるめしのは値引きじゃなくて二重価格だって言われてるのがまだ分からんのかねぇキチガイさん
キミはサッカー上手いから二割引ね、あっきみは下手だから定価でってな
大繁盛間違いなし
俺にとっては当たり前のことだからどこをつっこめばいいのかイマイチわからないんだよな。
自分で税法や経済の本を買って勉強してくれとしか。
1+1=3になったりするじゃん?みたいな話をしてるようにしかみえないんだよな。
嘘つき課金堂
細かいことの積み重ねじゃね?
去年あたりからかなりキツいこと言ってたから
というかその売り方をメインに持ってくるって何のプライドも無いのかっつー皮肉だな
岩田の言うことなんか嘘ばっかりに決まってる
あんな馬鹿の言うこと真面目に受け取る方がどうかしてるよ
……って言う自分の姿に少し疑問を感じてしまった
誰のせいでこんなことになったんだ
グリーとか叩いてて
裏でこうゆうのやってんだもんなあ
任天堂
豚が二重に馬鹿晒してんな
値引き切った値段で売る前提でシステムが組まれてる
これは歴とした価値誤認の商法
クーポンは普段定価で売ってるものを一時的に安く売って客足を掴む商法
ポイントは客のリピート率を上げるための商法
どちらも真っ当。価値誤認とは根本的に異なる
パワプロなんてオワコン取り上げても※稼げないじゃん
クーポンでも販売実績ないものがクーポンで安くなってるように見せかけてるのは消費者庁から警告でてたりする
任天堂はこれと同じケースと言うわけですね
実際クーポンをゲーム雑誌につけるなりeショップで配るなりすりゃいいんだ
俺にとっては・・・ねぇ
間違いの指摘はナシか、OK分かったよ
ゲームの中では割とよくある手法だから、現実世界でもイケると勘違いしちゃったんだろうな
父「それはだな…
ま、キチ豚による口から出任せの典型ですなw
ポイントやクーポンは自店をまた利用させようとする店側のサービスの一環だろがウスノロ
勉強しなおせよ経済学をwww
気付いた時購入後だとしたら値段以上に損をした気分になるんだろうな
おお あなた ひどいひと!
わたしに くびつれといいますか?
リアルマネーが絡むと問題になるわな
DQXでカジノが実装されるらしいがアレも不味いだろうな
サード殆どいないからな
任天堂がインチキ課金を頑張ってる姿は馬鹿にしか見えないんだが…
すげェ
なんか豚を論破したみたい
いや、実際したのか?
あれ?おかしいなぁ、現在の税法ではポイントカードの性格は各社によってまちまちであり、
値引き扱いか収入扱いかで分かれてて誰も正しい意見を言えないのが現状だと習ったんだけどな
どこの世界の人なんですかね?
川口技研とアルパイン、小学館だな
物干し竿、カーナビ、週刊マンガのCM流してるよw
全方位から論破完了だなw
普通に
ポケモンとか見ていればいたるところで少量ずつ搾取するのも
年季が入ったもんだと分かるはずだけどね
ポイントやクーポンの仕組みも分からんFラン大学出が人に経済勉強しろとか笑かすわ
「おいおい、なんだよこのガチャってw
今ってこんなテキ屋もありなの?w
んじゃうちは二重課金でいくわwww」
って流れだろ
グレーな世界にすんでる人は
だれ、このデブ?
どうせ他は似たような内容だろうし
どうせあと2年も持たないからPS4の話をしようぜ
喪場愚利あたりなら真似して二重価格商法やりそうだなw
まぁそれ以前にあの辺は死んでるけど
ゲーム内でこれでもかというほど割引して買えると言われるので、
ほとんどのケースは200円で購入することになる、
というのでギリギリ二重価格にはあたらないということになるのかね。
そんなことより今目の前にあるゲームをどうやって消化するかで頭痛いわ
TtT2が出てしまう・・・
ギリギリじゃなくて、それってまさに二重価格なんだけど
ソニーの課金ビジネスの方がエグイと思うがね
(5)競争事業者の販売価格を価格対照価格とする二重価格表示について
消費者が同一の商品について代替的に購入し得る事業者の最近時の販売価格とはいえない価格を比較対照価格に用いる場合には,不当表示に該当するおそれがあります。
破滅を避けようと任天堂が損してまで必死で舵取りしてるのにその厚意が業界の人間にまで伝わらないって悲しいねえ
そのえぐい課金システムってのを詳しく
にんしんさんは信者だった頃から微妙に皮肉を混ぜながら任天堂に意見してたぞ
いくらネタブログとはいえ、あの人はガチだったから何でもかんでもマンセーする豚とは違ってた
積もりに積もった任天堂への不信感からああなったんだろう
俺もそうだけど、任天堂ユーザーが任天堂アンチになるケースはそんな珍しい事じゃないと思う
金額が安いから問題にされないと思ってるんだろう
ゲームの世界での無根拠な万能感もあるのかもしれない
ファイアーエムブレムの課金は神課金
年齢層見ろ
ガキの1000円は大人の10000円程度だろ
SFCまでは普通に任天堂ユーザー
64GCの頃は離れてた
最近になって任天堂の見るに堪えない振る舞いにアンチになったわ
そうしないと自己を保てないのかねぇ
言ってて恥ずかしくない?
ヤクザ相手に花札納入したり、ラブホやったり、初心会で競争妨害したり、金のマリオ像を買わないと納品制限したりしてた、マジもんのヤクザだから
個人的にゃあの程度の課金自体はそう目くじら立てるほどでもないとは思ってる
まぁ全体から見れば結構えぐい方だし、擁護できるもんではないがね
それよりも亀頭が手のひら返しを見せた事の方が大問題であって噴飯モノw
そりゃ拝金拝金課金課金マネーマネーですよ
所詮企業の絶対的な価値観は御金ですしお察し。
その程度よ。
イワッチはいつも嘘ばかり言ってるからね
イワタが余計なこと言ってなけりゃまだマシだった
そうそう
「任天堂も苦しいねぇ」で済んだと思うよ
亀頭が速攻で手のひら返しをしたのが叩かれまくる原因w
でも気持ちは解るわ
ゲームで打つ快感なんて微塵も感じないよwww
アレはアカン
課金面で見たらASBとどっちが酷いか判断に悩むレベル
ファイアーエムブレムの課金なんてかわいすぎるw
〒544-0034
大阪府大阪市生野区桃谷3-1-21 3階
TEL : 06-6711-7601 FAX : 06-6711-7606
e-mail : center@korea-ngo。org
コリアNGOセンター 東京事務所
〒169-0072
東京都新宿区大久保1-12-1 第2韓国広場ビル8階
TEL : 03-3203-5655 FAX : 03-6457-6155
e-mail : tokyo@korea-ngo。org
もしかして、本当は書き込みしてるの一人だけだったりしてねぇか?
このネタ雑記含めて何回ものってるしまさかと思うが煽りコメしてるのBOTって落ち?
でなきゃ痴呆ってレベルだぞ
任天堂ってのはとにかくこの辺のやり方がお粗末なんだよ
やらないといったらやる、しかもゲームバランス的に結構マズいDLC内容
そして今度は一足飛びに法律的に怪しいような領域にまで踏み込んでる
まともな判断能力持った人間がいないのか?
ま、いたらブタコンなんて出してないか・・・
それ駆使してすれば人気は出るよ。
「400万歩、でゲームが解放される!」とかで
健康面にも優しいし
同じ叩き方しかしないよね
そうやってやれば本気でいいと思うよ
ただそれだと任天堂は儲からないからやらないだろうけどね
10万歩毎に10円値引き
指定スポットを訪れる毎に100円値引き(東京名古屋福岡札幌とか)
とかだったら副次的効果もあるし評価されたかもしれないのにな
これはあまりにお粗末
任天堂みたいなザルセキュリティじゃ厳しいってのはありそう
叩いてる人間が少なかったって時点で相当異常だけどな
FEで課金を始める直前まで「課金DLCは絶対悪!任天堂だけは絶対にそんな事はしない!」って叫んでたのに
いざ任天堂が課金を始めると「今時課金なんてどこもやってるのに、任天堂がやった時だけなんで叩くのかなぁ?」とすっとぼけるとか
あまりに気持ち悪すぎだろ
頭がさがるw
本当にな
豚ってのは実に気持ちの悪い生き物だわ
同じ叩きも何も任天堂が同じ過ちを繰り返してるからな
それとも豚みたいに捏造してまで有り得ない叩きを大量に用意しろとでも?
壮大なブーメラン
水汲み
FE外伝の頃なんてマミーマップとかイージーモード搭載で
簡単に経験値稼げる様にしてたもんだけど。
あと一つのDLCで遊ぶのに他のDLCも購入必須とか多すぎ。
そんな人が苦言を呈するくらいなんだからよっぽどなんだろうな
そういうしょうもない小細工や一発芸はいらんっつーの
その積み重ねがWiiUなんて産廃を生み出したんだろ
会社で昼飯時にwiiリモツイスターのCM流れてメシ吹いたw
ギャグもほとんど挟まず熱く語っていた
当時のパワプロの思い出や
コナミのパワプロのプロデューサーに話してもらったことも交えつつ。
すごく悲しそうだったよ・・・
任天堂なんて昔から金にコスっからいダニ企業やんけ。
ノウハウが無いから実装もヘタクソなんだよね
DLC優遇しすぎると確実に反感を招く
まあ、あくまで任天堂というしょーもない枠組みの範疇でこれならイメージアップになるかもしれないって話なんで・・・
仮にも人前で話す職業なんだから本当の事言うわけないじゃんw
そこからしておかしい
イヤなら金使わなければいいし
だからせめて最初に払う額は下げろや
「ゲームが有利になるようなDLC商法では客との関係は築けない」
とわざわざ名指ししてたのに、それをピンポイントで搭載してきたところだよな
皮肉で言ってるんでしょ。内心またかよイワッチブーメランwって思っててもクチには出せないからそれをオブラートでつつむとそうなる。
任天堂に限らずこういうDLC商法はあまり好きじゃない
しかも発売直後から有料DLC出すメーカーとかは最悪
難易度鬼畜、リターンも少ないとか
買う人は減るだろうけど不公平感はそれほどでもない
そうね。一番ひどかったのは前のを買わないと次が買えない仕様だったことだね
あとの方で出たDLCが欲しいと思っても、「前のやつから買ってね」では買おうって気がおきなかった
公共の電波で特定の企業の批判するとか最低だわ
落ち目の珍天に何言ってんのw
天下りでもすんのかwwwwww
豚が声張り上げて言ってたけど昔を知ってるゲーマーからしたら失笑レベルだろ
本気で驚いたわ
パワプロの方も取り上げろよ
無料のDLゲーで課金の方法を模索して、反応を見てるだけ
アフィブログで取り上げられたり、意見が寄せられるのは任天堂の想定通りなんだよなぁ
岩田が○○しないと否定した事は
将来的にやるみたいな風潮ならバッチリあるな
企画した奴はたぶん何も考えてないんじゃなかろうか
そうだよね。
前はやらなかったって・・・。
やり方知らなかっただけで
やる企業だったんだけどねー。
ヤ○ザでしょ?w
ブーちゃんのマンセーレスばかり見てどんどん明後日の方向へそれていくんですね
わかります
伊集院のトークを記事にするなら
昨日のパワプロの課金批判を記事にするべきだろ。
本当に能無しだな。
>特定の企業の批判
元々それをやってるのが、
任天なんだけどねー。
PSに負けた時、散々
ネガキャンしてたんだぜ
この前死んだ奴がw
それ以降はソニーだけど
おいこいつはソニーに雇われたのか誰か洗え
転げ落ちたから、の間違い
わるいw
グリーらしいぜw
ただ今のままだと儲けが少ないだろうから
もっと金額上げるか更なる課金要素を増やしたほうがいいね
一番最近のじゃなきゃならん理由も特にないだろうに。
課金要素に対する批判として受け取るならその題材にどのタイトルが使われようが言いたい事は伝わるはずだろ?
任天堂ソフトは駄目だ他所のにしろってか?
買うゲームがそもそもスマホなら無料なんだよwwwしかもスマホとちがってタダでもイラナいレベルwww
40代くらいはむしろFCやSFC時代の任天堂の悪行知ってる奴が多い
一番ヤバイのは初代ポケモンの頃に小学生くらいで、その精神状態のまま年だけくった今の20代の一部
ゆとり教育とも組み合わさり、最悪レベルのキチガイになっとる
俺はもう追わない
プログラムで予め設定されてる値引を値引と言って良いのか疑問が残る。
ゲームデータは古くなったり在庫過多になったりしないから、
値引きと言われても何か釈然としない。
信者なら教祖がおかしいことをしても信じて疑わずついていくことが正しいというのに
やっぱりソニーに金貰ってるんだろうな
追ったことがない。
さっさと潰れろ任天堂
もう二度とナンバリングタイトルでオンラインは辞めて欲しいわ。
任天堂だけ特別なんて事は無いだろう
キモチワルイよ、お前
今更そんなネタで伸びないよ、だってソニーだもん
一番売れてるハードで出すって聞いたことあるけど、まさかスマホに出すとは
生き遅れブログがよさっさと閉鎖しろ
っていうかゾンビ?
3DS出た当時の伊集院の言葉
でもこいつは結構いいこと言ってたよ
3Dだけを強調しすぎて他に進化してるところがあるのにいまいちアピールできてないってなことを言ってた
3DSじゃなくてDS3って名前にするべきだったって言ってたね
WiiUが全世界で爆死してんだからしゃーない
お、おう
ペラペラ喋るから手のひら返しになって信用を無くしてく
ニ.ダなんてマイナスにしかならんよ
だるめしの課金方法の方がひどい
いや、とっくに終わってるのか
むしろ今までが良心的すぎた
もっと酷い商法なんて山ほどある
ショック・・・・
課金とか自ら首絞めるだけだろうに
あれれ?
パワプロでも全く同じ事言ってたのに、それは記事にしないのはおかしいなぁ(棒
こいつあんだけアンチソニーやっておいて、
任天堂の旗色が悪くなったと思ったら任天堂叩きに手のひら返すわけ?
マジでクズだわ、ホントマジで。ゲーマーならこの豚は徹底的に叩いた方が良いよ。
ゲーム内で値切るとか割引するとか、なんかゲーム以外の部分が納得できないんだよなぁ
ゲームは面白い、確かに面白いんだけど、リアルマネーで値切るとかってちょっとどうなの?って
まぁ有料DLCは良いとしてもさ やっぱりそこはあかんわ
まあFEの課金は他でもあるレベルだと思うけどだるめしはアカンわ。あれはもっと叩かれるべき
伊集院はゲハの勢力争いには興味ないんだよなぁ
好きなように遊んで言える範囲で言いたい事言ってるだけのおっさんゲーマー
課金スマホの全盛を見ると・・・まぁしょうがないかなと思う
例えば、このだるめしスポーツの場合、明らかに400円もしないような
しょっぼいゲームを最初は400円で売ってるわけよ。
任天堂側は値切ることが出来るんで、うまく交渉してくださいね。みたいなこと言うわけ
で、最終的に200円まで値切れるわけなんだけど、明らかに200円レベルの商品を
「値切れるんで初期の値段は400円にしておきます」ってやってるから あれ?ってなる。
だったら最初から200円で売れよ!と
あれだよ、スーパーとかでもともと200円の惣菜に400円のラベル貼ってその上に半額シール貼って
最初からその価値しかないのに、さも「はい、半額ですよー 安くしましたよー」ってやってるのと似てる。
完全にグレーゾーンの商売をしてるなぁってのが、だるめしの第一印象だった。俺はもちろん追加購入はしていない。
特に子供が買う時とかな。あの任天堂が汚いぞ。
面白いけどな
かなりやり込んだし、ゲーム作ってる人は学ぶべき部分のあるゲームだと思った
こんなんでキレられても無理があるよ
任天堂は他の事の方が酷い
もう音源も書き起こしもあるよ
ブランドを自ら傷つけるとかアホだろ
しかもバンナム並にえぐいし
つか、良ゲーなことになってんのか
誰も確認しないから言いたい放題だね
グリーはもう死にかけてるんですが・・・
岩田が否定したことは全部実現していってる。。。w
毎回言っても聞かねえから、単に叩きたいだけなんじゃねーかな
リアル時間払った代償か
それだけの違いなんだと思うけどな
学生時代の時間と社会人時代の時間なんて天と地ほど違うからな
残念ながら伊集院さんは理解できなかったんだろうな
皆が皆、アーケードに貼り付けるわけじゃないってこと
「納得できる人だけが買えばいい」論点が違うんだよなぁ・・・。
課金DLCは邪道!チョニーはゲーム業界の癌!
↓クルッ
DLCなんてどこでもやってるだろ!
任天堂のDLCはラーメンの替え玉だから問題なし!(AA略
言ってることはまあわかるよ。でもさぁ論点が違うよ?記事理解してないだろ?記事読まなくてもとにかくコメントしたいの?さびしいからなの?
みんなそう思ってることだし
岩っちやらないって言ってたのに
すれ違いで最大半額券まででるぞこれ、但し割引券が出るカウントが30人で終了だけどな
30人までに50円割引とかの割引券が何枚か出るからそれ使えばいいのよ。
あと割引交渉自体がゲームに組まれているので伊集院の言うことも微妙なんだよな
話が全6話あってイヌジと交渉してゲーム買っていくと続きが見れるけど、
それだけでは全部のゲームがそろわないから買ったゲームやり込んで更に割引券手に入れるって感じ
バット職人面白いからこれだけでも時間つぶしにちょうどいいw
昔は夢と希望を与えていたのに…
しかも無理やり爽快感とか言って擁護してるけどただのゴミゲーだしw
値引き交渉が遊び要素になるのはわかるが、それをリアルマネーでやる必要はないよな
課金自体はやりたい奴がやれば良い
面白くなきゃ売れないだけ
あったものに課金させるのはどうかと
って展開になったら面白いのに
パッケージ版専用アイテム「金属バット」とか付けてさ
ラジオでしゃべればしゃべる程、頭の悪さが際立つ。止めればいいのに。
CG映画でも見てろ
任天堂の集客力は神!!
この課金方法は印象悪くなるだけ
誰も得しないよね
バンナムは「ゲームの世界観ぶち壊し衣装1着が数百円」だからな。
>>602
夢と希望が枯渇したんだろ・・・
愛と勇気にしておいたらヒーローになれたのになw
タイムセールは在庫処分の意味合いがあるから。
食品とかは賞味期限があるからその日の内に売り切らないと処分しないといけないし。
損失を抑えるための政策的な値引きだから!だる飯の値引きとは違う。
信者「お?てことは今回は200曲か??500曲か???マジ神だわ」
岩田社長「残りの枠は金出して買えや」
宮本氏「ピクミン3は印象でいうと、『足りなかったらつくろう』ぐらいのペースでつくっていったんです。」
糸井氏「はーー、その考えはいいねぇ。『足りなかったら、つくればいい』。」
宮本氏「もちろん有料でねwww買うでしょ!馬鹿信者だからwww」
例えにとんちんかんな揚げ足取りはするなよw
冒頭のレンタルビデオ1000円の奴かと思ったのに……
この程度の課金なら良いと思うけどね。
ソフト4000円とか買うよりは全然マシ。
ミニゲームの内容的に値切った後の値段が正規で値切るの面倒臭がって金を多めに払ってもらえれば儲かるねっていう考えだと思う
ほいほい課金する奴が悪い
万年赤字の任天堂が天下? 何言ってんだ、 この豚は
>なんか間違ってます?
正論ですねぇ
え、そっち突っ込むんすか・・・
何言ってんの?
伊集院さんちゃんとゲームやってるじゃん。
こっちはリアル豚と違って人を叩くよりゲームやってる方が好きなんだよ。
まだ手付かずのゲームいっぱいあるし。